JP3143278B2 - 組立図作成方法及び装置 - Google Patents

組立図作成方法及び装置

Info

Publication number
JP3143278B2
JP3143278B2 JP05204011A JP20401193A JP3143278B2 JP 3143278 B2 JP3143278 B2 JP 3143278B2 JP 05204011 A JP05204011 A JP 05204011A JP 20401193 A JP20401193 A JP 20401193A JP 3143278 B2 JP3143278 B2 JP 3143278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
assembly drawing
transition
information
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05204011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756971A (ja
Inventor
朗 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP05204011A priority Critical patent/JP3143278B2/ja
Publication of JPH0756971A publication Critical patent/JPH0756971A/ja
Priority to US08/859,252 priority patent/US5905501A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3143278B2 publication Critical patent/JP3143278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/10Geometric effects

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はCAD(コンピュータ援
用設計)システムによる設計図データから組立図を作成
する組立図作成方法及び装置に関し、特に複数部品から
成る3次元形状体の組立図の作成を行う組立図作成方法
及び装置に関する。
【0002】設計業務においては、設計仕様の複雑化、
設計・製図作業の効率化、設計期間の短縮化、設計に付
随する業務の簡略化のため、CADシステムが必須とな
っている。CADシステムは産業の高度化に伴ってCA
D機能及び適用分野の拡大が計られ、さらに、設計部門
に止まらず、他の部門、たとえば製造部門との連携強化
も今後益々求められている。
【0003】
【従来の技術】設計の段階では、製品の具体的な表現方
法は三面図であり、設計業務ではこの三面図が基本とな
っている。三面図はCADシステムの各種機能、たとえ
ば製図機能を使って作成され、あるいはデータベースに
蓄えられている既存の図面を流用し、これを編集するこ
とにより作成され、図面として出力される。また、三面
図は2次元の設計図であるが、これを3次元変換機能を
使用して3次元的に表現させることにより、実際の物体
の形状特性に近いイメージで作図することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、設計者によっ
て表現された製品を表す図面は主に三面図であるが、こ
の三面図は他の部門、たとえば設計業務に関係しない商
品企画部門や製品のメンテナンスを行うサービス部門な
どの人には容易に理解することができないものである。
このように、三面図の見方に慣れていない人にとって
は、三面図からその製品イメージを直観させることは無
理である。
【0005】このため、従来では、三面図の他に、設計
した製品を直観的に理解することの可能な任意の方向か
ら見た組立図を別途作成している。しかし、この組立図
は一般に、テクニカルイラストレータなどへの依頼によ
って作成されており、そのための多大な費用及び作成時
間が必要であった。また、テクニカルイラストレータに
よる組立図の作成は三面図を基にした手書きによるもの
であるため精度が悪いものであった。
【0006】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、製品を表した複数の部品から成る3次元形状
体から、これを任意の方向から見た組立図を短時間で、
安価に、かつ精度よく作成することができる組立図作成
方法及び組立図作成装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は上記目的を達成す
る本発明の組立図作成方法の原理説明図である。図にお
いて、本発明による組立図作成方法は、まずステップS
1では、対象となる複数部品から成る3次元形状体を表
示させる。ステップS2では、組立図作成に必要な遷移
情報を入力する。すなわち、3次元形状体に対し、製品
を組立図として見たい視点方向を入力し、製品を構成す
る部品の中から分解移動したい部品及びその部品の移動
方向を指示し、かつその部品の移動距離を入力する。ス
テップS3では、ステップS2で指示されたすべての部
品に対し、入力された遷移情報に従って指示された方向
に、かつ入力された移動距離だけそれぞれ移動させる処
理を行う。ステップS4では、指示された部品を移動す
ることにより分解された3次元形状体を、ステップS2
にて入力された視点方向から2次元平面上に投影するこ
とによって組立図を作図する。そして、ステップS5に
おいて、2次元平面上に作図された3次元形状体を出図
する。
【0008】図2は本発明の組立図作成装置の原理構成
図である。図において、本発明による組立図作成装置
は、それぞれ個別に定義された複数部品の情報及びこれ
ら複数部品から構成される3次元形状体の情報を格納し
ておく情報格納手段1と、3次元形状体の情報を、2次
元平面の画面上に設定される3次元座標系に表示する表
示手段2と、組立図作成に必要な遷移情報、すなわち、
少なくとも作図された組立図を出図するときの視点方
向、表示手段2に表示されている3次元形状体を構成す
る複数部品のうち移動対象部品の個別指示、及び指示さ
れた部品毎の移動方向及び移動距離を含む遷移情報を入
力する遷移情報入力手段3と、この遷移情報入力手段3
から入力された遷移情報に従って、3次元形状体を構成
する複数部品の遷移処理とこの遷移処理の後に行われる
視点方向から2次元平面上への3次元形状体の図形を作
成する作図処理とを実行する処理手段4と、この処理手
段4にて2次元平面上に作図された遷移後の部品を含む
3次元形状体の図形を出図する出図手段5とによって構
成されている。
【0009】
【作用】図1によれば、それぞれ個別に定義された複数
部品から成る3次元形状体はまず、2次元平面の画面上
に設定される3次元座標系に表示される。次に、この表
示された3次元形状体に対し、組立図作成に必要な各種
遷移情報を入力する。まず、製品を組立図として見たい
視点方向をたとえば軸回転度数で入力する。そして、製
品を構成する部品の中から分解したい部品の指示、その
部品の移動方向の指示及びその部品の移動距離の入力を
分解したいすべての部品について行う。次に、分解指示
されたすべての部品を、先に入力された遷移情報に従っ
て、指示された移動方向に、かつ入力された移動距離だ
け移動させることによって3次元形状体を分解する。分
解された3次元形状体を、先に入力した視点方向から2
次元平面へ投影してその2次元平面上に作図する。最後
に、2次元平面上に作図された3次元形状体の組立図を
出図する。
【0010】図2の組立図作成装置によれば、情報格納
手段1は、それぞれ個別に定義された複数部品の情報及
びこれら複数部品から構成される3次元形状体の情報を
格納する。これら3次元形状体の情報は、図面データベ
ースなどから取得するかCADシステムの製図機能によ
り新規に作成した、製品を表す三面図の情報である。
【0011】表示手段2は情報格納手段1に格納されて
いる3次元形状体の情報を2次元平面の画面上に設定さ
れる3次元座標系に複数の部品が認識可能に表示する。
好ましくは、3次元形状体をCADシステムの回転機能
を使用してあらかじめ定めた表示方向から見た斜視図で
表示する。
【0012】遷移情報入力手段3は、組立図作成に必要
な各種遷移情報を入力するもので、作図された組立図を
どの方向から見た図面とするのかを指示する視点方向の
入力、どの部品を移動させるかを指示する移動対象部品
の個別指示の入力、指示された部品をどの方向にどれだ
け移動させるかの移動方向及び移動距離の入力をそれぞ
れ行う。
【0013】処理手段4は、遷移情報入力手段3から入
力された遷移情報に従って、すべての移動対象部品の遷
移処理を行うとともに、この遷移処理に続いて、その複
数部品から成る3次元形状体を視点方向から2次元平面
上へ投影して、部品が分解された3次元形状体の図形を
作図する処理を行う。そして、出図手段5は、処理手段
4によって2次元平面上に作図された3次元形状体の図
形をプリンタなどに出図する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図3は本発明の組立図作成方法を表す処理フロ
ーチャート(その1)、図4は本発明の処理フローチャ
ート(その2)である。設計された製品は通常、三面図
の形態で作成され、保存されている。これら三面図は、
既に作成されていて図面データベースや磁気テープなど
の外部記憶装置に保管されている三面図データを使用又
は流用したり、CADシステムの製図機能を使用して新
規に作成される。このようにして設計される製品は通
常、複数の部品から構成され、各部品はそれぞれ個別に
形状、寸法が定義されていている。これら複数の部品か
ら成る3次元形状体は、まず、表示画面の2次元平面上
に設定されている3次元座標系に認識可能に表示される
(ステップS11)。すなわち、3次元形状体は、あら
かじめ定められた表示方向から見た斜視図の形で立体的
に表示される。
【0015】図5は3次元形状体を回転させてあらかじ
め設定された表示方向から表示させた画面の表示例を示
している。図5によれば、画面は4つに分割され、画面
の左上にはたとえばX−Z座標面が、画面の左下にはX
−Y座標面が、画面の右下にはZ−Y座標面が表示され
ている。そして画面の右上には3次元的に認識可能な
X、Y及びZの直角座標が表示されている。図示の例で
は、たとえば、ユニット倉庫とする3次元形状体の製品
が表示されている。
【0016】図3に戻って、組立図を作成する処理フロ
ーの説明を続ける。次に、図5のように表示されている
3次元形状体の組立図をどの方向から見た組立図とする
かを指示する視点方向を入力する(ステップS12)。
これは、たとえば画面に表示される視点方向の入力を促
す画面にキーボードから軸回転度数の値を入力すること
で行う。たとえば、 X=0.0 Y=20.0 Z=−30.0 と入力することにより、製品の組立図をそれの左側30
°かつ上方20°の視点位置から見た図とすることを指
示したことになる。このとき、好ましくは、画面もその
指示方向から見た図形を表示するように変更するか、こ
の変更に追従して変更されるのがよい。
【0017】次に、製品を構成する複数の部品の内、分
解移動したい部品を指示する(ステップS13)。これ
は、画面上に3次元的に表示された図形に対して行う。
このとき画面は、たとえば図5に表示されているような
分割された画面又は図5の右上に表示されている画面だ
けに表示を切り換えた画面とすることができる。
【0018】次に、ステップS13にて移動指示された
部品の移動方向を指示し(ステップS14)、かつ移動
したい距離の値を入力する(ステップS15)。これら
一連のステップS13〜S15が終了すると、別の部品
についての分解指示が必要かどうかが判断され(ステッ
プS16)、必要なら、一連のステップS13〜S15
が繰り返される。
【0019】図6は画面に表示された図形に対し分解移
動したい部品の指示、移動方向の指示及び移動距離の入
力の操作、すなわち一連のステップS13〜S15の操
作を行う例を示した図である。図示の画面には、製品を
3次元的に表示した図形と直角座標とが表示されてい
る。表示されている図形は移動対象部品をたとえばマウ
スによって指示するのに使用され、直角座標は分解移動
したい方向をたとえばマウスのようなポインティングデ
バイスによって指示するのに使用される。
【0020】図6(A)は、たとえばマウスのカーソル
(図では×で示してある)により図形中の移動対象部品
のポイントP61を指示し、その位置に存在する部品を
移動対象部品として選択したことを示している。マウス
によって指示されると、その部品(図示の例ではユニッ
ト倉庫の天井部材)は、たとえば色などを変化又は反転
表示させて指示されたことを表示するとよい。図6
(B)は、マウスにより座標軸上のポイントP62を指
示し、ポイントP61で指示した部品の移動方向として
Z軸方向を指示したことを示している。この後、図示は
しないが、移動したい距離の値をたとえばキーボードか
ら入力する。これらの操作は、分解移動したいすべての
部品について行う。
【0021】再び図3に戻って、次に、作成した組立図
を出力する装置を指示する(ステップS17)。すなわ
ち、作成した組立図をたとえばプリンタで出力させるの
か、プロッタあるいはカラーハードコピーで出力させる
のかをたとえば画面上に表示されたメニューから選択し
て指示する。ここで、組立図のハードコピーが必要なけ
れば、これら出力装置を選択しないようにすることで、
作成された組立図は画面に表示されるだけとなり、作成
途中の確認に使用することができる。
【0022】次に、ステップS13で指示されたすべて
の部品を、それぞれステップS14で指示された方向
に、ステップS15で入力された距離ずつ分解移動させ
る(ステップS18)。これらの分解移動は、移動対象
部品が個々に持っている立体のデータのローカル座標系
をそれぞれ平行移動させることにより行われる。
【0023】図7は分解移動された図形の画面表示例を
示す図である。この図によれば、ユニット倉庫のドアを
X軸方向に20.0cm、右横の壁板をY軸方向に1
5.0cm、天井の板をZ軸方向に10.0cm、土台
をZ軸と反対の方向に20.0cm移動した状態が示さ
れている。
【0024】図4に戻って、次に、このようにして分解
移動された部品を含むすべての3次元形状体を、ステッ
プS12にて入力した視点方向から2次元平面へ投影し
て作図する(ステップS19)。このとき、同時に、3
次元形状体の見えない線又は見えない面、すなわち隠線
又は隠面を消去することも行われる。3次元の形状体を
2次元平面へ投影する投影法としては、平行投影法又は
透視投影法とすることができる。
【0025】2次元平面へ投影して作図された組立図の
図形は、次に、ステップS17にて指示された出力装置
に出力される。すなわち、出力装置としてたとえばプリ
ンタが指示されていれば、作図された図形はプリンタに
出力される。
【0026】最後に、別の方向から見た組立図を必要と
するかどうかが判断される(ステップS21)。視点方
向を変えたい場合には、ステップS12まで戻って、再
び視点方向の入力から繰り返される。このとき、既に分
解されている3次元形状体の移動に係わるすべての遷移
情報は保持されており、これらの遷移情報は一連のステ
ップS13〜S15において、入力を促す画面表示のと
きに初期値として表示され、変更が必要な部分のみ入力
し直すようにするとよい。
【0027】図8は本発明の組立図作成装置の一実施例
を示す構成図である。図において、1はCADシステム
によって作成された3次元形状体の製品の設計図情報が
格納されている情報格納手段である。2は表示手段で、
設計された3次元形状体や分解された組立図を表示した
り、遷移情報を入力するときの選択メニュー表示などを
行うのに使用される。
【0028】3は遷移情報入力手段であり、3次元形状
体を表示手段2に立体的に表示させるときの表示方向を
入力する表示方向入力手段31と、分解移動しようとす
る部品を選択指示する移動対象部品指示手段32と、指
示された移動対象部品の移動方向及び移動距離を入力す
る移動方向/距離入力手段33と、出図するときの方向
を入力する視点方向入力手段34と、出図するときにど
の出力装置にするかを指示する出力装置指示手段35と
より構成される。表示方向入力手段31は表示方向をい
つでも入力でき、表示方向の変更を常に可能にしてあ
る。また、この表示方向は移動対象部品の指示などのと
きに、出図のイメージと同一にするため、好ましくは視
点方向入力手段34にて入力される視点方向と同一方向
に設定されるのがよい。
【0029】処理手段4は情報格納手段1及び表示方向
入力手段31からの3次元形状体の情報及び遷移情報を
受け、表示手段2に対し、2次元平面上に設定される3
次元座標系に3次元形状体を表示させるようにする3次
元形状体表示制御装置41を有している。処理手段4は
また、移動対象部品指示手段32及び移動方向/距離入
力手段33からの遷移情報を受け、すべての移動対象部
品の遷移処理を行なって、その結果を表示手段2に送出
する遷移処理装置42と、視点方向入力手段34から受
けた遷移情報をもとに遷移処理された3次元形状体を仮
想的な2次元平面上に描画して表示手段2に表示させる
ようにする2次元平面への作図装置43とを有してい
る。この2次元平面への作図装置43は2次元平面への
作図を行うときに隠線及び隠面の消去処理を行う隠線/
隠面消去処理装置44を含んでいる。処理手段4はさら
に、出力装置指示手段35から受けた遷移情報をもと
に、2次元平面上に作図された3次元形状体の図形情報
を、選択指示された出力装置に送出する出力装置選択装
置45を有している。
【0030】出図手段5は2次元平面への作図装置43
にて作図された3次元形状体の図形を具体的な表示媒体
表面に描画するもので、たとえばプリンタ51、プロッ
タ52、カラーハードコピー53などの出力装置より構
成される。
【0031】図9は、本発明を実施するための組立図作
成装置のハードウエア構成の一例を示す図である。図に
おいて、プロセッサ11は、読み取り専用メモリ12に
格納されているシステムプログラムに従って組立図作成
装置全体を制御する。メインメモリ13には組立図の作
成処理を含むCADシステムのアプリケーションプログ
ラムがロードされている他に、組立図作成対象の3次元
形状体のデータ、2次元平面に作図された3次元形状体
のデータなどが格納される。
【0032】グラフィック制御回路14はメインメモリ
13内に生成された2次元の線分データ、3次元のベク
トルデータなどのデータを2次元のデータに変換したり
隠線を消去して表示信号に変換し、表示装置15に送
る。表示装置15は、受けた表示信号を基に三面図、3
次元形状体の図形などを表示する。
【0033】マウス16は表示装置15の画面上に表示
されているカーソルを移動させ、ボタンをクリックする
ことによって画面上に表示されている図形、分解移動方
向、各種メニューなどの選択を指示するのに使用され
る。キーボード17は組立図として見たい方向を表す軸
回転度数の値、分解移動したい距離の値などの各種デー
タを入力するのに使用される。タブレット18は三面図
を作成するときなどの座標入力に使用される。
【0034】ハードディスク装置19は、アプリケーシ
ョンプログラム、製図に必要な各種データなどが格納さ
れ、図面データベースとしても使用される。磁気テープ
装置20は磁気テープ20aを駆動させて、設計図のデ
ータを入力したり、あるいは作成された設計図や組立図
などのデータを磁気テープ20aに記憶させることがで
きる外部記憶装置である。
【0035】また、作成された任意方向の組立図のデー
タは、表示装置15のほか、プロッタ21、プリンタ2
2又はカラーハードコピー23に出力することもでき
る。なお、これらの構成要素はインタフェース回路(図
示していない)及びバス24を介して相互に結合されて
いる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、個別に
定義された複数部品から成る3次元形状体を認識可能に
表示し、その3次元形状体に対して製品を見る方向、分
解移動したい部品、分解移動する部品の移動方向及びそ
の移動距離に係る遷移情報を入力し、その遷移情報に従
って3次元形状体を遷移処理し、遷移処理された3次元
形状体を2次元平面上に作図し、作図された組立図を出
図することで組立図を作成するように構成した。このた
め、組立図を作成するためのみに、長時間を費やした
り、費用が必要であったり、また精度の悪い手作業で作
成することがなく、組立図を作成することができる。
【0037】また、一方向のみでなく、いくつもの方向
からの組立図も短時間で、作成することができるので、
組立図を作成するための作業効率がよくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の組立図作成方法の原理説明図である。
【図2】本発明の組立図作成装置の原理構成図である。
【図3】本発明の処理フローチャート(その1)であ
る。
【図4】本発明の処理フローチャート(その2)であ
る。
【図5】3次元形状体の画面の表示例を示す図である。
【図6】画面に表示された図形に対し移動対象部品及び
移動方向の指示操作を行う例を示した図である。
【図7】分解移動された図形の画面表示例を示す図であ
る。
【図8】本発明の組立図作成装置の一実施例を示す構成
図である。
【図9】本発明を実施するための組立図作成装置のハー
ドウエア構成の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 情報格納手段 2 表示手段 3 遷移情報入力手段 4 処理手段 5 出図手段 31 表示方向入力手段 32 移動対象部品指示手段 33 移動方向/距離入力手段 34 視点方向入力手段 35 出力装置指示手段 41 3次元形状体表示制御手段 42 遷移処理装置 43 2次元平面への作図装置 44 隠線/隠面消去処理手段 45 出力装置選択装置 51 プリンタ 52 プロッタ 53 カラーハードコピー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−268369(JP,A) 日経CG 1992年7月号 19−103頁 加古川郡司「アイソメ図やプレゼンに 使う簡易型3次元CADの新潮流」 Proceedings of 9t h IEEE Conference on Artificial Inte lligence for Appli cations,March 1993,p 368−374,R.Mohammad et al.,”Automatic Ge neration of Explod ed Views by Graph Transformation" (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/50 608 JICSTファイル(JOIS)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CADシステムによる複数部品から成る
    3次元形状体の組立図を作成する組立図作成方法におい
    て、 2次元平面上に設定される3次元座標系に、それぞれ個
    別に定義された複数部品から構成される3次元形状体を
    認識可能に表示し(S1)、 作成された組立図を出図するときの視点方向、前記3次
    元形状体を構成する複数部品のうち移動対象部品の個別
    指示、及び指示された部品毎の移動方向及び移動距離を
    含む遷移情報を入力し、前記遷移情報を記憶装置に格納
    (S2)、 少なくとも遷移情報が入力された部品を前記3次元形状
    体を構成する2次元平面の位置から前記遷移情報によっ
    て定まる前記2次元平面内位置へ移動した遷移後部品デ
    ータを作成し(S3)、前記遷移後データ を含む3次元形状体を前記視点方向か
    ら2次元平面に投影して前記視点方向からの前記3次元
    形状体の組立図データを作成し(S4)、前記組立図データから組立図を作図し、 前記組立図を出
    図する(S5)、 ステップから成ることを特徴とする組立図作成方法。
  2. 【請求項2】 前記3次元形状体は、少なくとも一つの
    座標軸廻りで回転した前記座標系内の位置に表示される
    ことを特徴とする請求項1記載の組立図作成方法。
  3. 【請求項3】 遷移後の前記部品を2次元平面上に組立
    図データを作成するステップ(S4)は、隠線又は隠面
    消去するステップを有することを特徴とする請求項1記
    載の組立図作成方法。
  4. 【請求項4】 前記CADシステムによる複数部品から
    成る3次元形状体の組立図を作成する組立図作成装置に
    おいて、 個別に定義された複数部品の情報及びこれら複数部品か
    ら構成される3次元形状体の情報を格納する情報格納手
    段(1)と、 前記3次元形状体の情報を、2次元平面上に設定される
    3次元座標系に表示する表示手段(2)と、 作成された組立図を出図するときの視点方向、前記3次
    元形状体を構成する複数部品のうち移動対象部品の個別
    指示、及び指示された部品毎の移動方向及び移動距離を
    含む遷移情報を入力する遷移情報入力手段(3)と、 前記遷移情報入力手段(3)から入力された遷移情報に
    従って前記3次元形状体を構成する複数部品の遷移処理
    及び前記遷移処理の後の前記視点方向から2次元平面上
    への3次元形状体の作図処理を行う処理手段(4)と、 前記2次元平面上に作図された遷移後の部品を含む3次
    元形状体の図形を出図する出図手段(5)と、 を備えることを特徴とする組立図作成装置。
  5. 【請求項5】 前記遷移情報入力手段(3)は、前記座
    標系内で前記3次元形状体を少なくとも一つの座標軸廻
    りで回転した位置に表示させる情報を入力する表示方向
    入力手段を有することを特徴とする請求項4記載の組立
    図作成装置。
  6. 【請求項6】 前記処理手段(4)は、遷移処理後に3
    次元形状体の2次元平面上への作図処理を行うときに隠
    線又は隠面の消去処理を行う装置を有することを特徴と
    する請求項4記載の組立図作成装置。
JP05204011A 1993-08-18 1993-08-18 組立図作成方法及び装置 Expired - Lifetime JP3143278B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05204011A JP3143278B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 組立図作成方法及び装置
US08/859,252 US5905501A (en) 1993-08-18 1997-05-20 Method of and apparatus for generating assembly view

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05204011A JP3143278B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 組立図作成方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0756971A JPH0756971A (ja) 1995-03-03
JP3143278B2 true JP3143278B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=16483298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05204011A Expired - Lifetime JP3143278B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 組立図作成方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5905501A (ja)
JP (1) JP3143278B2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619630A (en) 1994-02-28 1997-04-08 Hitachi, Ltd. Apparatus for producing exploded view and animation of assembling and method thereof
US5815154A (en) * 1995-12-20 1998-09-29 Solidworks Corporation Graphical browser system for displaying and manipulating a computer model
US5886897A (en) * 1996-05-06 1999-03-23 Amada Soft America Inc. Apparatus and method for managing and distributing design and manufacturing information throughout a sheet metal production facility
US6023277A (en) * 1996-07-03 2000-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and method
US6445974B1 (en) * 1998-12-30 2002-09-03 Intergraph Corporation CAD-neutral application programming interface
US6850946B1 (en) * 1999-05-26 2005-02-01 Wireless Valley Communications, Inc. Method and system for a building database manipulator
US6597382B1 (en) 1999-06-10 2003-07-22 Dassault Systemes Knowledge-based polymorph undockable toolbar
US6762778B1 (en) * 1999-06-10 2004-07-13 Dassault Systemes Three dimensional graphical manipulator
DE10065820A1 (de) * 1999-12-24 2001-07-19 Cocreate Software Gmbh Verfahren zum interaktiven Zusammenbau virtueller 3D Baugruppen-Modelle
US6625454B1 (en) 2000-08-04 2003-09-23 Wireless Valley Communications, Inc. Method and system for designing or deploying a communications network which considers frequency dependent effects
US6973622B1 (en) 2000-09-25 2005-12-06 Wireless Valley Communications, Inc. System and method for design, tracking, measurement, prediction and optimization of data communication networks
US20020154114A1 (en) * 2000-11-30 2002-10-24 Christensen Thomas Kragh Method and system for customising build-to-order products
US6826500B2 (en) 2001-06-29 2004-11-30 General Electric Company Method and system for automated maintenance and training instruction generation and validation
JP2003044530A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Toshiba Corp 構造物形状定義装置、構造物形状定義方法、並びに構造物形状定義用プログラム、及び設計図面作成装置
JP2003076724A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Toyota Keeramu:Kk 分解図自動作成装置、分解図自動作成方法及びその記録媒体
JP3939189B2 (ja) * 2002-04-17 2007-07-04 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、製品の組立工程表示用プログラム、及び製品の組立工程表示方法
US20080165189A1 (en) * 2003-06-03 2008-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and system for automatically generating process animations
US7440877B2 (en) * 2004-03-12 2008-10-21 General Motors Corporation System and method for morphable model design space definition
FR2868179B1 (fr) * 2004-03-24 2006-08-25 Movida Production Sarl Procede et dispositif pour la realisation et la fourniture instantanees de photographies de produits a partir d'un catalogue electronique visualisable sur l'ecran d'un ordinateur
US8035638B2 (en) * 2006-03-23 2011-10-11 Autodesk, Inc. Component suppression in mechanical designs
JP4979358B2 (ja) * 2006-12-06 2012-07-18 株式会社リコー 画像処理装置および画像処理方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2008217095A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Fujitsu Ltd 部品表示プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品表示方法、および部品表示装置
JP4886640B2 (ja) * 2007-09-10 2012-02-29 株式会社リコー パーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体
JP2009098807A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Canon Inc 図形処理装置、図形処理方法及びプログラム
JP5359078B2 (ja) * 2008-07-15 2013-12-04 株式会社リコー パーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体
JP4657331B2 (ja) * 2008-08-27 2011-03-23 富士フイルム株式会社 3次元表示時における指示位置設定装置および方法並びにプログラム
US20100083184A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Apple Inc. Selective grouping and manipulation of chart components
JP5178483B2 (ja) * 2008-12-05 2013-04-10 富士通株式会社 プログラム、情報処理装置及び表示方法
WO2011026268A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-10 Autodesk, Inc. Automatic explode based on occlusion
CN105373651B (zh) * 2009-09-02 2019-01-18 欧特克公司 基于遮断的自动分解
FI20135001L (fi) * 2013-01-02 2014-07-03 Tekla Corp Tietokoneavusteinen mallintaminen
US10122877B2 (en) * 2016-12-20 2018-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3056297B2 (ja) * 1991-09-20 2000-06-26 株式会社日立製作所 図面情報処理システム、設計支援方法
US5442563A (en) * 1992-08-28 1995-08-15 The United States Of America As Represented By The Adminstrator Of The National Aeronautics And Space Administration Backward assembly planning with DFA analysis
US5619630A (en) * 1994-02-28 1997-04-08 Hitachi, Ltd. Apparatus for producing exploded view and animation of assembling and method thereof

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Proceedings of 9th IEEE Conference on Artificial Intelligence for Applications,March 1993,p368−374,R.Mohammad et al.,"Automatic Generation of Exploded Views by Graph Transformation"
日経CG 1992年7月号 19−103頁 加古川郡司「アイソメ図やプレゼンに使う簡易型3次元CADの新潮流」

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0756971A (ja) 1995-03-03
US5905501A (en) 1999-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143278B2 (ja) 組立図作成方法及び装置
US6308144B1 (en) Method and apparatus for providing three-dimensional model associativity
EP0248919B1 (en) Method for generating representations of 3-dimensional objects and system performing this method
JPH0644339A (ja) 図形オブジェクト操作システム及び方法
JPH10283158A (ja) ウィンドウの立体表示装置及びその方法
US5734383A (en) Apparatus and method for generating a three-dimensional model on a graphic display from a two-dimensional image
JP3599386B2 (ja) エッジの混合方法
Ma et al. A hierarchically structured and constraint-based data model for intuitive and precise solid modeling in a virtual reality environment
US6867771B2 (en) Controlled face dragging in solid models
JPH0696174A (ja) 束縛点式図形編集装置および処理方法
JP3501456B2 (ja) 三次元図形編集装置
JPH09190551A (ja) 3次元形状の作図方法
JPH0863495A (ja) 幾何拘束条件表示装置
JPH0887608A (ja) 三次元形状モデル変形方法及び装置
JPS63118820A (ja) メニユ−表示装置
JP2870819B2 (ja) データ編集方法とその装置
JPH07220115A (ja) 3次元cadシステム
Anderson et al. The activepolygon polygonal algorithm for haptic force generation
US6556227B1 (en) Visualization techniques for constructive systems in a computer-implemented graphics system
Rogers Dynamic 3D modelling for architectural design
JP2949594B2 (ja) 動画表示装置
JPH07271998A (ja) 立体表示方法および装置
JP2610832B2 (ja) 画面分割パターン登録方式
Erlemeier The development of a virtual reality based cad system for design review
JP2964778B2 (ja) 図形データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term