JP3085157B2 - 自動搬送設備 - Google Patents
自動搬送設備Info
- Publication number
- JP3085157B2 JP3085157B2 JP07234537A JP23453795A JP3085157B2 JP 3085157 B2 JP3085157 B2 JP 3085157B2 JP 07234537 A JP07234537 A JP 07234537A JP 23453795 A JP23453795 A JP 23453795A JP 3085157 B2 JP3085157 B2 JP 3085157B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- self
- propelled transport
- transport vehicle
- signal
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 101100321304 Bacillus subtilis (strain 168) yxdM gene Proteins 0.000 description 1
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
る複数の自走搬送台車により一定経路に沿った複数のエ
リア間の荷の搬送を行う自動搬送設備に関するものであ
る。
参照しながら説明する。図9に示す設備は、8台のコン
ベヤ装置1間を、5台の自走搬送台車2により荷の搬送
を行うように構成された設備である。
つ移載する手段を備え、一定経路3に沿って移動し、コ
ンベヤ装置1との荷の受け渡しを行う。また、上記コン
ベヤ装置1には制御装置1Aが設けられ、自走搬送台車
2には制御装置2Aが設けられている。
と5台の自走搬送台車2の制御装置2Aは統括制御装置
4に統括され、この統括制御装置4は通信装置(図示せ
ず)により8台のコンベヤ装置1の制御装置1Aと5台
の自走搬送台車2の制御装置2Aに接続され、また設備
の上位コンピュータ(図示せず)に接続されている。
ンピュータより荷の搬送データ(搬送元コンベヤ装置→
搬送先コンベヤ装置のデータ)を入力すると、搬送元コ
ンベヤ装置1に最も近い空き(荷を搭載していない)自
走搬送台車2を判断し、この自走搬送台車2の制御装置
2Aへ上記搬送データを伝送し、またこの自走搬送台車
2の搬送元コンベヤ装置への到着により、このコンベヤ
装置1と自走搬送台車2の移載手段へ移載命令を伝送し
自走搬送台車1上へ荷を移載させ、また自走搬送台車2
の搬送先コンベヤ装置1への到着により、このコンベヤ
装置1と自走搬送台車2の移載手段へ移載命令を伝送し
荷をコンベヤ装置1上へ移載させている。
際し、各自走搬送台車2の位置を確認し、この空きの自
走搬送台車2が走行できるように、自走搬送台車2の追
い出しスケジュールを作成し、各自走搬送台車2へ走行
指令を送信している。
は、統括制御装置4の追い出しスケジュールにより、空
きの自走搬送台車2の走行開始時に他の自走搬送台車2
の走行が開始されるために、他の自走搬送台車2が停止
しているコンベヤ装置1から次の荷の移載が行われる場
合にも、発進してしまい、次の自走搬送台車2が到着す
るまで荷の搬送を行うことができず、その結果、作業効
率を低下してしまうという問題があった。
から発信されていているために、統括制御装置4にトラ
ブルが発生すると、荷の搬送ができなくなり、設備全体
が停止してしまうという事態が発生する。また作業員は
稼働率を低下させないために異常が発生すると、作業員
はできるだけ速く復旧作業を終了する必要があり、大き
な負担となっている。
き、信頼性を向上できる自動搬送設備を提供することを
目的とするものである。
ために、本発明の自動搬送設備は、一定経路を走行する
複数の自走搬送台車により一定経路に沿った複数のエリ
ア間の荷の搬送を行う自動搬送設備であって、前記複数
の自走搬送台車の動作を統括する制御装置を備え、前記
制御装置および各自走搬送台車に、これら制御装置およ
び各自走搬送台車間のデータの伝送を行うデータ伝送手
段を設け、各自走搬送台車に、所定位置からの走行距離
を検出する距離検出手段を設け、前記距離検出手段によ
り検出した走行距離を前記データ伝送手段により送信
し、1台前方の自走搬送台車から受信した走行距離と自
身の走行距離の差を減算し、所定距離以下の場合にデー
タ伝送手段を介して1台前方の自走搬送台車に追い出し
信号を送信し、データ伝送手段により1台後方の自走搬
送台車から追い出し信号を受信すると、データ伝送手段
により前記制御装置に移動可否信号を送信し、制御装置
の移動許可信号により前進を開始する制御手段を設けた
ことを特徴とするものである。
装置や光伝送装置により形成され、制御装置と自走搬送
台車の制御手段はコンピュータにより形成される。ま
た、距離検出手段は、自走搬送台車を走行駆動する走行
用モータに連結されるパルスエンコーダと、このパルス
エンコーダのパルスをカウントするカウンタと、基点位
置を検出し、その検出信号によりカウンタをリセットす
る光電スイッチから形成され、カウンタのカウント値を
基点位置からの走行距離に換算する。
検出手段により検出した走行距離をデータ伝送手段によ
り送信しており、また各自走搬送台車は、1台前方の自
走搬送台車から受信した走行距離と自身の走行距離の差
を減算し、所定距離以下の場合にデータ伝送手段を介し
て1台前方の自走搬送台車に追い出し信号を送信し、ま
たデータ伝送手段により1台後方の自走搬送台車から追
い出し信号を受信すると、データ伝送手段により制御装
置に移動可否信号を送信し、制御装置の移動許可信号に
より前進を開始する。よって、上記所定距離に前方の自
走搬送台車との距離が縮まった際に、初めて追い出しが
かかり、その結果、自走搬送台車のむだな動きが少なく
なる。
に基づいて説明する。なお、従来例の図9の構成と同一
の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
設備の配置図である。コンベヤ装置1にはそれぞれ制御
装置(以下、COSと称す)31が設けられ、また自走搬
送台車2に制御装置(以下、VTCと称す)32が設けら
れている。また上記COS31,VTC32に渡って通信ケ
ーブル33が敷設され、各COS31,VTC32はこの通信
ケーブル33および通信装置(図示せず)を介して接続さ
れ、バスアクセス方式として基本的にCSMA/CD方
式を採用したバス型LANを形成している。また通信ケ
ーブル33には、設備の荷の搬送、入出庫を管理する設備
コントローラ(以下、RTSと称す)34が接続され、こ
のLANを使用してRTS34とVTC32と8台のCOS
31間のデータの交換が行われる。
て説明する。駆動車輪41に連結され、駆動する走行用モ
ータ42と、この走行用モータ42のドライバ43と、走行用
モータ42に連結されたパルスエンコーダ44と、図8に示
す所定位置に固定された鏡板から形成される基点35を検
出する第1光電スイッチ46と、前記パルスエンコーダ44
から出力されるパルスをカウントし、第1光電スイッチ
46の基点検出信号によりリセットされるカウンタ47と、
VTC32および他の自走搬送台車2とのデータ伝送を行
う、無線による通信装置48およびそのアンテナ49と、荷
の移載および載置を行うローラコンベヤ50と、このロー
ラコンベヤ50を正逆駆動する移載用モータ51と、この移
載用モータ51のドライバ52と、床面に取付けられた一定
経路3を示すテープ(図示せず)を検出する第2光電ス
イッチ53と、走行車輪40の向きを換える走行方向変更用
モータ54と、第2光電スイッチ53の検出信号に従って、
走行方向変更用モータ54を正逆駆動し、自走搬送台車2
を一定経路に沿って移動させるドライバ55と、ローラコ
ンベヤ50の荷の搬入を確認する第3光電スイッチ56と、
ローラコンベヤ50からの荷の搬出を確認する第4光電ス
イッチ57と、1台前方の自走搬送台車2へ後述する追い
出し信号を送信する光伝送装置67と、1台後方の自走搬
送台車2から後述する追い出し信号を受信する光伝送装
置68と、マイクロコンピュータからなる上記制御装置2
Aから構成されている。
点からのカウント値、すなわち基点からの走行距離に予
め定められた台車ナンバーを付してを常に発信し、現在
位置を知らせ、また1台前方の台車ナンバーの自走搬送
台車2の走行距離を受信して出力し、またVTC32から
荷の移載データ(荷の搬送元/搬送先のデータ)を受信
し出力している。
で受信した各自走搬送台車2の現在位置を記憶し、荷の
搬送中か空きかを記憶し、また搬送中の自走搬送台車2
の荷の移載データを記憶している。そして、新たにRT
S34から荷の移載データを入力すると、記憶した各自走
搬送台車2の現在位置を検索して5台の自走搬送台車2
で空きの台車で、かつ搬送元のコンベヤ装置1に最も近
い自走搬送台車2を判定し、この自走搬送台車2に通信
装置36を介して荷の移載データを出力し、データを記憶
し、また自走搬送台車2から搬送完了信号を入力する
と、RTS34へ搬送完了信号を出力し、データを更新し
ている。また自走搬送台車2から後述する移動可否信号
を入力すると、搬送完了しているかを確認し、搬送完了
であれば移動許可信号を出力する。
示すように、後述する追いだし制御部66からの追い出し
信号と、カウンタ47により検出される現在走行距離デー
タSと、後述する1台前方の自走搬送台車2との距離デ
ータYを入力し、走行用ドライバ43を制御する走行制御
部61と、第3,第4光電スイッチ56,57の荷の確認検出
信号を入力し、移載用ドライバ52を制御する移載制御部
62と、通信装置48により受信された荷の移載データを記
憶するメモリ63と、通信装置48により受信された1台前
方の自走搬送台車2の走行距離データから、カウンタ47
により検出される現在走行距離データを減算し、1台前
方の自走搬送台車2との距離データYを求め、走行制御
部61へ出力する減算器64と、メモリ63に記憶された荷の
移載データに従って、走行制御部61と移載制御部62を制
御する総括制御部65と、光伝送装置68より追いだし要求
信号を入力し、追いだし信号を走行制御部61へ出力する
追い出し制御部66から形成されている。
チャートにしたがって説明する。まず、メモリ63に荷の
移載データが記憶されているかを確認し(ステップ−
1)、確認すると、搬送元のコンベヤ装置1のデータ
(基点からのコンベヤ装置1の走行距離)からなる行先
命令を走行制御部61へ出力する(ステップ−2)。
着信号を入力すると(ステップ−3)、荷の搬入OK信
号を通信装置48を介してVTC32へ出力し(ステップ−
4)、走行制御部61へ出力する自走搬送台車2の移動を
禁止する移動ロック信号をオンとし(ステップ−5)、
さらに移載制御部62へ搬入指令信号を出力する(ステッ
プ−6)。
を入力すると(ステップ−7)、走行制御部61への移動
ロック信号をオフとし(ステップ−8)、搬送先のコン
ベヤ装置1のデータ(基点からのコンベヤ装置1の走行
距離)からなる行先命令を走行制御部61へ出力する(ス
テップ−9)。
着信号を入力すると(ステップ−10)、荷の搬出許可信
号を通信装置48を介してVTC32へ出力し(ステップ−
11)、走行制御部61への移動ロック信号をオンとする
(ステップ−12)。
力すると(ステップ−13)、移載制御部62へ搬出指令信
号を出力する(ステップ−14)。そして、移載制御部62
より、搬出完了信号を入力すると(ステップ−15)、走
行制御部61への移動ロック信号をオフとし(ステップ−
16)、荷の搬送完了信号を通信装置48を介してVTC32
へ出力し(ステップ−17)、メモリ63の荷の移載データ
を消去して(ステップ−18)、終了する。
フローチャートにしたがって説明する。1台後方の自走
搬送台車2より光伝送装置68を介して追い出し要求信号
を入力すると(ステップ−1)、移動可否信号を通信装
置48を介してVTC32へ出力し(ステップ−2)、通信
装置48より移動許可信号を入力すると(ステップ−
3)、追い出し信号を走行制御部61へ出力し(ステップ
−4)、終了する。
ーチャートにしたがって説明する。まず、追い出し制御
部66より追い出し信号を入力しているかを確認し(ステ
ップ−1)、入力を確認すると、統括制御部65の移動ロ
ック信号がオンかどうかを確認し(ステップ−2)、オ
ンでない場合、ドライバ43へ前進信号を出力する(ステ
ップ−3)。
を入力していない場合、またステップ−2において、移
動ロック信号がオフの場合、行先データを入力していた
か(フラグD=1か)を確認し(ステップ−4)、確認
されない場合、行先命令が入力されているかを確認し
(ステップ−5)、行先命令を確認するとその行先のコ
ンベヤ装置1のデータ(基点からのコンベヤ装置1の走
行距離X)を記憶し(ステップ−6)、フラグDをオン
(D=1)とする(ステップ−7)。
たはステップ−7の後、カウンタ47から入力した現在走
行距離Sと記憶した基点からのコンベヤ装置1の走行距
離Xが一致しているかを確認し(ステップ−8)、一致
すると、ドライバ43へ停止信号を出力し(ステップ−
9)、統括制御部65へ到着信号を出力し(ステップ−1
0)、フラグDをリセットし(ステップ−11)、記憶し
た行先データを消去する(ステップ−12)。ステップ−
8において、一致していない場合、1台前方の自走搬送
台車2との距離Yが所定の距離α以上かを確認し(ステ
ップ−13)、以上の場合、ステップ−3において前進信
号を出力し、未満の場合、光伝送装置67を介して、1台
前方の自走搬送台車2へ追い出し信号を出力し(ステッ
プ−14)、ドライバ43へ停止信号を出力する(ステップ
−15)。
ーチャートにしたがって説明する。まず統括制御部65よ
り搬入指令信号を入力していたか(フラグI=1か)を
確認し(ステップ−1)、確認されない場合、搬入指令
が入力されているかを確認し(ステップ−2)、搬入命
令を確認するとフラグIをオン(I=1)とする(ステ
ップ−3)。ステップ−2において、搬入指令が入力さ
れていない場合、統括制御部65より搬出指令信号を入力
していたか(フラグJ=1か)を確認し(ステップ−
4)、確認されない場合、搬出指令が入力されているか
を確認し(ステップ−5)、搬出命令を確認するとフラ
グJをオン(J=1)とする(ステップ−6)。
合、またはステップ−3の後、搬入確認の光電スイッチ
56がオンであるかを確認し(ステップ−7)、オンでな
い場合、ドライバ52へ正転信号を出力し(ステップ−
8)、オンの場合、ドライバ52へ停止信号を出力し(ス
テップ−9)、統括制御部65へ搬入完了信号を出力し
(ステップ−10)、フラグIをリセットする(ステップ
−11)。
合、またはステップ−6の後、搬出確認の光電スイッチ
57がオフであるかを確認し(ステップ−12)、オフでな
い場合、ドライバ52へ逆転信号を出力し(ステップ−1
3)、オフの場合、ドライバ52へ停止信号を出力し(ス
テップ−14)、統括制御部65へ搬出完了信号を出力し
(ステップ−15)、フラグJをリセットする(ステップ
−16)。
データが通信装置48を介して入力すると、メモリ63へ記
憶し、このデータに従って走行制御部61によりまず搬送
元のコンベヤ装置1の位置へ走行し、到着により移載制
御部62によりローラコンベヤ50を駆動し荷を搬入し、次
にデータに従って走行制御部61によりまず搬送先のコン
ベヤ装置1の位置へ走行し、到着により移載制御部62に
よりローラコンベヤ50を駆動し荷を搬出する。
距離Yが所定の距離α未満となると、前方の自走搬送台
車2へ追い出し信号を出力して一旦停止し、距離α以上
となると前進を開始する。
号を入力すると、VTC32へ移動可否を問い、移動許可
を受けると、荷の移載中(移動ロック状態)を除き、前
進する。
離Yが所定の距離α未満に縮まった際に、初めて追い出
しがかかるため、従来のような自走搬送台車2のむだな
動きを少なくでき、作業効率を向上することができる。
ブルが発生している間にも、自走搬送台車2による搬送
を続行でき、設備の停止を免れることができ、よって信
頼性を向上できるとともに、全体の稼働率を向上するこ
とができ、また作業員の負担を軽減することができる。
の授受を光伝送装置67,68を使用して行っているが、通
信装置48を使用して行うこともできる。
自走搬送台車は、1台前方の自走搬送台車から受信した
走行距離と自身の走行距離の差を減算し、所定距離以下
の場合にデータ伝送手段を介して1台前方の自走搬送台
車に追い出し信号を送信し、またデータ伝送手段により
1台後方の自走搬送台車に追い出し信号を受信すると、
制御装置の移動許可を受けて前進を開始することによっ
て、上記所定距離に自走搬送台車間が縮まった際に、初
めて追い出しがかかり、その結果、自走搬送台車のむだ
な動きを少なくでき、作業効率を向上することができ、
よって全体の稼働率を向上することができる。
機能ブロック図である。
ある。
を説明するフローチャートである。
を説明するフローチャートである。
手順を説明するフローチャートである。
動作を説明するフローチャートである。
動作を説明するフローチャートである。
Claims (1)
- 【請求項1】 一定経路を走行する複数の自走搬送台車
により一定経路に沿った複数のエリア間の荷の搬送を行
う自動搬送設備であって、 前記複数の自走搬送台車の動作を統括する制御装置を備
え、 前記制御装置および各自走搬送台車に、これら制御装置
および各自走搬送台車間のデータの伝送を行うデータ伝
送手段を設け、 各自走搬送台車に、所定位置からの走行距離を検出する
距離検出手段を設け、前記距離検出手段により検出した
走行距離を前記データ伝送手段により送信し、1台前方
の自走搬送台車から受信した走行距離と自身の走行距離
の差を減算し、所定距離以下の場合にデータ伝送手段を
介して1台前方の自走搬送台車に追い出し信号を送信
し、データ伝送手段により1台後方の自走搬送台車から
追い出し信号を受信すると、データ伝送手段により前記
制御装置に移動可否信号を送信し、制御装置の移動許可
信号により前進を開始する制御手段を設けたことを特徴
とする自動搬送設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07234537A JP3085157B2 (ja) | 1995-09-13 | 1995-09-13 | 自動搬送設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07234537A JP3085157B2 (ja) | 1995-09-13 | 1995-09-13 | 自動搬送設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0977210A JPH0977210A (ja) | 1997-03-25 |
JP3085157B2 true JP3085157B2 (ja) | 2000-09-04 |
Family
ID=16972586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07234537A Expired - Fee Related JP3085157B2 (ja) | 1995-09-13 | 1995-09-13 | 自動搬送設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3085157B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7871234B2 (en) | 2004-04-30 | 2011-01-18 | Yuyama Mfg. Co., Ltd. | Cart transport apparatus |
-
1995
- 1995-09-13 JP JP07234537A patent/JP3085157B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0977210A (ja) | 1997-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4082831B2 (ja) | 車両の管制装置 | |
KR100461869B1 (ko) | 무인반송 시스템의 제어방법 | |
KR100567002B1 (ko) | 무인 반송차, 이를 위한 운전 제어 시스템 및 방법, 및자동 차량 | |
EP1775240B1 (en) | Article transporting facility and method of controlling the facility | |
JP2004038935A (ja) | 無人搬送システムの制御方法 | |
JP4089154B2 (ja) | 移動体の走行制御方法 | |
JP2004094417A (ja) | 走行体の走行制御方法 | |
JP3085157B2 (ja) | 自動搬送設備 | |
JPH0412604A (ja) | 無人搬送車の充電方法 | |
JP2004078785A (ja) | 物品搬送設備 | |
JP2004075254A (ja) | 物品搬送設備 | |
JP3671799B2 (ja) | 荷搬送設備の制御方法 | |
JPH07228481A (ja) | 自律対話走行運転方式 | |
JP2002006952A (ja) | 荷搬送設備 | |
JPH0460706A (ja) | 複数の搬送手段制御システム | |
JPH10131533A (ja) | 駐車方法および駐車システム | |
JP2003182567A (ja) | 物品搬送設備 | |
JP3733656B2 (ja) | 有軌道台車の運行制御システム | |
JP4055496B2 (ja) | 物品搬送設備および物品搬送方法 | |
JP3010770B2 (ja) | 荷搬送設備 | |
JPH0460707A (ja) | 搬送手段制御システム | |
JP3299013B2 (ja) | 走行台車システム | |
JPH1045212A (ja) | 搬送システム及び搬送システムの移載制御装置 | |
JPH0441322A (ja) | 搬送手段制御システム | |
JPH04218811A (ja) | 荷搬送設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000606 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |