JP5357137B2 - 内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5357137B2
JP5357137B2 JP2010286906A JP2010286906A JP5357137B2 JP 5357137 B2 JP5357137 B2 JP 5357137B2 JP 2010286906 A JP2010286906 A JP 2010286906A JP 2010286906 A JP2010286906 A JP 2010286906A JP 5357137 B2 JP5357137 B2 JP 5357137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
back pressure
camshaft
lock piston
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010286906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012132404A (ja
Inventor
泰輔 坂根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2010286906A priority Critical patent/JP5357137B2/ja
Priority to CN201110361168.1A priority patent/CN102562202B/zh
Priority to US13/333,204 priority patent/US8776742B2/en
Publication of JP2012132404A publication Critical patent/JP2012132404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5357137B2 publication Critical patent/JP5357137B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/3443Solenoid driven oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34469Lock movement parallel to camshaft axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の吸気弁や排気弁である機関弁の開閉タイミングを運転状態に応じて可変制御する内燃機関のバルブタイミング制御装置に関する。
従来の一般的なベーン型のバルブタイミング制御装置は、機関停止時などで油圧による作動力が生じていない状態では、カムシャフトに発生する交番トルクに起因してタイミングスプロケットに対してベーン部材が遅角側に安定するようになっている。
しかしながら、近年では、例えば以下の特許文献1に記載されたバルブタイミング制御装置のように、油圧による作動力が生じていない場合には、トーションスプリングのばね力によってベーン部材が進角側に機械的に安定化させるとか、進角方向に作動力をアシストするものも提供されている。
前記特許文献1のトーションスプリングは、一端部が径方向外側に折曲されて、ハウジングに設けられた係止専用の係止溝に係止固定されている一方、他端部が径方向内側に折曲されて、ベーン部材に設けられた係止専用の係止溝に係止固定されるようになっている。
特開2005−180378号公報
しかしながら、前記特許文献1に記載されたバルブタイミング制御装置にあっては、前記トーションスプリングの一端部と他端部を専用に係止固定する各係止溝をそれぞれ個々に形成しなければならない。
本発明は、前記従来装置の技術的課題に鑑みて案出されたもので、オイルの排出用の連通孔を、トーションスプリングの一方の端部を係止固定させる係止孔として兼用させることによって、製造作業が容易なバルブタイミング制御装置を提供することを目的としている。
本発明は、とりわけ、機関弁の開閉タイミングを変更する方向へ付勢するトーションスプリングを有し、このトーションスプリングの少なくとも一端を、オイルパンにドレン通路を介して連通する連通孔に係入固定したことを特徴としている。
本発明によれば、前記トーションスプリングの一端を係止固定するための専用の係止部が不要になるので、製造作業が容易になる。
本実施形態のバルブタイミング制御装置を示す図2のA−A線断面図である。 本発明の一実施形態におけるバルブタイミング制御装置の最進角側への作動状態を示す図1のB−B線断面図である。 本実施形態におけるバルブタイミング制御装置の最遅角側への作動状態を示す図1のB−B線断面図である。 本実施形態に供されるベーン部材をカムシャフト側から視た斜視図である。
以下、本発明に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置の実施形態を図面に基づいて詳述する。本実施形態では、バルブタイミング制御装置(VTC)を排気弁側の動弁装置に適用したものを示している。
排気側VTCは、図1〜図3に示すように、図外のクランクシャフトによりタイミングベルト01を介して回転力が伝達される駆動回転体であるタイミングプーリー1と、該タイミングプーリー1に対して相対回転可能に設けられた従動回転体である排気カムシャフト2と、タイミングプーリー1と排気カムシャフト2との間に配置されて、該両者1,2の相対回転位相を変換する位相変換機構3と、該位相変換機構3を作動させる油圧回路4と、を備えている。
前記タイミングプーリー1は、前記位相変換機構3の一部を構成する後述のハウジング5と該ハウジング5の外周に固定されたプーリ部材6などの複数の部材によって構成されていると共に、図2,図3中、矢印方向に回転するようになっている。
前記排気カムシャフト2は、シリンダヘッド02上にカム軸受03を介して回転自在に支持され、外周面所定位置に図外の直動型バルブリフターを介して排気弁を開作動させる複数の駆動カムが一体に設けられていると共に、一端部2a側に肉厚な円環状のフランジ部2bが一体に設けられている。また、前記カムシャフト2の一端部2aの内部軸方向には、後述するベーン部材7を一端部2aの先端部に軸方向から固定するカムボルト15の軸部15bの雄ねじが螺着する雌ねじ孔2cが形成されている。
また、前記プーリー部材6は、内周面の巾方向の中央に設けられた円環部6aと、該円環部6aの外周に一体に有する円筒部6bと、から構成されている。前記円環部6aは、円周方向の90°位置に後述するリアプレート13と結合させるボルト19が挿通する図外の4つのボルト挿通孔が軸方向に貫通形成されていると共に、該各ボルト挿通孔の両側に軽量化を図るための複数の肉抜き孔6cが円弧状に沿って形成されている。前記円筒部6bは、外周に前記タイミングベルト01が噛み合う波形状の噛み合い部6dが形成されている。
前記位相変換機構3は、カムシャフト2の一端部2a側に配置された前記ハウジング5と、前記カムシャフト2の一端部2aに前記カムボルト15によって軸方向から固定されて、前記ハウジング5内に相対回転自在に収容されたベーン部材7と、前記ハウジング5の内周面に内方に向かって突出形成された4つのシュー8と、該各シュー8とベーン部材7の後述する4つのベーン22〜25とによって隔成されたそれぞれ4つの遅角油室9及び進角油室10とを備えている。
前記ハウジング5は、アルミニウム合金材によって円筒状に形成されたハウジング本体11と、該ハウジング本体11の前後開口端をそれぞれ閉塞するアルミニウム合金材のフロントプレート12及びリアプレート13とを備えている。
前記ハウジング本体11とフロントプレート12及びリアプレート13が、4本のボルト14によって軸方向から共締めにより一体的に結合されていると共に、前記ハウジング本体11の前端面と後端面にそれぞれ形成された円環状のシール溝内に、フロントプレート12とリアプレート13の各対向面との間に挟圧されるオイルシール45,4が嵌着されており、この両オイルシール45,4によって後述する各遅角油室9と各進角油室10からのオイルのリークを阻止するようになっている。
前記ハウジング本体11は、図2、図3にも示すように、前記各シュー8を除く一般部がほぼ薄肉に形成されて、内部に形成された複数の作動油室が前記各遅角油室9と各進角油室10とに隔成されている。前記各シュー8は、円周方向のほぼ等間隔位置に形成されて、各先端部に軸方向に沿って形成されたシール溝内にほぼコ字形状のシール部材16が嵌着されている。また、ハウジング本体11の外周の周方向等間隔位置には、4つのボス部17が一体に設けられ、該各ボス部17に前記各ボルト14が挿通する4つのボルト挿通孔17aが軸方向に貫通形成されている。
さらに、前記4つのシュー8のうち、隣接する2つのシュー8a、8bは、円周方向の巾が大きく形成されている。この2つのシュー8a、8bは、図2、図3に示すように、ベーン部材7の幅広な一つのベーン22の進角側への回転方向の対向側面と遅角側の反回転方向の対向面が適宜当接してベーン部材7の最大右方向(進角方向)と最大左方向(遅角方向)の回転位置をそれぞれ規制するようになっている。
前記フロントプレート12は、プレス成形などによって円板状に形成され、図1に示すように、中央にキャップ体26の円環突部26aが液密的にねじ込み固定される大径雌ねじ孔12aが穿設されていると共に、外周側の円周方向等間隔位置には、前記各ボルト14が挿通する4つのボルト挿通孔(図示せず)が貫通形成されている。
また、このフロントプレート12には、図1に示すように、前記大径雌ねじ孔12aの孔縁付近に、後述するトーションスプリング51の一端部51aを係止固定する係止部である係止穴50が軸方向に沿って穿設されている。
前記リアプレート13は、図1〜図3に示すように、鉄系金属材によってフロントプレート11よりも僅かに薄肉な円板状に形成され、中央に前記カムシャフト2の一端部2aの先端部が相対回転自在に挿通配置される大径挿通孔13aが穿設されている。また、前記大径挿通孔13aの孔縁外周側には、前記カムシャフト2のフランジ部2bの外周に回転自在に支持される円筒状の軸受18が突設されている。また、リアプレート13の外周部には、前記プーリー部材6と結合するボルト19が締結される4つの第1雌ねじ孔13bが形成されていると共に、該各雌ねじ孔とほぼ同じ円周上に前記各ボルト14が締結される4つの第2雌ねじ孔13cが形成されている。
さらに、リアプレート13の内面の所定位置には、図1に示すように、後述するロック機構のロック穴31が形成されている。
前記ベーン部材7は、アルミニウム合金材によって一体に形成され、図1〜図4に示すように、中央に形成された挿通孔7aを軸方向から挿通した前記カムボルト15によってカムシャフト一端部2aに軸方向から固定されたベーンロータ21と、該ベーンロータ21の外周面の円周方向のほぼ等間隔位置に径方向へ放射状に突設された4枚のベーン22〜25と、から構成されている。
前記ベーンロータ21は、カムシャフト2側に延びたほぼ円筒状に形成され、前端側の中央位置に比較的大径な円形状の凹溝21aが形成されている一方、後端側に前記カムシャフト2の一端部2aの先端部が嵌合する円形状の嵌合溝21bが形成されている。
また、前記凹溝21aの内面とカムボルト15の頭部15a、フロントプレート12及びキャップ26との間には、第1接続部の一部であるばね収容空間38が形成れていると共に、前記嵌合溝21bの底面に、前記カムシャフト2の先端面がカムボルト11の軸力を介して液密的に圧接している。
したがって、ベーンロータ21を、カムシャフト2の一端部2aに前記カムボルト15によって締結固定すると、該カムボルト15の
頭部15に一体に有するフランジ状の座面15cがボルト挿通孔7aの孔縁に液密的に圧接すると共に、カムシャフト2の先端面が前記嵌合溝21bの底面に圧接しつつカムボルト15の軸力がカムシャフト2とベーンロータ21に作用することから、該ベーンロータ21をカムシャフト2に強固に固定することができる。
また、ベーンロータ21は、外周面が前記各シュー8の先端部上面に嵌着されたシール部材16に摺動しつつ正逆回転すると共に、内部には、図1及び図4に示すように、前記油圧回路4と前記各遅角油室9及び進角油室10とを連通させる各一対の遅角側油孔27と進角側油孔28が形成されている。この各一対の遅角側、進角側油孔27、28は、ベーンロータ21の内部でほぼL字形状に折曲された軸方向孔と径方向孔とから構成され、前記径方向孔は内部で前記4つの油室9,10に対応してそれぞれ2つに分岐形成されている。前記軸方向孔は、各一端開口27a、28aが前記嵌合溝21bの底面側に形成されている一方、該軸方向孔の他端から径方向へそれぞれ2本に分岐された前記径方向孔は、外側開口27b、28bがベーンロータ21の外周面に形成されて、前記各遅角油室9と進角油室10に臨むようになっている。
前記各ベーン22〜25は、それぞれが各シュー8間に配置されていると共に、各先端面に軸方向に形成されたシール溝内に前記ハウジング本体11の内周面11aに摺接するほぼコ字形状のシール部材29が嵌着されている。また、この各ベーン22〜25は、図2及び図3に示すように、1つベーン22が最大巾に形成され、該ベーン22以外の3枚のベーン23〜25の巾が最大巾のベーン22よりも小さいほぼ同一の巾に設定されている。このように、各ベーン22〜25の巾をそれぞれ変化させることによってベーン部材7全体の回転バランスを均一化するようになっている。
さらに、前記最大巾のベーン22と前記リアプレート13との間には、ベーン部材7の自由な回転を拘束するロック機構が設けられている。
このロック機構は、図1〜図4に示すように、前記最大巾ベーン22の内部軸方向に貫通形成された摺動用孔22a内に摺動自在に収容されて、リアプレート13側に対して進退可能に設けられたロックピストン30と、前記リアプレート13に形成されて、前記ロックピストン30の先端部30aが進出して係合し、あるいは後退して係合が解除される規制部であるロック穴31と、機関の始動状態に応じて前記ロックピストン30をロック穴31に係合あるいは係合を解除する係脱機構と、から構成されている。
前記ロックピストン30は、円筒のピン状に形成されていると共に、後端側の大径部30bが摺動用孔22aの前端側大径部の内周面に液密的に摺動するようになっていると共に、先端部30aの先端に摺動性を確保するための切欠溝が径方向に沿って形成されている。
前記ロック穴31は、径方向へ大きく形成されていると共に、ベーン22の円周方向の前記進角油室10側に偏倚した位置に形成され、前記ロックピストン30の先端部30aが係合した場合には、ハウジング5とベーン部材7の相対回転位置が最大進角側の位置となるように設定されている。
前記係脱機構は、ロックピストン30の後端部とフロントプレート12の内端面との間に弾装されて、ロックピストン30を進出方向(係合する方向)へ付勢する付勢部材であるコイルスプリング32と、前記ロック穴31内に油圧を供給してロックピストン30を後退させる解除用油圧回路とから構成されている。
この解除用油圧回路は、図1に示すように、前記遅角油室9と進角油室10にそれぞれ連通して内部の油圧によってロックピストン30を後退動させる前記ロック穴31と、前記ロックピストン30の後端面とフロントプレート12との間に形成されて、ロックピストン30の後退動に伴って内部の油圧を排出する背圧室46と、前記ベーンロータ21の前端面に径方向に沿って切欠されて、前記背圧室46と前記ばね収容空間38とを連通する第1接続部の一部である連通溝47と、前記ベーンロータ21の内部軸方向に沿って形成されて、一端が前記ばね収容空間38に開口形成された背圧通路である連通孔48と、前記ベーンロータ21の後端側に形成されて、前記連通孔48の他端開口が臨む第2接続部としての排出孔49と、から主として構成されている。
前記連通孔48は、一端が前記ベーンロータ21の凹溝21aに開口形成されて前記ばね収容空間38に臨み、他端部が前記遅角側油孔27を介して前記排出孔49に臨んでいる。
前記排出孔49は、前記連通孔48とほぼ同軸上に円筒状に形成されて、直径が前記連通孔48よりも大きく設定されていると共に、外端側の開口が図外の油通路を介して後述するドレン通路37に連通している。
そして、前記ロックピストン30は、ロック穴31に対して前記遅角油室9と進角油室10からそれぞれ選択的に供給された油圧によって後退動してロックが解除されるようになっている。
前記油圧回路4は、前記各遅角油室9と進角油室10に対して油圧を選択的に供給するか、あるいは各油室9,10内の油を排出するもので、図1に示すように、前記遅角側油孔27に連通する遅角通路33と、前記各進角側油孔28に連通する進角通路34と、該各通路33,34に電磁切換弁35を介して油圧を選択的に供給するオイルポンプ36と、前記各通路33,34に電磁切換弁35を介して選択的に連通するドレン通路37と、を備えている。
前記両通路33、34は、シリンダヘッド02や図外のシリンダブロックの内部から前記軸受03のグルーブ溝39a、39bを介して前記カムシャフト2の内部軸方向平行に形成されて、前記遅角通路33と各遅角側油孔27とに連通するようになっている。
前記オイルポンプ36は、吐出通路36aが濾過フィルター40を介して前記電磁切換弁35に接続された供給通路41と、機関の摺動部などに潤滑油を供給するメインオイルギャラリー42にそれぞれ連通している。また、前記オイルポンプ36には、過大な吐出圧を抑制するリリーフ弁43が設けられている。
前記電磁切換弁35は、2方向弁であって、図外のコントローラからの出力信号によって各通路33,34とオイルポンプ36の吐出通路36a下流の供給通路41とドレン通路37とを選択的に切り換え制御するようになっている。
前記コントローラは、内部のコンピュータが図外のクランク角センサやエアーフローメータ、水温センサ、スロットルバルブ開度センサなどの各種センサ類からの情報信号を入力して現在の機関運転状態を検出すると共に、かかる機関運転状態に応じて前記電磁切換弁35の電磁コイルに制御パルス電流を出力するようになっている。
前記ばね収容空間38の内部には、図1〜図3に示すように、トーションスプリング51が収容配置されている。
このトーションスプリング51は、前記凹溝21a内のカムボルト15の頭部15a外周側に配置されていると共に、前端側の軸方向へ突出した一端部51aがフロントプレート12の前記係止穴50に係入固定されている一方、後端側の軸方向へ突出した他端部51bは、前記連通孔48の先端部内に係入固定されている。
これら両端部51a、51bの係止固定によって捩れ変形による付勢力が発生して、前記タイミングプーリー1に対する排気側カムシャフト2の相対回転位相を進角側に付勢するようになっている。
前記連通孔48に係止固定された他端部51bは、その外周面と前記連通孔48との間に隙間が形成されて、この隙間によって前記ばね収容空間38から連通孔48に流入した排出オイルの速やかな流動を確保している。
以下、本実施形態の作用を説明すれば、まず、機関停止直前には、遅角油室9と進角油室10への油圧の供給が停止されると共に、各トーションスプリング51の進角方向への付勢力によってベーン部材7が図2に示すように最進角位置(初期位置)に相対回転してロックピストン30がコイルスプリング32のばね力によって進出し、先端部30aがロック穴31内に係合する。これによって、ベーン部材7の相対回転が規制される。
次に、イグニッションスイッチをオンして機関を始動させクランキングが開始されると、オイルポンプ36の作動も開始される。この始動直後は、オイルポンプ36の吐出圧が十分に立ち上がらないことから、排気VTCへのオイル供給量が不足しているが、図2に示すように、予めロックピストン30の先端部30aがロック穴31内に係入して、ベーン部材7を始動に最適な進角側の回転位置に拘束している。このため、スムーズなクランキングによって良好な始動性が得られると共に、前記排気カムシャフト2に作用する交番トルクによる各ベーン部材7のばたつきを抑制できる。
そして、機関始動後の所定の低回転低負荷域では、コントローラが電磁切換弁35の電磁コイルへの通電を遮断する。これによって、オイルポンプ36の吐出通路36a(供給通路41)と進角側通路34を連通させると同時に、遅角側通路33とドレン通路37とを連通させる。
このため、オイルポンプ36から吐出された作動油は、進角側通路34を介して各進角油室10内に流入して、該各進角油室10が高圧になる一方、遅角油室9内の作動油が遅角側通路36を通ってドレン通路37からオイルパン44内に排出されて、各遅角油室9内が低圧になる。
このとき、各進角油室10内に流入した作動油が、ロック機構のロック穴31に供給されることから、ロックピストン30が後退動してロック穴31から抜け出しロックが解除される。つまり、前記ロックピストン30の後退動に伴って背圧室46内のオイルが連通溝47からばね収容空間38内に流入し、ここから前記連通孔48の内周面とトーションスプリング51の他端部51bの外周面との間の隙間を通って排出孔49に流入し、ここからさらに油通路を通ってドレン通路37に排出される。これによって、前記ロックピストン30の速やかな後退移動を確保できる。
このロックピストン30によるロックが解除されることにより、前記ベーン部材7は、自由な回転が許容されて排気弁の開閉タイミングを任意に変更することができるが、この状態では、最進角側に保持される。
一方、機関が例えば中回転域に移行した場合は、コントローラから電磁切換弁35に所定のデューティ制御電流が出力されて、吐出通路36aと遅角側通路33とを連通させると同時に、進角側通路34とドレン通路37とを連通させる。
これにより、各進角油室10内の作動油が排出されて低圧になると共に、各遅角油室9内に作動油が供給されて内部が高圧になる。このとき、各遅角油室9からロック穴31に油圧が供給されることから、ロックピストン30はロック穴31から抜け出した状態が維持される。
このため、ベーン部材7は、図3に示すように、ハウジング5に対して反時計方向へ回転して、タイミングプーリー1に対するカムシャフト2の相対回動位相が遅角側に変換される。
この結果、排気弁の開閉タイミングが遅角側に制御されて、吸気弁と排気弁のバルブオーバーラップが大きくなり、かかる中回転域における機関燃焼効率を向上させることができる。
また、前記機関停止時などで、オイルポンプ36の作動が停止して各油室9,10から前記ロック穴31への油圧の供給が遮断されると、該ロック穴31内のオイルはいずれか一方の油室9,10内からドレン通路37に排出されて、前記ロックピストン30がコイルスプリング32のばね力でロック穴31方向へ付勢される。
そして、この実施形態では、前述のように、トーションスプリング51のばね力によって進角方向に付勢されていることから、例えば機関停止時において排気弁の開閉タイミングを最進角側へ強制的に制御することができるので、前述したように機関の始動性が良好になる。
また、前記トーションスプリング51の他端部51bを、前記連通孔48を利用(兼用)して係止固定することによって、前記他端部51bを係止固定するための特別な専用の係止溝などを形成する必要がなくなる。このため、バルブタイミング制御装置の製造作業が容易になると共に、コストの低減化が図れる。
また、トーションスプリング51を、前記ばね収容空間38内にコンパクトに収容したため、バルブタイミング制御装置の径方向の大きさを小さくすることができると共に、軸方向の長さも短尺化することができる。
前記トーションスプリング51を、凹溝21bで形成されたばね収容空間38内に収容配置したことによって、前記トーションスプリング51が軸方向に対して前後に傾いた場合であっても凹溝21bがガイドとなって大きな傾きを抑制できる。
さらに、前記ハウジング3は、各オイルシール45,4によって液密的にシールされていると共に、カムシャフト2の前端面とベーンロータ21との間がカムボルト15の軸力による圧接によって液密的に結合されているため、ハウジング3内からのオイルの不用意なリークを十分に阻止することができる。
本発明は、前記実施形態の構成に限定されるものではなく、排気側の他に吸気側のバルブタイミング制御装置に適用することも可能であり、この場合、前記トーションスプリング51は、機関停止時に、ベーン部材7を遅角側へ付勢するように設定する。
また、本発明は、前記ベーン型以外のバルブタイミング制御装置に適用することも可能である。
前記実施形態から把握される前記請求項以外の発明の技術的思想について以下に説明する。
〔請求項a〕請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記ハウジングは、前記ベーン部材に対してカムシャフト側で回転自在に軸受されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
この発明によれば、前記ハウジングがカムシャフト側でベーン部材を介して回転自在に軸受され、この軸受側で前記ロックピストンの先端部が規制部に当接するようになっていることから、前記ハウジングが前記軸受を支点として首振りしたとしても、その傾斜角度が小さくなる。このため、前記ロックピストンの先端部を規制部としての係合溝に軸方向から係合する際に、位置ずれすることなく適正な位置に係合させることが可能になる。
〔請求項b〕請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記ロックピストンは、前記ベーン部材内に設けられ、
前記連通孔と背圧室との間に、円筒状の凹部と、該凹部から外周側に延出して前記背圧室に連通する溝と、から構成された第1接続部を有することを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
〔請求項c〕請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記トーションスプリングの他端は、前記連通孔の前記フロント側の一端部に係入固定されていることを特徴する内燃機関のバルブタイミング制御装置。
〔請求項d〕請求項cに記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記連通孔は、リア側の他端部がカムシャフトの先端部に対する前記ベーン部材の取付部に近接して配置されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
この発明によれば、前記背圧室から連通孔に排出された作動油は、リア側端部からカムシャフト内部のドレン通路を介して機関内部へ速やかに排出することができる。
1…タイミングスプロケット(駆動回転体)
2…カムシャフト(従動回転体)
3…位相変換機構
4…油圧回路
5…ハウジング
7…ベーン部材(従動回転体)
8…シュー
9…遅角油室
10…進角油室
11…ハウジング本体
12…フロントプレート
13…リアプレート
14…ボルト
21…ベーンロータ
21a…凹溝
22〜25…ベーン
38…ばね収容空間(第1接続部)
46…背圧室
47…連通溝(第1接続部)
48…連通孔(背圧通路)
50…一方の係止孔
51…トーションスプリング
51a…一端部
51b…他端部

Claims (2)

  1. クランクシャフトからタイミングベルトを介して回転力が伝達され、内周側に複数の作動油室が設けられたハウジングと、
    カムシャフトの一端側に結合され、前記ハウジング内に相対回転可能に設けられたベーン部材と、
    前記ベーン部材の内部に軸方向へ移動可能に設けられ、軸方向の先端部が前記カムシャフト側のリア側へ進退動するロックピストンと、
    前記カムシャフトと反対側のフロント側に設けられた背圧室内に配置され、前記ロックピストンを前記リア側へ付勢する付勢部材と、
    前記ロックピストンが進出して先端部が当接することにより、前記ハウジングに対するベーン部材の相対回転を規制する規制部と、
    前記ベーン部材の内部軸方向に沿って形成されて、前記背圧室内の作動油を、ドレン通路を介してオイルパン内に導く連通孔と、
    一端が前記ハウジングのフロント側に固定され、他端が前記連通孔に係入固定されて、前記ベーン部材を一方向へ回転付勢するトーションスプリングと、
    を備えたことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  2. クランクシャフトからタイミングベルトを介して回転力が伝達される駆動回転体と、
    カムシャフトの一端部に固定され、前記駆動回転体に相対回転可能に設けられた従動回転体と、
    前記駆動回転体と従動回転体の一方側に設けられ、供給される作動油が所定以上になったときに後退し、所定以下のときに進出するロックピストンと、
    前記ロックピストンを進出する方向へ付勢する付勢部材と、
    前記駆動回転体と従動回転体の他方側に設けられ、進出した前記ロックピストンの先端部が当接して前記駆動回転体に対する従動回転体の相対回転を規制する規制部と、
    前記駆動回転体と従動回転体の一方側に設けられて、内部に前記付勢部材が収容配置される背圧室と、
    前記いずれか一方の回転体の内部軸方向に沿って形成されて、前記背圧室内の作動油を、ドレン通路を介してオイルパン内に導く背圧通路と、
    一端が前記背圧通路の一部を構成する部位に軸方向に沿って係入固定され、他端が、前記背圧室が形成された前記いずれかの一方の回転体に固定されたトーションスプリングと、
    を備えたことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
JP2010286906A 2010-12-24 2010-12-24 内燃機関のバルブタイミング制御装置 Expired - Fee Related JP5357137B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010286906A JP5357137B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 内燃機関のバルブタイミング制御装置
CN201110361168.1A CN102562202B (zh) 2010-12-24 2011-11-15 内燃机的气门正时控制装置
US13/333,204 US8776742B2 (en) 2010-12-24 2011-12-21 Valve timing control apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010286906A JP5357137B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012132404A JP2012132404A (ja) 2012-07-12
JP5357137B2 true JP5357137B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=46315179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010286906A Expired - Fee Related JP5357137B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8776742B2 (ja)
JP (1) JP5357137B2 (ja)
CN (1) CN102562202B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5505257B2 (ja) * 2010-10-27 2014-05-28 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
US8600926B2 (en) * 2011-03-29 2013-12-03 Manyworlds, Inc. Integrated interest and expertise-based discovery system and method
JP2014055586A (ja) * 2012-08-14 2014-03-27 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
CN103590869A (zh) * 2012-08-14 2014-02-19 日立汽车系统株式会社 内燃机的气门正时控制装置
JP6091115B2 (ja) * 2012-09-07 2017-03-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその製造方法
CN104603404B (zh) * 2012-09-14 2017-05-24 马勒国际有限公司 同心凸轮轴总成
CN103899375B (zh) * 2012-12-25 2018-04-13 舍弗勒技术股份两合公司 一种具有中央螺栓的凸轮轴调节器
JP6063267B2 (ja) * 2013-01-18 2017-01-18 株式会社ミクニ バルブタイミング変更装置及びその組付け方法
CN105793527B (zh) 2013-12-11 2019-06-21 日立汽车系统株式会社 内燃机的气门正时控制装置
JP6442945B2 (ja) * 2014-09-16 2018-12-26 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP6532760B2 (ja) * 2015-06-01 2019-06-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びこれを使用した内燃機関
JP6524819B2 (ja) * 2015-06-29 2019-06-05 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP6623768B2 (ja) * 2016-01-08 2019-12-25 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP6838506B2 (ja) * 2016-11-18 2021-03-03 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP7042155B2 (ja) * 2018-05-01 2022-03-25 日立Astemo株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2616274A (en) * 1947-02-20 1952-11-04 Landrum Porter Power coupling
FR2041465A5 (ja) * 1969-04-25 1971-01-29 Ekenberg Ulf
IT1271511B (it) * 1993-10-06 1997-05-30 Carraro Spa Variatore di fase tra l'albero motore e l'albero a camme di un motore a combustione interna
JPH08109862A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Nippondenso Co Ltd 燃料供給装置
DE69703670T2 (de) * 1996-04-04 2001-05-10 Toyota Motor Co Ltd Variable Ventilzeitsteuervorrichtung für Brennkraftmaschine
JP3846605B2 (ja) * 1997-10-30 2006-11-15 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP4147435B2 (ja) * 1998-01-30 2008-09-10 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP3110731B2 (ja) 1998-09-10 2000-11-20 三菱電機株式会社 内燃機関用バルブタイミング可変装置
JP3536692B2 (ja) * 1998-12-07 2004-06-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4262873B2 (ja) * 2000-08-18 2009-05-13 三菱電機株式会社 内燃機関のバルブタイミング調整装置
JP2002188415A (ja) * 2000-12-18 2002-07-05 Mitsubishi Electric Corp バルブタイミング調整装置
JP4284871B2 (ja) * 2001-01-31 2009-06-24 株式会社デンソー 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JP4238486B2 (ja) * 2001-03-29 2009-03-18 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
US6439184B1 (en) 2001-01-31 2002-08-27 Denso Corporation Valve timing adjusting system of internal combustion engine
DE10213831A1 (de) * 2001-03-28 2002-11-07 Denso Corp Variables Ventilsteuerzeitengerät
JP4415524B2 (ja) * 2001-09-13 2010-02-17 株式会社デンソー 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JP2005146911A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP3952015B2 (ja) 2003-12-22 2007-08-01 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
US6948467B2 (en) * 2004-02-27 2005-09-27 Delphi Technologies, Inc. Locking pin mechanism for a vane-type cam phaser
JP2006125318A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Denso Corp バルブタイミング調整装置
GB2424256A (en) * 2005-03-16 2006-09-20 Mechadyne Ltd SCP assembly with spring mounted on camshaft rather than within phaser housing
US7421989B2 (en) * 2005-09-13 2008-09-09 Delphi Technologies, Inc. Vane-type cam phaser having increased rotational authority, intermediate position locking, and dedicated oil supply
JP2009057949A (ja) * 2007-09-04 2009-03-19 Hitachi Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の冷却装置
JP2009091928A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Hitachi Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US8662039B2 (en) * 2011-03-16 2014-03-04 Delphi Technologies, Inc. Camshaft phaser with coaxial control valves

Also Published As

Publication number Publication date
US20120160196A1 (en) 2012-06-28
US8776742B2 (en) 2014-07-15
CN102562202A (zh) 2012-07-11
CN102562202B (zh) 2016-06-15
JP2012132404A (ja) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357137B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US9004025B2 (en) Variable valve timing control apparatus of internal combustion engine
JP5763432B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5873339B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4016020B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2012237196A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US8955479B2 (en) Variable valve timing control apparatus of internal combustion engine and method for assembling the same
JP2008240735A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4950949B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4005068B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法
JP4932761B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US9004030B2 (en) Variable valve actuating apparatus for internal combustion engine
US9506378B2 (en) Variable valve timing control apparatus of internal combustion engine
JP4126325B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置用ハウジング
JP2011058365A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US6935291B2 (en) Variable valve timing controller
JP5916497B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びこのバルブタイミング制御装置の作動油給排構造
JP4304219B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法
JP2016065534A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4083788B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置用ハウジング
WO2017119234A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6533322B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4000137B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5406792B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2004100572A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5357137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees