JP4979358B2 - 画像処理装置および画像処理方法およびプログラムおよび記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置および画像処理方法およびプログラムおよび記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4979358B2
JP4979358B2 JP2006329134A JP2006329134A JP4979358B2 JP 4979358 B2 JP4979358 B2 JP 4979358B2 JP 2006329134 A JP2006329134 A JP 2006329134A JP 2006329134 A JP2006329134 A JP 2006329134A JP 4979358 B2 JP4979358 B2 JP 4979358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
entire
image processing
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006329134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008146131A (ja
Inventor
直之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006329134A priority Critical patent/JP4979358B2/ja
Publication of JP2008146131A publication Critical patent/JP2008146131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979358B2 publication Critical patent/JP4979358B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本発明は、3次元モデルにより構成されるパーツカタログ等において、パーツを選択する際に提供する情報を作成する画像処理装置および画像処理方法およびプログラムおよび記憶媒体に関する。
近年、コンピューターの性能向上とグラフィック処理技術の進歩により、CAD(Computer Aided Design)やCG(Computer Graphics)を使って作成した3次元モデルの利用が急速に広がってきている。工業製品を製造する製造業においても、自社の製品モデルを表示した画像を作成し、パーツカタログやサービスマニュアルなどの画像を含んだコンテンツを電子媒体として利用することが可能になってきた。機械製品や電気製品など、多くの工業製品は複数のパーツから構成されており、製品モデルの画像を利用する際には、製品を構成するパーツを画像上で識別することが必要な場面も頻繁に生じる。
このような場合、従来は製品モデルを分解した画像を作成して、画像中の個々のパーツの傍らに連番などの文字による識別子を表示させ、パーツを画像上で識別するという手法などが取られてきた。しかし、このような手法では、パーツが組み付いた状態の製品のイメージを把握しづらく、また、このため、製品上のある特定の部分の周辺に組み付いているパーツを識別することが困難であった。
これに対し、特許文献1では、3次元の製品モデルの情報を読み込んだCADシステムにおいて、3次元上の閉空間を指定することで、指定された閉空間内に位置する製品モデルのパーツを抽出する方法を提示している。また、特許文献2では、3次元のモデルに対して、ある定めた幾何学的探索基準に当てはまる部品を不透明に表示し、それ以外の部品を半透明に表示することで、外部の部品に隠されて視認できない内部部品を選択する方法を提示している。
特開平09−190456 特開2006−39872
しかしながら、このような従来技術は、どちらも部品を抽出または選択する操作の対象が3次元形状に限定されており、一般の2次元画像上でのパーツ抽出を実現するものではなかった。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、工業製品などの3次元モデルにおいて、モデルを構成するパーツが組み付いた状態の製品のイメージを把握しつつ、製品上のある特定の領域に組み付いているパーツを識別するために、その領域に組付いているパーツを抽出するための情報、および、抽出されたパーツ単体の2次元画像とパーツが製品に組付いたときの2次元画像を作成することにより、モデルの3次元形状データを利用する場合に比べて、軽い処理でパーツを識別できるようにし、処理性能の低い計算機上でも十分実用に耐えられるようにする画像処理装置および画像処理方法およびプログラムおよび記憶媒体を提供すること目的とする。
本発明は、予め用意された3次元モデルについて、機器を構成する各パーツのパーツ形状をあらわすパーツ形状情報と、各パーツの組み付け状態を表す全体形状情報を少なくとも含む3次元モデル情報を記憶管理するモデルデータ管理手段と、前記3次元モデルを見込む視線方向と、拡大縮小率をあらわすズームパラメータを入力する入力手段と、上記モデルデータ管理手段から全体形状情報を、上記入力手段から視線方向とズームパラメータを受け取り、全体画像情報と全体領域情報を作成する全体画像処理手段と、上記モデルデータ管理部からパーツ形状情報を、入力手段から視線方向を受け取り、単体画像と単体領域情報を作成する単体画像処理手段と、上記全体画像処理手段から全体領域情報を、上記単体画像処理手段から単体領域情報を受け取り、境界情報を作成する境界情報計算処理手段と、上記モデルデータ管理部から全体形状情報とパーツ形状情報を、上記全体画像処理手段から全体領域情報を、上記入力手段から視線方向を受け取り、ハイライト付全体画像を作成するハイライト付全体画像作成処理手段を有し、上記3次元モデルの表示画像からパーツ選択する際の選択情報を作成する画像処理装置であって、上記境界情報計算処理手段は、上記全体領域情報の矩形領域内でパーツの選択範囲を矩形で指定し、その矩形内に境界情報が内包されるものを選択対象とするとき、パーツの単体領域情報の矩形領域が全体領域情報の矩形領域と重なってはいるが、全体領域情報の矩形領域からはみ出てしまう場合でも、パーツを選択対象とする手段である画像処理装置である。
また、上記ハイライト付全体画像作成処理手段上記3次元モデル形状全体を半透明でシェーディングするとともに、上記パーツ形状を半透明にせずシェーディングした画像を、視線方向から全体領域情報の範囲で表示することにより、上記パーツ形状が上記3次元モデル形状全体の中で強調され、上記機器を構成する各パーツが上記3次元モデル形状全体に組付いた状態を識別することを可能とするハイライト付全体画像を作成する手段にすると良い
さらに入出力装置を備えた画像処理装置を制御するCPUが実行する画像処理方法であって、上記CPUが、予め用意された3次元モデルについて、機器を構成する各パーツのパーツ形状をあらわすパーツ形状情報と、各パーツの組み付け状態を表す全体形状情報を少なくとも含む3次元モデル情報を記憶管理するモデルデータ管理手順と、上記モデルデータ管理手順で記憶管理した全体形状情報と、上記入出力装置から入力された視線方向とズームパラメータとを受け取り、全体画像情報と全体領域情報を作成する全体画像処理手順と、上記モデルデータ管理手順で記憶管理したパーツ形状情報と、上記入出力装置から入力された視線方向とを受け取り、単体画像と単体領域情報を作成する単体画像処理手順と、上記全体画像処理手順で作成した全体領域情報と、上記単体画像処理手順で作成した単体領域情報とを受け取り、境界情報を作成する境界情報計算処理手順と、上記モデルデータ管理手順で記憶管理した全体形状情報とパーツ形状情報と、上記全体画像処理手順で作成した全体領域情報と、上記入出力装置から入力された視線方向とを受け取り、ハイライト付全体画像を作成するハイライト付全体画像作成処理手順と、上記3次元モデルの表示画像からパーツ選択する際の選択情報を作成する手順と、上記全体領域情報の矩形領域内でパーツの選択範囲を矩形で指定し、その矩形内に境界情報が内包されるものを選択対象とするとき、パーツの単体領域情報の矩形領域が全体領域情報の矩形領域と重なってはいるが、全体領域情報の矩形領域からはみ出てしまう場合でも、パーツを選択対象とする手順とを実行する画像処理方法を提供する
また、コンピュータに、予め用意された3次元モデルについて、機器を構成する各パーツのパーツ形状をあらわすパーツ形状情報と、各パーツの組み付け状態を表す全体形状情報を少なくとも含む3次元モデル情報を記憶管理するステップと、入出力装置から上記3次元モデルを見込む視線方向と拡大縮小率をあらわすズームパラメータ入力を受け付けるステップと、上記全体形状情報と上記視線方向とズームパラメータを受け取り、全体画像情報と全体領域情報を作成するステップと、上記パーツ形状情報と上記視線方向を受け取り、単体画像と単体領域情報を作成するステップと、上記全体領域情報と上記単体領域情報を受け取り、境界情報を作成するステップと、上記全体形状情報と上記パーツ形状情報と上記全体領域情報と上記視線方向を受け取り、ハイライト付全体画像を作成するステップと、上記3次元モデルの表示画像からパーツ選択する際の選択情報を作成するステップと、上記全体領域情報の矩形領域内でパーツの選択範囲を矩形で指定し、その矩形内に境界情報が内包されるものを選択対象とするとき、パーツの単体領域情報の矩形領域が全体領域情報の矩形領域と重なってはいるが、全体領域情報の矩形領域からはみ出てしまう場合でも、パーツを選択対象とするステップを実行させるためのプログラムを提供する。
さらに上記のようなプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する
したがって、本発明によれば、パーツが組み付いた状態の3次元モデルにおいて、パーツが組み付いた状態のイメージを把握しつつ、ある特定の領域に組み付いているパーツを選択して識別するための情報を作成することができ、かつ、2次元画像を用いてパーツを選択および識別可能とする情報として作成することで、軽い処理でパーツを選択および識別できるようにし、処理性能の低い計算機上でも十分実用に耐えられるようにすることが可能となるという効果を得る。
また、パーツを選択および識別するための情報を、多数のパーツについて少ない入力操作で取得することが可能となるという効果も得る。
また、全体領域情報の矩形領域内でパーツの選択範囲を矩形で指定し、その矩形内に境界情報が内包されるものを選択対象とする場合において、パーツの単体領域情報の矩形領域が全体領域情報の矩形領域と重なってはいるが、全体領域情報の矩形領域からはみ出てしまうときでも、パーツを選択対象とすることが可能となるという効果も得る。
また、モデル形状全体を半透明でシェーディングし、パーツ形状を半透明にせずシェーディングした画像を、視線方向から全体領域情報の範囲で表示することにより、パーツ形状がモデル形状全体の中で強調され、パーツがモデル形状全体に組付いた状態を識別することが可能となるという効果も得る。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例にかかるパーツカタログ自動生成システムを構成するためのデータ処理装置の一例を示している。
同図において、このデータ処理装置は、種々のデータ処理を実行するためのCPU(中央処理装置)1と、CPU1のワークエリアを構成するとともに、種々のプログラムデータなどを記憶するメモリ2と、ユーザ操作によりこのデータ処理装置にデータを入出力するための入出力装置3と、外部装置との間でデータを入出力するための外部入出力装置4からなる。
また、これらのCPU1、メモリ2、入出力装置3、および、外部入出力装置4は、バス5を介して接続されており、バス5を介して、種々のデータのやりとりが行われる。
図2は、本実施例のソフトウェア構成の一例を示している。
同図において、モデルデータ管理部11は、予め用意された3次元モデルについて、機器を構成する各パーツのパーツ形状をあらわすパーツ形状情報と、各パーツの組み付け状態を表す全体形状情報を少なくとも含む3次元モデル情報を記憶管理するものであり、全体形状情報SFと、パーツ形状情報SPを画像・境界データ作成処理部12に渡す。
画像・境界データ作成処理部12は、モデルデータ管理部から受け取った全体形状情報SFと各パーツ形状情報SP、および、入出力装置3の入力装置3から受け取った視線方向PEとズームパラメータPZから、全体画像IZ、および、各パーツに対応したハイライト付全体画像IH、単体画像IT、境界情報IKを作成し、画像・境界データ管理部13に渡す。
ここで、視線方向は、3次元空間上の極座標αおよびβによって与えられる。このとき、3次元モデルのXYZ直交座標系と、αとβとの関係を図3に示す。また、ズームパラメータは、0.0から1.0までの数値で与えられ、数値が大きい程、より拡大されたズーム画像となる。
また、全体画像は、指定されたズームパラメータで表示した3次元モデルの全体画像であり、ハイライト付全体画像は、指定されたズームパラメータで表示された3次元モデルの全体画像において、着目しているパーツ形状をハイライト表示(特定の表示属性で表示)させた画像であり、単体画像は、着目しているパーツ形状だけの画像であり、境界情報は、指定されたズームパラメータで表示された3次元モデルの全体画像内において、着目しているパーツが占める領域とそうでない領域との境となる線の情報である。
また、図4に示すように、画像・境界データ作成処理部12は、全体画像処理部12a、単体画像処理部12b、境界情報計算処理部12c、および、ハイライト付全体画像作成処理部12dから構成される。また、同図は、1つの視線方向とズームパラメータにおける、パーツ1個のデータを作成する場合の、各処理部の間のデータの流れを示しており、複数のパーツに対しては、各パーツに対し、同じ処理が適用される。また、複数の視線方向およびズームパラメータに対しても、同様の処理が繰り返し実行される。
全体画像処理部12aは、視線方向PEとズームパラメータPZを入力装置3から、全体形状情報SFをモデルデータ管理部11から受け取り、全体領域情報SEを計算して境界情報計算処理部12cに渡し、全体画像IZを作成して画像・境界データ管理部13に渡す。
ここで、全体領域情報SEは、3次元モデル全体を視線方向に平行投影した場合の、投影平面上における表示領域を矩形で示すものである。この投影平面は、ビューアップベクトルの方向をV方向としたXYZ直交座標系で表される。
ビューアップベクトルは、視線方向を目線としたときに、真上の方向を表すベクトルである(図5参照)。
このとき矩形は、この投影平面を表す座標系における、最小の座標値(Rumin,Rvmin)と、最大の座標値(Rumax、Rvmax)とで定義される矩形領域として、次の各式により計算する。
Rumin=Aumin+t(Aumax−Aumin)/2
Rvmin=Avmin+t(Avmax−Avmin)/2
Rumax=Aumax−t(Aumax−Aumin)/2
Rvmax=Avmax−t(Avmax−Avmin)/2
このとき、tはズームパラメータである。AuminとAvminは、モデルの全体形状を表す各点を投影平面に射影したときの最小のU座標値とV座標値であり、AumaxとAvmaxは、最大のU座標値とV座標値である。
これにより、ズームパラメータが0.0の場合、モデル全体を投影平面に投影したときの形状を取り囲む矩形領域、つまり、全体形状に対してフィットさせた領域が全体領域となる。また、ズームパラメータが1.0に近くなればなるほど、矩形領域が狭くなり、矩形領域内の画像は拡大画像となる。
また、単体画像処理部12bは、視線方向PEを入力装置3から、パーツ形状情報SPをモデルデータ管理部11から受け取り、単体領域情報SSを計算して境界情報計算処理部12cに渡し、単体画像ITを作成して画像・境界データ管理部13に渡す。
ここで、単体領域情報SSは、パーツを視線方向に全体画像処理部12aと同じ投影平面に平行投影した場合の、全体領域情報SEの矩形内における、投影平面上のパーツの表示領域を矩形で示すものである。
このとき矩形は、この投影平面を表す座標系における、最小の座標値(Pumin,Pvmin)と、最大の座標値(Pumax,Pvmax)とで定義される。
また、PuminとPvminは、パーツ形状の各点を投影平面に射影したときの最小のU座標値とV座標値であり、UpmaxとVpmaxは、最大のU座標値とV座標値である。
境界情報計算処理部12cは、全体領域情報SEを全体画像処理部12aから、単体領域情報SSを単体画像処理部12bから受け取り、境界情報SKを計算して画像・境界データ管理部13に渡す。
ここで、境界情報SKは、全体画像処理部12aと同じ投影平面上での座標値、(Bumin,Bvmin)と(Bumax,Bvmax)で定義される矩形領域である。
また、(Bumin,Bvmin)は矩形の最小の座標値であり、(Bumax,Bvmax)は矩形の最大の座標値である。それぞれ、次の値となる。
・Bumin
Pumin<RuminのときRumin。そうでないときには、Pumin
・Bvmin
Pvmin<RvminのときRvmin。そうでないときには、Pvmin
・Bumax
Pumax>RumaxのときRumax。そうでないときには、Pumax
・Bvmax
Pumax>RumaxのときRumax。そうでないときには、Pumax
ただし、単体領域情報SSと全体領域情報SEに重なる部分が無い場合、境界情報は定義されず、空の境界情報が渡され、パーツは選択の対象とならない。
これにより、全体領域情報SEの矩形領域内でパーツの選択範囲を矩形で指定し、その矩形内に境界情報SKが内包されるものを選択対象とする場合において、パーツの単体領域情報SSの矩形領域が全体領域情報SEの矩形領域と重なってはいるが、全体領域情報SEの矩形領域からはみ出てしまうときでも、選択対象とすることができる。
また、ハイライト付全体画像作成処理部12dは、視線方向PEを入力装置3から、全体領域情報SEを全体画像処理部12aから、全体形状情報SFとパーツ形状情報SPをモデルデータ管理部11から受け取り、ハイライト付全体画像IHを作成して画像・境界データ管理部13に渡す。
ここで、ハイライト付全体画像IHは、モデル形状全体を半透明でシェーディングし、パーツ形状を半透明にせずシェーディングした画像を、視線方向から全体領域情報の範囲で表示した画像となる。これにより、パーツ形状がモデル形状全体の中で強調されるので、パーツがモデル形状全体に組付いた状態を識別することができる。
以上により、製品上のある特定の領域に組み付いているパーツを識別するための、その領域に組み付いているパーツを抽出するための情報、および、抽出されたパーツ単体の2次元画像とパーツが製品に組付いたときの2次元画像を作成することが可能となる。
図6は、本システムで作成したデータを用いてパーツカタログとして表示およびパーツ選択した例である。図6(a)は、全体画像を表示し、マウス等のポインティングデバイスで矩形領域を指定した例である。矩形FF1の枠内がマウスで指定した領域である。図6(b)は、図6(a)で指定した枠内FF1で選択対象となるパーツのうちの1つの単体画像を表示した例である。図6(c)は、図(b)のパーツの境界情報の矩形範囲を矩形の枠FF2で示したものである。図6(d)は、図6(b)のパーツのハイライト付全体画像を表示した例である。
本発明の一実施例にかかるパーツカタログ自動生成システムを構成するためのデータ処理装置の一例を示したブロック図。 本実施例のソフトウェア構成の一例を示したブロック図。 3次元モデルのXYZ直交座標系と、極座標α,βとの関係を説明するための概略図。 画像・境界データ作成処理部12の具体的構成例を示したブロック図。 ビューアップベクトルを説明するための概略図。 本システムで作成したデータを用いてパーツカタログとして表示およびパーツ選択した例を示した概略図。
符号の説明
1 CPU
2 メモリ
3 入出力装置
11 モデルデータ管理部
12 画像・境界データ作成処理部
12a 全体画像処理部
12b 単体画像処理部
12c 境界情報計算処理部
12d ハイライト付全体画像作成処理部
13 画像・境界データ管理部

Claims (5)

  1. 予め用意された3次元モデルについて、機器を構成する各パーツのパーツ形状をあらわすパーツ形状情報と、各パーツの組み付け状態を表す全体形状情報を少なくとも含む3次元モデル情報を記憶管理するモデルデータ管理手段と、
    前記3次元モデルを見込む視線方向と、拡大縮小率をあらわすズームパラメータを入力する入力手段と、
    前記モデルデータ管理手段から全体形状情報を、前記入力手段から視線方向とズームパラメータを受け取り、全体画像情報と全体領域情報を作成する全体画像処理手段と、
    前記モデルデータ管理部からパーツ形状情報を、入力手段から視線方向を受け取り、単体画像と単体領域情報を作成する単体画像処理手段と、
    前記全体画像処理手段から全体領域情報を、前記単体画像処理手段から単体領域情報を受け取り、境界情報を作成する境界情報計算処理手段と、
    前記モデルデータ管理部から全体形状情報とパーツ形状情報を、前記全体画像処理手段から全体領域情報を、前記入力手段から視線方向を受け取り、ハイライト付全体画像を作成するハイライト付全体画像作成処理手段とを有し、
    前記3次元モデルの表示画像からパーツ選択する際の選択情報を作成する画像処理装置であって、
    前記境界情報計算処理手段は、前記全体領域情報の矩形領域内でパーツの選択範囲を矩形で指定し、その矩形内に境界情報が内包されるものを選択対象とするとき、パーツの単体領域情報の矩形領域が全体領域情報の矩形領域と重なってはいるが、全体領域情報の矩形領域からはみ出てしまう場合でも、パーツを選択対象とする手段であることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記ハイライト付全体画像作成処理手段は、前記3次元モデル形状全体を半透明でシェーディングするとともに、前記パーツ形状を半透明にせずシェーディングした画像を、視線方向から全体領域情報の範囲で表示することにより、前記パーツ形状が前記3次元モデル形状全体の中で強調され、前記機器を構成する各パーツが前記3次元モデル形状全体に組付いた状態を識別することを可能とするハイライト付全体画像を作成する手段であることを特徴とする請求項記載の画像処理装置。
  3. 入出力装置を備えた画像処理装置を制御するCPUが実行する画像処理方法であって、
    前記CPUが、予め用意された3次元モデルについて、機器を構成する各パーツのパーツ形状をあらわすパーツ形状情報と、各パーツの組み付け状態を表す全体形状情報を少なくとも含む3次元モデル情報を記憶管理するモデルデータ管理手順と、
    前記モデルデータ管理手順で記憶管理した全体形状情報と、前記入出力装置から入力された視線方向とズームパラメータとを受け取り、全体画像情報と全体領域情報を作成する全体画像処理手順と、
    前記モデルデータ管理手順で記憶管理したパーツ形状情報と、前記入出力装置から入力された視線方向とを受け取り、単体画像と単体領域情報を作成する単体画像処理手順と、
    前記全体画像処理手順で作成した全体領域情報と、前記単体画像処理手順で作成した単体領域情報とを受け取り、境界情報を作成する境界情報計算処理手順と、
    前記モデルデータ管理手順で記憶管理した全体形状情報とパーツ形状情報と、前記全体画像処理手順で作成した全体領域情報と、前記入出力装置から入力された視線方向とを受け取り、ハイライト付全体画像を作成するハイライト付全体画像作成処理手順と、
    前記3次元モデルの表示画像からパーツ選択する際の選択情報を作成する手順と、
    前記全体領域情報の矩形領域内でパーツの選択範囲を矩形で指定し、その矩形内に境界情報が内包されるものを選択対象とするとき、パーツの単体領域情報の矩形領域が全体領域情報の矩形領域と重なってはいるが、全体領域情報の矩形領域からはみ出てしまう場合でも、パーツを選択対象とする手順とを実行することを特徴とする画像処理方法。
  4. コンピュータに、
    予め用意された3次元モデルについて、機器を構成する各パーツのパーツ形状をあらわすパーツ形状情報と、各パーツの組み付け状態を表す全体形状情報を少なくとも含む3次元モデル情報を記憶管理するステップと、
    入出力装置から前記3次元モデルを見込む視線方向と拡大縮小率をあらわすズームパラメータ入力を受け付けるステップと、
    前記全体形状情報と前記視線方向とズームパラメータを受け取り、全体画像情報と全体領域情報を作成するステップと、
    前記パーツ形状情報と前記視線方向を受け取り、単体画像と単体領域情報を作成するステップと、
    前記全体領域情報と前記単体領域情報を受け取り、境界情報を作成するステップと、
    前記全体形状情報と前記パーツ形状情報と前記全体領域情報と前記視線方向を受け取り、ハイライト付全体画像を作成するステップと、
    前記3次元モデルの表示画像からパーツ選択する際の選択情報を作成するステップと、
    前記全体領域情報の矩形領域内でパーツの選択範囲を矩形で指定し、その矩形内に境界情報が内包されるものを選択対象とするとき、パーツの単体領域情報の矩形領域が全体領域情報の矩形領域と重なってはいるが、全体領域情報の矩形領域からはみ出てしまう場合でも、パーツを選択対象とするステップとを実行させるためのプログラム。
  5. 請求項4記載のプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2006329134A 2006-12-06 2006-12-06 画像処理装置および画像処理方法およびプログラムおよび記憶媒体 Expired - Fee Related JP4979358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006329134A JP4979358B2 (ja) 2006-12-06 2006-12-06 画像処理装置および画像処理方法およびプログラムおよび記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006329134A JP4979358B2 (ja) 2006-12-06 2006-12-06 画像処理装置および画像処理方法およびプログラムおよび記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008146131A JP2008146131A (ja) 2008-06-26
JP4979358B2 true JP4979358B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=39606287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006329134A Expired - Fee Related JP4979358B2 (ja) 2006-12-06 2006-12-06 画像処理装置および画像処理方法およびプログラムおよび記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4979358B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107889A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Ihi Corp 設計支援プログラム及び設計支援装置
JP5471454B2 (ja) * 2010-01-06 2014-04-16 富士通株式会社 部品選択方法、部品選択装置、cad装置及び部品選択プログラム
CN108525307B (zh) * 2018-03-26 2020-03-10 Oppo广东移动通信有限公司 游戏实现方法、装置、存储介质及电子设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3143278B2 (ja) * 1993-08-18 2001-03-07 富士通株式会社 組立図作成方法及び装置
JPH0991456A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Sharp Corp 図形選択装置
JPH10214356A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Sharp Corp 3次元形状表示装置
JP3276068B2 (ja) * 1997-11-28 2002-04-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション オブジェクトの選択方法およびそのシステム
JP2003167922A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Ryoin Co Ltd パーツカタログサーバ
JP3939189B2 (ja) * 2002-04-17 2007-07-04 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、製品の組立工程表示用プログラム、及び製品の組立工程表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008146131A (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838079B2 (ja) パーツ識別画像作成装置およびプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6025847A (en) Three dimensional modeling system with visual feedback
EP1857980B1 (en) Method, data generator and program to generate parts catalog data and parts catalog display
JP5047124B2 (ja) パーツ識別画像作成装置及び同方法、パーツ識別表示装置及び同方法、プログラム及び記憶媒体
JP2007293429A (ja) 画像閲覧装置、コンピュータの制御方法及びプログラム
US10810794B2 (en) Method and apparatus for 3D clothing draping simulation
JP2010257317A (ja) レイアウト設計支援システム、その制御方法及び制御プログラム
JP2006092143A (ja) 図面自動生成システム
JP2010277115A (ja) ハーネス検証装置およびハーネス検証プログラム
JP4979358B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2008117113A (ja) 画像生成装置および方法、画像生成プログラム
JP5477176B2 (ja) 部品情報閲覧プログラム、部品情報閲覧装置及び部品情報閲覧システム
JP6318500B2 (ja) シミュレーション装置およびシミュレーションプログラム
US8149239B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium storing a program for causing an image processing apparatus to execute an image processing method
JP2006039872A (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
KR102031647B1 (ko) 상품과 포장상자의 3차원 합성영상 생성 시스템 및 방법
JP4337919B2 (ja) 設計支援装置、方法及びプログラム
JP2008176424A (ja) パーツカタログ作成システム、パーツカタログ作成方法、コンピュータが実行するためのプログラム、およびコンピュータが読み取り可能な記録媒体
JP4804257B2 (ja) 組合せ断面図生成方法、その装置及びプログラム
JP4949001B2 (ja) 画像処理装置およびプログラムおよび記憶媒体
JP2010039932A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP5533094B2 (ja) パーツカタログ作成装置、パーツカタログ作成方法及びパーツカタログ作成プログラム
JP2010250696A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR20140147761A (ko) 접히는 시트 오브젝트의 설계
JP6264208B2 (ja) 表示プログラム、表示方法、および表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090131

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4979358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees