JP2000176789A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JP2000176789A
JP2000176789A JP10360624A JP36062498A JP2000176789A JP 2000176789 A JP2000176789 A JP 2000176789A JP 10360624 A JP10360624 A JP 10360624A JP 36062498 A JP36062498 A JP 36062498A JP 2000176789 A JP2000176789 A JP 2000176789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
main spindle
program
screw
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10360624A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kondo
祐二 近藤
Norio Yano
則夫 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Corp
Priority to JP10360624A priority Critical patent/JP2000176789A/ja
Publication of JP2000176789A publication Critical patent/JP2000176789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数回切り込んでネジ切削加工を行う途中の
回数目で主軸回転オーバーライドにより主軸回転数を変
化させて加工条件の変更を行うことができる数値制御装
置を提供する。 【解決手段】 ネジ切削機能と主軸回転オーバーライド
機能を有する数値制御旋盤の数値制御装置において;加
工プログラムに指令されている主軸回転数プログラム指
令値と、該主軸回転数プログラム指令値に主軸回転オー
バーライドを掛けた主軸回転数指令値とを比較する比較
手段と;前記比較手段から得られる前記主軸回転数プロ
グラム指令値と前記主軸回転数指令値との回転数差と、
ネジ切削でのネジピッチ指令値と、サーボ系の応答感度
とから、前記回転数差によるサーボ追従誤差変化量を演
算する演算手段と;前記演算したサーボ追従誤差変化量
を前記ネジ切削でのネジピッチ指令値により主軸角度に
換算する換算手段と;前記換算した主軸角度に基づいて
ネジ切削開始を制御する制御手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ネジ切削機能と
主軸回転オーバーライド機能を有する数値制御旋盤の数
値制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ネジ切削機能と主軸回転オーバーライド
機能を有する数値制御旋盤において、ネジ深さ方向の指
令値を変えて複数回切り込んでネジ切削加工を行う場合
には、ネジ部とバイトの位置関係を崩さないようにする
ために、複数回切り込んでネジ切削加工を行う途中で
は、主軸回転オーバーライドにより主軸回転数を変更し
ないようにして加工を行っている。一般的に、主軸回転
数を変化させると、軸移動速度が変わることから、演算
値とサーボモータの遅れ量が変化する。そのため、ネジ
深さ方向の指令値を変えて複数回切り込んでネジ切削加
工を行う場合には、ネジ部とバイトの位置関係が崩れる
ことが知られている。
【0003】従来のネジ切削機能と主軸回転オーバーラ
イド機能を有する数値制御旋盤の数値制御装置の1例を
図2に示す。図2に示す加工プログラムメモリ1には、
あらかじめ加工プログラムが格納されており、加工プロ
グラムが起動されるとプログラム解釈部2により当該加
工プログラムの1ブロックが順次読み出され、プログラ
ム解釈された結果が関数発生部3に送られて関数発生が
実行される。加工プログラムにネジ切削指令があると、
プログラム解釈部2よりネジ切削制御部7にネジ切削指
令信号S1が送出され、ネジ切削制御部7では一定の主
軸位置において関数発生を開始させるネジ切削開始信号
S2を関数発生部3に送出する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のネジ切
削機能と主軸回転オーバーライド機能を有する数値制御
旋盤において、ネジ深さ方向の指令値を変えて複数回切
り込んでネジ切削加工を行う場合には、あらかじめ主軸
回転数を決めて加工しなければならず、複数回切り込ん
でネジ切削加工を行う途中の回数目で主軸回転オーバー
ライドにより主軸回転数を変えることができないという
問題があった。
【0005】本発明は上述のような事情から成されたも
のであり、本発明の目的は、ネジ切削機能と主軸回転オ
ーバーライド機能を有する数値制御旋盤において、複数
回切り込んでネジ切削加工を行う途中の回数目で主軸回
転オーバーライドにより主軸回転数を変化させて加工条
件の変更を行うことができる数値制御装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ネジ切削機能
と主軸回転オーバーライド機能を有する数値制御旋盤の
数値制御装置に関するものであり、本発明の上記目的
は、加工プログラムに指令されている主軸回転数プログ
ラム指令値と、該主軸回転数プログラム指令値に主軸回
転オーバーライドを掛けた主軸回転数指令値とを比較す
る比較手段と;前記比較手段から得られる前記主軸回転
数プログラム指令値と前記主軸回転数指令値との回転数
差と、ネジ切削でのネジピッチ指令値と、サーボ系の応
答感度とから、前記回転数差によるサーボ追従誤差変化
量を演算する演算手段と;前記演算したサーボ追従誤差
変化量を前記ネジ切削でのネジピッチ指令値により主軸
角度に換算する換算手段と;前記換算した主軸角度に基
づいてネジ切削開始を制御する制御手段とを備えること
によって達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の数値制御装置は、ネジ切
削機能と主軸回転オーバーライド機能を有する数値制御
旋盤の制御において、ネジ深さ方向の指令値を変えて複
数回切り込んでネジ切削加工を行うプログラムに指令さ
れている主軸回転数指令値と、主軸回転オーバーライド
により変更された実際に加工を行う時の主軸回転数指令
値との違いから発生する演算値とサーボモータの遅れ量
の変化量を、主軸角度に換算し、ネジ切削が開始される
主軸位置を前記換算した主軸角度分ずらして制御するこ
とによって、主軸回転オーバーライドにより主軸回転数
を変えても、ネジ部とバイトの位置関係を崩さないよう
にしている。
【0008】以下、図面に基づいて本発明の実施例につ
いて詳細に説明する。図1に示す加工プログラムメモリ
1には、あらかじめ加工プログラムが格納されており、
加工プログラムが起動されるとプログラム解釈部2によ
り当該加工プログラムの1ブロックが順次読み出され、
プログラム解釈された結果が関数発生部3に送られて関
数発生が実行される。加工プログラムにネジ切削指令が
あると、プログラム解釈部2より主軸回転数指令比較部
5と主軸オーバーライド演算部4にそれぞれ主軸回転数
プログラム指令値D1が送出される。主軸オーバーライ
ド演算部4では、主軸回転数プログラム指令値D1に主
軸オーバーライドを掛けた主軸回転数指令値D2を演算
して主軸回転数指令比較部5に送出する。
【0009】次に、加工プログラムにネジ切削指令があ
るとプログラム解釈部2より、ネジ切削制御部7と主軸
回転数指令比較部5にそれぞれネジ切削指令信号S1が
送出されるとともに、主軸角度演算部6にネジピッチ指
令値D4が送出される。主軸回転数指令比較部5では、
ネジ切削指令信号S1により、主軸回転数プログラム指
令値D1と主軸回転数指令値D2とを比較し、比較結果
である回転数差D3を主軸角度換算部6に送出する。主
軸角度換算部6では、回転数差D3とネジピッチ指令値
D4とサーボ系の位置ループゲインとから、次の数1に
より回転数差によるサーボ追従誤差変化量Scを求め
る。
【0010】
【数1】サーボ追従誤差変化量Sc(mm)=(回転数
差D3(rps)×ネジピッチ指令値D4(mm))/
位置ループゲイン(1/sec) 主軸角度換算部6ではさらに、サーボ追従誤差変化量S
cを次の数2により主軸回転角度D5に換算してネジ切
削制御部7に送出する。
【数2】主軸回転角度D5 (度)=(360(度)×
サーボ追従誤差変化量Sc(mm))/ネジピッチ指令
値D4(mm)
【0011】ネジ切削制御部7では、ネジ切削指令信号
S1によりネジ切削を開始する主軸位置を主軸回転角度
D5分加味して関数発生を開始させるネジ切削開始信号
S2を関数発生部3に送出する。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明の数値制御装置によ
れば、主軸回転オーバーライドにより主軸回転数を変え
ても、ネジ部とバイトの位置関係を崩さないようにして
いるので、複数回切り込んでネジ切削加工を行う途中の
回数目で主軸回転オーバーライドにより主軸回転数を変
化させて加工条件の変更を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す数値制御装置のブロッ
ク図である。
【図2】従来のネジ切削機能と主軸回転オーバーライド
機能を有する数値制御旋盤の数値制御装置の1例を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1 加工プログラムメモリ 2 プログラム解釈部 3 関数発生部 4 主軸オーバーライド演算部 5 主軸回転数指令比較部 6 主軸角度換算部 7 ネジ切削制御部 S1 ネジ切削指令信号 S2 ネジ切削開始信号 D1 主軸回転数プログラム指令値 D2 主軸回転数指令値 D3 回転数差 D4 ネジピッチ指令値 D5 主軸回転角度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネジ切削機能と主軸回転オーバーライド
    機能を有する数値制御旋盤の数値制御装置において;加
    工プログラムに指令されている主軸回転数プログラム指
    令値と、該主軸回転数プログラム指令値に主軸回転オー
    バーライドを掛けた主軸回転数指令値とを比較する比較
    手段と;前記比較手段から得られる前記主軸回転数プロ
    グラム指令値と前記主軸回転数指令値との回転数差と、
    ネジ切削でのネジピッチ指令値と、サーボ系の応答感度
    とから、前記回転数差によるサーボ追従誤差変化量を演
    算する演算手段と;前記演算したサーボ追従誤差変化量
    を前記ネジ切削でのネジピッチ指令値により主軸角度に
    換算する換算手段と;前記換算した主軸角度に基づいて
    ネジ切削開始を制御する制御手段とを備えたことを特徴
    とする数値制御装置。
JP10360624A 1998-12-18 1998-12-18 数値制御装置 Pending JP2000176789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360624A JP2000176789A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360624A JP2000176789A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000176789A true JP2000176789A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18470216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10360624A Pending JP2000176789A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000176789A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7039493B2 (en) 2004-04-28 2006-05-02 Fanuc Ltd Numerical control apparatus
JP2014069300A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Okuma Corp ねじ切り加工装置
CN103785905A (zh) * 2012-10-30 2014-05-14 大隈株式会社 机床

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7039493B2 (en) 2004-04-28 2006-05-02 Fanuc Ltd Numerical control apparatus
JP2014069300A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Okuma Corp ねじ切り加工装置
CN103785905A (zh) * 2012-10-30 2014-05-14 大隈株式会社 机床

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5107193A (en) Feedforward control apparatus for a servomotor
US4330832A (en) Cutter feed rate control system
JPH0569275A (ja) 数値制御装置
JP4112436B2 (ja) 工作機械の数値制御装置と工作機械の数値制御方法
JP2005313280A (ja) 数値制御装置
US6111382A (en) Device for controlling tapping device provided with composite tool having boring and tapping sections
JPH0511824A (ja) バツクラツシ加速制御方式
KR20050088235A (ko) 전자 캠 방식 로터리 컷터 제어의 역회전 방지 전자 캠곡선 생성 방법 및 그 제어 장치
JP4193799B2 (ja) ネジ切り制御方法及びその装置
JP2000176789A (ja) 数値制御装置
JPH11231914A (ja) 数値制御装置
JP3427800B2 (ja) 数値制御装置
JP2004202594A (ja) 数値制御装置
JPH0752365B2 (ja) 数値制御装置
JP5494378B2 (ja) ねじ切り制御方法及びその装置
JP2555593B2 (ja) ねじ加工装置
JP2588610B2 (ja) 同期タッピング制御方法
JPH11194813A (ja) 産業用機械の動作指令作成方法
JPH0295189A (ja) 電動機の同期運転制御装置
JP2504973B2 (ja) 数値制御装置
WO1981000073A1 (en) Method of constantly controlling peripheral speed
JPS6146259B2 (ja)
JPH044405A (ja) 数値制御装置
WO1990002367A1 (en) Numerical controller
JPH03246708A (ja) サーボモータの加速度フィードバック制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913