JP3083870B2 - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JP3083870B2
JP3083870B2 JP03135660A JP13566091A JP3083870B2 JP 3083870 B2 JP3083870 B2 JP 3083870B2 JP 03135660 A JP03135660 A JP 03135660A JP 13566091 A JP13566091 A JP 13566091A JP 3083870 B2 JP3083870 B2 JP 3083870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
torque
time constant
deceleration time
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03135660A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04335410A (ja
Inventor
哲朗 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP03135660A priority Critical patent/JP3083870B2/ja
Priority to PCT/JP1992/000563 priority patent/WO1992021074A1/ja
Priority to EP92909569A priority patent/EP0538483A4/en
Priority to US08/233,500 priority patent/US5371452A/en
Publication of JPH04335410A publication Critical patent/JPH04335410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083870B2 publication Critical patent/JP3083870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37391Null, initial load, no load torque detection or other parameter at no load
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43009Acceleration deceleration for each block of data, segment
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43023Switch from acceleration to deceleration if mid stroke speed not reached
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43046Determine time constant from command speed and needed max acceleration torque
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43056Asynchronous acceleration between slow, fast axes, rotational, linear axes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43059Accelerate, decelerate all axis as function of max, min, average speed axis
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43099Select acceleration deceleration time constants as function of weight, load, position

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はサーボモータの加減速時
定数を決定しながら、工作機械の可動部の動作を制御す
るサーボモータの加減速時定数制御方式に関し、特にブ
ロック毎に最適な加減速時定数を決定しながら、工作機
械の可動部の動作を制御するサーボモータの加減速時定
数制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】数値制御装置の現地調整作業時に、各駆
動軸を駆動する各サーボモータの加速時定数、減速時定
数を設定する。ここで、加速時定数及び減速時定数を含
めて加減速時定数という。この加減速時定数は数値制御
装置の使用状況によって大きく左右され、一律に決定す
ることは困難である。従って、経験上の判断や、仮運転
等によって決定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの時定
数を余裕をもって設定するとサイクルタイムが長くな
り、逆に小さな値に設定すると振動等が発生して、位置
決め精度を低下させたりする。従って、的確な値に設定
することが要請されるが、短時間で客観的に判断する基
準を発見するのが困難であった。このために、余裕度を
大きくとった加減速時定数で工作機械の可動部を制御
し、サーボモータのトルクに余裕があっても動作速度を
上げることが難しかった。本発明はこのような点に鑑み
てなされたものであり、サーボモータの加減速時定数を
移動量、負荷等による最適な加減速時定数を決定するサ
ーボモータの加減速時定数制御方式を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、サーボモータの加減速時定数をブロック
毎に最適な値に決定しながら工作機械を制御する数値制
御装置において、ブロックの移動量、最高速度及び指定
された時定数から到達速度を求める到達速度演算手段
と、サーボモータの速度・トルク特性から前記到達速度
に対応するサーボモータの出力トルクを求める出力トル
ク演算手段と、前記出力トルクから静負荷トルクを減じ
て加速トルクを求める加速トルク演算手段と、前記加速
トルクと前記サーボモータの負荷イナーシャから加速度
を求める加速度演算手段と、前記加速度から加減速時定
数を決定する加減速時定数決定手段と、を有することを
特徴とする数値制御装置が、提供される。
【0005】
【作用】到達速度演算手段は、ブロックの移動量、最高
速度及び指定された時定数から到達速度を求める。サー
ボモータの速度・トルク特性から到達速度に対応したサ
ーボモータの出力トルクを求める。この出力トルクか
ら、摩擦トルク、重力によるトルク等からなる静負荷ト
ルクを減じると、負荷を加速する加速トルクが得られ
る。この加速トルクから加減速時定数を決定し、工作機
械の加減速を制御する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図2は工作機械の各駆動軸の移動距離と到達速
度の関係を示すグラフである。図2の横軸は時間、縦軸
は速度を表す。移動距離(あるいは回転角度)が充分大
きいときは、線2で示すように、各点oabcを通る。
すなわち、予め指定された時定数τ0でa点まで加速さ
れ、指令速度Vtで移動し、減速して点cで停止する。
ここで、点oabcoをそれぞれ結ぶ線で囲まれた面積
が移動距離となる。移動距離が小さくなると、ab間の
速度一定の時間が小さくなる。ab間の距離が0より大
きいときを、ロングモーション、0以下のときをショー
トモーションと呼ぶ。ロングモーションとショートモー
ションの境界では線3で示すoac1の軌跡を描く。
【0007】さらに、移動距離が短くなると、時定数τ
0と最高速度Vmaxで定義される直線odまで加速度
が変化し、線4で示すoa1c2となる。さらに、移動
距離が短くなると、線5で示すoa2c3となる。この
時の速度の最大はVuとなり、この速度Vuを到達速度
と称する。(ただし、図2ではショートモーションの
合は、指令速度は最高速度Vmaxとして表してい
る。)図3はサーボモータの速度とトルクの関係を示す
グラフである。図3では横軸は速度(V)、縦軸はトル
ク(T)である。すなわち、ある速度Vが決まると、そ
れに対応する最大トルクTmaxが決定される。これら
の関係は工作機械の各サーボモータ毎にデータとして数
値制御装置に格納されている。
【0008】工作機械の第1軸から第3軸目までの位置
をそれぞれP1〜P3とし、ワーク重量をWとすると、各
軸のイナーシャ、静負荷トルクは以下の式で表すことが
できる。ここで、静負荷トルクは摩擦トルク、重力分ト
ルクを含むものである。ここで、第1軸のイナーシャを
1、第2軸のイナーシャをI2、第3軸のイナーシャを
3とする。また、第1軸の静負荷トルクをTw1、第2
軸の静負荷トルクをTw2、第3軸の静負荷をTw3とする
と、これらの値は以下の式から求められる。 I1=F1(P1,P2,P3,W) I2=F2(P1,P2,P3,W) I3=F3(P1,P2,P3,W) Tw1=G1(P1,P2,P3,W) Tw2=G2(P1,P2,P3,W) Tw3=G3(P1,P2,P3,W)
【0009】これらの関数F1〜F3、G1〜G3は工作機
械の構造から計算することができる。従って、工作機械
がある特定の状態にあるときは、これらのイナーシャI
1〜I3及び静負荷トルクTw1〜Tw3は数値制御装置内で
計算によって求めることができる。ここで、NCプログ
ラム動作時に、現在位置Pnと移動目標位置Pn+1につい
て、これらのイナーシャ及び静負荷トルクを逐次計算す
る。ただし、WについてはNCプログラムで指令する。
【0010】図4は本発明を実施するための数値制御装
置の概略のブロック図である。数値制御装置30にはプ
ロセッサボード31があり、プロセッサボード31には
プロセッサ31a、ROM31b、RAM31cがあ
る。プロセッサ31aはROM31bに格納されたシス
テムプログラムに従って、数値制御装置30全体を制御
する。RAM31cには先に述べたW等のデータ、NC
プログラム等が格納される。RAM31cの一部は不揮
発性メモリとして構成されており、これ等のデータ、N
Cプログラム等は不揮発性メモリ部分に格納されてい
る。プロセッサボード31はバス39に結合されてい
る。
【0011】ディジタルサーボ制御回路32はバス39
に結合され、プロセッサボード31からの指令によっ
て、サーボアンプ33を経由して、サーボモータ51、
52および53を駆動する。これらのサーボモータは工
作機械1に内蔵され、工作機械1の各軸を動作させる。
シリアルポート34はバス39に結合され、操作盤5
4、その他のRS232C機器55と接続されている。
操作盤54は工作機械の手動操作に使用する。また、シ
リアルポートにはCRT36aが接続されている。
【0012】ディジタルI/O35には操作パネル36
bが接続されている。また、ディジタルI/O35及び
アナログI/O37を経由して外部への出力信号が出力
される。また、大容量メモリ38にはプログラムデー
タ、使用中以外のNCプログラム等が格納される。上記
の説明ではサーボ制御回路32はディジタルサーボ制御
回路で説明したが、アナログサーボ制御回路でも同様で
ある。
【0013】図1は本発明のサーボモータの加減速時定
数制御方式のフローチャートである。図において、Sに
続く数値はステップ番号を示す。 〔S1〕移動目標位置までの距離から、速度が指令速度
Vtに到達するかどうか判別し、到達するときはS2
へ、そうでないときはS3へ進む。 〔S2〕プログラム速度Vtを速度Vとする。 〔S3〕到達速度Vuを以下の式から求める。 Vu=(X・Vmax/τ01/2 (勿論、ここで時定数τ 0 は、予め指定された時定数で
あるが、ショートモーションの場合は、最高速度Vma
xを目指して加速するものとしている。Xはこのブロッ
クの移動距離である。) 〔S4〕到達速度Vuを速度Vとする。 〔S5〕図3に示すトルクカーブから、速度Vに対応す
る最大トルクTmaxを求める。
【0014】〔S6〕この最大トルクTmaxから静負
荷トルクTwを減じ、加速トルクTaを求める。現在位
置の静負荷トルクをTwn、目標位置の静負荷トルクをT
wn+1とし、それぞれについて加速トルクTan、Tan+1
を求める。 Tan=Tmax−Twn Tan+1=Tmax−Twn+1 〔S7〕加速トルクTan、Tan+1と、現在位置のイナ
ーシャをIn、目標位置のイナーシャをIn+1とし、それ
ぞれについて加速度an、an+1を求める。 an=(Tan/In) an+1=(Tan+1/In+1) ここで加速度aとしてのanとan+1の小さい方をとる。
【0015】〔S8〕加速度aと速度Vから、加減速時
定数τを以下の式から計算する。 τ=a/V ただし、ここでプログラムの各プログラム点毎に微調整
用定数Aをかけて、加減速時定数等を調整することがで
きる。また、S1〜S8のステップは各軸ごとに求め
る。 〔S9〕3軸中の最も大きいτを各軸の加減速時定数と
する。これは加減速時定数を同じ値として、工作機械の
工具先端の軌跡がプログラムした軌跡からはずれないよ
うにするためである。なお、S1〜S4のステップを実
行しないでプログラム速度を速度Vとしてプログラム速
度からサーボモータの出力トルクを求めるようにするこ
ともできる。ただし、早送りでは全軸の加減速時定数を
一致させる必要がなく、それぞれ各軸の最適な加減速時
定数を決定することができる。上記の説明では、3軸の
工作機械を例に説明したが、その他の形式の工作機械で
も同様に加減速時定数を最適な値にして、加工時間を短
縮することができる。また、主軸の位置決め制御を行う
スピンドルモータ等のサーボモータにも同様に適用する
ことができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、各軸の
加減速時定数を、ブロック間の距離、最高速度及び指定
された時定数から到達速度を求め、サーボモータの速度
・トルク特性から到達速度に対応したサーボモータの出
力トルク求め、この出力トルクから、加速トルクを求
め、加減速時定数を決定するようにしたので、最適な加
減速時定数を決定でき、加工時間を短縮することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサーボモータの加減速時定数制御方式
のフローチャートである。
【図2】工作機械の各駆動軸の移動距離と到達速度の関
係を示す図である。
【図3】サーボモータの速度とトルクの関係を示す図で
ある。
【図4】本発明を実施するための数値制御装置の概略の
ブロック図である。
【符号の説明】
1 工作機械 30 数値制御装置 31 プロセッサボード 32 ディジタルサーボ制御回路 33 サーボアンプ 34 シリアルポート 51〜53 サーボモータ 54 操作盤
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−31406(JP,A) 特開 平2−12407(JP,A) 特開 平4−30203(JP,A) 特開 昭61−114317(JP,A) 特開 昭61−157910(JP,A) 特公 昭58−49882(JP,B2)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーボモータの加減速時定数をブロック
    毎に最適な値に決定しながら工作機械を制御する数値制
    御装置において、 ブロックの移動量、最高速度及び指定された時定数から
    到達速度を求める到達速度演算手段と、 サーボモータの速度・トルク特性から前記到達速度に対
    応するサーボモータの出力トルクを求める出力トルク演
    算手段と、 前記出力トルクから静負荷トルクを減じて加速トルクを
    求める加速トルク演算手段と、 前記加速トルクと前記サーボモータの負荷イナーシャか
    ら加速度を求める加速度演算手段と、 前記加速度から加減速時定数を決定する加減速時定数決
    定手段と、 を有することを特徴とする数値制御装置。
  2. 【請求項2】 前記静負荷トルクを書き換え可能なパラ
    メータとして、サーボモータの負荷に応じて加減速時定
    数を変化できるようにしたことを特徴とする請求項1記
    載の数値制御装置。
  3. 【請求項3】 NCプログラムの各プログラム点で、前
    記加速度あるいは前記加減速時定数を所定の定数で調整
    できるようにしたことを特徴とする請求項1記載の数値
    制御装置。
  4. 【請求項4】 各サーボモータの前記加減速時定数のう
    ちの最大な値を選択して、全サーボモータを制御するこ
    とを特徴とする請求項1記載の数値制御装置。
  5. 【請求項5】 各サーボモータの前記加減速時定数を個
    別に決定することを特徴とする請求項1記載の数値制御
    装置。
JP03135660A 1991-05-10 1991-05-10 数値制御装置 Expired - Fee Related JP3083870B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03135660A JP3083870B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 数値制御装置
PCT/JP1992/000563 WO1992021074A1 (en) 1991-05-10 1992-04-28 Acceleration/deceleration time constant control system for servo motor
EP92909569A EP0538483A4 (en) 1991-05-10 1992-04-28 Acceleration/deceleration time constant control system for servo motor
US08/233,500 US5371452A (en) 1991-05-10 1992-04-28 Adjustable time constant control and method system for a servomotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03135660A JP3083870B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04335410A JPH04335410A (ja) 1992-11-24
JP3083870B2 true JP3083870B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=15156966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03135660A Expired - Fee Related JP3083870B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5371452A (ja)
EP (1) EP0538483A4 (ja)
JP (1) JP3083870B2 (ja)
WO (1) WO1992021074A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0618522A4 (en) * 1992-10-09 1994-11-30 Fanuc Ltd NUMERIC CONTROL DEVICE.
US5599268A (en) * 1994-07-20 1997-02-04 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Belt driven linear transport apparatus for packaging machine
JPH08137524A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Fanuc Ltd ロボットの軌道計画時における時定数の設定方法
JPH0916241A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Fanuc Ltd ロボットの加減速動作の設定方法
DE69605640T2 (de) * 1995-08-23 2000-04-13 Fanuc Ltd Numerische verschnellungs-/verzogerungs steuergerat und verfahren
JP3296419B2 (ja) * 1998-03-12 2002-07-02 株式会社安川電機 サーボシステムの制御装置および制御方法
JP2001169584A (ja) 1999-09-28 2001-06-22 Seiko Epson Corp プリンタ用モータの制御装置およびその制御方法ならびに制御プログラムを記録した記録媒体
DE10149175A1 (de) * 2001-10-04 2003-04-17 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zur Bahnsteuerung
WO2007046257A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki モータ制御装置及び方法及びプログラム記憶媒体
FI120789B (fi) * 2008-06-23 2010-03-15 Konecranes Oyj Menetelmä nopeussäädettävän nostinkäytön moottorin pyörimisnopeuden ohjaamiseksi ja nostinkäyttö
JP6522930B2 (ja) * 2014-11-28 2019-05-29 ファナック株式会社 可動部を直接手動で操作可能な数値制御工作機械
JP6356658B2 (ja) * 2015-12-25 2018-07-11 ファナック株式会社 プレスの調整が容易な数値制御装置
FR3073161B1 (fr) * 2017-11-07 2020-02-21 Amada Europe Dispositif d'entrainement de pieces dans une installation de traitement de pieces
CN109298739A (zh) * 2018-08-29 2019-02-01 西门子工厂自动化工程有限公司 控制测功机的方法、装置、系统、存储介质和终端
JP7230872B2 (ja) * 2020-03-31 2023-03-01 ブラザー工業株式会社 数値制御装置及び数値制御方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962909A (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 Fanuc Ltd 加減速装置
US4500823A (en) * 1983-02-25 1985-02-19 Westinghouse Electric Corp. Electro-optical tracking system with adaptive bearing friction compensation
JPS59168513A (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 Fanuc Ltd 加減速制御方式
CA1199675A (en) * 1983-03-31 1986-01-21 Canadian General Electric Company Limited Speed controller for mill drives and the like
JPS59197901A (ja) * 1983-04-25 1984-11-09 Canon Inc 運動制御装置
JPS6118009A (ja) * 1984-07-04 1986-01-25 Fanuc Ltd 加減速制御方式
EP0207166A4 (en) * 1984-12-22 1989-06-21 Yaskawa Denki Seisakusho Kk METHOD AND DEVICE FOR REGULATING A SERVOMOTOR.
JPS61157909A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Fanuc Ltd ロボツトの経路誤差補正方式
JPS6231406A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多関節ロボツトの位置決め制御装置
JPS6261104A (ja) * 1985-09-11 1987-03-17 Fanuc Ltd 水平関節型ロボツトの加減速制御方式
US4652806A (en) * 1986-01-23 1987-03-24 Aerotech, Inc. Micro-stepping translator controller
JPS62251810A (ja) * 1986-04-24 1987-11-02 Seiko Epson Corp ロボツトア−ムの加減速制御装置
JPS63273108A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Fanuc Ltd 速度制御装置
JPS6436303A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Angular acceleration control method
JP2707087B2 (ja) * 1987-09-09 1998-01-28 ファナック株式会社 ロボット制御装置
JPH01164280A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Fanuc Ltd 加減速制御方式
JP2649815B2 (ja) * 1988-02-19 1997-09-03 オークマ 株式会社 工作機械の数値制御方法
JPH0212407A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置
JP2824588B2 (ja) * 1989-08-24 1998-11-11 株式会社エスジー サーボモータ同期制御方式
JP2709969B2 (ja) * 1989-12-12 1998-02-04 ファナック株式会社 サーボモータの制御方法
JPH03290706A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPH0430203A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Fanuc Ltd ロボットの加減速時定数制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992021074A1 (en) 1992-11-26
US5371452A (en) 1994-12-06
EP0538483A4 (en) 1995-03-08
EP0538483A1 (en) 1993-04-28
JPH04335410A (ja) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3083870B2 (ja) 数値制御装置
US5325467A (en) Robot control method based on an acceleration/deceleration time constant
EP0299080B1 (en) Speed controller in a servo system
JPS6130857B2 (ja)
EP0357778B1 (en) Method of speed control for servomotor
JPH0969013A (ja) サーボモータを用いたサーボ系の制御モード切り換え方法
JP3481004B2 (ja) 外乱オブザーバを使用したバックラッシュ補正方法
JP2000094371A (ja) ロボットの最短時間制御装置
JPH06337708A (ja) ロボットの加減速時定数制御方式
JPH07110714A (ja) 複数モータによる位置、速度、トルク制御方法
JPH0752365B2 (ja) 数値制御装置
JPH04142604A (ja) サーボモータの制御方式
JPH0812562B2 (ja) 直交座標型ロボットにおける動作速度制御方法
JPH07194157A (ja) サーボモータ制御装置
JPH086628A (ja) 加々々速度に制限を持つ移動指令の計画・作成方法
JPH06131050A (ja) サーボモータで駆動される可動部の衝突検出方法
JPH0639066B2 (ja) 産業用ロボツトの制御方法
JP3242190B2 (ja) 数値制御装置
JP3403628B2 (ja) 数値制御における送り軸の加減速制御方法および装置
JP3188396B2 (ja) 数値制御における送り速度制御方法および装置
JPH0258106A (ja) 加減速時定数制御方式
JPH0683430A (ja) 数値制御装置
JP2838428B2 (ja) ロボットの制御方法
JP3301190B2 (ja) 主軸運転切り換え方法
JPH08132369A (ja) ロボット制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees