JP3142331B2 - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JP3142331B2
JP3142331B2 JP03314629A JP31462991A JP3142331B2 JP 3142331 B2 JP3142331 B2 JP 3142331B2 JP 03314629 A JP03314629 A JP 03314629A JP 31462991 A JP31462991 A JP 31462991A JP 3142331 B2 JP3142331 B2 JP 3142331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
parts
weight
charge
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03314629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05150498A (ja
Inventor
要 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP03314629A priority Critical patent/JP3142331B2/ja
Priority to US07/979,643 priority patent/US5370953A/en
Priority to DE69200660T priority patent/DE69200660T2/de
Priority to EP92120357A priority patent/EP0544339B1/en
Publication of JPH05150498A publication Critical patent/JPH05150498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142331B2 publication Critical patent/JP3142331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • C07D271/1071,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles with two aryl or substituted aryl radicals attached in positions 2 and 5
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0633Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing three hetero atoms

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電式複写機やレーザ
ービームプリンタ等の電子写真感光体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】電子写真技術を応用した、静電式複写機
などの画像形成装置においては、導電性を有する基体上
に感光層を形成した電子写真感光体が用いられている。
電子写真感光体は、その表面を正または負に帯電させた
状態で露光を行うと、光が照射された部分で電荷すなわ
ち正孔と電子とを生じ、その一方が感光体の表面まで輸
送されて表面の帯電を中和し、他方は、導電性基体まで
輸送されてバイアスされる。そして、光が照射されなか
った部分は帯電が残り、その結果、感光体の表面に、露
光像に対応した帯電のパターン、いわゆる静電潜像が形
成される。
【0003】電子写真感光体としては、光照射により電
荷を発生させる電荷発生物質と、発生した電荷を輸送す
る電荷輸送物質とを併用することにより、電荷発生機能
と電荷輸送機能とを分離した、いわゆる機能分離型のも
のが、高感度化が容易であるため、多用されている。こ
の機能分離型の電子写真感光体としては、上記電荷発生
物質を含有した電荷発生層と、電荷輸送物質を含有した
電荷輸送層とを備えた積層型の感光層を導電性基体の表
面に形成した積層型のものと、電荷発生物質および電荷
輸送物質を含有した単層型の感光層を導電性基体の表面
に形成した単層型のものとがある。
【0004】また、上記機能分離型の電子写真感光体に
おいては、導電性基体の表面に形成された単層型または
積層型の感光層の全体を、上記電荷発生物質や電荷輸送
物質等の機能成分を結着樹脂中に含有させた有機の層と
した有機感光体や、上記積層型の感光層の一部を有機の
層とした複合型感光体が、物質の選択幅が広く、生産性
に優れ、且つ機能設計の自由度が高いために好適に用い
られている。
【0005】また、電子写真感光体の表面には、その機
械的摩耗や化学的劣化を防止する目的で、表面保護層が
積層される場合もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の電子
写真感光体は、何れの構成のものも、見掛けの電荷発生
効率が低く、設計通りの感度が得られないという問題が
あった。また、特に表面保護層を設けたものでは、残留
電位が高くなり、繰り返し露光を行った際の安定性、耐
久性が低下するという問題もあった。
【0007】上記の問題は、従来用いられている電荷輸
送物質の殆どが電子供与性物質(正孔輸送物質)であ
り、正孔の輸送能力には優れるが、電子を輸送する能力
に欠けていることが原因である。すなわち、露光により
発生した電子が輸送されずに感光層内に残留した状態で
は、電子のクーロン力によって正孔の移動も妨げられて
しまい、電子と正孔とが再結合する割合が増加し、結果
として、静電潜像形成に寄与する正孔または電子の量が
低下、つまり見掛けの電荷発生効率が低下して、感光体
の感度が低下するのである。また、上記のように多量の
電子が残留すると、その蓄積によって感光体の残留電位
も高くなる。
【0008】そこで近時、下記一般式(II)で表されるジ
フェノキノン誘導体等の電子受容性物質(電子輸送物
質)を、感光層や表面保護層に含有させることが検討さ
れている。
【0009】
【化2】
【0010】[上記式中R2 ,R3 ,R4 ,R5 は、そ
れぞれ、同一または異なってアルキル基を示す。]しか
し、上記ジフェノキノン誘導体等の、従来用いられてい
る電子輸送物質は、(1) 結着樹脂等との相溶性が悪い、
(2) 光の透過を妨げるような色を有する、等の理由によ
り、感光層や表面保護層に多量に添加できず、電子の輸
送能力を十分に発揮できなかったり、あるいは、基本的
に電子の輸送能力が不十分であったりするため、前記の
問題を完全に解消するまでには至っていない。
【0011】本発明は、以上の事情に鑑みてなされたも
のであって、従来より高感度で、かつ、安定性、耐久性
にも優れた電子写真感光体を提供することを目的として
いる。
【0012】
【課題を解決するための手段および作用】上記課題を解
決するための、本発明の電子写真感光体は、導電性基体
上に形成された感光層が、下記一般式(I) :
【0013】
【化3】
【0014】[上記式中R1はアルキル基を示す。]で
表されるオキサジアゾール誘導体を、電子輸送物質とし
含有することを特徴とする。また、本発明の他の態様
によれば、感光層上に表面保護層を備え、少なくともこ
の表面保護層が、上記一般式(I)で表されるオキサジア
ゾール誘導体を、電子輸送物質として含有した電子写真
感光体が提供される。上記構成からなる、本発明の電子
写真感光体においては、上記一般式(I)で表されるオキ
サジアゾール誘導体が、式から明らかなように従来公知
の種々の電子受容性物質、たとえば式(II)で表されるジ
フェノキノン誘導体等に比べて、より拡がりを持ったπ
電子共役系を有する電子受容体であるため、特に電子の
輸送能力に優れている。
【0015】また、このオキサジアゾール誘導体は、上
記式から明らかなように分子の非対称性が大きいため、
感光層や表面保護層を構成する結着樹脂等との相溶性に
優れており、これらの層に、多量に含有させることがで
きる。しかも、上記オキサジアゾール誘導体は無色透明
ないし淡黄色を示し光透過を妨げないので、感光層や表
面保護層中に高濃度で含有させても、電子写真感光体の
感度特性に悪影響を与えるおそれがない。
【0016】したがって、上記一般式(I)で表されるオ
キサジアゾール誘導体を電子輸送物質として含有した、
本発明の電子写真感光体においては、電子の輸送能力を
著しく向上させることができ、その結果、再結合する電
子と正孔の割合が減少して、見掛けの電荷発生効率が実
際の値に近づき、感光体の感度が向上する。また、感光
体の残留電位も低くなり、繰り返し露光を行った際の安
定性、耐久性も向上する。
【0017】前記式(I) 中のR1 はアルキル基であり、
特に、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル
基、イソブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、ヘキシ
ル基等の炭素数2以上のアルキル基が好適に使用され
る。上記オキサジアゾール誘導体の好適な具体例として
は、下記式(Ia)で表される化合物があげられる。
【0018】
【化4】
【0019】本発明の構成は、上記オキサジアゾール誘
導体を含有し得る有機の層(以下「特定層」という)を
備えた、種々のタイプの電子写真感光体に適用すること
ができ、特定層としては、例えば下記の各層が挙げられ
る。 結着樹脂中に電荷発生物質と正孔輸送物質とを含有
する単層型感光層。 結着樹脂中に電荷発生物質を含有する電荷発生層
と、結着樹脂中に正孔輸送物質を含有する正孔輸送層と
が、導電性基体上にこの順に積層された積層負帯電型有
機感光層における、電荷発生層。 結着樹脂中に正孔輸送物質を含有する正孔輸送層
と、結着樹脂中に電荷発生物質を含有する電荷発生層と
が、導電性基体上にこの順に積層された積層正帯電型有
機感光層における、電荷発生層。 積層型あるいは単層型の感光層の上に形成される表
面保護層。
【0020】上記各特定層におけるオキサジアゾール誘
導体の含有割合は、本発明では特に限定されないが、そ
れぞれ、結着樹脂100重量部に対して、の単層型の
有機感光層では10〜150重量部の範囲内、の積層
負帯電型有機感光層における電荷発生層では10〜10
0重量部の範囲内、の積層正帯電型有機感光層におけ
る電荷発生層では10〜100重量部の範囲内、の表
面保護層では10〜100重量部の範囲内であることが
好ましい。
【0021】各特定層におけるオキサジアゾール誘導体
の含有割合が上記範囲を下回ると、当該オキサジアゾー
ル誘導体の添加効果が不十分となり、感光体の感度や安
定性、耐久性等を十分に改善できなくなるおそれがあ
る。また、逆に各特定層におけるオキサジアゾール誘導
体の含有割合が上記範囲を上回ると、相対的に結着樹脂
の割合が少なくなるので、成膜性が低下して、特定層が
脆く壊れやすいものとなり、感光体の耐久性が低下する
おそれがある。さらに、オキサジアゾール誘導体の含有
割合が上記範囲を上回ると、特定層の光透過率が低下し
て、感光体の感度特性に影響を及ぼすおそれもある。
【0022】なお、本発明の電子写真感光体において
は、オキサジアゾール誘導体の添加効果を妨げない範囲
で、従来公知の他の電子輸送物質を併用することもでき
る。他の電子輸送物質としては、前記一般式(II)で表さ
れるジフェノキノン誘導体の他、マロノニトリル、チオ
ピラン系化合物、テトラシアノエチレン、2,4,8−
トリニトロチオキサントン、3,4,5,7−テトラニ
トロ−9−フルオレノン、ジニトロベンゼン、ジニトロ
アントラセン、ジニトロアクリジン、ニトロアントラキ
ノン、ジニトロアントラキノン、無水コハク酸、無水マ
レイン酸、ジブロモ無水マレイン酸等が例示される。
【0023】本発明の電子写真感光体は、上記以外の構
成については、従来と同様である。すなわち、導電性基
体1としては、導電性を有する種々の材料を使用するこ
とができ、例えばアルミニウム、銅、スズ、白金、銀、
バナジウム、モリブデン、クロム、カドミウム、チタ
ン、ニッケル、パラジウム、インジウム、ステンレス
鋼、真鍮等の金属単体や、上記金属が蒸着またはラミネ
ートされたプラスチック材料、ヨウ化アルミニウム、酸
化スズ、酸化インジウム等で被覆されたガラス等が例示
される。
【0024】導電性基体はシート状、ドラム状等のいず
れであってもよく、基体自体が導電性を有するか、ある
いは基体の表面が導電性を有していればよい。また、導
電性基体は、使用に際して、充分な機械的強度を有する
ものが好ましい。前述したように、結着樹脂中に、電荷
発生物質と正孔輸送物質とを含有させることで構成され
る単層型感光層において、結着樹脂100重量部に対す
る電荷発生物質の含有割合は、2〜20重量部の範囲
内、特に3〜15重量部の範囲内であることが好まし
く、一方、結着樹脂100重量部に対する電荷輸送物質
の含有割合は、40〜200重量部の範囲内、特に50
〜100重量部の範囲内であることが好ましい。
【0025】電荷発生物質が2重量部未満、または、電
荷輸送物質が40重量部未満では、感光体の感度が不充
分になったり残留電位が大きくなったりするからであ
り、電荷発生物質が20重量部を超え、または、電荷輸
送物質が200重量部を超えると、感光体の耐摩耗性が
十分に得られなくなるからである。上記単層型感光層
は、適宜の厚みに形成できるが、通常は、10〜50μ
m、特に15〜25μmの範囲内に形成されることが好
ましい。
【0026】積層負帯電型感光体や積層正帯電型感光体
のうちの電荷発生層は、当該電荷発生層がオキサジアゾ
ール誘導体を含有する特定層である場合、前述したよう
に、結着樹脂中に電荷発生物質を含有させることで構成
される。電荷発生層における、結着樹脂100重量部に
対する電荷発生物質の含有割合は、5〜500重量部の
範囲内、特に10〜300重量部の範囲内であることが
好ましい。電荷発生物質が5重量部未満では電荷発生能
が小さ過ぎ、500重量部を超えると隣接する他の層や
基材との密着性が低下するからである。
【0027】上記電荷発生層は、0.01〜5μm、特
に0.1〜3μmの範囲内に形成されるのが好ましい。
なお、電荷発生層が、オキサジアゾール誘導体の含有さ
れる特定層でない場合には、電荷発生物質を真空蒸着法
等の気相成長法により薄膜化することで、この電荷発生
層を形成してもよい。
【0028】上記電荷発生層とともに積層負帯電型感光
体や積層正帯電型感光体を構成する正孔輸送層は、正孔
の輸送を阻害しない範囲および結晶化しない範囲で、結
着樹脂と正孔輸送物質とを種々の割合で使用することが
できるが、光照射により電荷発生層で生じた正孔を容易
に輸送できるように、結着樹脂100重量部に対して正
孔輸送物質を10〜500重量部、特に25〜200重
量部の割合で用いるのが好ましい。
【0029】正孔輸送層の厚みは、2〜100μm、特
に5〜50μm程度に形成されるのが好ましい。上記各
層を構成する結着樹脂としては、従来より、有機の電子
写真感光体において電荷発生層等に使用されている種々
の結着樹脂を使用することができ、特に、オキサジアゾ
ール誘導体との相溶性に優れた結着樹脂が好適に使用さ
れる。
【0030】結着樹脂の好ましい例としては、例えばス
チレン系重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチ
レン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−マレイン
酸共重合体、アクリル共重合体、スチレン−アクリル酸
共重合体、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、塩素化ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリプロピ
レン、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエステ
ル、アルキド樹脂、ポリアミド、ポリウレタン、ポリカ
ーボネート、ポリアリレート、ポリスルホン、ジアリル
フタレート樹脂、ケトン樹脂、ポリビニルブチラール樹
脂、ポリエーテル樹脂等の熱可塑性樹脂や、シリコーン
樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラ
ミン樹脂、その他架橋性の熱硬化性樹脂、さらにエポキ
シアクリレート、ウレタン−アクリレート等の光硬化性
樹脂等があげられる。これらの結着樹脂は1種または2
種以上を混合して用いることができる。
【0031】単層型感光層や、積層型感光層のうちの電
荷発生層に含有される電荷発生物質としては、従来より
使用されているセレン、セレン−テルル、セレン−ヒ
素、アモルファスシリコン、ピリリウム塩、アゾ系化合
物、ジスアゾ系化合物、フタロシアニン系化合物、アン
サンスロン系化合物、ペリレン系化合物、インジゴ系化
合物、トリフェニルメタン系化合物、スレン系化合物、
トルイジン系化合物、ピラゾリン系化合物、ペリレン系
化合物、キナクリドン系化合物、ピロロピロール系化合
物等があげられる。これらの電荷発生物質は、所望の領
域に吸収波長域を有するように、1種または2種以上を
混合して使用することができる。
【0032】単層型感光層や、積層型感光層のうちの正
孔輸送層に含有される正孔輸送物質としては、2,5−
ジ(4−メチルアミノフェニル)、1,3,4−オキサ
ジアゾール等のオキサジアゾール系化合物、9−(4−
ジエチルアミノスチリル)アントラセン等のスチリル系
化合物、ポリビニルカルバゾール等のカルバゾール系化
合物、1−フェニル−3−(p−ジメチルアミノフェニ
ル)ピラゾリン等のピラゾリン系化合物、ヒドラゾン化
合物、トリフェニルアミン系化合物、インドール系化合
物、オキサゾール系化合物、イソオキサゾール系化合
物、チアゾール系化合物、チアジアゾール系化合物、イ
ミダゾール系化合物、ピラゾール系化合物、トリアゾー
ル系化合物等の含窒素環式化合物、縮合多環式化合物が
例示される。
【0033】これらの正孔輸送物質は、1種または2種
以上混合して用いられる。なお、ポリビニルカルバゾー
ル等の成膜性を有する正孔輸送物質を用いる場合には、
結着樹脂は必ずしも必要ではない。前記各層には、フル
オレン系化合物、酸化防止剤、紫外線吸収剤などの劣化
防止剤、可塑剤等の添加剤を含有させることができる。
また、感光体の感度を向上させるために、例えばターフ
ェニル、ハロナフトキノン類、アセナフチレン等の公知
の増感剤を電荷発生物質と併用してもよい。
【0034】表面保護層は、感光体の耐摩耗性、耐久性
を維持するため、比較的硬度が高く、かつ透明性にも優
れたポリウレタン樹脂やエポキシ樹脂、あるいは、機械
的強度に優れ、化学的に安定で、しかも透明性にも優れ
たシリコーン樹脂等の樹脂により形成される。また、膜
の特性を損なわない範囲で、上記以外の樹脂を併用する
こともできる。
【0035】上記以外の樹脂としては、硬化性アクリル
樹脂;アルキッド樹脂;不飽和ポリエステル樹脂;ジア
リルフタレート樹脂;フェノール樹脂;尿素樹脂;ベン
ゾグアナミン樹脂;メラミン樹脂;スチレン系重合体;
アクリル系重合体;スチレン−アクリル系共重合体;ポ
リエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩素化ポ
リエチレン、ポリプロピレン、アイオノマー等のオレフ
ィン系重合体;ポリ塩化ビニル;塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体;ポリ酢酸ビニル;飽和ポリエステル;ポリ
アミド;熱可塑性ポリウレタン樹脂;ポリカーボネー
ト;ポリアリレート;ポリスルホン;ケトン樹脂;ポリ
ビニルブチラール樹脂;ポリエーテル樹脂が例示され
る。
【0036】上記表面保護層には、Sb/SnO2 等の透明
導電性物質を分散させることができる。透明導電性物質
は、樹脂100重量部に対して10〜40重量部の割合
で用いるのが好ましい。また、この表面保護層にも、酸
化防止剤、紫外線吸収剤などの劣化防止剤、可塑剤等の
添加剤を含有させることができる。上記各層のうち、互
いに隣接する層の間には、感光体の特性を阻害しない範
囲でバリア層が形成されていてもよい。
【0037】上記各層を、塗布の方法により形成する場
合には、前記例示の各種物質や結着樹脂等を、適当な溶
剤とともに、公知の方法、例えば、ロールミル、ボール
ミル、アトライタ、ペイントシェーカーあるいは超音波
分散器等を用いて分散混合して塗布液を調製し、これ
を、前述したバーコート法、スピンコート法、ディップ
コート法等の公知の方法により塗布、乾燥すればよい。
【0038】塗布液をつくるための溶剤としては、種々
の有機溶剤が使用可能で、例えばメタノール、エタノー
ル、イソプロパノール、ブタノール等のアルコール類、
n−ヘキサン、オクタン、シクロヘキサン等の脂肪族系
炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭
化水素、ジクロロメタン、ジクロロエタン、四塩化炭
素、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素、ジメチル
エーテル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、エ
チレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテル等のエーテル類、アセトン、メチ
ルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、酢酸
エチル、酢酸メチル等のエステル類、ジメチルホルムア
ルデヒド、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド等があげられる。これらの溶剤は1種または2種以上
を混合して用いることができる。
【0039】さらに、正孔輸送物質や電荷発生物質の分
散性、染工性等をよくするために界面活性剤、レベリン
グ剤等を使用してもよい。なお、前述したように、積層
型感光層のうちの電荷発生層は、前記電荷発生物質を蒸
着することにより形成してもよい。
【0040】
【実施例】以下、実施例および比較例をあげて本発明を
詳細に説明する。実施例1 電荷発生物質としてのメタルフリーフタロシアニン5重
量部と、正孔輸送物質としてのp−ジエチルアミノベン
ズアルデヒドジフェニルヒドラゾン75重量部と、電子
輸送物質としての、前記式(Ia)で表されるオキサジアゾ
ール誘導体50重量部と、結着樹脂としてのポリエステ
ル樹脂(東洋紡社製の商品名バイロン200)100重
量部とを、シクロヘキサノン900重量部中に溶解した
溶液を、外径78mm、内径75mmのアルミニウム製シリ
ンダーパイプの表面に塗布し、110℃で乾燥させて、
厚み約20μmの単層型感光層を形成して、単層正帯電
型電子写真感光体を作製した。
【0041】比較例1 単層型感光層用の分散液にオキサジアゾール誘導体を加
えなかったこと以外は、上記実施例1と同様にして、単
層正帯電型電子写真感光体を作製した。実施例2 電荷発生物質としてのメタルフリーフタロシアニン10
0重量部と、前記式(Ia)で表されるオキサジアゾール誘
導体30重量部と、結着樹脂としてのポリビニルブチラ
ール(積水化学工業社製の型番BH−3)50重量部と
を、n−ブチルアルコール3500重量部中に分散させ
た分散液を、前記と同じアルミニウム製シリンダーパイ
プの表面に塗布し、110℃で乾燥させて、厚み約0.
4μmの電荷発生層を形成した。
【0042】つぎに、正孔輸送物質としてのp−ジエチ
ルアミノベンズアルデヒドジフェニルヒドラゾン100
重量部と、結着樹脂としてのポリエステル樹脂(東洋紡
社製の商品名バイロン200)100重量部とを、トル
エン900重量部中に溶解した溶液を、上記電荷発生層
の表面に塗布し、110℃で乾燥させて、厚み約20μ
mの正孔輸送層を形成して、積層負帯電型感光体を作製
した。
【0043】比較例2 電荷発生層用の分散液にオキサジアゾール誘導体を加え
なかったこと以外は、上記実施例2と同様にして、積層
負帯電型電子写真感光体を作製した。実施例3 正孔輸送物質としてのp−ジエチルアミノベンズアルデ
ヒドジフェニルヒドラゾン100重量部と、結着樹脂と
してのポリアリレート樹脂(ユニチカ社製の型番U−1
00)100重量部とを、ジクロロメタン900重量部
中に溶解した溶液を、前記と同じアルミニウム製シリン
ダーパイプの表面に塗布し、100℃で乾燥させて、厚
み約22μmの正孔輸送層を形成した。
【0044】つぎに、電荷発生物質としてのジブロモア
ンサンスロン100重量部と、前記式(Ia)で表されるオ
キサジアゾール誘導体50重量部と、結着樹脂としての
ポリビニルブチラール(電気化学工業社製の型番300
0K)50重量部とを、n−ブチルアルコール3500
重量部中に分散させた分散液を、上記正孔輸送層の表面
に塗布し、110℃で乾燥させて、厚み約0.3μmの
電荷発生層を形成した。
【0045】そして、市販のシリコーン樹脂系ハードコ
ート剤(日本精化社製の型番NSC−1272)を、上
記電子注入層の表面に塗布し、120℃で熱処理して、
厚み約2.5μmの表面保護層を形成して、積層正帯電
型電子写真感光体を作製した。実施例4 シリコーン樹脂系ハードコート剤に、前記式(Ia)で表さ
れるオキサジアゾール誘導体を加えたこと以外は、上記
実施例3と同様にして、積層正帯電型電子写真感光体を
作製した。なお、オキサジアゾール誘導体の添加量は、
ハードコート剤100重量部に対して40重量部とし
た。
【0046】実施例5 電荷発生層用の分散液にオキサジアゾール誘導体を加え
なかったこと以外は、上記実施例4と同様にして、積層
正帯電型電子写真感光体を作製した。比較例3 電荷発生層用の分散液およびシリコーン樹脂系ハードコ
ート剤の何れにもオキサジアゾール誘導体を加えなかっ
たこと以外は、上記実施例3と同様にして、積層正帯電
型電子写真感光体を作製した。
【0047】評価試験 上記各実施例、比較例で作製した電子写真感光体を、静
電複写試験装置(ジェンテック社製の商品名シンシア3
0M)に装着し、その表面を正または負に帯電させて、
表面電位V1s.p.(V) を測定した。また、この装置の露
光光源であるハロゲンランプを用いて、露光強度100
lux 、露光時間40msの条件で、上記電子写真感光体の
表面を露光して、上記表面電位V1s.p.が1/2になる
までの時間を求め、その結果から感光体の感度S1(1
/lux ・sec )を求めた。
【0048】さらに、上記各電子写真感光体を静電式複
写機(三田工業社製の型番DC−3285)に装着して
1000枚の連続画像形成を行った後、再び、上記静電
複写試験装置に装着して表面電位V1s.p.(V) および感
度S2(1/lux ・sec )を求め、下記式により、初期
値からの変化率(%)を算出した。
【0049】
【数1】
【0050】
【数2】
【0051】以上の結果を表1に示す。
【0052】
【表1】
【0053】上記表1の結果より、実施例1〜5の感光
体は、何れも、同じ層構成でオキサジアゾール誘導体を
含有させなかった各比較例に比べて、初期の表面電位V
1s.p.は同程度であったが、感度S1が高いことから、
高い感度を有するものであることがわかった。また、繰
り返し露光後の変化率の結果から、実施例1〜5の感光
体は、何れも、対応する比較例に比べて安定性、耐久性
に優れたものであることもわかった。
【0054】
【発明の効果】本発明の電子写真感光体においては、電
子の輸送能力に優れたオキサジアゾール誘導体を感光層
または表面保護層に含有させているので、感度を向上で
きる。また、層内に残留する電子の量が減少するので、
感光体の残留電位も低くなり、繰り返し露光を行った際
の安定性、耐久性も向上する。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性基体上に感光層が形成された電子写
    真感光体において、上記感光層が、下記一般式(I): 【化1】 [上記式中R1はアルキル基を示す。]で表されるオキ
    サジアゾール誘導体を、電子輸送物質として含有するこ
    とを特徴とする電子写真感光体。
  2. 【請求項2】導電性基体上に感光層が形成され、この感
    光層上に表面保護層が形成された電子写真感光体におい
    て、少なくとも上記表面保護層が、下記一般式(I): 【化2】 [上記式中R 1 はアルキル基を示す。]で表されるオキ
    サジアゾール誘導体を、電子輸送物質として含有するこ
    とを特徴とする電子写真感光体。
JP03314629A 1991-11-28 1991-11-28 電子写真感光体 Expired - Fee Related JP3142331B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03314629A JP3142331B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 電子写真感光体
US07/979,643 US5370953A (en) 1991-11-28 1992-11-20 Electrophotosensitive material
DE69200660T DE69200660T2 (de) 1991-11-28 1992-11-27 Elektrophotoempfindliches Material.
EP92120357A EP0544339B1 (en) 1991-11-28 1992-11-27 Electrophotosensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03314629A JP3142331B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05150498A JPH05150498A (ja) 1993-06-18
JP3142331B2 true JP3142331B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=18055617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03314629A Expired - Fee Related JP3142331B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 電子写真感光体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5370953A (ja)
EP (1) EP0544339B1 (ja)
JP (1) JP3142331B2 (ja)
DE (1) DE69200660T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4208881B2 (ja) 2003-12-26 2009-01-14 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
US7468231B2 (en) * 2005-02-09 2008-12-23 Xerox Corporation Imaging members
US7396622B2 (en) 2005-06-23 2008-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
JP4886483B2 (ja) * 2006-11-22 2012-02-29 株式会社リコー 静電潜像担持体、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法
US7960080B2 (en) * 2008-03-31 2011-06-14 Xerox Corporation Oxadiazole containing photoconductors
US8367285B2 (en) * 2009-11-06 2013-02-05 Xerox Corporation Light shock resistant overcoat layer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU35193A1 (ja) * 1956-06-04
US3666683A (en) * 1969-06-09 1972-05-30 Erwin Maeder Scintillation counting composition containing oxdiazole
US4758488A (en) * 1987-08-24 1988-07-19 Xerox Corporation Stabilized polysilylenes and imaging members therewith
US5213923A (en) * 1989-10-31 1993-05-25 Mita Industrial Co., Ltd. Photosensitive material for electrophotography comprising a charge transport layer comprising an organopolysilane and diphenoquinone
US5294510A (en) * 1990-06-14 1994-03-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member containing specific coumarin fluorescent bleaching agent
JP2917426B2 (ja) * 1990-06-14 1999-07-12 ミノルタ株式会社 感光体

Also Published As

Publication number Publication date
DE69200660T2 (de) 1995-03-09
US5370953A (en) 1994-12-06
JPH05150498A (ja) 1993-06-18
EP0544339A1 (en) 1993-06-02
DE69200660D1 (de) 1994-12-15
EP0544339B1 (en) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198987B2 (ja) 電子写真感光体
JP2951031B2 (ja) 電子写真感光体
JP2002107977A (ja) 電子写真式イメージング部材及びその製造プロセス
JP3142331B2 (ja) 電子写真感光体
JP3134077B2 (ja) ビススチリル化合物及び電子写真感光体
JP2917426B2 (ja) 感光体
JPH075709A (ja) 単層型電子写真用感光体
JP2951032B2 (ja) 電子写真感光体
JPH06123986A (ja) 単層型電子写真用感光体
JP3576803B2 (ja) フェニルベンゾフラノン誘導体を用いた電子写真感光体
JP2961818B2 (ja) 感光体
JP2858167B2 (ja) 電子写真感光体
JP2858152B2 (ja) 電子写真感光体
JP3148955B2 (ja) 電子写真感光体
JPH07209886A (ja) 電子写真用有機感光体
JP3049787B2 (ja) 感光体
JP2802784B2 (ja) 電子写真感光体
JPH05150463A (ja) 正帯電型電子写真感光体
JPH07325414A (ja) 電子写真感光体
JPH08240921A (ja) 電子写真感光体
JP2975715B2 (ja) 電子写真感光体
JPH05341545A (ja) 電子写真感光体
JP2518834B2 (ja) 電子写真感光体用電荷発生材料
JPH07152172A (ja) 電子写真感光体
JPH06148916A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees