JPH01164280A - 加減速制御方式 - Google Patents

加減速制御方式

Info

Publication number
JPH01164280A
JPH01164280A JP62321496A JP32149687A JPH01164280A JP H01164280 A JPH01164280 A JP H01164280A JP 62321496 A JP62321496 A JP 62321496A JP 32149687 A JP32149687 A JP 32149687A JP H01164280 A JPH01164280 A JP H01164280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
speed
time constant
deceleration control
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62321496A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Mizuno
徹 水野
Ryuichi Hara
龍一 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP62321496A priority Critical patent/JPH01164280A/ja
Priority to DE3854233T priority patent/DE3854233T2/de
Priority to US07/381,396 priority patent/US5004968A/en
Priority to EP89900306A priority patent/EP0357778B1/en
Priority to PCT/JP1988/001241 priority patent/WO1989006066A1/ja
Publication of JPH01164280A publication Critical patent/JPH01164280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42256Sampling the signal
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43013Ramp signal from division of sum of registers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43062Maximum acceleration, limit

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、産業用ロボットやNC工作機械等の制御にお
いて使用されるサーボモータの加減速制御方式に関する
従来の技術 従来、産業用ロボットやNC工作機械においては、各軸
の移動の際、移動開始時及び移i!lII!了時になめ
らかな移動ができるように移動指令に対し、自動的に加
減速制御が行われている。また、移動速度が変化する場
合においても、自動的に加減速制御が行われるようにな
っている。
第2図は、このような加減速制御方式のブロック図で、
補間処理によって各軸に分配された単位時間当りの移動
指令値、即ち、速度paは加減速制御部1に入力され、
加減速制御部1ではパラメータ設定された時定数に応じ
て加速または減速し、速度指令pbをサーボ制御部2に
出力し、サーボモータ3をなめらかに駆動するようにな
っている。
この加減速制御部には指数関数加減速制御と、直線形加
減速IIJIIIがあり、第3図(a)、(b)に直線
形加減速制御の例を示している。第3図(a)、(b)
に示すように、補間処理後ある制御軸に指令された速度
paが破線で示すも・のであると、加減速制御部1では
パラメータ設定された時定数(加速時間一定)■で加減
速し、サーボ制御部2に出力される速度pbは実線で示
すようなものになる。この場合、第3図(a、)(b)
に示ずように、指令速度paが大きい場合も小さい場合
も時定数、即ち、加速時間、減速時間Tは一定であった
発明が解決しようとする問題点 上述したように、加減速制御部によって速度が変化した
とき機械の各軸は急激に移動せず、なめらかに移動する
ことから、機械にショックを与えることがない反面、指
令速度が最大速度のときのみ、許される最大加速度とな
り、速度が下がるにつれて加速度も下がり、ロボットや
工作機械等は、最大能力まで利用されず、サイクルタイ
ムが長くなるという欠点がある。
コーナ部の移動の場合、工作機械であれば工具軌跡、ロ
ボットであれば作業点の移動軌跡に丸みがつくこととな
る。例えば、第5図の破線4に示すように、工具または
作業点をX軸方向に移動し、その後Y軸方向へ移動させ
る場合、第4図に示すように、まず、X軸に対し速度p
aの移動指令を出し、該移動指令の終了後にY軸に対し
速度paの移動指令を出した場合、加減速制御部1から
出力される速度pbは各々第4図実線で示されるように
出力される。その結果、X軸の減速中にY@は加速され
ることとなり、工具または作業点の軌跡は丸みがつき、
第5図実線のようになる。そして、この丸みは時定数(
加速、yA速時間)王が長いほど大きくなる。
そこで、本発明の目的は、機械に許される最大加速度で
常に加減速し、加減速制御の時定数を出来るだけ小さく
する加減速制御方式を提供することにある。
問題点を解決するための手段 指令速度を機械が許される最大加速度で除した値を加減
速制御の時定数として時定数を指令速度′に応じて変え
るように構成することによって上記問題点を解決した。
作用 機械が許し得る最大加速度は機械が決まれば一律的に決
まる。この最大加速度をAmとし、指令速度をFとする
と加減速制御の時定数Tは次の第(1)式のようになる
T=F/Am          ・・・・・・(1)
上記第(1)式は、最大加速度Amが一定であるから、
時定数Tは指令速度に比例することを意味し、指令速度
Fは機械が許し得る最大速度のとき時定数が最大となり
、指令速度が小さくなるにつれて小さくなることを意味
する。
その結果、第1図(a)、(b)に示すように、指令速
度が小さくなるにつれて時定数Tも小さくなり、サイク
ルタイムを短くし、コーナ部の工具や作業点の軌跡の丸
みも小さくなる。
実施例 本発明の方式を実施するロボットや工作機械等の制御装
置のハードウェア構成は従来と同一であり、相違する点
は、従来、加減速制御の時定数Tをパラメータ設定で、
制御装置内のメモリに設定記憶させていた点を、本発明
においては、時定数丁ではなく機械の最大加速度Amを
設定記憶させておく点である。
そして、ロボットや工作機械の制御装置としてのマイク
ロプロセッサは、プログラムから速度指令Fを読み取る
と、該速度指令Fをメモリに記憶した最大加速度Amで
除しく第(1)式の演算)、時定数Tを求め、さらに従
来と同様、加減速制御部1のサンプリング周期τで時定
数を除し、時定数1間のサンプリング数nを求める。
T=F/Am           ・・・・・・(1
)n=T/r−F/(Am−r)   ・・・・・−(
2)なお、上記第(2)式で示すように指令速度Fを最
大加速度Aiにサンプリング周期τを乗じた値で除して
もよい。
このサンプリング数nによって、従来と同様に加減速制
御を行う。即ち、マイクロプロセッサはサンプリング周
期τ毎に第6図に示す処理を行う。
補間後の速度指令Paにn−1個のレジスタR1〜Rn
−1の値を加算しこの加算した値を上記求めたサンプリ
ングの数nで除しくステップS1)、得られた値pbを
出力する(ステップ82)。次に、レジスタRn−2の
値をレジスタRn−1に、レジスタRn−3の値をレジ
スタRn−2に、以下同様に、レジスタRn−2〜R1
の値をレジスタRn−1〜R2にシフトし、レジスタR
1に上記補間後の指令速度paを入力し、1回のサンプ
リング周期の処理を終了する。
以下、同様な処理をサンプリング周期毎に行う。
例えば、補間後の指令速度paが100であるとし、n
の値が5であるとする。このとき、補間後の指令速度p
aが出力されて1回目のサンプリング周期ではレジスタ
R1〜R4の値は「0」であるので、 第2回目のサンプリング周期では、Pa=100、R1
=100.R2〜R4=0で 同様に、第3回目のサンプリング周期では第4回目のサ
ンプリング周期では 第5回目のサンプリング周期では となり、5回のサンプリング周期で指令速度100に達
することとなり、以後、補間後の指令速度Paが100
である限り、加減速制御部1からは100の指令速度が
出力されることとなる。
そして、指令速度paがrOJとなると、指令速度pa
が「0」になった後の第1回目のサンプリング周期では 以下、順次サンプリング周期毎に60.40゜20、O
,O・・・・・・となり、5回のサンプリング周期で「
0」に減速されることになる。
このように、nτ−Tの時定数で加速、減速を行い、こ
のときの加速度は第(1)式が示すように、最大加速度
Amであるから、指令速度が小さくなるなれば時定数T
は小さく(nの値が小さい)、。
第1図に示すように指令速度に比例して時定数丁も小さ
くすることができる。
その結果、サイクルタイムは短くなり、かつ、工具や作
業点のコーナ部における軌跡の丸みは小さくなる。
発明の効果 本発明は、速度指令がどんな値であっても、最大加速度
で加減速制御を行うよう指令速度に応じ時定数を決める
ため、ロボットや工作機械等の能力を最大限に引出すこ
とができ、作業のサイクルタイムを短くし、かつ、コー
ナ部の工具や作業点の軌跡の丸みを少なくし、指令軌跡
により近いものを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明による加減速制御例を示
す図、第2図は加減速制御方式のブロック図、第3図(
a)、(b)は従来の加減速制御方式による加減速制御
の例を示す図、第4図は従来のコーナ部における加減速
制御の一例を示す図、第5図は第4図に示す例における
工具または作業点の軌跡を説明する図、第6図は加減速
制御のフローチャートである。 1・・・加減速制御部、2・・・サーボ制御部、3・・
・サーボモータ、pa・・・補間後の指令速度、Pb・
・・加減速制御後の指令速度。 第 1 図 第 6 回 第 2 口 第 3 ロ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サーボモータの加減速制御方式において、指令速度を機
    械が許される最大加速度で除した値を加減速制御の時定
    数として、時定数を指令速度に応じて変えることを特徴
    とする加減速制御方式。
JP62321496A 1987-12-21 1987-12-21 加減速制御方式 Pending JPH01164280A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321496A JPH01164280A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 加減速制御方式
DE3854233T DE3854233T2 (de) 1987-12-21 1988-12-09 Verfahren zur regelung der geschwindigkeit für servomotoren.
US07/381,396 US5004968A (en) 1987-12-21 1988-12-09 Method for acceleration and deceleration control of servomotors
EP89900306A EP0357778B1 (en) 1987-12-21 1988-12-09 Method of speed control for servomotor
PCT/JP1988/001241 WO1989006066A1 (en) 1987-12-21 1988-12-09 Method of speed control for servomotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321496A JPH01164280A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 加減速制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01164280A true JPH01164280A (ja) 1989-06-28

Family

ID=18133205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321496A Pending JPH01164280A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 加減速制御方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5004968A (ja)
EP (1) EP0357778B1 (ja)
JP (1) JPH01164280A (ja)
DE (1) DE3854233T2 (ja)
WO (1) WO1989006066A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011224694A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Panasonic Corp 多関節型ロボットの速度指令プロファイルの生成方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2935713B2 (ja) * 1989-08-22 1999-08-16 ファナック株式会社 数値制御装置
EP0477412A1 (de) * 1990-09-27 1992-04-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Filterung digitaler Signale
US5396160A (en) * 1991-03-11 1995-03-07 General Motors Corporation Method of real-time machine path planning from a math model
JP3083870B2 (ja) * 1991-05-10 2000-09-04 ファナック株式会社 数値制御装置
US5254920A (en) * 1991-06-14 1993-10-19 Western Digital (Singapore) Pte. Ltd. Seek system for sector servo disk drive
JPH05324046A (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 Mitsubishi Electric Corp 多系統数値制御方法及びその装置
JPH07200031A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Sony Corp 数値制御方法と数値制御装置
JPH08137524A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Fanuc Ltd ロボットの軌道計画時における時定数の設定方法
US5740327A (en) * 1994-12-27 1998-04-14 Nec Corporation Method of and apparatus for robot tip trajectory control
DE69605640T2 (de) * 1995-08-23 2000-04-13 Fanuc Ltd Numerische verschnellungs-/verzogerungs steuergerat und verfahren
US6289256B1 (en) * 1997-01-16 2001-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for mounting parts
CN102236338B (zh) * 2010-04-22 2013-11-13 上海微电子装备有限公司 四阶定值发生器的实现方法
US8700190B2 (en) 2011-08-05 2014-04-15 Mitsubishi Electric Research Labs. Method for generating trajectories for motor controlled actuators
JP5838681B2 (ja) * 2011-09-16 2016-01-06 いすゞ自動車株式会社 アクチュエータの制御方法及びアクチュエータの制御装置
DE102014207072A1 (de) * 2014-04-11 2015-10-15 Kuka Roboter Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Bremse und zugehörige Maschine, insbesondere Roboter
CN110647120B (zh) * 2019-09-26 2021-01-01 北京机电工程研究所 一种适用于极端应用条件的运动控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479374A (en) * 1977-12-07 1979-06-25 Oki Electric Ind Co Ltd Method of controlling positioning

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2643148A1 (de) * 1976-09-24 1978-03-30 Siemens Ag Steuereinrichtung bei einer rechnergefuehrten steuerung einer numerisch gesteuerten werkzeugmaschine
EP0066673B1 (en) * 1981-03-04 1987-09-09 Hitachi, Ltd. Method for controlling angular position and apparatus therefor
JPS5835607A (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPS58151885A (ja) * 1982-03-03 1983-09-09 Hitachi Ltd モ−タの位置制御方法
JPS58172709A (ja) * 1982-04-02 1983-10-11 Toko Inc 自動加減速制御回路
JPS58211211A (ja) * 1982-06-01 1983-12-08 Fanuc Ltd 数値制御方式
FR2530173B1 (fr) * 1982-07-14 1987-08-14 Kuka Schweissanlagen & Roboter Procede et montage pour freiner une partie de machine et pour l'arreter
JPS5962909A (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 Fanuc Ltd 加減速装置
JPS59168513A (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 Fanuc Ltd 加減速制御方式
JPS6020209A (ja) * 1983-07-14 1985-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボツトの補間制御方法
JPH0799486B2 (ja) * 1984-04-27 1995-10-25 松下電器産業株式会社 角加速度制御方法
JPS619180A (ja) * 1984-06-20 1986-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd サ−ボモ−タの加減速制御方法
JPS6118009A (ja) * 1984-07-04 1986-01-25 Fanuc Ltd 加減速制御方式
US4815007A (en) * 1984-12-20 1989-03-21 Seiko Epson Corporation Apparatus for controlling a robot
JPS61157909A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Fanuc Ltd ロボツトの経路誤差補正方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479374A (en) * 1977-12-07 1979-06-25 Oki Electric Ind Co Ltd Method of controlling positioning

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011224694A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Panasonic Corp 多関節型ロボットの速度指令プロファイルの生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0357778B1 (en) 1995-07-26
US5004968A (en) 1991-04-02
DE3854233D1 (de) 1995-08-31
EP0357778A1 (en) 1990-03-14
WO1989006066A1 (en) 1989-06-29
DE3854233T2 (de) 1995-12-14
EP0357778A4 (en) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01164280A (ja) 加減速制御方式
JP2709969B2 (ja) サーボモータの制御方法
JP2002132349A (ja) 加減速制御方法
JP3285681B2 (ja) サーボモータの制御方法
JPS63273108A (ja) 速度制御装置
JP2935713B2 (ja) 数値制御装置
JP3460761B2 (ja) ロボットの制御装置
EP0930554A1 (en) Method of conversion of robot teaching program
JP3599849B2 (ja) サーボ制御における移動指令の分配方法
JPH01121909A (ja) 直交座標型ロボットにおける動作速度制御方法
JP2826391B2 (ja) バックラッシ加速制御方法
JPH0695294B2 (ja) 産業用ロボットの軌跡補間方法
JP2003015715A (ja) 指令値生成方法、指令値生成システムおよびプログラム作成装置
JPS6063605A (ja) 複合スキップ機能を有する数値制御装置
JPH0778031A (ja) サーボモータの制御方法
JPH0716850B2 (ja) 軸切換装置
JPH04362710A (ja) サーボモータの最適加減速制御方式
JP2516589B2 (ja) ロボツト用制御装置
JP3188396B2 (ja) 数値制御における送り速度制御方法および装置
JP2001154719A (ja) 自由曲線補間方法
JP2689748B2 (ja) ロボットの制御方法
JPS60220408A (ja) 関節形ロボツト用制御装置
JP2996445B2 (ja) 複数軸駆動装置
JPH03246708A (ja) サーボモータの加速度フィードバック制御方式
JP2653130B2 (ja) 加減速制御装置