JPS6130857B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130857B2
JPS6130857B2 JP54029086A JP2908679A JPS6130857B2 JP S6130857 B2 JPS6130857 B2 JP S6130857B2 JP 54029086 A JP54029086 A JP 54029086A JP 2908679 A JP2908679 A JP 2908679A JP S6130857 B2 JPS6130857 B2 JP S6130857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
speed
feed rate
constant
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54029086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55120953A (en
Inventor
Yoshitoku Kozai
Shigeki Kawada
Yoshimoto Fujioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2908679A priority Critical patent/JPS55120953A/ja
Priority to US06/128,173 priority patent/US4330832A/en
Priority to DE8080300755T priority patent/DE3063246D1/de
Priority to EP80300755A priority patent/EP0018710B1/en
Publication of JPS55120953A publication Critical patent/JPS55120953A/ja
Publication of JPS6130857B2 publication Critical patent/JPS6130857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/08Control or regulation of cutting velocity
    • B23Q15/10Control or regulation of cutting velocity to maintain constant cutting velocity between tool and workpiece

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は刃物の送り速度制御方法に係り、特に
定トルク特定領域と定出力特性領域とを具備する
電動機を主軸駆動用に使用し、該電動機により素
材の周速を一定に維持しながら切削加工を行なう
工作機械に適用して好適な刃物の送り速度制御方
法に関する。
工作機械、特に旋盤においては、 (1) ワークの面粗さ、面の光沢が良くなる、 (2) 加工時間が短かくなる、 (3) 切削量一定の制御ができる、 等の理由から、素材の周速を一定に制御して切削
加工が行われる。
ところで、かかる周速一定制御のもとでは、旋
盤等工作機械の主軸電動機として、広い定出力特
性領域を有するものが要求される。以下その理由
を明らかにする。第1図は電動機の出力特性(出
力―回転数特性)を説明する特性図である。出力
Pは回転数Nbまで直線的に上昇し、Nb以降では
一定(Pmax)になる。一方、トルクτは図示し
ていないが、P=2πNsτ(Nsは回転数)を考
慮すると、回転数Nbまで一定、Nb以降では右傾
斜の直線となる。この出力一定領域を定出力特性
領域、トルク一定の領域を定トルク特性領域とい
い、定トルク特性領域から定出力特性領域に移行
する主軸回転数Nbを基底速度という。さて、刃
物による切削量Qは主軸用電動機の出力に依存す
る。従つて、第1図より回転数Nb以上では切削
量を大きく、しかも一定にすることができるが、
Nb以下では切削量は回転数に依存して小さくな
る。なお、一般に電動機の定出力特性領域は全速
度範囲の3分の2乃至4分の3である。
一方、周速一定制御のもとでは主軸回転数Ns
は、 Ns=Vc/π・D ……(1) Vc:周速、D:素材の外径 で表わされ、素材の外径が大になればなるほど主
軸回転数Nsは小となり、ある外径を越えると前
記基底速度Nb以下となる。従つて、大きな外径
を有する素材に加工を施す場合は、最大出力
Pmaxにより定まる最大切削量Qmaxで切削をす
ることができない。このため、周速一定制御にお
いて切削量一定という制御を行うためには、従来
素材の最大外径Dmaxにより定まる主軸回転数に
応じた電動機の出力Pを算出し、該出力Pより定
まる最大切削量Q(<Qmax)を得、この切削量
を満たすように刃物の送り速度frが決められてい
た。ところが、加工が進むうちに素材の外径は小
さくなり、主軸回転数は基底速度以上になつて切
削量Qmaxで加工が行えるようになる。しかし、
かかる状態においても従来の方法では切削量Qを
変えることができず、このため、電動機の出力を
一杯に利用した切削加工を行なえなかつた。な
お、最大外径Dmaxにより定まる主軸回転数が基
底速度Nb以上であれば、従来の方法でも最大切
削量Qmaxの切削加工が行なえる。換言すれば、
従来の方法では基底速度Nbが小さいほど(定出
力特性領域が広い程)、また素材の最大外径
Dmaxが小さいほど、常時、最大切削量Qmaxで
加工できる割合が大になるといえ、従つて電動機
としては定出力特性領域が広いものが要求される
ことになる。このことは後述する如く、本発明に
対しても云える。
第2図a乃至dは従来の切削方式を説明する説
明図で、図中、Tは刃物、Wは円柱状素材であ
る。第2図aは刃物Tの切削方向(矢印A方向)
及び素材Wの座標を説明する図で、素材の中心が
原点(X=0)、素材の端部の座標がX=X1
(Dmax=X1)である。第2図bは刃物の切削位置
(素材外径)に対する主軸回転数Nsの関係を説明
する図で、刃物Tによる加工が進むにつれ素材外
径が小さくなり主軸回転数Ns(=Vc/π・D)
が上昇している。なお、素材Wの径が小さくなる
ほど主軸回転数Nsは増大してゆくが、電動機の
特性上、一定速度Nmaxより大になれず、X=X2
でNmaxにクランプされる。第2図cは切削速度
Vc(=πNsD)を示し、主軸回転数Nsが、Nmax
になつて以降は素材Wの外径が小になるにつれ直
線的に減少している。第2図dは切削量Qを示す
図で、切削量Qの大きさは最大外径時に、Vc/
π・Dmaxで定まる主軸回転数Nsにおける電動機
出力Pに依存する。
以上のように、従来の周速一定制御のもとで
は、切削量は素材の最大外径時における電動機出
力P(Pmax)により定まり、加工が進んで電動
機出力がPmxになつても切削量を変えないため
電動機の出力を常に一杯に利用することができな
いという欠点があつた。
本発明は、上述の如き従来の欠点を改善する新
規な発明で、その目的は電動機の能力をフルに利
用でき、しかも切削時間の短縮をはかれるととも
に、旋盤加工において、素材の径によより何等制
限されることのない刃物送り速度制御方法を得る
ことにある。
本発明は、上述の如き目的を達成せしめるた
め、定トルク特性領域と定出力特性領域とを具備
する電動機により素材の周速度を一定にせしめて
主軸を回転せしめるとともに、刃物を該素材に対
して相対的に移動せしめることにより所定の加工
を行う工作機械における刃物の送り速度制御方法
において、電動機の最大出力Pmaxにより定まる
最大切削量Qmaxと周速Vcと刃物の切削幅dとよ
り刃物の最大送り速度frmaxを演算し、該演算結
果を記憶するステツプ、主軸回転数Nsを Ns=Vc/π・D(Dは素材の外径) により演算するステツプ、電動機が定トルク領域
から定出力領域に移行する際の主軸回転数を基底
回転数Nbとするとき、NsとNbの大小を比較する
ステツプ、NsNbであるとき刃物をfrmaxの送
り速度で送るとともにNs<Nbであるとき刃物の
送り速度をNsとNbの比に応じて減速せしめるス
テツプとからなる刃物送り速度制御方法を提供す
る。
以下、本発明の原理について説明し、ついて実
施例を詳細に説明する。
前述の説明より明らかなように、従来の方法で
は、切削量Qを、素材の最大外径時における電動
機の回転数と電動機の出力特性とから一義的に固
定し、加工が進んで素材の径が小さくなつても該
切削量Qを変化しないために電動機の能力を一杯
に利用できないという欠点が生じたが、加工が進
んで素材の径が小さくなるにつれて切削量を電動
機出力特性に応じて大にすれば、電動機の能力を
一杯に利用した周速一定の切削加工が可能にな
る。
さて、一般に電動機の出力Pと切削量Qとの間
にはほぼ比例関係がある。したがつて、回転数
Nsが基底速度Nb以下では(Ns<Nb)、素材の径
が小さくなるにつれ、換言すれば回転数Nsが大
になるにつれ、切削量QをNsに比例して大にな
るように制御し、NsNbの範囲では切削量Qが
最大切削量Qmaxに等しくなるように制御してや
れば電動機の能力を一杯に利用できることにな
る。
今、周速をVc、切削幅をd、刃物の送り速度
をfrとすれば、切削量Qは次式で表わされる。
Q=fr・d・Vc ……(2) 一方、回転数Nsが基底速度Nb以上のときは、
最大切削量Qmaxは一定となり、このQmaxの値
は電動機の最大出力Pmaxにより決まる。したが
つて、最大切削量Qmaxを得るための刃物最大送
り速度frmaxは次式より定まる(なお、切削速度
Vcは面粗さ、光沢の良さを得るために変更でき
ず、dは刃物により一定である。)。
frmax=Qmax/d・Vc ……(3) 以上から、NsNbの範囲では刃物の送り速度
をfrmax一定とし、Ns<Nbの範囲では刃物送り
速度frをNsに比例して変え、又素材の最大外径
時における電動機回転数と電動機の出力特性とか
ら初期最大切削量Q0を求め、しかる後(2)式から
得られた送り速度fr(=Q0/d.Vc)を初期送り
速度fr0とすれば、電動機の能力を一杯に利用し
た周速一定の切削加工ができる。
それ故、本発明ではfrmaxを(3)式より求めてお
き、Ns(=Vc/π・Dt)Nbのとき刃物の送り
速度frを、 fr=frmax ……(4) とし、Ns<Nbのときは fr=frmax・Ns/Nb ……(5) としている。第3図は、以上の本発明原理に基づ
く回転数Ns、切削速度Vc、切削量Q及び刃物の
送り速度frと刃物位置(素材半径)との関係を説
明するもので、点線は従来の方式による場合であ
り、刃物送り速度frは基底速度Nb以下では素材
の径に応じて変化し、しかも切削量が大幅に改良
されることがわかる。
次に、本発明の実施例について詳細に説明す
る。
第4図は本発明を実現するための回路ブロツク
図であり、図中XRは素材中心からの刃物の現在
位置を記憶するとともに、刃物がX方向に所定量
移動する毎にその移動方向に応じて1だけが減算
されるX―レジスタ、RVCは刃物の現在位置
X、すなわち、素材の半径と周速度Vcを与えら
れ、Ns=Vc/2πXの演算を実行してスピンド
ル駆動用電動機の回転数Nsを計算する演算回
路、CMは基底速度Nbと電動機の回転速度Ns
の大小を比較する比較回路、MFRCは周速Vcと
切削幅dと最大切削量Qmaxを与えられ、刃物最
大送り速度frmax(=Qmax/Vc・d)を演算す
る刃物最大送り速速度演算回路、FRCはNs,
Nb,frmax及び前記比較結果を入力され、Ns
Nbであれば、刃物最大送り速度frmaxを、Ns<
Nbであれば、frmax・Ns/Nbの演算を実行し、その 演算結果をそれぞれ刃物送り速度指令frとして指
令する速度回路、VCは速度指令frを受け刃物駆
動用電動機の速度を制御する速度制御回路、CN
は各回路の演算タイミング演算処理等をコントロ
ーラである。
回路の動作は、まず刃物の最大送り速度frmax
を演算回路MFRCで求めるとともに、X―レジ
スタに記憶されている素材の径(刃物位置)に基
いて演算回路RVCにより主軸駆動用電動機の回
転数Nsを求め、ついで比較回路CMによりNs
とNbの大小を比較し、その大小に応じて、すな
わちNsNbであればfrmaxを、Ns<Nbであれば
frmax・Ns/Nbを演算し、これをそれぞれ刃物送り
速 度として公知の速度制御回路VCに指令し、刃物
送り速度を制御する。第5図は、本発明に係る刃
物送り速度制御方法の処理フローを説明する流れ
図である。なお、上記実施例では刃物最大送り速
度演算回路を設け、この回路でfrmaxを演算する
場合について説明したが、frmaxは電動機特性、
切削幅d及び周速が決まれば一定値に固定される
ので、予め別の手段により求めておき、テープ等
によりこれを入力し、例えば速度指令回路内部の
レジスタ等に記憶させておくようにしてもよい。
第4図においては、演算処理、比較処理等のた
めに個々のハードウエアを持たせた例について説
明したが、マイクロ・コンピユータ等の処理装置
を利用しても本発明を実施することができる。こ
の例を第6図に示す。第6図において、CPUは
処理装置、MEMはデータその他の演算結果を記
憶するメモリ、Prはたとえば第5図の流れ図に
従つてプログラミングされた処理プログラムを記
憶するプログラムメモリ、ADPはサーボ制御回
路間に設けられたインターフエース、Vcは刃物
送り速度制御回路である。なお、メモリMEMと
プログラムメモリPrとを共通にしてもよい。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、
周速一定の制御のもとで、電動機の能力を一杯に
利用できるとともに、切削時間の大幅な短縮が図
れ、しかも旋盤加工において素材の径により何等
制御されるこはなく、コストパーフオーマンスの
良いシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電動機の出力特性図、第2図a〜d
は従来の方法による切削方法を説明する説明図、
第3図a〜eは、本発明原理に基づく回転数
Ns、切削速度Vc、切削量Q及び刃物の送り速度
frと刃物位置との関係を説明する説明図、第4図
は、本発明を実現するための回路ブロツク図、第
5図は、本発明による処理の流れ図、第6図は、
他の実施例のブロツク図である。 図中、XRはレジスタ、RVCは回転数の演算回
路、CMは比較回路、MFRCは刃物最大送り
速度演算回路、FRCは速度指令回路、Vcは速度
制御回路、MEMはメモリ、CPUは処理装置であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 定トルク特性領域と定出力特性領域とを具備
    する電動機により素材の周速度が一定となるよう
    に主軸を回転せしめるとともに、刃物を該素材に
    対して相対的に移動せしめることにより所定の加
    工を行う工作機械における刃物の送り速物制御方
    法において、電動機の最大出力Pmaxにより定ま
    る最大切削量Qmaxと周速Vcと刃物の切削幅dと
    より切物の最大送り速度frmaxを演算し、該演算
    結果を記憶するステツプ、主軸回転数Nsを Ns=Vc/π・D(Dは素材の外径) により演算するステツプ、電動機が定トルク領域
    から定出力領域に移行する際の主軸回転数を基
    底、回転数Nbとするとき、NsとNbの大小を比較
    するステツプ、NsNbであるとき刃物をfrmax
    の送り速度で送るとともにNs<Nbであるとき刃
    物の送り速度を主軸回転数に応じて減少せしめる
    ステツプとからなることを特徴とする刃物送り速
    度制御方法。
JP2908679A 1979-03-13 1979-03-13 Method for controlling feeding speed of cutting tool Granted JPS55120953A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2908679A JPS55120953A (en) 1979-03-13 1979-03-13 Method for controlling feeding speed of cutting tool
US06/128,173 US4330832A (en) 1979-03-13 1980-03-07 Cutter feed rate control system
DE8080300755T DE3063246D1 (en) 1979-03-13 1980-03-12 A method of machining a workpiece, and an apparatus for controlling feed rate of a workpiece machining cutter
EP80300755A EP0018710B1 (en) 1979-03-13 1980-03-12 A method of machining a workpiece, and an apparatus for controlling feed rate of a workpiece machining cutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2908679A JPS55120953A (en) 1979-03-13 1979-03-13 Method for controlling feeding speed of cutting tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55120953A JPS55120953A (en) 1980-09-17
JPS6130857B2 true JPS6130857B2 (ja) 1986-07-16

Family

ID=12266530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2908679A Granted JPS55120953A (en) 1979-03-13 1979-03-13 Method for controlling feeding speed of cutting tool

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4330832A (ja)
EP (1) EP0018710B1 (ja)
JP (1) JPS55120953A (ja)
DE (1) DE3063246D1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663721A (en) * 1979-01-24 1987-05-05 Power Engineering And Manufacturing, Ltd. Gear cutter
JPS569148A (en) * 1979-06-30 1981-01-30 Fanuc Ltd Controlling method for constant circumferential speed
JPS5674708A (en) * 1979-11-26 1981-06-20 Toyoda Mach Works Ltd Numerical control device
JPS5936330Y2 (ja) * 1980-12-12 1984-10-06 株式会社 不二精機製造所 ボ−ル盤における切削送り検知装置
JPS584320A (ja) * 1981-06-25 1983-01-11 Fanuc Ltd 放電加工機制御方式
US4578748A (en) * 1981-10-26 1986-03-25 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Positioning control system
JPS58177289A (ja) * 1982-04-12 1983-10-17 株式会社三協精機製作所 工業用ロボツトの動作制御装置
US4509126A (en) * 1982-06-09 1985-04-02 Amca International Corporation Adaptive control for machine tools
JPS6090655A (ja) * 1983-05-23 1985-05-21 Mitsubishi Electric Corp 数値制御加工方法
US4698773A (en) * 1986-01-31 1987-10-06 The Boeing Company Adaptive feed rate override system for a milling machine
JPS63148881A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Fanuc Ltd サ−ボモ−タの速度制御装置
JPH0679250B2 (ja) * 1987-03-19 1994-10-05 フアナツク株式会社 軸速度出力方式
JPH0830973B2 (ja) * 1989-01-26 1996-03-27 オ−クマ株式会社 数値制御装置における工具送り速度補正方法及びその装置
US5283509A (en) * 1989-04-12 1994-02-01 Fanuc Ltd. Tracing control system
DE3940621A1 (de) * 1989-12-08 1991-06-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur numerischen steuerung einer drehmaschine
US5251681A (en) * 1992-06-05 1993-10-12 Newman-Whitney Method and apparatus for optimizing planer mill output
US5727912A (en) * 1992-12-28 1998-03-17 Omat Ltd. Controller for CNC-operated machine tools
US7682222B2 (en) * 2004-05-26 2010-03-23 The Gleason Works Variable rate method of machining gears
US7508152B2 (en) * 2005-08-29 2009-03-24 The Boeing Company Apparatus for machine tool feedrate override using limiting parameters corresponding to actual spindle speed
JP5897259B2 (ja) * 2011-02-02 2016-03-30 東芝機械株式会社 工作機械およびその制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1035910A (en) * 1962-11-05 1966-07-13 Ass Elect Ind Improvements in or relating to variable speed drives for machine tools
US3705339A (en) * 1969-08-22 1972-12-05 Gen Electric Automatic servomotor control for lathes providing sfm and chip thickness control
US3728595A (en) * 1970-02-27 1973-04-17 Boeing Co Feedrate control system for milling machines
US3665493A (en) * 1970-03-30 1972-05-23 Bendix Corp Adaptive numerical control system for a machine tool
US3976861A (en) * 1975-06-27 1976-08-24 General Electric Company Apparatus for maintaining a constant surface speed of a rotating work piece being cut by a moving cutting tool
US4078195A (en) * 1976-01-13 1978-03-07 Macotech Corporation Adaptive control system for numerically controlled machine tools
US4208718A (en) * 1978-06-05 1980-06-17 Kearney & Trecker Corporation Method of optimizing the operation of a computer controlled machine tool
US4237408A (en) * 1979-08-10 1980-12-02 Cincinnati Milacron Inc. Method and apparatus for modifying the operation of a machine tool as a function of torque

Also Published As

Publication number Publication date
EP0018710B1 (en) 1983-05-18
JPS55120953A (en) 1980-09-17
DE3063246D1 (en) 1983-07-07
EP0018710A1 (en) 1980-11-12
US4330832A (en) 1982-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130857B2 (ja)
EP0460224B1 (en) Servo motor control method
EP0089156B1 (en) Method and apparatus for controlling acceleration and/or deceleration
JP5204934B1 (ja) 切削抵抗解析装置およびこれを備えた切削加工装置、切削抵抗解析プログラム
JP3083870B2 (ja) 数値制御装置
JP3352986B2 (ja) 工作機械の駆動制御装置
US5015935A (en) Servo-control apparatus
US20050119784A1 (en) Method and apparatus for controlling a machine tool
JPH0713631A (ja) サーボモータの制御方法
JP3749222B2 (ja) 数値制御装置
US6969961B2 (en) Method for controlling a rotation speed of a slave drive, a corresponding controller and a corresponding machine
JPH0752365B2 (ja) 数値制御装置
JP2001312309A (ja) 数値制御工作機械及びその加減速制御方法
JP3214516B2 (ja) 数値制御装置
JPH07210225A (ja) 数値制御装置
JP3072004B2 (ja) Nc装置のオーバライド機構
JPH0621637Y2 (ja) 数値制御装置
JPS5950443B2 (ja) 切屑切断方法
JP3159889B2 (ja) カム研削盤
JPH0258053B2 (ja)
JP2750959B2 (ja) Nc非円形加工機
KR830002245B1 (ko) 커터 이송 속도 제어방법
JPH03117514A (ja) 同期タップ制御装置
JPH05224704A (ja) モータ制御装置
JP2000176789A (ja) 数値制御装置