JP3101169B2 - 柱・梁接合部材のための仮止め装置 - Google Patents

柱・梁接合部材のための仮止め装置

Info

Publication number
JP3101169B2
JP3101169B2 JP06333683A JP33368394A JP3101169B2 JP 3101169 B2 JP3101169 B2 JP 3101169B2 JP 06333683 A JP06333683 A JP 06333683A JP 33368394 A JP33368394 A JP 33368394A JP 3101169 B2 JP3101169 B2 JP 3101169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
hardware
concrete column
joint member
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06333683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08170366A (ja
Inventor
孝志 大塚
隆史 増田
正昭 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP06333683A priority Critical patent/JP3101169B2/ja
Publication of JPH08170366A publication Critical patent/JPH08170366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101169B2 publication Critical patent/JP3101169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート柱上に柱
・梁接合部材を仮止めするための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】場所打ちコンクリートやプレキャストコ
ンクリートからなる柱と、鉄骨梁との接続のため、コン
クリート柱の頭部に設置される柱・梁接合部材が用いら
れている。従来、前記柱・梁接合部材をコンクリート柱
に仮固定するため、前記コンクリート柱には本来不必要
である鉄骨を埋め込み、前記鉄骨に前記柱・梁接合部材
をボルトおよびナットで連結していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、柱に
不必要な鉄骨を埋め込むことなしに、柱に柱・梁接合部
材を仮止めする装置を提供することにある。また、本発
明の他の目的は、柱に柱・梁接合部材を容易に仮止めす
る装置を提供することにある。さらに、本発明の他の目
的は、柱への柱・梁接合部材の仮止めの完了までに要す
る時間および労力を軽減することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンクリート
柱上に配置された、上下両フランジとウエブとを有する
梁部を備える柱・梁接合部材を前記コンクリート柱に仮
止めするための装置であって、前記コンクリート柱の側
面に固定された複数の支持金物と、各支持金物に互いに
間隔をおいて載置された一対の押え金物と、各支持金物
と各押え金物とを上下方向に貫通する締結具とを含み、
前記一対の押え金物が前記柱・梁接合部材の梁部のウエ
ブの両側において前記下フランジの上面に当接可能であ
り、また、各締結具により前記下フランジを各押え金物
と前記コンクリート柱との間で締め付け可能である。
【0005】前記支持金物は該支持金物に設けられたボ
ルト孔を経て前記コンクリート柱に設けられたインサー
ト内に伸びるボルトにより前記コンクリート柱に固定す
ることができる。また、前記ボルト孔は上下方向に伸び
る長穴とすることが望ましい。
【0006】本発明に係る他の仮止め装置は、コンクリ
ート柱の側面に固定された複数の支持金物と、前記柱・
梁接合部材と前記支持金物とを連結するための複数の連
結手段とを含む。
【0007】各連結手段は、例えば、伸縮可能の連結具
であってその両端部に互いに引掛け可能であるフックお
よびループの一方を有する連結具と、前記柱・梁接合部
材および各支持金物にそれぞれ設けられた、前記フック
およびループの他方とからなる。前記柱・梁接合部材は
H形鋼からなる梁部を有し、一対のリングをそれぞれ前
記梁部のウエブの両面に取り付け、また、一対のリング
を互いに間隔をおいて各支持金物に取り付け、また、一
対の連結具にフックを取り付けることができる。前記柱
・梁接合部材は軸力受け金物を介して前記コンクリート
柱に載置することができる。
【0008】
【発明の作用および効果】本発明によれば、コンクリー
ト柱上に配置された柱・梁接合部材の梁部の下フランジ
の上面に各押え金物を締結具の軸線の回りに回転させて
載せかつ前記押え金物を前記締結具で締め付けることに
より、支持金物したがって前記コンクリート柱に前記柱
梁・接合部材を容易に仮止めすることができる。また、
従来コンクリート柱への柱・梁接合部材の仮止めのため
に必要とした鉄骨のコンクリート柱への埋め込みを不要
とすることができる。
【0009】前記支持金物は該支持金物に設けられたボ
ルト孔を経て前記コンクリート柱に設けられたインサー
ト内に伸びるボルトにより前記コンクリート柱に固定す
ることができる。前記ボルト孔を上下方向に伸びる長穴
とするときは、前記インサートに対する前記支持金物の
高さ位置を変更することができる。
【0010】本発明に係る他の仮止め装置によれば、連
結手段により前記柱・梁接合部材と前記支持金物とを連
結することができる。したがって、これによっても、柱
・梁接合部材をコンクリート柱に容易に仮止めすること
ができ、また、従来コンクリート柱への柱・梁接合部材
の仮止めのために必要とした鉄骨のコンクリート柱への
埋め込みを不要とすることができる。
【0011】両端部に互いに引掛け可能であるフックお
よびループを有する伸縮可能の連結具と、前記柱・梁接
合部材および各受け金物にそれぞれ設けられた、前記フ
ックおよびループの他方とからなる連結手段によれば、
伸長状態の前記連結具のフックまたはループを前記柱・
梁接合部材と前記支持金物とのループまたはフックに引
掛け、次いで前記連結具を収縮させることにより、前記
柱・梁接合部材を前記支持金物に連結、仮固定すること
ができる。
【0012】また、前記連結具を伸縮動作させることに
より、前記支持部材上で前記柱・梁接合部材を変位させ
ることができ、これにより、前記コンクリート柱上にお
ける前記柱・梁接合部材の位置の微調整を行なうことが
できる。
【0013】前記柱・梁接合部材の梁部のウエブの両面
に一対のリングを取り付けかつ前記支持金物に互いに間
隔をおいて一対のリングを取り付けるときは、前記梁部
のウエブの両側にフックを有する一対の連結具を配置
し、両連結具をそれぞれ収縮および伸長動作させて前記
柱・梁接合部材のより精確な微調整を行なうことができ
る。また、前記コンクリート柱に軸力受け金物を介して
前記柱・梁接合部材を載置すれば、前記柱・梁接合部材
を前記コンクリート柱に直接載置する場合に比べて、前
記柱・梁接合部材の載置前における前記コンクリート柱
の頂面の不陸および高さ位置の調整のために必要とされ
る前記コンクリート柱の頂面へのモルタル敷き、前記頂
面の平坦化等の作業を施す面積は小さい。このため、こ
れらの作業に要する時間および労力は少なく、したがっ
て、また、前記コンクリート柱への前記柱・梁接合部材
の仮止めの完了までに要する時間および労力を節減する
ことができる。
【0014】
【実施例】図1〜図3を参照すると、現場打ちコンクリ
ートまたはプレキャストコンクリートからなる矩形の横
断面形状を有する柱10上に配置された柱・梁接合部材
12が本発明に係る仮止め装置14により柱10に仮固
定されている。
【0015】柱・梁接合部材12は、図示の例では、平
面で見て十字状に組み合わされかつ互いに接合された3
つのH形鋼16,18からなる梁部と、H形鋼16,1
8に接合されこれらのH形鋼16,18と協同して矩形
の横断面形状を有する4つの空間を規定する4つの山形
の鋼板20と、これらの鋼板20の直下においてH形鋼
16,18の下フランジ16a,18aの下面に接合さ
れた矩形の横断面形状を有する筒体22とからなる柱部
とを有する。前記4つの空間および筒体22はそれぞれ
柱10から上方へ伸びる複数の主筋24の貫通を許す。
柱・梁接合部材12の柱10への仮止め後、前記梁部
と、該梁部に相対する、先に仮止めを完了した他の柱・
梁接合部材の梁部との間に梁部材が接続され、また、前
記柱部は打設コンクリートで満たされ、コンクリート柱
の一部をなす。
【0016】図示の例では、柱・梁接合部材12が、H
形鋼16,18の交差部におけるこれらの下端面に取り
付けられかつ筒体22に取り囲まれた、柱・梁接合部材
12に働く軸線方向力を柱10に伝達する軸力受け金物
26(図3)を介して、柱10上に載置されている。し
かし、本発明は、筒体22および軸力受金物26を有し
ない柱・梁接合部材12についても適用可能である。
【0017】図示の軸力受け金物26は、柱10の頂面
に接する、柱10の横断面より小さい面積の表面を有す
るプレート26aと、プレート26a上に配置されかつ
これに固定された一対のL形プレート26bとからな
る。両L形プレート26bは、互いに協働して平面で見
て十字形をなすように、これらの直角な交差部が互いに
接してまたはわずかな間隔をおいて対向している。軸力
受け金物26は図示の例のように柱・梁接合部材12の
底面にこれと同軸的に取り付ける代わりに、柱10の頂
面にこれと同軸的に取り付け、あるいはこれらのいずれ
にも取り付けることなしに用いることができる。
【0018】柱10の頂面は、柱・梁接合部材12を載
置するに先立ち、柱10の頂面の不陸を調整し、これが
所定の高さ位置にあるようにするため、柱10の頂面に
例えばモルタルが敷かれる。軸力受け金物26を用いる
図示の例によれば、前記モルタルを敷く範囲は、柱10
の頂面全部ではなくこれよりも小面積の軸力受け金物の
プレート26aの当接面に限定することができる。この
ため、柱10の頂面の不陸および高さの調整作業に要す
る時間および労力は、前記頂面の全部について行なう場
合に比べて小さい。これは、柱・梁接合部材12の仮止
めを完了するまでに要する作業時間の短縮および労力の
軽減に寄与する。
【0019】また、筒体22と軸力受け金物26とは同
じ高さ寸法に設定されており、筒体22は前記打設コン
クリートが柱10と柱・梁接合部材12との間から漏れ
出ないようにする型枠の作用をなす。筒体22を柱・梁
接合部材12に予め取り付けておくことにより、筒体2
2が規定するコンクリート打設空間を形成するための型
枠の設置作業を不要とすることができる。
【0020】柱・梁接合部材12は、クレーンによる吊
り下げにより、そのH形鋼16,18の下フランジ16
a,18aが、平面で見て、柱10の4つの側面をその
中央部で横切るように配置される。
【0021】本発明に係る、柱・梁接合部材12を柱1
0に仮止めするための装置14は、柱10の各側面に固
定された支持金物28と、支持金物28に互いに間隔を
おいて載置された一対の押え金物30と、支持金物28
と各押え金物30とを上下方向に貫通する締結具32と
を含む。
【0022】図示の支持金物28は山形鋼材で形成さ
れ、全体にコ字状を呈する。直角三角形状の複数の補強
板34で補強された支持金物28は、その両端部を下方
に向けかつ前記山形鋼材の一辺部28a(図3)の外側
の面を柱10の壁面に向けて配置されている。支持金物
28の前記両端部は、柱10に載置された柱・梁接合部
材12の各H形鋼16,18のウエブ16b,18bを
下方に向けて延長した面の両側に位置する。支持金物2
8の前記両端部にはそれぞれボルト孔36が設けられて
いる。ボルト孔36は、支持金物28の上下方向に関す
る取付位置の調整のため、図示の例のように上下方向へ
伸びる長穴とすることが望ましい。
【0023】他方、柱10にはその側面に解放しかつ支
持金物28の両ボルト孔36に対応する一対のインサー
ト38が埋め込まれている。一対のボルト40がそれぞ
れ支持金物の両ボルト孔36を経て、両インサート38
に螺合している。これにより、支持金物28が柱10に
固定されている。図示の例では、支持金物28と柱10
との間にプレートからなるスペーサ42が配置されてい
る。スペーサ42には、ボルト孔36に対応するボルト
孔が設けられている。
【0024】一対の押え金物30は前記ウエブ16b,
18bの両側にあって、それぞれ、細長いプレートから
なり、前記山形鋼材の一辺部28aに連なる他辺部28
b上をその長手方向へ伸びている。また、締結具32は
ボルト32aおよびナット32bの組立体からなる。ボ
ルト32aは支持金物28の前記他辺部28bをその下
面からその上面に向けて貫通し、さらに、各押え金物3
0と支持金物28の前記他辺部との間に配置されたワッ
シャ44を経て、押え金物30の一端部を貫通してい
る。ボルト32aにはナット32bが螺合され押え金物
30に接している。したがって、押え金物30はボルト
32aの軸線の回りに回転させることができる。
【0025】他方、一対の押え金物30の他端部は、柱
・梁接合部材12のH形鋼16,18の前記ウエブの両
側において、下フランジ16a,18aの上面に接して
いる。したがって、締結具32すなわちナット30のね
じ込みにより、前記下フランジを柱10に締め付け、こ
れにより、柱・梁接合部材12を柱10に仮止めするこ
とができる。この仮止め作業は、柱・柱接合部材12を
前記クレーンで柱10上に吊り降ろしかつ該クレーンに
よる吊持を維持する間に行なうことができる。
【0026】仮止め装置14は、柱・梁接合部材12へ
の梁部材の接続、前記コンクリートの打設等を完了した
後、撤去し、再使用に供することができる。
【0027】図4および図5を参照すると、本発明に係
る他の仮止め装置50が示されている。この仮止め装置
50は、柱10の各側面に固定された支持金物52と、
柱・梁接合部材12と各支持金物52とを連結するため
の連結手段54とを含む。
【0028】支持金物52は、図1〜図3に示す支持金
物28と同一形状を有しかつ同一状態で配置されたコ字
状の本体55と、本体55の両端部に連なる中間部の両
端からからその延長方向へ伸びる一対の延長部56とか
らなる。各延長部も、本体55と同様に山形鋼材からな
る。本体55の前記中間部と両延長部56とは、合わせ
て、柱10の幅寸法とほぼ同じ長さ寸法を有する。支持
金物52は、支持金物28と同様に柱10に固定されて
いる。支持金物52と柱10との固定構造については、
説明の重複を避けるため、その説明を省略し、図1〜図
3で用いたと同じ符号を付すに止める。
【0029】この例の支持金物52の本体55の前記中
間部および両延長部56は、柱・梁接合部材12の下部
の前記筒体22と柱10との境界を覆っており、このた
め、後に筒体22内に打設されるコンクリートの前記境
界からの漏れを防ぐことができる。この例の支持金物5
2を、図1に示す支持金物28に代えて、図1に示す仮
止め装置14の一部として用いることができる。
【0030】各連結手段54は、伸縮可能すなわち長さ
寸法が変更可能である連結具58であってその両端部に
互いに引掛け可能であるフックおよびループの一方を有
する連結具58と、柱・梁接合部材12および各支持金
物の延長部56にそれぞれ設けられた、前記フックおよ
びループの他方とからなる。
【0031】図示の例では、連結具58はターンバック
ルからなる。前記ターンバックルは本体と該本体に螺合
されフック60を有する両端部とを備える。前記ターン
バックルは前記本体を両フック60に対して回転させる
ことによりその長さ寸法を大きくしまた小さくするこ
と、すなわち伸縮させることができる。また、柱・梁接
合部材12および各延長部56にはそれぞれループ6
2,64が設けられている。図示のループ62,64は
それぞれΩ形およびU形に曲げられた棒鋼からなり、柱
・梁接合部材12のH形鋼16の両端部においてそのウ
エブ16bの両面に溶接され、また、各H形鋼18の端
部においてそのウエブ18bの両面に溶接されている。
好ましくは、全てのループ62を同一の高さ位置に配置
する。
【0032】図示の例に代えて、連結具58の両端部に
ループを設け、また、柱・梁接合部材12および支持金
物52にフックを設けることもできる。あるいは、連結
具58の両端部にそれぞれフックおよびループを設け、
他方、柱・梁接合部材12および支持金物52にループ
およびフックをそれぞれ設けてもよい。
【0033】連結具58は、図示の例のほか、スリーブ
ナット、流体圧ジャッキ、ねじジャッキ等とすることが
できる。
【0034】図示の例では、柱・梁接合部材12が所定
の位置に配置されるとき、連結具58およびフック60
と、柱・梁接合部材12のループ62および支持金物5
2のループ64とが同一の立面内にあるように配置され
ている。しかし、異なる立面内にあるように配置しても
よい。また、図示の例に代えて、例えば、連結手段54
をH形鋼16のウエブ16bの一端部の一方の面の側お
よびそのウエブの他端部の他方の面の側に配置し、ま
た、H形鋼18に関してもH形鋼16におけると同じ関
係に配置してもよい。
【0035】柱・梁接合部材12をクレーン(図示せ
ず)を使用して柱10上に載置しかつ吊持を維持する間
に、各組のループ62,64にこれらの相互間隔よりわ
ずかに長い寸法に長さを調整した伸長状態の連結具58
のフック60を引掛け、次に連結具58を収縮させて柱
・梁接合部材12と支持部材52との間に引張力を及ぼ
すことにより、柱・梁接合部材12を支持部材52に容
易にまた短時間で仮止めすることができる。前記クレー
ンは柱・梁接合部材12の仮止め後、柱・梁接合部材1
2との吊持を解除されるが、吊持状態は短時間であるこ
とから、前記クレーンを他の用途に振り向けることがで
きる。
【0036】また、前記クレーンによる吊持を解除した
後、前記H形鋼のウエブに関して面対称である各組の両
連結手段54の連結具58をそれぞれ伸長および縮小さ
せることにより、上柱・梁接合部材12を柱10上で変
位させることができ、これにより、上柱・梁接合部材1
2の配置位置の微調整を行なうことができる。
【0037】支持部材52および連結具58は、柱・梁
接合部材12への梁部材の接続、コンクリートの打設等
を完了した後、撤去し、再使用に供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る支持装置の正面図である。
【図2】図1の線2−2に沿って得た横断面図である。
【図3】図1の線3−3に沿って得た部分横断面図であ
る。
【図4】本発明に係る他の支持装置の正面図である。
【図5】図1の線4−4に沿って得た横断面図である。
【符号の説明】
10 柱 12 柱・梁接合部材 14,50 仮止め装置 28,52 支持金物 30 押え金物 32 締結具 36 ボルト孔 38 インサート 54 連結手段 58 連結具 60 フック 62,64 ループ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−252830(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/16 E04B 1/30 E04G 21/14 - 21/22

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート柱上に配置された、上下両
    フランジとウエブとを有する梁部を備える柱・梁接合部
    材を前記コンクリート柱に仮止めするための装置であっ
    て、前記コンクリート柱の側面に固定された複数の支持
    金物と、各支持金物に互いに間隔をおいて載置された一
    対の押え金物と、各支持金物と各押え金物とを上下方向
    に貫通する締結具とを含み、前記一対の押え金物が前記
    柱・梁接合部材の梁部のウエブの両側において前記下フ
    ランジの上面に当接可能であり、また、各締結具により
    前記下フランジを各押え金物と前記コンクリート柱との
    間で締め付け可能である、仮止め装置。
  2. 【請求項2】 前記支持金物が該支持金物に設けられた
    ボルト孔を経て前記コンクリート柱に設けられたインサ
    ート内に伸びるボルトにより前記コンクリート柱に固定
    されている、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記ボルト孔が上下方向に伸びる長穴か
    らなる、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 コンクリート柱上に配置された柱・梁接
    合部材を前記コンクリート柱に仮止めするための装置で
    あって、前記コンクリート柱の側面に固定された複数の
    支持金物と、前記柱・梁接合部材と前記支持金物とを連
    結するための複数の連結手段とを含む、仮止め装置。
  5. 【請求項5】各連結手段が、伸縮可能の連結具であって
    その両端部に互いに引掛け可能であるフックおよびルー
    プの一方を有する連結具と、前記柱・梁接合部材および
    各支持金物にそれぞれ設けられた、前記フックおよびル
    ープの他方とからなる、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記柱・梁接合部材がH形鋼からなる梁
    部を有し、一対のリングがそれぞれ前記梁部のウエブの
    両面に取り付けられ、また、一対のリングが互いに間隔
    をおいて各支持金物に取り付けられ、前記連結具がその
    両端部にフックを有する、請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記柱・梁接合部材が軸力受け金物を介
    して前記コンクリート柱上に載置されている、請求項1
    または4に記載の装置。
JP06333683A 1994-12-16 1994-12-16 柱・梁接合部材のための仮止め装置 Expired - Fee Related JP3101169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06333683A JP3101169B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 柱・梁接合部材のための仮止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06333683A JP3101169B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 柱・梁接合部材のための仮止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08170366A JPH08170366A (ja) 1996-07-02
JP3101169B2 true JP3101169B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=18268805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06333683A Expired - Fee Related JP3101169B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 柱・梁接合部材のための仮止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101169B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523759U (ja) * 1991-09-04 1993-03-26 株式会社三協精機製作所 モータの軸受ホルダー構造
JP2017008603A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 大和ハウス工業株式会社 型枠

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5818363B2 (ja) * 2012-06-05 2015-11-18 鹿島建設株式会社 柱・梁接合部における梁部材用保持部材及び梁部材用保持装置
JP6442314B2 (ja) * 2015-02-06 2018-12-19 鹿島建設株式会社 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合部構造
JP6435218B2 (ja) * 2015-03-17 2018-12-05 戸田建設株式会社 複合構造における仕口鉄骨の固定方法、仕口の構築方法と仕口構造、アンカーボルト固定治具
JP7024163B2 (ja) * 2018-05-08 2022-02-24 株式会社竹中工務店 柱梁仕口構造及び柱梁の施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523759U (ja) * 1991-09-04 1993-03-26 株式会社三協精機製作所 モータの軸受ホルダー構造
JP2017008603A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 大和ハウス工業株式会社 型枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08170366A (ja) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101169B2 (ja) 柱・梁接合部材のための仮止め装置
JP7262277B2 (ja) アンカ部材を用いた治具の設置方法
US4725168A (en) Retaining wall anchoring system and method
JP2617737B2 (ja) 壁型枠支持装置
JP3728728B2 (ja) 柱と鋼管杭の位置決め装置
JP2002138665A (ja) 中空コンクリート床板用埋設中空型枠固定構造
CN113279565A (zh) 一种加固超厚内墙体的工具式支撑构造和施工方法
JPH0536042Y2 (ja)
JP3761188B2 (ja) 免震装置の設置方法及びその設置用装置
JP2003161044A (ja) 既存柱における免震装置の設置方法
JP2860491B2 (ja) 鉄骨を用いたべた基礎
JP3043963B2 (ja) 柱・梁接合部材のための支持装置
JPH0514061B2 (ja)
JP3103294B2 (ja) 柱用鉄骨、その連結に用いる治具および鉄骨の連結方法
JP2987068B2 (ja) 柱用型枠装置
CN217326426U (zh) 一种组合外框边缘支模装置
CN217205302U (zh) 一种加固超厚内墙体的工具式支撑构造
JPH0438039Y2 (ja)
JP2000320146A (ja) スパン調整治具
JP2000017642A (ja) 斜組杭の杭頭部施工方法
JPH08100532A (ja) 梁受けおよび梁部材の接合方法
JPH0745705Y2 (ja) 大型型枠装置
JPH0742377A (ja) 手摺受け金具及びこの金具を用いた仮設手摺の施工方法
JP2001131943A (ja) 露出配管の据付装置および架設工法
JP3265054B2 (ja) Pc板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000808

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees