JP3110731B2 - 内燃機関用バルブタイミング可変装置 - Google Patents

内燃機関用バルブタイミング可変装置

Info

Publication number
JP3110731B2
JP3110731B2 JP11190623A JP19062399A JP3110731B2 JP 3110731 B2 JP3110731 B2 JP 3110731B2 JP 11190623 A JP11190623 A JP 11190623A JP 19062399 A JP19062399 A JP 19062399A JP 3110731 B2 JP3110731 B2 JP 3110731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
rotor
camshaft
variable valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11190623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000145415A (ja
Inventor
克之 福原
睦生 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11190623A priority Critical patent/JP3110731B2/ja
Priority to US09/393,363 priority patent/US6155219A/en
Publication of JP2000145415A publication Critical patent/JP2000145415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110731B2 publication Critical patent/JP3110731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams
    • Y10T74/2102Adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関の運転
状況に応じて吸気バルブ及び排気バルブの少なくとも一
方の開閉タイミングを変化させる内燃機関用バルブタイ
ミング可変装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の内燃機関用バルブタイミング可変
装置として、内燃機関のクランクシャフトから回転力が
伝達されるタイミングスプロケットまたはタイミングプ
ーリを一体に有するケースと、内燃機関の吸気バルブや
排気バルブの開閉タイミングを制御する系統のカムシャ
フトに連結されて前記ケース内に収納されたロータと、
このロータに一方向の回転力を付勢する付勢手段とを備
え、ケースのシューとロータのベーンとの間に形成され
た油圧室の油圧を制御して、ケースとロータの相対回転
位相差を変化させることにより、前記吸気バルブや排気
バルブの開閉タイミングを調整する構成のものは既に知
られている。
【0003】ここで、前記付勢手段は、内燃機関の始動
時におけるカムシャフトの最大慣性トルクもしくは平均
慣性トルクよりも大きな付勢力でロータを付勢してお
り、その付勢力によってロータを内燃機関の停止時に最
大進角位置に保持するようになっている。このように、
内燃機関の停止時にロータが最大進角位置に保持される
ことにより、吸気バルブと排気バルブの開弁時期が重複
するようなことがなく、燃焼ガスの吹き返しが防止さ
れ、内燃機関を正常に起動させることができるようにな
っている。
【0004】このような従来の内燃機関用バルブタイミ
ング可変装置が示されている文献として、例えば、発明
協会公開技報の公開番号87−8631、特開平10−
68306号公報、特開平9−264110号公報など
がある。これらの文献において、前者の公開技報には、
ロータとケースとの間にスプリングを介在させることに
より、所定方向に付勢力を与えることは公知技術として
開示され、また、後者の特許公開公報は、いずれも最進
角位置保持機構(ロック機構)を備えると共に、進角方
向に付勢力を与え、その付勢力を、エンジン始動時の最
大トルクまたは内燃機関始動時の平均トルクよりも大き
く設定することを示唆している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の内燃機関用バル
ブタイミング可変装置は以上のように構成されているの
で、ロータの付勢手段が、内燃機関始動時におけるカム
シャフトの最大慣性トルクもしくは平均慣性トルクより
も大きな付勢力に設定され、その付勢力でロータがケー
スに対して進角方向に付勢されているため、ケースのシ
ューとロータのベーンとの間に形成された油圧室に供給
される油圧によって、ロータの前記付勢力と反対方向に
ケースとロータとの相対位相差を変化させる場合、前記
付勢力の影響によって、ケースとロータの相対回転動作
上の応答性が悪化し、その動作速度が低下するという課
題があった。
【0006】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、内燃機関始動時におけるロータの
応答動作性を向上させることができる内燃機関用バルブ
タイミング可変装置を得ることを目的とする。
【0007】また、この発明は、内燃機関が停止した場
合でも、内燃機関始動時のカムシャフトのトルク変動と
ロータの付勢力によって排気バルブ系統のカムシャフト
を進角方向に移動させることができ、その最大進角位置
で進角位置保持機構が作動するように構成できる内燃機
関用バルブタイミング可変装置を得ることを目的とす
る。
【0008】さらに、この発明は、内燃機関が停止した
場合でも、内燃機関始動時のカムシャフトのトルク変動
とロータの付勢力によって吸気バルブ系統のカムシャフ
トを遅角方向に移動させることができ、その最大遅角位
置で遅角位置保持機構が作動するように構成できる内燃
機関用バルブタイミング可変装置を得ることを目的とす
る。
【0009】さらに、この発明は、捩り反力を有するス
プリングであれば、それを付勢手段として適用すること
ができる内燃機関用バルブタイミング可変装置を得るこ
とを目的とする。
【0010】さらに、この発明は、構成主要部品の大半
を既存のものと共通化できて量産性の向上が図れる内燃
機関用バルブタイミング可変装置を得ることを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明に係る内燃機関
用バルブタイミング可変装置は、内燃機関の吸気バルブ
及び排気バルブの少なくとも一方を開閉駆動する系統の
カムシャフトと、このカムシャフト上に回転自在に設け
られ、内燃機関のクランクシャフトに連動回転するケー
スと、前記カムシャフトに連結されて前記ケース内に収
納され、そのケースに対して同期回転可能で且つ相対回
転可能なロータと、このロータと前記ケースとの間で付
勢力を発生させる付勢手段とを備えた内燃機関用バルブ
タイミング可変装置において、前記付勢手段の付勢力
は、内燃機関始動時のクランクシャフト1回転後のスパ
ーク点火に至るまでのカムシャフトの平均慣性トルクと
等に設定したものである。
【0012】この発明に係る内燃機関用バルブタイミン
グ可変装置の付勢手段は、排気バルブ系統のカムシャフ
トを進角方向に付勢し、その付勢力が内燃機関始動時の
クランクシャフト1回転後のスパーク点火に至るまでの
平均慣性トルクと同等に設定されているものである。
【0013】この発明に係る内燃機関用バルブタイミン
グ可変装置の付勢手段は、吸気バルブ系統のカムシャフ
トを進角方向に付勢し、その付勢力が内燃機関始動時の
クランクシャフト1回転後のスパーク点火に至るまでの
平均慣性トルクと同等に設定されているものである。
【0014】この発明に係る内燃機関用バルブタイミン
グ可変装置の付勢手段は、ロータとケースとの間に配置
された渦巻スプリングもしくはコイルスプリングのよう
な捩り反力を有するスプリングからなっているものであ
る。
【0015】この発明に係る内燃機関用バルブタイミン
グ可変装置の付勢手段は、ロータにおけるカムシャフ
ト側に配備され、ロータとケースとに付勢力を付与する
ようになっているものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による内
燃機関用バルブタイミング可変装置の要部を示す概略的
な軸方向断面図、図2は図1のA−A線に沿う径方向断
面図、図3は図1のB−B線に沿う径方向断面図であ
る。図1および図3において、1は内燃機関の吸・排気
バルブを開閉駆動する系統のカムシャフト、11はその
カムシャフト1の一端側外周に回転自在に嵌め込まれた
ハウジング部材、3はハウジング部材11の外周に嵌着
されたタイミングプーリ、2はハウジング部材11の側
面に接合連結されたケースであり、内燃機関のクランク
シャフトから前記タイミングプーリ3が回転力を入力す
ることにより、そのタイミングプーリ3とハウジング部
材11とケース2が一体回転するようになっている。4
はケース2内に所定範囲内で回転自在に収納されたロー
タであり、このロータ4は、断面コ字形状のワッシャ4
0を介して軸ボルト5でカムシャフト1の軸方向一端部
に連結固定されている。従って、ロータ4とワッシャ4
0はカムシャフト1と一体回転するようになっており、
ケース2とロータ4は相対回転可能となっている。ここ
で、前記ワッシャ40は、断面コ字形状の開放端部は、
ロータ4におけるカムシャフト1の延出方向とは反対側
(以下、ロータ4の反カムシャフト側という)の軸方向
端面から軸方向に突出しており、以下、その突出部をワ
ッシャ40の先端突出部という。
【0017】50はワッシャ40の先端突出部の外周に
回転自在に嵌め込まれたスプリングケース、51はその
スプリングケース50内に収納配置されたスプリングホ
ルダであり、それらのスプリングケース50とスプリン
グホルダ51はケース2にボルト52で締結固定されて
いる。このように、スプリングホルダ51と共にケース
2に締結固定されたスプリングケース50は、後述する
進角油圧室8および遅角油圧室9の反カムシャフト側の
壁面を構成するものである。
【0018】53はケース2とロータ4との間で付勢力
を発生させる付勢手段としてのコイルスプリングであ
り、このコイルスプリング53は、内燃機関始動時のク
ランクシャフト1回転後の第1回スパーク点火に至るま
でのカムシャフト1の平均慣性トルクと同等に設定さ
れ、その付勢力をロータ4に付与しているもので、ロー
タ4の反カムシャフト側に配置されてスプリングホルダ
51に保持されている。54はコイルスプリング53の
一端部をロータ4側に引っ掛けている掛止部であり、こ
の掛止部54は、例えばロータ4と一体回転するワッシ
ャ40の先端突出部に設けられた引掛溝からなってい
る。55はコイルスプリング53の他端部をケース2側
に引っ掛けている掛止部であり、この掛止部55は、例
えばスプリングホルダ51に設けた掛止突起部からなっ
ている。56はスプリングケース50に嵌着固定された
カバー、57はそのカバー56にネジ58で締着固定さ
れた盲栓であり、それらのカバー56および盲栓57
は、外部への油漏れを防止する目的で配設したものであ
る。
【0019】図2において、2aはケース2の内周面に
等間隔で凸設された複数のシュー、6は各シュー2aの
先端に装備されたチップシールであり、このチップシー
ル6は図1中のバックスプリング6aによってケース2
の回転中心方向に付勢され、そのチップシール6を介し
て各シュー2aの先端がロータ4の回転胴部に摺接して
いる。4aはロータ4の回転胴部の外周面に凸設されて
ラジアル方向に延びる複数のベーン、7は各ベーン4a
の先端に装備されたチップシールであり、このチップシ
ール7を介して各ベーン4aの先端がケース2の内周面
に摺接している。なお、ベーン4a先端のチップシール
7にあっても、シュー2a先端のチップシール6の場合
と同様にバックスプリングの付勢力でケース2の内周面
に押圧されているものである。
【0020】8はロータ4を進角方向に回転させるため
の油圧を導入する進角油圧室、9はロータ4を遅角方向
に回転させるための油圧を導入する遅角油圧室であり、
これらの進角油圧室8および遅角油圧室9は、ケース2
とロータ4との間で各シュー2aと各ベーン4aとの間
に形成されている。
【0021】図1および図2において、13はロータ4
の1つのベーン4aに設けられたロック穴であり、この
ロック穴13には油圧供給系統から油圧を導入するよう
になっている。14はケース2と一体回転するハウジン
グ部材11に軸方向へ摺動可能に設けられたロックピン
であり、このロックピン14は前記ロック穴13に対し
て嵌入・後退させるもので、その嵌入方向にスプリング
15で付勢されている。したがって、ロックピン14に
は、スプリング15による付勢方向と反対方向に油圧が
印加されるようになっており、その油圧力がスプリング
15の付勢力よりも低い場合にロックピン14がスプリ
ング15の付勢力でロック穴13に嵌入し、これによ
り、ケース2とロータ4が一体回転可能にロックされ
る。このロック状態において、ロックピン14に印加さ
れる油圧力がスプリング15の付勢力に打ち勝つと、そ
の油圧力によりロックピン14がスプリング15の付勢
力に抗してロック穴13内から後退し、これにより、ケ
ース2とロータ4はロックが解除されて相対回転可能と
なり、その両者の相対回転によって、バルブの開閉タイ
ミングが制御されるものである。
【0022】図4はこの発明の実施の形態1による内燃
機関用バルブタイミング可変装置が装備される内燃機関
の一例を示す概略的な断面図である。図において、20
は内燃機関のシリンダ、21はそのシリンダ20内を往
復運動するピストン、22はピストン21の往復運動に
よって回転駆動されるクランクシャフト、23は混合気
を燃焼・爆発させる燃焼室、24は燃焼室23内の圧縮
混合気にスパーク点火を行う点火プラグ、25は燃焼室
23に混合気を供給する吸気通路、26は燃焼室23内
の燃焼ガスを排気する排気通路、27は吸気通路25を
開閉する吸気バルブ、28は排気通路26を開閉する排
気バルブ、1aは吸気側カムシャフトであり、この吸気
側カムシャフト1aは吸気バルブ27を開閉駆動するカ
ム29aを有している。1bは排気側カムシャフトであ
って、排気バルブ28を開閉駆動するカム29bを有し
ている。3aは吸気側カムシャフト1aに装備された同
軸上の吸気側タイミングプーリ(またはタイミングスプ
ロケット)、3bは排気側カムシャフト1bに装備され
た同軸上の排気側タイミングプーリ(またはタイミング
スプロケット)、30は吸気側および排気側タイミング
プーリ3a,3bをクランクシャフト22に連動してい
るタイミングベルト(またはタイミングチェーン)であ
る。ここで、吸気側カムシャフト1aと排気側カムシャ
フト1bは図1中のカムシャフト1に相当し、吸気側タ
イミングプーリ3aと排気側タイミングプーリ3bは図
1中のタイミングプーリ3に相当するものである。
【0023】次に動作について説明する。内燃機関の運
転時におけるクランクシャフト22の回転力は、タイミ
ングベルト30を介して吸気側および排気側の両方のタ
イミングプーリ3a,3bに伝達される。この際、図1
中のロックピン14によってケース2とロータ4とがロ
ックされた状態になっていると、ケース2とロータ4と
吸気側および排気側カムシャフト1a,1b(図1では
カムシャフト1)とが一体回転することにより、吸気側
カムシャフト1aのカム29aで吸気バルブ27が、且
つ、排気側カムシャフト1bのカム29bで排気バルブ
28がそれぞれ所定のバルブ開閉タイミングで開閉駆動
される。この状態において、進角油圧室8と遅角油圧室
9およびロック穴13には、内燃機関の運転状況に応じ
た油圧が油圧制御系統から供給されるようになってお
り、ロック穴13に供給される油圧力が、ロックピン1
4を付勢しているスプリング15の付勢力に打ち勝つ
と、その油圧力でロックピン14がロック穴13から後
退してケース2とロータ4のロックが解除され、それら
のケース2とロータ4が相対回転することにより、吸気
バルブ27および排気バルブ28の開閉タイミングが機
関運転状態に応じて最適制御される。
【0024】ここで、内燃機関の始動時におけるカムシ
ャフト1の最大慣性トルクと平均慣性トルクとスパーク
点火までの平均トルクとの関係について説明する。図5
は内燃機関停止状態から始動直後に至るカムシャフトの
慣性トルクの経時的変化を示す特性図であり、同図にお
いて、破線はカムシャフト1の回転数を示し、実線はそ
のカムシャフト1の慣性トルクを示し、横軸は、クラン
クシャフト22の1回転後に点火プラグ24でスパーク
点火され、燃料爆発により回転が上昇し、内燃機関が所
定の回転数にて安定回転するまでの時間経過を示してい
る。なお、カムシャフト1の回転数が安定して内燃機関
は完爆状態に達するまでの範囲が内燃機関始動状態であ
り、完爆領域がアイドリング状態である。このとき、内
燃機関始動時の最大慣性トルクは図中Tmaxで示す値
であり、また、内燃機関始動時の平均慣性トルクは図中
Tsで示した値となる。さらに、第1回目のスパーク点
火までの平均トルクは図中Tcで示した値となり、これ
らの慣性トルクの大小関係は、同図で明らかなように、
第1回目のスパーク点火までの平均トルクTcが最も小
さく、三者の大小関係は、Tmax>Ts>Tcとな
る。
【0025】図6はこの発明の実施の形態1における内
燃機関始動時のロータ4に対する付勢力の有無によるタ
イミングスプロケット3とロータ5との位相差を実験的
に確認した結果を示すもので、図6(a)は付勢力なし
の状態を示し、図6(b)は平均トルクTc相当の付勢
力を与えた状態での両者の位相角変化を示したものであ
る。なお、図6(b)はこの発明の実施の形態1による
バルブタイミング可変装置を図4中の排気側カムシャフ
ト1bに装着した場合の位相角変化を示すものである。
図6中、線はケース2の回転角を示し、線はロータ
4の回転角を示し、また、A1〜A4はケース2とロー
タ4が進角方向で接触している状態を示し、B1〜B5
はケース2に対してロータ4が遅角方向に離間した状態
を示す。ここで、図6(a)に示した付勢力なしの状態
では、クランクシャフト22の1回転相当以後において
も、ケース2とロータ4とは交互に離間と接触を繰り返
し、その結果、内燃機関が始動不可の状態に陥った。そ
の原因がカムシャフト1の変動トルクによることは言う
までもない。これに対して、図6(b)に示した平均ト
ルクTc相当の付勢力をロータ4に対して進角方向に付
加した場合、クランクシャフト22の1回転以降は、ケ
ース2とロータ4とは進角側で完全に接触した状態とな
るため、内燃機関を正常に始動させることができた。
【0026】以上説明した実施の形態1によれば、ケー
ス2に対してロータ4を進角方向に付勢するコイルスプ
リング53の付勢力を、内燃機関始動時の第1回目のス
パーク点火に至るまでのカムシャフト1の平均慣性トル
クと同等に設定するように構成したので、バルブタイミ
ング可変装置の進角位置保持機構が作動していない状態
で内燃機関が停止した場合であっても、内燃機関始動時
のカムシャフト1のトルク変動と、ロータ4に対するコ
イルスプリング53の付勢力とによって、ロータ4をケ
ース2に対して進角方向に移動させることができ、その
最大進角位置で進角位置保持機構が作動するように構成
することができ、その進角位置保持機構の作動によって
ロータ4を最大進角位置に保持できるという効果があ
る。このように、ロータ4が最大進角位置で保持されて
いる状態では、吸気バルブ27の開弁タイミングと排気
バルブ28の閉弁タイミングとのオーバーラップ量が最
適となるように設計されるので、燃焼室23内の燃焼ガ
スの吸気通路25への吹き戻しを低減でき、内燃機関を
正常に起動できるという効果がある。
【0027】また、上記実施の形態1によれば、内燃機
関の始動後において、油圧制御系統から進角油圧室8と
遅角油圧室9に供給される油圧力は、内燃機関の運転状
況に応じて変化し、その油圧力の変化に応じてケース2
とロータ4の相対回転位相差が調整されるので、その相
対回転位相差に相当するカムシャフト1とクランクシャ
フト22との相対回転位相差を調整すれば、排気側カム
29bによる排気バルブ28の開閉タイミングを、内燃
機関の運転状態にマッチした最適なものとすることがで
きるという効果がある。さらには、上述のように、排気
バルブ28を開閉sる系統のロータ4を進角方向に付勢
するコイルスプリング53の付勢力が、内燃機関始動時
のクランクシャフト22の1回転後のスパーク点火に至
るまでのカムシャフト1の平均慣性トルクと同等に設定
されているため、前記ロータ4を小さな力で遅角方向に
変化させることが可能となって応答が早くなるという効
果がある。
【0028】さらに、上記実施の形態1によれば、コイ
ルスプリング53およびその関連構成部品(スプリング
ケース50、スプリングホルダ51等)をケース2とロ
ータ4から分離独立させたことにより、例えば、図4中
の吸気側カムシャフト1aと排気側カムシャフト1bの
双方にバルブタイミング可変装置を装着するような内燃
機関の場合、バルブタイミング可変装置のケース、ロー
タ、ハウジング、タイミングプーリ(またはタイミング
スプロケット)等の主要部品を共通化することができ、
このため、その部品共通化によりコスト低減が図れると
いう効果がある。
【0029】以上は、この発明の実施の形態1によるバ
ルブタイミング可変装置を内燃機関の排気側カムシャフ
ト1b(図4)に装着した場合であるが、吸気側カムシ
ャフト1aに前記バルブタイミング可変装置を装着する
場合には、コイルスプリング53によって吸気側カムシ
ャフト1aのロータ4を遅角方向に付勢し、その付勢力
を内燃機関始動時のクランクシャフト1回転後のスパー
ク点火に至るまでの平均慣性トルクと同等に設定すれば
よく、その設定によって、上記と同様の作用効果が得ら
れるものである。
【0030】図7はこの発明の実施の形態2による内燃
機関用バルブタイミング可変装置の要部を示す概略的な
軸方向断面図、図8は図7のC−C線に沿う径方向断面
図であり、図1〜図4と同一または相当部分には同一符
号を付して重複説明を省略する。図7において、10は
ロータ4の軸方向一端面に接合する環状のプレート、1
2はそのプレート10とケース2とハウジング部材11
とを一体的に共締め固定しているボルト、16はケース
2とロータ4との間で付勢力を発生させる付勢素段とし
ての渦巻スプリングであり、この渦巻スプリング16
は、上記実施の形態1によるコイルスプリング53の場
合と同様に、内燃機関始動時のクランクシャフト1回転
後の第1回スパーク点火に至るまでのカムシャフト1の
平均慣性トルクと同等の付勢力に設定され、その付勢力
をロータ4に付与しているもので、ロータ4の反カムシ
ャフト側に配置されている。17は渦巻スプリング16
の内径端側を引っ掛けているロータ4側の掛止部であ
り、この掛止部17は、ロータ4と一体回転するプレー
ト10に設けた突起部からなっている。18は渦巻スプ
リング16の外径側端部を引っ掛けているケース2側の
掛止部であり、この掛止部18は、例えばケース2に設
けた切欠溝からなっている。19はエス2に嵌め込み装
着されたスプリングカバーである。
【0031】以上説明した実施の形態2によれば、渦巻
スプリング16によってロータ4の系統に付加される付
勢力が、上記実施の形態1のコイルスプリング53の場
合と同様に、内燃機関始動時おクランクシャフト1回転
後のスパーク点火に至るまでのカムシャフト1の平均慣
性トルクと同等であるため、バルブタイミング可変装置
の進角位置保持機構が作動していない状態で内燃機関が
停止した場合であっても、内燃機関始動時おカムシャフ
ト1のトルク変動と、ロータ4に対する渦巻スプリング
16の付勢力とによって、ロータ4をケースに対して進
角方向に移動させることができ、その最大進角位置で進
角位置保持機構が作動するように構成することができ、
その進角位置保持機構の作動によってロータ4を最大進
角位置に保持できるという効果がある。このように、ロ
ータ4が最大進角位置で保持されている状態では、吸気
バルブ27の開弁タイミング吸気バルブ27の開弁タイ
ミングと排気バルブ28の閉弁タイミングとのオーバー
ラップ量が最適となるように設計されるので、燃焼室2
3内の燃焼ガスの吸気通路25への吹き戻しを低減で
き、内燃機関を正常に起動できるという効果がある。さ
らにまた、渦巻スプリングを利用することから、コイル
スプリングに比して軸方向長を短くでき、バルブタイミ
ング可変装置の軸長短縮化が可能となる。
【0032】また、この実施の形態2によれば、内燃機
関の始動後において、油圧制御系統から進角油圧室8と
遅角油圧室9に供給される油圧力は、内燃機関の運転状
況に応じて変化し、その油圧力の変化に応じてケース2
とロータ4の相対回転位相差が調整されるので、その相
対回転位相差に相当するカムシャフト1とクランクシャ
フト22との相対回転位相差を調整すれば、排気側カム
29bによる排気バルブ28の開閉タイミングを、内燃
機関の運転応対にマッチした最適なものとすることがで
きるという効果がある。さらには、上述のように、排気
バルブ28を開閉する系統のロータ4を進角方向に雨声
する渦巻スプリング16お付勢力が、内燃機関始動時の
クランクシャフト22の1回転後のスパーク点火に至る
までのカムシャフト1の平均慣性トルクと同等に設定さ
れているため、前記ロータ4を小さな力で遅角方向に変
化させることが可能となって応答が早くなるという効果
がある。
【0033】なお、上記実施の形態1ではコイルスプリ
ング53を、また、上記実施の形態2では渦巻スプリン
グ16をそれぞれ付勢手段として適用したが、この発明
に適用する付勢手段は、捩り反力を付勢力として利用で
きるスプリングであれば、その全てのスプリングを含む
ものである。
【0034】また、上記実施の形態1において、例えば
エンジン内部にバルブタイミング可変装置を格納するこ
とにより、外部への油漏れを許容するものにあっては、
カバー56および盲栓57を不要とすることも可能であ
る。
【0035】さらに、上記実施の形態1および上記実施
の形態2において、タイミングプーリ3はタイミングス
プロケットであってもよく、そのタイミングプーリ3ま
たはタイミングスプロケットはケース2に一体成形され
たものであってもよく、何れの場合も同様の効果が得ら
れるものである。
【0036】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ケー
スとロータとの間で付勢力を発生させる付勢手段の付勢
力が、内燃機関始動時おクランクシャフト1回転後のス
パーク点火に至るまでのカムシャフトの平均慣性トルク
と同等に設定されるように構成したので、内燃機関始動
時のカムシャフトのトルク変動と付勢手段による付勢力
とによって、ロータを小さな力で進角方向または遅角方
向へ速やかに変化させることができ、バルブ開閉系統の
応答動作性が向上するという効果がある。
【0037】この発明によれば、排気バルブ系統のカム
シャフトを進角方向に付勢する失せ手段の付勢力が内燃
機関始動時のクランクシャフト1回転後のスパーク点火
に至るまでの平均慣性トルクと同等に設定されるように
構成したので、内燃機関が停止した場合でも、内燃機関
始動時のカムシャフトのトルク変動と前記付勢力によっ
て、ロータを小さな力で進角方向へ速やかに移動させる
ことができ、排気バルブ開閉系統の応答動作性が向上す
るという効果がある。
【0038】この発明によれば、吸気バルブ系統のカム
シャフトを遅角方向に付勢する付勢手段の付勢力が内燃
機関始動時のクランクシャフト1回転後のスパーク点火
に至るまでの平均慣性トルクと同等に設定されるように
構成したので、内燃機関が停止した場合でも、内燃機関
始動時のカムシャフトのトルク変動と前記付勢力によっ
て、ロータを小さな力で遅角方向へ速やかに移動させる
ことができ、吸気バルブ開閉系統の応答動作性が向上す
るという効果がある。
【0039】この発明によれば、ロータとケースとの間
で付勢力を圧制させる付勢手段が、渦巻スプリングやコ
イルスプリングのような捩り反力を有するスプリングか
らなるように構成したので、捩り反力を有するスプリン
グであれば、それを付勢手段として適用することができ
るという効果がある。
【0040】この発明によれば、ロータにおけるカム
シャフト側に付勢手段を配設するように構成したので、
バルブタイミング可変装置の構成主要部品の大半を既存
のものと共通化できて量産性のコスト低減が図れるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による内燃機関用バ
ルブタイミング可変装置の要部を示す概略的な軸方向断
面図である。
【図2】 図1のA−A線に沿う径方向断面図である。
【図3】 図1のB−B線に沿う径方向断面図である。
【図4】 この発明の実施の形態1による内燃機関用バ
ルブタイミング可変装置が装備される内燃機関の一例を
示す概略的な断面図である。
【図5】 内燃機関用バルブタイミング可変装置のカム
シャフトの慣性トルクの経時的変化を示す特性図であ
る。
【図6】 図6(a)はロータを進角方向または遅角方
向に付勢していない状態での位相角変化を示し、図6
(b)はロータに平均トルクTc相当の付勢力を与えた
状態での位相角変化を示す図である。
【図7】 この発明の実施の形態2による内燃機関用バ
ルブタイミング可変装置の要部を示す概略的な軸方向断
面図である。
【図8】 図7のC−C線に沿う径方向断面図である。
【符号の説明】
1(1a,1b) カムシャフト、2 ケース、4 ロ
ータ、16 渦巻スプリング(付勢手段)、22 クラ
ンクシャフト、24 点火プラグ、 27 吸気バル
ブ、28 排気バルブ、53 コイルスプリング(付勢
手段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−68306(JP,A) 特開 平9−264110(JP,A) 特開 平11−236808(JP,A) 特開 平11−294121(JP,A) 特開 平9−170408(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01L 1/34 F02D 13/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の吸気バルブ及び排気バルブの
    少なくとも一方を開閉駆動する系統のカムシャフトと、
    このカムシャフト上に回転自在に設けられ、内燃機関の
    クランクシャフトに連動回転するケースと、前記カムシ
    ャフトに連結されて前記ケース内に収納され、そのケー
    スに対して同期回転可能で且つ相対回転可能なロータ
    と、このロータと前記ケースとの間で付勢力を発生させ
    る付勢手段とを備えた内燃機関用バルブタイミング可変
    装置において、 前記付勢手段の付勢力は、内燃機関始動時のクランクシ
    ャフト1回転後のスパーク点火に至るまでのカムシャフ
    トの平均慣性トルクと同等に設定したことを特徴とする
    内燃機関用バルブタイミング可変装置。
  2. 【請求項2】 付勢手段は、排気バルブ系統のカムシャ
    フトを進角方向に付勢し、その付勢力が内燃機関始動時
    のクランクシャフト1回転後のスパーク点火に至るまで
    の平均慣性トルクと同等に設定されていることを特徴と
    する請求項1記載の内燃機関用バルブタイミング可変装
    置。
  3. 【請求項3】 付勢手段は、吸気バルブ系統のカムシャ
    フトを進角方向に付勢し、その付勢力が内燃機関始動時
    のクランクシャフト1回転後のスパーク点火に至るまで
    の平均慣性トルクと同等に設定されていることを特徴と
    する請求項1記載の内燃機関用バルブタイミング可変装
    置。
  4. 【請求項4】 付勢手段は、ロータとケースとの間に配
    置された渦巻スプリングもしくはコイルスプリングの
    うな捩り反力を有するスプリングからなっていることを
    特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項
    記載の内燃機関用バルブタイミング可変装置。
  5. 【請求項5】 付勢手段は、ロータにおけるカムシャ
    ト側に配備され、ロータとケースとに付勢力を付与す
    るようになっていることを特徴とする請求項1から請求
    項3のうちのいずれか1項記載の内燃機関用バルブタイ
    ミング可変装置。
JP11190623A 1998-09-10 1999-07-05 内燃機関用バルブタイミング可変装置 Expired - Lifetime JP3110731B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11190623A JP3110731B2 (ja) 1998-09-10 1999-07-05 内燃機関用バルブタイミング可変装置
US09/393,363 US6155219A (en) 1998-09-10 1999-09-10 Valve timing adjusting apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-257149 1998-09-10
JP25714998 1998-09-10
JP11190623A JP3110731B2 (ja) 1998-09-10 1999-07-05 内燃機関用バルブタイミング可変装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000145415A JP2000145415A (ja) 2000-05-26
JP3110731B2 true JP3110731B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=26506207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11190623A Expired - Lifetime JP3110731B2 (ja) 1998-09-10 1999-07-05 内燃機関用バルブタイミング可変装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6155219A (ja)
JP (1) JP3110731B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101740796B1 (ko) * 2015-06-23 2017-05-26 이영규 휴대용 손전등 기능을 가지는 비상 유도등용 엘이디 전구

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4158185B2 (ja) * 1999-12-15 2008-10-01 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP4224944B2 (ja) * 2000-03-01 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2002004789A1 (fr) 2000-07-10 2002-01-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de reglage du calage de distribution des soupapes
JP4296718B2 (ja) 2001-03-30 2009-07-15 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
US6619248B1 (en) * 2002-04-17 2003-09-16 Ina-Schaeffler Kg Device for altering the control timing of gas exchange valves of an internal combustion engine, especially an apparatus for hydraulic rotational angle adjustment of a camshaft relative to a crankshaft
DE10218201C1 (de) * 2002-04-24 2003-10-30 Porsche Ag Nockenwellenversteller für eine veränderbare Ventilsteuerung
US6722330B2 (en) * 2002-05-21 2004-04-20 Delphi Technologies, Inc. Retention bolt for a cam phaser
US6732690B2 (en) * 2002-05-21 2004-05-11 Delphi Technologies, Inc. Camshaft phaser having an external bias spring
DE10351223B4 (de) * 2003-10-28 2010-02-18 Hydraulik-Ring Gmbh Nockenwellenverstelleinrichtung für Fahrzeuge, vorzugsweise für Kraftfahrzeuge
JP4250097B2 (ja) * 2004-01-30 2009-04-08 株式会社日立製作所 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE102004012460B3 (de) * 2004-03-11 2005-10-13 Hydraulik-Ring Gmbh Nockenwellenversteller mit konstruktiv frei wählbarer Verriegelungsposition
DE102004019771A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-10 Bayerische Motoren Werke Ag Hydraulische Einrichtung zur stufenlos variablen Nockenwellenverstellung
DE102004019773A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-10 Bayerische Motoren Werke Ag Hydraulische Einrichtung zur stufenlos variablen Nockenwellenverstellung
US7475660B2 (en) * 2004-06-02 2009-01-13 Ina-Schaeffler Kg Camshaft adjuster
JP2006170085A (ja) 2004-12-16 2006-06-29 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置及び最低トルクの設定方法
DE102006036052B4 (de) 2006-08-02 2018-03-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dichtblech für einen Nockenwellenversteller und Nockenwellenversteller mit einem Dichtblech
DE102009005114A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Schaeffler Kg Nockenwellenverstellvorrichtung
DE102008011915A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Schaeffler Kg Nockenwellenversteller mit Verriegelungseinrichtung
DE102008048386B4 (de) 2008-09-22 2016-12-01 Hilite Germany Gmbh Flügelzellennockenwellenversteller
DE102008056796A1 (de) * 2008-11-11 2010-05-12 Schaeffler Kg Rotationskolbenversteller mit Drehfeder
DE102009042228A1 (de) 2009-09-18 2011-03-31 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Veränderung der relativen Winkellage einer Nockenwelle gegenüber einer Kurbelwelle einer Brennkraftmaschine
DE102009048238B4 (de) 2009-10-05 2012-07-12 Hydraulik-Ring Gmbh Flügelzellennockenwellenversteller
JP5357137B2 (ja) 2010-12-24 2013-12-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE102012204726A1 (de) * 2012-03-23 2013-09-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenversteller
JP7294745B2 (ja) * 2019-09-20 2023-06-20 株式会社Soken バルブタイミング調整装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1150995B (it) * 1980-07-31 1986-12-17 Alfa Romeo Spa Variatore automatico di fase per motore a combustione interna
DE3907077A1 (de) * 1989-03-04 1990-09-06 Daimler Benz Ag Einrichtung zur relativen winkelverstellung einer nockenwelle von brennkraftmaschinen
JP2958168B2 (ja) * 1991-02-27 1999-10-06 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE4218082C5 (de) * 1992-06-01 2006-06-29 Schaeffler Kg Vorrichtung zur kontinuierlichen Winkelverstellung zwischen zwei in Antriebsverbindung stehenden Wellen
US5588404A (en) * 1994-12-12 1996-12-31 General Motors Corporation Variable cam phaser and method of assembly
JPH08296413A (ja) * 1995-03-02 1996-11-12 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP3365199B2 (ja) * 1996-03-28 2003-01-08 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
US5870983A (en) * 1996-06-21 1999-02-16 Denso Corporation Valve timing regulation apparatus for engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101740796B1 (ko) * 2015-06-23 2017-05-26 이영규 휴대용 손전등 기능을 가지는 비상 유도등용 엘이디 전구

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000145415A (ja) 2000-05-26
US6155219A (en) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3110731B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング可変装置
EP0806550B1 (en) Valve timing control device
JP5516937B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3846605B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5321911B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2009250073A (ja) バルブタイミング調整装置
WO2006095532A1 (ja) 弁開閉時期制御装置
WO2007052435A1 (en) Valve timing control device and control method for internal combustion engine
JP3365199B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3804239B2 (ja) 回転位相差可変機構
JP2004257373A (ja) バルブタイミング調整システム
JP3385929B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2003214123A (ja) バルブタイミング調整装置
JP4081893B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4170370B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2003286813A (ja) バルブタイミング調整装置
JP4238486B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP4008318B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4076411B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2002195012A (ja) 内燃機関のバルブタイミング可変装置
JP3812692B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4138414B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2005325749A (ja) 内燃機関のバルブタイミング可変装置
JP2003020916A (ja) バルブタイミング制御装置
JP2004324421A (ja) 内燃機関の始動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3110731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term