JP3073778B2 - 金属膜を有する多孔質フッ素樹脂材料及びその製造方法 - Google Patents
金属膜を有する多孔質フッ素樹脂材料及びその製造方法Info
- Publication number
- JP3073778B2 JP3073778B2 JP03076824A JP7682491A JP3073778B2 JP 3073778 B2 JP3073778 B2 JP 3073778B2 JP 03076824 A JP03076824 A JP 03076824A JP 7682491 A JP7682491 A JP 7682491A JP 3073778 B2 JP3073778 B2 JP 3073778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal film
- film
- hydrophilic
- porous fluororesin
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0081—After-treatment of organic or inorganic membranes
- B01D67/0088—Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/30—Polyalkenyl halides
- B01D71/32—Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/30—Polyalkenyl halides
- B01D71/32—Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
- B01D71/36—Polytetrafluoroethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/36—After-treatment
- C08J9/40—Impregnation
- C08J9/42—Impregnation with macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N11/00—Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
- C12N11/02—Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
- C12N11/08—Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
- C12N11/082—Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C12N11/084—Polymers containing vinyl alcohol units
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2327/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
- C08J2327/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08J2327/12—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2421/00—Characterised by the use of unspecified rubbers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2427/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属膜を有する多孔質
フッ素樹脂材料及びその製造方法に関するものである。
フッ素樹脂材料及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来技術及びその問題点】従来、多数の微細孔を有す
る多孔質フッ素樹脂材料は知られている。また、この材
料の細孔内表面に化学めっき(無電解めっき)により金
属膜を形成することも知られている(特公表昭60−5
00905号)。この公知技術によると、金属膜を有す
る材料は、多孔質フッ素樹脂材料を水溶性界面活性剤溶
液中に浸漬してその細孔空間をその界面活性剤溶液で充
満させるか又はその細孔内表面に界面活性剤を付着させ
る工程と、その細孔内に充満する活性剤溶液をパラジウ
ム/スズ活性剤水溶液で置換し、パラジウムを細孔内表
面に析出させる工程と、その細孔内を水洗液で置換する
工程と、その細孔内の塩酸を水洗液で置換する工程と、
このようにして前処理された材料を、化学めっき液に浸
漬して化学めっき処理する工程からなる一連の工程によ
って製造される。この公知方法においては、材料を水溶
性界面活性剤溶液に浸漬した後、引上げてしまうと、そ
の細孔内表面の親水性は大きく低下し、その細孔内表面
は撥水性を生じるため、その細孔内に次の工程で用いる
水溶液を充満させるのが困難になる。従って、この公知
方法では、細孔内表面の撥水を防止して次の水溶液を細
孔内に充満させるためには、細孔内を充満する水溶液
を、次の工程で用いる水溶液と液/液置換することが必
要になる。しかし、このような多数の液/液置換操作を
含む方法は、その液/液置換のために、時間、温度、圧
力等の微妙な制御を必要とするため、その操作が面倒で
あるという大きな問題を含む。
る多孔質フッ素樹脂材料は知られている。また、この材
料の細孔内表面に化学めっき(無電解めっき)により金
属膜を形成することも知られている(特公表昭60−5
00905号)。この公知技術によると、金属膜を有す
る材料は、多孔質フッ素樹脂材料を水溶性界面活性剤溶
液中に浸漬してその細孔空間をその界面活性剤溶液で充
満させるか又はその細孔内表面に界面活性剤を付着させ
る工程と、その細孔内に充満する活性剤溶液をパラジウ
ム/スズ活性剤水溶液で置換し、パラジウムを細孔内表
面に析出させる工程と、その細孔内を水洗液で置換する
工程と、その細孔内の塩酸を水洗液で置換する工程と、
このようにして前処理された材料を、化学めっき液に浸
漬して化学めっき処理する工程からなる一連の工程によ
って製造される。この公知方法においては、材料を水溶
性界面活性剤溶液に浸漬した後、引上げてしまうと、そ
の細孔内表面の親水性は大きく低下し、その細孔内表面
は撥水性を生じるため、その細孔内に次の工程で用いる
水溶液を充満させるのが困難になる。従って、この公知
方法では、細孔内表面の撥水を防止して次の水溶液を細
孔内に充満させるためには、細孔内を充満する水溶液
を、次の工程で用いる水溶液と液/液置換することが必
要になる。しかし、このような多数の液/液置換操作を
含む方法は、その液/液置換のために、時間、温度、圧
力等の微妙な制御を必要とするため、その操作が面倒で
あるという大きな問題を含む。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術に
見られる前記問題点を解決し、多孔質フッ素樹脂材料の
細孔内表面に効率よく金属膜を形成する方法及びそれか
ら得られる金属膜を有する多孔質フッ素樹脂材料を提供
することをその課題とする。
見られる前記問題点を解決し、多孔質フッ素樹脂材料の
細孔内表面に効率よく金属膜を形成する方法及びそれか
ら得られる金属膜を有する多孔質フッ素樹脂材料を提供
することをその課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、多孔質フッ素樹脂
材料の少なくとも細孔内表面にあらかじめ親水性高分子
を膜状で付着させたものを化学めっき用被処理材料とし
て用いる時には、前記公知方法に見られたような面倒な
液/液置換操作を要することなく、通常の方法に従って
化学めっきを行うことにより、その細孔内表面に金属膜
を効率よく形成し得ることを見出し、本発明を完成する
に至った。
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、多孔質フッ素樹脂
材料の少なくとも細孔内表面にあらかじめ親水性高分子
を膜状で付着させたものを化学めっき用被処理材料とし
て用いる時には、前記公知方法に見られたような面倒な
液/液置換操作を要することなく、通常の方法に従って
化学めっきを行うことにより、その細孔内表面に金属膜
を効率よく形成し得ることを見出し、本発明を完成する
に至った。
【0005】即ち、本発明によれば、平均細孔直径が1
00μm以下の多数の微細孔を有する多孔質フッ素樹脂
材料において、少なくとも該材料の細孔内表面に親水性
高分子を介して金属膜を形成させたことを特徴とする金
属膜を有する多孔質フッ素樹脂材料が提供される。
00μm以下の多数の微細孔を有する多孔質フッ素樹脂
材料において、少なくとも該材料の細孔内表面に親水性
高分子を介して金属膜を形成させたことを特徴とする金
属膜を有する多孔質フッ素樹脂材料が提供される。
【0006】また、本発明によれば、平均細孔直径が1
00μm以下の多数の微細孔を有する多孔質フッ素樹脂
材料の少なくともその細孔内表面にあらかじめ親水性高
分子を付着結合させた後、化学めっき処理を行うことを
特徴とする金属膜を有する多孔質フッ素樹脂材料の製造
方法が提供される。
00μm以下の多数の微細孔を有する多孔質フッ素樹脂
材料の少なくともその細孔内表面にあらかじめ親水性高
分子を付着結合させた後、化学めっき処理を行うことを
特徴とする金属膜を有する多孔質フッ素樹脂材料の製造
方法が提供される。
【0007】本発明において基材として用いる多孔質フ
ッ素樹脂材料は、平均細孔直径が100μm以下の連続
した微細孔(透孔)を有するものであればよく、その細
孔を形成させる手段も特に限定されず、延伸や拡張、発
泡、抽出等が採用される。また、フッ素樹脂の種類は特
に限定されず、各種のものが用いられる。本発明で用い
る好ましいフッ素樹脂は、ポリテトラフルオロエチレン
であるが、その他、テトラフルオロエチレン/ヘキサフ
ルオロプロピレン共重合体、ポリフッ化ビニル、ポリフ
ッ化ビニリデン等も使用し得る。本発明においては、多
孔質ポリテトラフルオロエチレン、特に延伸された多孔
質ポリテトラフルオロエチレンの使用が好ましい。
ッ素樹脂材料は、平均細孔直径が100μm以下の連続
した微細孔(透孔)を有するものであればよく、その細
孔を形成させる手段も特に限定されず、延伸や拡張、発
泡、抽出等が採用される。また、フッ素樹脂の種類は特
に限定されず、各種のものが用いられる。本発明で用い
る好ましいフッ素樹脂は、ポリテトラフルオロエチレン
であるが、その他、テトラフルオロエチレン/ヘキサフ
ルオロプロピレン共重合体、ポリフッ化ビニル、ポリフ
ッ化ビニリデン等も使用し得る。本発明においては、多
孔質ポリテトラフルオロエチレン、特に延伸された多孔
質ポリテトラフルオロエチレンの使用が好ましい。
【0008】本発明で基材として好ましく用いる多孔質
フッ素樹脂材料は、ポリテトラフルオロエチレンの延伸
物からなり、平均細孔直径:100μm以下、好ましく
は50μm以下、空孔率:15〜95%、好ましくは5
0〜95%を有するものである。このような基材につい
ては、特公昭56−45773号、特公昭56−172
16号、米国特許第4187390号に詳述されてい
る。
フッ素樹脂材料は、ポリテトラフルオロエチレンの延伸
物からなり、平均細孔直径:100μm以下、好ましく
は50μm以下、空孔率:15〜95%、好ましくは5
0〜95%を有するものである。このような基材につい
ては、特公昭56−45773号、特公昭56−172
16号、米国特許第4187390号に詳述されてい
る。
【0009】本発明において多孔質フッ素樹脂材料(以
下、単に材料とも言う)の細孔内に付着結合させる親水
性ポリマーとしては、親水基を有する各種のポリマーを
用いることができる。この場合、親水基としては、ヒド
ロキシル基、カルボキシル基、スルホン基、シアノ基、
ピロリドン基、イソシアネート基、イミダゾール基、リ
ン酸基、N−置換されていてもよいアミド基、N−置換
されていてもよいアミノ基、スルホンアミド基等を挙げ
ることができる。また、またそれらの親水基の活性水素
には、アルキレンオキシド、例えばエチレンオキシドや
プロピレンオキシドが付加反応されていてもよい。
下、単に材料とも言う)の細孔内に付着結合させる親水
性ポリマーとしては、親水基を有する各種のポリマーを
用いることができる。この場合、親水基としては、ヒド
ロキシル基、カルボキシル基、スルホン基、シアノ基、
ピロリドン基、イソシアネート基、イミダゾール基、リ
ン酸基、N−置換されていてもよいアミド基、N−置換
されていてもよいアミノ基、スルホンアミド基等を挙げ
ることができる。また、またそれらの親水基の活性水素
には、アルキレンオキシド、例えばエチレンオキシドや
プロピレンオキシドが付加反応されていてもよい。
【0010】親水性高分子は、水溶性を有していてもよ
いが、この場合には、材料の細孔内に付着結合させた高
分子を化学めっき工程まで十分に保持させることが困難
になり、化学めっきのため予備処理工程でその高分子の
溶出が起り、その細孔内表面を十分な親水性に保持させ
ることができなくなるおそれがある。従って、本発明で
は、親水性高分子としては、有機溶媒には可溶性を示
し、水又は水溶液に対しては、幾分の可溶性を示すも
の、好ましくは実質的に水不溶性を示すものの使用が好
ましい。また、耐熱性、耐アルカリ性及び耐酸性に関し
ては、めっき液の温度及びpHに耐えるものが好まし
い。このような環境に耐えられない場合には、親水選が
低下し、めっき工程時に発生するガスが細孔内に入りや
すく、むらが発生しやすい。
いが、この場合には、材料の細孔内に付着結合させた高
分子を化学めっき工程まで十分に保持させることが困難
になり、化学めっきのため予備処理工程でその高分子の
溶出が起り、その細孔内表面を十分な親水性に保持させ
ることができなくなるおそれがある。従って、本発明で
は、親水性高分子としては、有機溶媒には可溶性を示
し、水又は水溶液に対しては、幾分の可溶性を示すも
の、好ましくは実質的に水不溶性を示すものの使用が好
ましい。また、耐熱性、耐アルカリ性及び耐酸性に関し
ては、めっき液の温度及びpHに耐えるものが好まし
い。このような環境に耐えられない場合には、親水選が
低下し、めっき工程時に発生するガスが細孔内に入りや
すく、むらが発生しやすい。
【0011】本発明における親水性高分子としては、ポ
リビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリアクリロニ
トリル、ポリビニルスルホン、ポリウレタン、ポリエチ
レンオキシド、でん粉、カルボキシルメチルセルロー
ス、エチルセルロース、アルギン酸ソーダ、グルテン、
コラーゲン、カゼイン等の親水性を有する各種の合成及
び天然高分子が使用可能であるが、特に材料に対する付
着結合性の点から、含フッ素親水性高分子の使用が有利
である。このような含フッ素親水性高分子は、フッ素含
有エチレン性不飽和モノマーと、フッ素を含まない親水
基含有ビニルモノマーを共重合化させることにより得る
ことができる。フッ素含有モノマーとしては、例えば、
テトラフルオロエチレン、フッ化ビニル、フッ化ビニリ
デン、モノクロロトリフルオロエチレン、ジクロロジフ
ルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン等が挙げら
れる。
リビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリアクリロニ
トリル、ポリビニルスルホン、ポリウレタン、ポリエチ
レンオキシド、でん粉、カルボキシルメチルセルロー
ス、エチルセルロース、アルギン酸ソーダ、グルテン、
コラーゲン、カゼイン等の親水性を有する各種の合成及
び天然高分子が使用可能であるが、特に材料に対する付
着結合性の点から、含フッ素親水性高分子の使用が有利
である。このような含フッ素親水性高分子は、フッ素含
有エチレン性不飽和モノマーと、フッ素を含まない親水
基含有ビニルモノマーを共重合化させることにより得る
ことができる。フッ素含有モノマーとしては、例えば、
テトラフルオロエチレン、フッ化ビニル、フッ化ビニリ
デン、モノクロロトリフルオロエチレン、ジクロロジフ
ルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン等が挙げら
れる。
【0012】好ましいフッ素含有モノマーは、次の一般
式で示すことができる。 CXY=CFZ (1) 前記式中、Zはフッ素又は水素を示し、X及びYは水
素、フッ素、塩素及びトリフルオロメチル(−CF3)
の中から選ばれる。
式で示すことができる。 CXY=CFZ (1) 前記式中、Zはフッ素又は水素を示し、X及びYは水
素、フッ素、塩素及びトリフルオロメチル(−CF3)
の中から選ばれる。
【0013】また、他の好ましいフッ素含有モノマー
は、次の一般式で示すことができる。 前記式において、Rは水素、フッ素、メチル基、エチル
基、トリフルオルメチル基(CF3)又はペンタフルオ
ルエチル(C2F5)である。Rfは炭素数4〜21のパ
ーフルオロアルキル基を示す。
は、次の一般式で示すことができる。 前記式において、Rは水素、フッ素、メチル基、エチル
基、トリフルオルメチル基(CF3)又はペンタフルオ
ルエチル(C2F5)である。Rfは炭素数4〜21のパ
ーフルオロアルキル基を示す。
【0014】一方、親水基含有モノマーとしては、前記
した各種の親水基を有するビニルモノマー及びそれらの
親水基の活性水素にアルキレンオキシド、例えばエチレ
ンオキシドやプロピレンオキシドを付加反応させたモノ
マーも好適のものである。酢酸ビニルのように、共重合
化後、加水分解することにより親水基含有コポリマーを
与えるものも使用される。親水性モノマーの具体例とし
ては、ビニルアルコール、アクリル酸、メタクリル酸、
フマル酸、マレイン酸、イタコン酸のような不飽和カル
ボン酸の他、以下に示す如きアクリル酸やメタクリル酸
のアルキレンオキシド付加体が挙げられる。 前記式中、Rは水素又はメチル基であり、n及びmは1
以上の整数である。含フッ素モノマー及び親水基含有モ
ノマーはいずれも一種又は二種以上であってもよい。ま
た、前記含フッ素モノマーと親水基含有モノマーには、
必要に応じ、さらに、他のビニルモノマー、例えば、ア
クリル酸やメタクリル酸のアルキルエステル、トリメチ
ロールプロパンの如き多価アルコールとアクリル酸又は
メタクリル酸とのエステル等を併用することができる。
した各種の親水基を有するビニルモノマー及びそれらの
親水基の活性水素にアルキレンオキシド、例えばエチレ
ンオキシドやプロピレンオキシドを付加反応させたモノ
マーも好適のものである。酢酸ビニルのように、共重合
化後、加水分解することにより親水基含有コポリマーを
与えるものも使用される。親水性モノマーの具体例とし
ては、ビニルアルコール、アクリル酸、メタクリル酸、
フマル酸、マレイン酸、イタコン酸のような不飽和カル
ボン酸の他、以下に示す如きアクリル酸やメタクリル酸
のアルキレンオキシド付加体が挙げられる。 前記式中、Rは水素又はメチル基であり、n及びmは1
以上の整数である。含フッ素モノマー及び親水基含有モ
ノマーはいずれも一種又は二種以上であってもよい。ま
た、前記含フッ素モノマーと親水基含有モノマーには、
必要に応じ、さらに、他のビニルモノマー、例えば、ア
クリル酸やメタクリル酸のアルキルエステル、トリメチ
ロールプロパンの如き多価アルコールとアクリル酸又は
メタクリル酸とのエステル等を併用することができる。
【0015】本発明で好ましい親水性高分子として用い
られるビニアルコールとフッ素含有モノマーとのコポリ
マーは、ビニルアセテートとフッ素含有モノマーとのコ
ポリマーをケン化し、コポリマーに含まれるアセテート
基をヒドロキシル基に変換することにより得ることがで
きる。この場合、コポリマーに含有されるアセテート基
は、必ずしもその全てをヒドロキシル基に変換させる必
要はなく、アセテート基のヒドロキシル基への変換はコ
ポリマーが親水性を有する程度まで行えばよい。本発明
において好ましく使用される含フッ素親水性コポリマー
のフッ素含有率量は、重量基準で、通常2%〜60%、
好ましくは10%〜60%、更に好ましくは20%〜6
0%である。含フッ素親水性コポリマーのフッ素含有率
が多すぎると、耐熱性は良くなるもののポリマーの親水
性が低下する。一方、フッ素含有率が少なすぎると含フ
ッ素親水性コポリマーの材料に対する接着性が小さくな
り、耐熱性も小さくなる。本発明で好ましく用いる含フ
ッ素親水性コポリマーにおいて、その親水基当量は、一
般に、45〜700、好ましくは60〜500、更に好
ましくは60〜450である。この親水基当量が45未
満の場合、含フッ素親水性コポリマーの溶解度が非常に
大きくなり、そのコポリマーは水で材料から溶出されや
すくなり、一方、親水基当量が700より大きくなると
親水性が小さくなりすぎて、材料の親水性化を達成でき
なくなる。
られるビニアルコールとフッ素含有モノマーとのコポリ
マーは、ビニルアセテートとフッ素含有モノマーとのコ
ポリマーをケン化し、コポリマーに含まれるアセテート
基をヒドロキシル基に変換することにより得ることがで
きる。この場合、コポリマーに含有されるアセテート基
は、必ずしもその全てをヒドロキシル基に変換させる必
要はなく、アセテート基のヒドロキシル基への変換はコ
ポリマーが親水性を有する程度まで行えばよい。本発明
において好ましく使用される含フッ素親水性コポリマー
のフッ素含有率量は、重量基準で、通常2%〜60%、
好ましくは10%〜60%、更に好ましくは20%〜6
0%である。含フッ素親水性コポリマーのフッ素含有率
が多すぎると、耐熱性は良くなるもののポリマーの親水
性が低下する。一方、フッ素含有率が少なすぎると含フ
ッ素親水性コポリマーの材料に対する接着性が小さくな
り、耐熱性も小さくなる。本発明で好ましく用いる含フ
ッ素親水性コポリマーにおいて、その親水基当量は、一
般に、45〜700、好ましくは60〜500、更に好
ましくは60〜450である。この親水基当量が45未
満の場合、含フッ素親水性コポリマーの溶解度が非常に
大きくなり、そのコポリマーは水で材料から溶出されや
すくなり、一方、親水基当量が700より大きくなると
親水性が小さくなりすぎて、材料の親水性化を達成でき
なくなる。
【0016】表1〜表2にいくつかのコポリマーについ
て、そのコポリマー中の含フッ素モノマー単位のモル
%、フッ素重量%(F−wt%)及び親水基当量(Eq
−W)を示す。VOHはビニルアルコールである。
て、そのコポリマー中の含フッ素モノマー単位のモル
%、フッ素重量%(F−wt%)及び親水基当量(Eq
−W)を示す。VOHはビニルアルコールである。
【0017】なお、本明細書における親水基当量(Eq
−W)とは、コポリマーの分子量を、親水基の数で割っ
た値である。以下に示した親水基当量は、次式により算
出される。 式中、A・xは、含フッ素モノマーの分子量にそのモル
数xをかけた値であり、一方、B・yは親水基含有モノ
マーの分子量にそのモル数yをかけた値である。
−W)とは、コポリマーの分子量を、親水基の数で割っ
た値である。以下に示した親水基当量は、次式により算
出される。 式中、A・xは、含フッ素モノマーの分子量にそのモル
数xをかけた値であり、一方、B・yは親水基含有モノ
マーの分子量にそのモル数yをかけた値である。
【0018】
【表1】 コポリマー コポリマー中 コポリマー中の のモル比 含フッ素モノマー F-wt% Eq-W 単位のモル% (CF2=CF2)x/(VOH)y X=1, Y=40 2.4 4.2 45.5 1, 30 3.2 5.5 46.4 1, 20 4.8 7.9 48.0 1, 10 9.1 14.3 53 1, 4 20 27.5 68 1, 1 50 53.1 143 10, 1 91 72.8 1043 (CF2=CFH)x/(VOH)y X=1, Y=40 2.4 2.1 44.6 1, 30 3.2 2.8 45.2 1, 20 4.8 4.1 46.2 1, 10 9.1 7.5 49 1, 4 20 − − 1, 1 50 33.6 107 10, 1 91 55.6 683 (CFH=CH2)x/(VOH)y X=1, Y=40 2.4 1.1 44.2 1, 30 3.2 1.4 45.6 1, 20 4.8 2.1 45.3 1, 10 9.1 4.0 47.6 1, 4 20 − − 1, 1 50 21.3 89 10, 1 91 37.8 503
【0019】
【表2】 コポリマー コポリマー中 コポリマー中の のモル比 含フッ素モノマー F-wt% Eq-W 単位のモル% (CF2=CFCl)x/(VOH)y X=1, Y=40 2.4 3.1 46.0 1, 30 3.2 4.0 46.9 1, 20 4.8 5.8 48.9 1, 10 9.1 10.4 54.6 1, 4 20 − − 1, 1 50 35.8 159 10, 1 91 47.2 1208 (CF2=CCl2)x/(VOH)y X=1, Y=40 2.4 2.0 46.6 1, 30 3.2 2.7 47.7 1, 20 4.8 3.8 50.0 1, 10 9.1 6.7 57 1, 4 20 − − 1, 1 50 20.8 183 10, 1 91 26.3 1442 (CF2=CFCF3)x/(VOH)y X=1, Y=40 2.4 6.1 46.8 1, 30 3.2 7.9 48.0 1, 20 4.8 11.3 50.5 1, 10 9.1 19.6 58 1, 4 20 − − 1, 1 50 59.0 193 10, 1 91 73.9 1543
【0020】材料の細孔内表面に親水性高分子を付着結
合させるためには、例えば含フッ素親水性コポリマー
を、アルコール、ケトン、エステル、アミドあるいは炭
化水素のような有機溶媒中に溶解し、その溶液中に材料
を浸漬するか、あるいはその溶液をスプレー又はローラ
ーを用いたコーティング法により材料にその溶液を含浸
させた後、乾燥させる。このようにして、親水性高分子
材料が内表面に付着し、水が微細孔内に浸入することが
可能となる。材料に対する親水性高分子の付着量は、材
料の親水性を高めるのに十分な量であればよく、使用す
る材料の多孔性等により変化するが、通常、最終生成物
の重量に対して、1.5〜10重量%、好ましくは2〜
6重量%である。
合させるためには、例えば含フッ素親水性コポリマー
を、アルコール、ケトン、エステル、アミドあるいは炭
化水素のような有機溶媒中に溶解し、その溶液中に材料
を浸漬するか、あるいはその溶液をスプレー又はローラ
ーを用いたコーティング法により材料にその溶液を含浸
させた後、乾燥させる。このようにして、親水性高分子
材料が内表面に付着し、水が微細孔内に浸入することが
可能となる。材料に対する親水性高分子の付着量は、材
料の親水性を高めるのに十分な量であればよく、使用す
る材料の多孔性等により変化するが、通常、最終生成物
の重量に対して、1.5〜10重量%、好ましくは2〜
6重量%である。
【0021】また、親水性多孔質フッ素樹脂材料は、こ
れに含フッ素モノマーと親水基に変換可能な酢酸ビニル
のような疎水性モノマーからなるコポリマーの有機溶媒
溶液を含浸させ、材料を乾燥し、次いでそのアセテート
基の少なくとも一部を親水基に変換することにより製造
することもできる。
れに含フッ素モノマーと親水基に変換可能な酢酸ビニル
のような疎水性モノマーからなるコポリマーの有機溶媒
溶液を含浸させ、材料を乾燥し、次いでそのアセテート
基の少なくとも一部を親水基に変換することにより製造
することもできる。
【0022】本発明で用いる多孔質フッ素樹脂材料は、
フィルム、テープ、プレート、チューブ、糸、繊維、織
物、棒体、ロープなど任意の形態であることができる。
フィルム、テープ、プレート、チューブ、糸、繊維、織
物、棒体、ロープなど任意の形態であることができる。
【0023】前記のようにして得られる親水性多孔質フ
ッ素樹脂材料は、親水性高分子材料が細孔内表面に膜状
又は粒子状に結合している構造を有する。これにより細
孔内には水及び各種の水溶液が浸入し、透過できるよう
になる。親水性高分子の親水基当量を適度な範囲に規定
し、高分子の水に対する溶解性をコントロールすること
により、高分子そのものの材料からの溶離を防ぐことで
きる。含フッ素親水性コポリマーの多孔質フッ素樹脂材
料への付着結合力は、他の親水性高分子に比較して、そ
のコポリマー中のフッ素原子の作用によって強力なもの
となり、その耐久性も安定した状態で長期間にわたって
維持される。
ッ素樹脂材料は、親水性高分子材料が細孔内表面に膜状
又は粒子状に結合している構造を有する。これにより細
孔内には水及び各種の水溶液が浸入し、透過できるよう
になる。親水性高分子の親水基当量を適度な範囲に規定
し、高分子の水に対する溶解性をコントロールすること
により、高分子そのものの材料からの溶離を防ぐことで
きる。含フッ素親水性コポリマーの多孔質フッ素樹脂材
料への付着結合力は、他の親水性高分子に比較して、そ
のコポリマー中のフッ素原子の作用によって強力なもの
となり、その耐久性も安定した状態で長期間にわたって
維持される。
【0024】本発明によれば、前記のようにして得られ
た親水性多孔質フッ素樹脂材料(以下、親水化材料とも
言う)を被処理原料として、これに化学めっき用の予備
処理を施した後、化学めっき処理を行う。これらの予備
処理及び化学めっき処理の各工程は、従来公知の方法に
従って行えばよい。即ち、予備処理工程においては、材
料の細孔内表面に、化学めっきの触媒となる貴金属を付
着させる。貴金属としては、パラジウムや、白金、金等
が用いられるが、好ましくはパラジウムである。この貴
金属の付着方法としては、例えば、材料を塩化スズ(I
I)の水溶液に浸漬した後、水洗し、塩化パラジウム水
溶液に浸漬し、次いで水洗する方法を採用することがで
きる。このような化学めっき用の予備処理はよく知られ
ている技術である。
た親水性多孔質フッ素樹脂材料(以下、親水化材料とも
言う)を被処理原料として、これに化学めっき用の予備
処理を施した後、化学めっき処理を行う。これらの予備
処理及び化学めっき処理の各工程は、従来公知の方法に
従って行えばよい。即ち、予備処理工程においては、材
料の細孔内表面に、化学めっきの触媒となる貴金属を付
着させる。貴金属としては、パラジウムや、白金、金等
が用いられるが、好ましくはパラジウムである。この貴
金属の付着方法としては、例えば、材料を塩化スズ(I
I)の水溶液に浸漬した後、水洗し、塩化パラジウム水
溶液に浸漬し、次いで水洗する方法を採用することがで
きる。このような化学めっき用の予備処理はよく知られ
ている技術である。
【0025】次に、前記のようにして化学めっき用の予
備処理を行った材料は、これを化学めっき液中に浸漬し
て化学めっき処理を施す。化学めっき液は、一般的に
は、金属、還元剤、錯化剤、緩衝剤、安定剤等を含む。
この場合、還元剤としては、次亜リン酸ナトリウム、水
素化ほう素ナトリウム、アミノボラン、ホルマリン、ヒ
ドラジン等が採用され、錯化剤や緩衝剤としては、ギ
酸、酢酸、コハク酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、グ
リシン、エチレンジアミン、EDTA、トリエタノール
アミン、酒石酸ナトリウム・カリウムなどが採用され
る。
備処理を行った材料は、これを化学めっき液中に浸漬し
て化学めっき処理を施す。化学めっき液は、一般的に
は、金属、還元剤、錯化剤、緩衝剤、安定剤等を含む。
この場合、還元剤としては、次亜リン酸ナトリウム、水
素化ほう素ナトリウム、アミノボラン、ホルマリン、ヒ
ドラジン等が採用され、錯化剤や緩衝剤としては、ギ
酸、酢酸、コハク酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、グ
リシン、エチレンジアミン、EDTA、トリエタノール
アミン、酒石酸ナトリウム・カリウムなどが採用され
る。
【0026】めっき用金属としては、例えば、金、銀、
白金、ロジウム、ニッケル、コバルト、タングステン、
銅、亜鉛、鉄等の各種の金属や、それらの合金を挙げる
ことができる。合金の金属膜を得る場合には、めっき液
に添加する金属塩として、所望する合金膜に対応する成
分組成の金属塩を用いればよい。本発明で用いる親水化
材料に対して白金や金、それらの合金からなる金属膜あ
るいはその他の化学めっきにより形成させるのが困難な
金属膜を得るには、材料に対して、コバルトやニッケ
ル、銅等の化学めっきにより容易に形成し得る金属膜を
あらかじめ形成し、次いでこの材料に対して化学めっき
処理や電気めっき処理を行うのが好ましい。
白金、ロジウム、ニッケル、コバルト、タングステン、
銅、亜鉛、鉄等の各種の金属や、それらの合金を挙げる
ことができる。合金の金属膜を得る場合には、めっき液
に添加する金属塩として、所望する合金膜に対応する成
分組成の金属塩を用いればよい。本発明で用いる親水化
材料に対して白金や金、それらの合金からなる金属膜あ
るいはその他の化学めっきにより形成させるのが困難な
金属膜を得るには、材料に対して、コバルトやニッケ
ル、銅等の化学めっきにより容易に形成し得る金属膜を
あらかじめ形成し、次いでこの材料に対して化学めっき
処理や電気めっき処理を行うのが好ましい。
【0027】本発明で用いる親水化材料に対して白金又
は白金を含む合金からなる金属膜を化学めっきにより形
成させる場合、還元剤として塩酸ヒドラジンを使用する
ことにより、容易に化学めっき処理を実施することがで
きる。白金イオンを含む化学めっき液は、白金イオンの
還元が容易に起るため、被めっき物のみに選択的に白金
を析出させることが困難であるが、還元剤として塩酸ヒ
ドラジンを用いる場合には、めっき液の安定性が著しく
向上し、かつ被めっき物のみに選択的に白金を析出させ
ることができる。また、還元剤として塩酸ヒドラジンを
用いる場合には、白金合金、例えば、白金−イリジウ
ム、白金−ロジウム等の金属膜を容易に得ることができ
る。白金イオンを含む化学めっき液の代表的成分組成を
示すと次の通りである。 塩化白金酸 :3×1/103〜7×1/103モル/
l 塩酸ヒドラジン:0.1〜0.3モル/l pH :3〜4 温度 :30℃〜40℃
は白金を含む合金からなる金属膜を化学めっきにより形
成させる場合、還元剤として塩酸ヒドラジンを使用する
ことにより、容易に化学めっき処理を実施することがで
きる。白金イオンを含む化学めっき液は、白金イオンの
還元が容易に起るため、被めっき物のみに選択的に白金
を析出させることが困難であるが、還元剤として塩酸ヒ
ドラジンを用いる場合には、めっき液の安定性が著しく
向上し、かつ被めっき物のみに選択的に白金を析出させ
ることができる。また、還元剤として塩酸ヒドラジンを
用いる場合には、白金合金、例えば、白金−イリジウ
ム、白金−ロジウム等の金属膜を容易に得ることができ
る。白金イオンを含む化学めっき液の代表的成分組成を
示すと次の通りである。 塩化白金酸 :3×1/103〜7×1/103モル/
l 塩酸ヒドラジン:0.1〜0.3モル/l pH :3〜4 温度 :30℃〜40℃
【0028】また、本発明で用いる化学めっき法として
は、複合めっき法を採用することもできる。この複合め
っき法は、金属の酸化物や、窒化物、炭化物等の微粉末
を含有する金属膜を形成させる方法で、めっき液として
それら微粉末を均一に分散させたものを用いる。
は、複合めっき法を採用することもできる。この複合め
っき法は、金属の酸化物や、窒化物、炭化物等の微粉末
を含有する金属膜を形成させる方法で、めっき液として
それら微粉末を均一に分散させたものを用いる。
【0029】本発明においては、親水性高分子を付着結
合させた多孔質フッ素樹脂材料を被めっき原料として用
いることから、化学めっき法により、その材料の細孔内
表面に対し、容易に金属膜を形成させることができる。
もちろん、本発明においては、細孔内表面に限らず、材
料のいかなる表面にも金属膜を形成させることができ
る。例えば、シート材料においては、その細孔内表面と
一方のシート表面に、そしてその細孔表面と両方のシー
ト表面に金属膜を形成することができる。金属膜の形成
を望まない材料の表面部分は、化学めっきに先立ち、あ
らかじめその部分をプラスチック材料、例えばテフロン
フィルムやその他の任意のプラスチックフィルムで被覆
し、化学めっき後に、そのプラスチック材料を剥離すれ
ばよい。化学めっき法により形成される金属膜の厚さ
は、通常、約10Åから5μmであり、特に、500Å
〜1μmである。本発明によれば、前記のようにして得
られる金属膜を有する材料に対し、さらに化学めっきや
電気めっきを施すことができ、その材料表面に多層金属
膜を形成させることもできる。
合させた多孔質フッ素樹脂材料を被めっき原料として用
いることから、化学めっき法により、その材料の細孔内
表面に対し、容易に金属膜を形成させることができる。
もちろん、本発明においては、細孔内表面に限らず、材
料のいかなる表面にも金属膜を形成させることができ
る。例えば、シート材料においては、その細孔内表面と
一方のシート表面に、そしてその細孔表面と両方のシー
ト表面に金属膜を形成することができる。金属膜の形成
を望まない材料の表面部分は、化学めっきに先立ち、あ
らかじめその部分をプラスチック材料、例えばテフロン
フィルムやその他の任意のプラスチックフィルムで被覆
し、化学めっき後に、そのプラスチック材料を剥離すれ
ばよい。化学めっき法により形成される金属膜の厚さ
は、通常、約10Åから5μmであり、特に、500Å
〜1μmである。本発明によれば、前記のようにして得
られる金属膜を有する材料に対し、さらに化学めっきや
電気めっきを施すことができ、その材料表面に多層金属
膜を形成させることもできる。
【0030】
【発明の効果】本発明の金属膜を有する多孔質フッ素樹
脂材料は、少なくともその細孔内表面に金属膜を有する
ものであり、この金属膜は、親水性高分子を介して材料
に結合していることを特徴とする。材料が、特公昭56
−17216号に詳述されているような繊維が相互結合
した結節を含む微細構造を有するものである場合には、
金属膜は、その結節や繊維を実質的に包囲する。
脂材料は、少なくともその細孔内表面に金属膜を有する
ものであり、この金属膜は、親水性高分子を介して材料
に結合していることを特徴とする。材料が、特公昭56
−17216号に詳述されているような繊維が相互結合
した結節を含む微細構造を有するものである場合には、
金属膜は、その結節や繊維を実質的に包囲する。
【0031】本発明によれば、材料の厚さ、材料に対す
る親水性高分子のコーティング方法、材料に対する各種
水溶液の含浸方法等を適当に制御することにより、種々
の性状を持った製品を得ることができる。このような製
品としては、例えば次の如き製品を挙げることができ
る。 (1)シートの両面又は片面とシート厚さ方向に沿って
導電性を有するシート。 (2)シートの両面のみが導電性を有するシート。 (3)シートの片面のみが導電性を有するシート。 (4)チューブの両面又は片面とチューブの厚さ方向に
沿って導電性を有するチューブ。 (5)チューブの両面のみが導電性を有するチューブ。 (6)チューブの片面のみが導電性を有するチューブ。
る親水性高分子のコーティング方法、材料に対する各種
水溶液の含浸方法等を適当に制御することにより、種々
の性状を持った製品を得ることができる。このような製
品としては、例えば次の如き製品を挙げることができ
る。 (1)シートの両面又は片面とシート厚さ方向に沿って
導電性を有するシート。 (2)シートの両面のみが導電性を有するシート。 (3)シートの片面のみが導電性を有するシート。 (4)チューブの両面又は片面とチューブの厚さ方向に
沿って導電性を有するチューブ。 (5)チューブの両面のみが導電性を有するチューブ。 (6)チューブの片面のみが導電性を有するチューブ。
【0032】本発明では、白金膜を有する多孔質フッ素
樹脂材料を提供することができる。このような材料は、
微細多孔質であるため大きな比表面積を有し、反応面積
の大きい白金電極として用いることができる。しかも、
このような白金電極は柔軟でかつ強靱であるため、電極
を自由な形状にすることができるので、電解槽の小型化
を可能とするものである。また、この電極では、高価な
白金使用量が少なくなるという利点がある。さらに、こ
の白金電極と固体電解とを組合せることにより、コンパ
クト化された電池、コンデンサー等の化学素子を得るこ
とができる。
樹脂材料を提供することができる。このような材料は、
微細多孔質であるため大きな比表面積を有し、反応面積
の大きい白金電極として用いることができる。しかも、
このような白金電極は柔軟でかつ強靱であるため、電極
を自由な形状にすることができるので、電解槽の小型化
を可能とするものである。また、この電極では、高価な
白金使用量が少なくなるという利点がある。さらに、こ
の白金電極と固体電解とを組合せることにより、コンパ
クト化された電池、コンデンサー等の化学素子を得るこ
とができる。
【0033】本発明では、前記白金膜を有する材料の上
に、多孔質フッ素樹脂シートをラミネート化することに
より、高効率のガス拡散電極を提供することができる。
ガス拡散電極は、一般に多孔性の電極で、その一方の片
面が電解質に接触し、他方の片面が反応ガスに接触し、
そして、ガス拡散電極の内部では、電極と、反応ガス
と、電解質の三相界面が形成される。また、ガス拡散電
極は、耐薬品性、耐食性を有するとともに、電解質の反
応ガス側への漏出と反応ガスの電解質側へのバブリング
の発生を防止させる機能を持つことが必要である。本発
明による前記白金膜を有する材料ま多孔質フッ素樹脂シ
ートのラミネート体は、白金膜を有する材料側を電解質
側に設置し、金属膜を有しない多孔質フッ素樹脂シート
を反応ガス側に設置することにより、従来技術では達成
し得なかった理想的なガス拡散電極を与えるものであ
る。
に、多孔質フッ素樹脂シートをラミネート化することに
より、高効率のガス拡散電極を提供することができる。
ガス拡散電極は、一般に多孔性の電極で、その一方の片
面が電解質に接触し、他方の片面が反応ガスに接触し、
そして、ガス拡散電極の内部では、電極と、反応ガス
と、電解質の三相界面が形成される。また、ガス拡散電
極は、耐薬品性、耐食性を有するとともに、電解質の反
応ガス側への漏出と反応ガスの電解質側へのバブリング
の発生を防止させる機能を持つことが必要である。本発
明による前記白金膜を有する材料ま多孔質フッ素樹脂シ
ートのラミネート体は、白金膜を有する材料側を電解質
側に設置し、金属膜を有しない多孔質フッ素樹脂シート
を反応ガス側に設置することにより、従来技術では達成
し得なかった理想的なガス拡散電極を与えるものであ
る。
【0034】本発明によれば、一般的に、金属膜を有す
る材料と、多孔質フッ素樹脂シートからなるラミネート
体が提供される。このようなラミネート体は、前記のよ
うに、ガス拡散電極として使用される他、一方の面が親
水性に富むとともに導電性を有し、他方の面が撥水性に
富む絶縁性を有するものであることから、その特性を活
かして種々の分野において利用することができ、例え
ば、燃料電池の電極等とし好適のものである。本発明の
金属膜を有する材料は、親水性とともに導電性を有する
ことから、導電性濾過膜、センサー膜、電磁シールド
体、触媒材料、導電性衣服材料、フレキシブルプリント
基板、アンテナ材料等として有利に用いることができ
る。本発明の金属膜を有する材料は、例えば、シート、
チューブ、ワイヤー、ケーブル、棒体、ヤーン、繊維、
織物、筒体等の種々の形状で用いることができる。
る材料と、多孔質フッ素樹脂シートからなるラミネート
体が提供される。このようなラミネート体は、前記のよ
うに、ガス拡散電極として使用される他、一方の面が親
水性に富むとともに導電性を有し、他方の面が撥水性に
富む絶縁性を有するものであることから、その特性を活
かして種々の分野において利用することができ、例え
ば、燃料電池の電極等とし好適のものである。本発明の
金属膜を有する材料は、親水性とともに導電性を有する
ことから、導電性濾過膜、センサー膜、電磁シールド
体、触媒材料、導電性衣服材料、フレキシブルプリント
基板、アンテナ材料等として有利に用いることができ
る。本発明の金属膜を有する材料は、例えば、シート、
チューブ、ワイヤー、ケーブル、棒体、ヤーン、繊維、
織物、筒体等の種々の形状で用いることができる。
【0035】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。 (実験手順) (1)厚さ 厚さは1/1000mmの精度を有するダイアル測厚ゲ
ージにて測定した。 (2)エタノールあわだち点(EBP) 材料(膜)のサンプルの表面にエタノールを広げ、その
サンプルを固定装置に水平におき、EBPを評価した。
この場合、空気を底面から吹きつけた。EBPは、空気
泡が反対側の表面から連続して出た際の初期圧力(kg
/cm2)である。 (3)空孔率 含浸以前の材料の空孔率は材料の密度を測定して得た。
材料(ポリテフトラフルオロエチレン)の密度は2.2
g/cm3である。空孔率は以下の式を用いて算出し
た。 空孔率=(2.2−サンプル密度)÷2.2×100 含浸後の材料の空孔率の計算においては、密度として
2.2g/cm3の替りに2.1g/cm3を採用した。 (4)流れ時間 流れ時間は、200mlの水を1気圧真空下で35mm
厚のサンプルを通して通過させるに必要な時間である。
サンプルを水平に固定し、水を上から注ぐ。次いで下部
から吸引する。含浸前材料の測定の場合には、サンプル
を先ずエタノールで含浸して材料に親水性を付与する。 (5)耐久性 含浸処理後の材料の耐久性は、5回の流れ時間試験(1
回毎に乾燥)後、又は流れ試験機及び方法を用いて10
リットルの水の流通後の親水性で示される。 (6)フッ素及び水酸基含量 フッ素含量及び水酸基含量は計算で求める。 (7)水透過性(WP) WPは次式により求める。 WP=200÷(流れ時間−60×(1.75)2×
3.14) (8)耐熱性 耐熱性は膜を枠に固定した後、材料を試験温度に制御し
た空気オーブン中に所定時間置いた後、親水性を下記に
従って測定することにより求める。 (9)ガーレイ値(GN) GNは、100cm3の空気が6.45cm3のサンプル
面積を12.4cm水圧下で通過するに必要な時間を測
定することにより求める。 (10)耐酸、耐アルカリ及び耐溶剤性 サンプルを実施例中に示した時間液中に浸漬する。乾燥
後親水性を下記に従って測定する。 (11)親水性 初期親水性は高さ5cmのところから水滴をサンプル表
面に落し、水滴が吸収されるまでにかかる時間を測定す
ることにより求める。親水性は次のように評価する。 A:1秒以内に吸収 B:自然に吸収 C:加圧してのみ吸収 D:吸収されないが接触角は減少 E:吸収されない。即ち、水を撥ねる。このE評価は多
孔性フッ素樹脂材料に特有である。
する。 (実験手順) (1)厚さ 厚さは1/1000mmの精度を有するダイアル測厚ゲ
ージにて測定した。 (2)エタノールあわだち点(EBP) 材料(膜)のサンプルの表面にエタノールを広げ、その
サンプルを固定装置に水平におき、EBPを評価した。
この場合、空気を底面から吹きつけた。EBPは、空気
泡が反対側の表面から連続して出た際の初期圧力(kg
/cm2)である。 (3)空孔率 含浸以前の材料の空孔率は材料の密度を測定して得た。
材料(ポリテフトラフルオロエチレン)の密度は2.2
g/cm3である。空孔率は以下の式を用いて算出し
た。 空孔率=(2.2−サンプル密度)÷2.2×100 含浸後の材料の空孔率の計算においては、密度として
2.2g/cm3の替りに2.1g/cm3を採用した。 (4)流れ時間 流れ時間は、200mlの水を1気圧真空下で35mm
厚のサンプルを通して通過させるに必要な時間である。
サンプルを水平に固定し、水を上から注ぐ。次いで下部
から吸引する。含浸前材料の測定の場合には、サンプル
を先ずエタノールで含浸して材料に親水性を付与する。 (5)耐久性 含浸処理後の材料の耐久性は、5回の流れ時間試験(1
回毎に乾燥)後、又は流れ試験機及び方法を用いて10
リットルの水の流通後の親水性で示される。 (6)フッ素及び水酸基含量 フッ素含量及び水酸基含量は計算で求める。 (7)水透過性(WP) WPは次式により求める。 WP=200÷(流れ時間−60×(1.75)2×
3.14) (8)耐熱性 耐熱性は膜を枠に固定した後、材料を試験温度に制御し
た空気オーブン中に所定時間置いた後、親水性を下記に
従って測定することにより求める。 (9)ガーレイ値(GN) GNは、100cm3の空気が6.45cm3のサンプル
面積を12.4cm水圧下で通過するに必要な時間を測
定することにより求める。 (10)耐酸、耐アルカリ及び耐溶剤性 サンプルを実施例中に示した時間液中に浸漬する。乾燥
後親水性を下記に従って測定する。 (11)親水性 初期親水性は高さ5cmのところから水滴をサンプル表
面に落し、水滴が吸収されるまでにかかる時間を測定す
ることにより求める。親水性は次のように評価する。 A:1秒以内に吸収 B:自然に吸収 C:加圧してのみ吸収 D:吸収されないが接触角は減少 E:吸収されない。即ち、水を撥ねる。このE評価は多
孔性フッ素樹脂材料に特有である。
【0036】参考例1 テトラフロロエチレン/ビニルアルコール共重合体(テ
トラフロロエチレン/ビニルアルコール共重合体のケン
化合物;ケン化度100%;フッ素含量27重量%;水
酸基含量14.5ミリモル/g)を1リットルのメタノ
ールに溶かし、0.2重量%メタノール溶液を調製し
た。厚さ40μm、空孔率80%の多孔質フッ素樹脂膜
を上記メタノール溶液中に浸漬して含浸した後、枠に固
定し、50℃で5分間乾燥した。同様な工程を5回繰返
し、親水性がA評価で、流れ時間が60秒の親水性多孔
質膜を得た。このものの厚さは30μmで、空孔率は7
0%、細孔直径は0.2μm、WPは20cm3/cm2
・分であった。耐熱温度120℃において、この良好な
親水性は24時間後も維持されていたが、135℃にお
いては親水性は失なわれた。
トラフロロエチレン/ビニルアルコール共重合体のケン
化合物;ケン化度100%;フッ素含量27重量%;水
酸基含量14.5ミリモル/g)を1リットルのメタノ
ールに溶かし、0.2重量%メタノール溶液を調製し
た。厚さ40μm、空孔率80%の多孔質フッ素樹脂膜
を上記メタノール溶液中に浸漬して含浸した後、枠に固
定し、50℃で5分間乾燥した。同様な工程を5回繰返
し、親水性がA評価で、流れ時間が60秒の親水性多孔
質膜を得た。このものの厚さは30μmで、空孔率は7
0%、細孔直径は0.2μm、WPは20cm3/cm2
・分であった。耐熱温度120℃において、この良好な
親水性は24時間後も維持されていたが、135℃にお
いては親水性は失なわれた。
【0037】また、この膜を水中に浸漬したところ、水
中への物質の溶解は起らなかった(コポリマーの溶出な
し)。沸騰水中に浸漬した場合も変化は見られなかっ
た。上記の膜は、12規定塩酸(室温)や1規定塩酸
(80℃)などの酸に対し高い耐酸性を示し、また、5
規定水酸化ナトリウム(室温)や1規定水酸化ナトリウ
ム(80℃)などのアルカリに対しても高い耐アルカリ
性を示した。
中への物質の溶解は起らなかった(コポリマーの溶出な
し)。沸騰水中に浸漬した場合も変化は見られなかっ
た。上記の膜は、12規定塩酸(室温)や1規定塩酸
(80℃)などの酸に対し高い耐酸性を示し、また、5
規定水酸化ナトリウム(室温)や1規定水酸化ナトリウ
ム(80℃)などのアルカリに対しても高い耐アルカリ
性を示した。
【0038】参考例2 テトラフロロエチレン/酢酸ビニルコポリマーをメチル
エチルケトンに溶かし、0.3重量%溶液を調製した。
厚さ40μm、空孔率80%の多孔質ポリテトラフロロ
エチレン膜を上記溶液で含浸した後枠に固定し、60℃
で5分間乾燥した。同様な工程を5回繰返した。得られ
た膜をナトリウムメトキシド含有エタノール中に浸漬し
て30分加熱処理してケン化を行ったケン化処理した親
水性膜を水洗した。この膜は実施例1のフィルムと同様
な特性を示した。
エチルケトンに溶かし、0.3重量%溶液を調製した。
厚さ40μm、空孔率80%の多孔質ポリテトラフロロ
エチレン膜を上記溶液で含浸した後枠に固定し、60℃
で5分間乾燥した。同様な工程を5回繰返した。得られ
た膜をナトリウムメトキシド含有エタノール中に浸漬し
て30分加熱処理してケン化を行ったケン化処理した親
水性膜を水洗した。この膜は実施例1のフィルムと同様
な特性を示した。
【0039】参考比較例1 厚さ40μm、空孔率80%の多孔性延伸ポリテトラフ
ルロロエチレン膜を界面活性剤としての5重量%のイソ
プロパノール(3M社製 FC−93)で20分間含浸
し、次いで室温で乾燥して親水性膜を得た。この膜の安
定性は悪く、この膜に200mlの水を5回通しただけ
で親水性は失われた。
ルロロエチレン膜を界面活性剤としての5重量%のイソ
プロパノール(3M社製 FC−93)で20分間含浸
し、次いで室温で乾燥して親水性膜を得た。この膜の安
定性は悪く、この膜に200mlの水を5回通しただけ
で親水性は失われた。
【0040】参考例3 厚さ48μm、GN6.1秒、EBP1.15kg/c
m2、空孔率76%、流れ時間36秒の多孔質ポリテト
ラフロロエチレン膜を、実施例1で用いた共重合体の1
%メタノール溶液中に30秒間浸漬し、取り出してから
枠に固定した後、室温で1時間乾燥した。得られた膜の
物性は次の通りであった。膜のコポリマー含量:0.7
5kg/m2、膜厚:39μm、GN:10.4秒、E
BP:1.2kg/cm2、空孔率:71%、流れ時
間:56秒、WP速さ:20cm3/m2・分。
m2、空孔率76%、流れ時間36秒の多孔質ポリテト
ラフロロエチレン膜を、実施例1で用いた共重合体の1
%メタノール溶液中に30秒間浸漬し、取り出してから
枠に固定した後、室温で1時間乾燥した。得られた膜の
物性は次の通りであった。膜のコポリマー含量:0.7
5kg/m2、膜厚:39μm、GN:10.4秒、E
BP:1.2kg/cm2、空孔率:71%、流れ時
間:56秒、WP速さ:20cm3/m2・分。
【0041】(耐久性試験)含浸膜に200mlの水を
5回通じ(1回毎に乾燥)るか(方法1)、又は10l
の水を連続して通じた(方法2)後、親水性試験を行っ
た。結果は次の通りである。 耐久性試験条件 親水性試験結果 方法1 A 方法2 A
5回通じ(1回毎に乾燥)るか(方法1)、又は10l
の水を連続して通じた(方法2)後、親水性試験を行っ
た。結果は次の通りである。 耐久性試験条件 親水性試験結果 方法1 A 方法2 A
【0042】含浸膜を5回流れ時間試験に供した。尚、
各試験毎に乾燥を行った。次いで、この膜について親水
性試験を行ったところ、Aの評価が得られた。また、別
の含浸膜サンプルについて、流れ時間試験機及び試験法
を用いて、10リットルの水を連続して通じた。この膜
の親水性試験結果はAであった。
各試験毎に乾燥を行った。次いで、この膜について親水
性試験を行ったところ、Aの評価が得られた。また、別
の含浸膜サンプルについて、流れ時間試験機及び試験法
を用いて、10リットルの水を連続して通じた。この膜
の親水性試験結果はAであった。
【0043】(耐熱性)含浸膜を次下の温度、時間で加
熱処理した後、親水性試験を行ったところ、次の結果を
得た。 温度 時間 親水性試験結果 100℃ 30時間 A 120℃ 5時間 B(60秒後に吸収) 120℃ 24時間 B(60秒後に吸収) 120℃ 48時間 B(120秒後に吸収) 120℃ 2時間 C又はD 150℃ 24時間 D 200℃ 1時間 D
熱処理した後、親水性試験を行ったところ、次の結果を
得た。 温度 時間 親水性試験結果 100℃ 30時間 A 120℃ 5時間 B(60秒後に吸収) 120℃ 24時間 B(60秒後に吸収) 120℃ 48時間 B(120秒後に吸収) 120℃ 2時間 C又はD 150℃ 24時間 D 200℃ 1時間 D
【0044】(耐酸化性)含浸膜を以下に示す酸化条件
下に以下に示す時間浸漬した後、親水性試験を行ったと
ろ、次の結果を得た。 酸化剤 温度 時間 親水性試験結果 1N塩酸 80℃ 2時間 A 3N硝酸 室温 350時間 A 12N硝酸 室温 1時間 A
下に以下に示す時間浸漬した後、親水性試験を行ったと
ろ、次の結果を得た。 酸化剤 温度 時間 親水性試験結果 1N塩酸 80℃ 2時間 A 3N硝酸 室温 350時間 A 12N硝酸 室温 1時間 A
【0045】(耐アルカリ性)含浸膜を以下に示すアル
カリ性条件下で以下に示す時間浸漬した後、親水性試験
を行ったところ、以下の結果を得た。 アルカリ 温度 時間 親水性試験結果 1N水酸化ナトリウム 80℃ 1時間 A 1N水酸化ナトリウム 80℃ 5時間 D 6N水酸化ナトリウム 室温 36時間 A
カリ性条件下で以下に示す時間浸漬した後、親水性試験
を行ったところ、以下の結果を得た。 アルカリ 温度 時間 親水性試験結果 1N水酸化ナトリウム 80℃ 1時間 A 1N水酸化ナトリウム 80℃ 5時間 D 6N水酸化ナトリウム 室温 36時間 A
【0046】(耐有機溶剤性)含浸膜を以下に示す溶剤
を通じた後、親水性試験を行ったところ、次の結果を得
た。 溶剤 流通量 親水性試験結果 メタノール 300ml A エタノール 2000ml A アセトン 5000ml A
を通じた後、親水性試験を行ったところ、次の結果を得
た。 溶剤 流通量 親水性試験結果 メタノール 300ml A エタノール 2000ml A アセトン 5000ml A
【0047】メタノールは、コポリマーの良好な溶剤で
あるにも拘らず、300mlのメタノール流通後の親水
性はAであった。なお、エタノール及びアセトンは上記
コポリマーの良好な溶剤ではない。
あるにも拘らず、300mlのメタノール流通後の親水
性はAであった。なお、エタノール及びアセトンは上記
コポリマーの良好な溶剤ではない。
【0048】実施例1 厚さ:40μm、空孔率:80%、細孔径:0.2μm
の多孔質フッ素樹脂フィルム(ポリテトラフルオロエチ
レンフィルム、直径50mm円)をアセトンに5分間浸
して脱脂洗浄する。テトラフルオロエチレン/ビニルア
ルコール共重合体(テトラフルオロエチレン/酢酸ビニ
ル共重合体のケン化物、ケン化度:100%、フッ素含
有率:27重量%、水酸基含有率14.5mmol/
g)を2重量部メチルアルコール1リットルに溶解し、
この溶液を脱脂洗浄した上記フィルムに含浸させ、60
℃で5分間乾燥させた後水侵した。このフィルムを、塩
酸で酸性にした塩化スズ(II)SnCl4の水溶液に室
温で2分間浸して、Sn(II)イオンを表面に吸着さ
せ、水洗する。次に、塩化パラジウムPdCl5の酸性
水溶液にこのフィルムを室温で2分間浸し、微量のパラ
ジウムを表面に析出させ、水洗する。その後、80℃に
保った無機電解ニッケルめっき浴((株)高純度化学研
究所製、Ni−201)に1分間浸し、多孔質フッ素樹
脂フィルムをニッケルめっきした。この製品における結
節と繊維を囲むめっきの厚さは約5000Åであった。
また、このものの体積抵抗率は5×1/104Ω・mで
あった。
の多孔質フッ素樹脂フィルム(ポリテトラフルオロエチ
レンフィルム、直径50mm円)をアセトンに5分間浸
して脱脂洗浄する。テトラフルオロエチレン/ビニルア
ルコール共重合体(テトラフルオロエチレン/酢酸ビニ
ル共重合体のケン化物、ケン化度:100%、フッ素含
有率:27重量%、水酸基含有率14.5mmol/
g)を2重量部メチルアルコール1リットルに溶解し、
この溶液を脱脂洗浄した上記フィルムに含浸させ、60
℃で5分間乾燥させた後水侵した。このフィルムを、塩
酸で酸性にした塩化スズ(II)SnCl4の水溶液に室
温で2分間浸して、Sn(II)イオンを表面に吸着さ
せ、水洗する。次に、塩化パラジウムPdCl5の酸性
水溶液にこのフィルムを室温で2分間浸し、微量のパラ
ジウムを表面に析出させ、水洗する。その後、80℃に
保った無機電解ニッケルめっき浴((株)高純度化学研
究所製、Ni−201)に1分間浸し、多孔質フッ素樹
脂フィルムをニッケルめっきした。この製品における結
節と繊維を囲むめっきの厚さは約5000Åであった。
また、このものの体積抵抗率は5×1/104Ω・mで
あった。
【0049】実施例2 厚さ:40μm、空孔率:80%、細孔径:0.2μm
の多孔質フッ素樹脂フィルム(ポリテトラフルオロエチ
レンフィルム、直径50mm)をアセトンに5分間浸し
て脱脂洗浄する。テトラフルオロエチレン/ビニルアル
コール共重合体(テトラフルオロエチレン/酢酸ビニル
共重合体のケン化物、ケン化度:100%、フッ素含有
率:27重量%、水酸基含有率14.5mmol/g)
を2重量部メチルアルコール1リットルに溶解し、この
溶液を脱脂洗浄した上記フィルムに含浸させ、80℃で
5分間乾燥させた後水侵した。このフィルムを、塩酸で
酸性にした塩化スズ(II)SnCl4の水溶液に室温
で2分間浸して、Sn(II)イオンを表面に吸着させ、
水洗する。次に、塩化パラジウムPdCl4の酸性水溶
液にこのフィルムを室温で2分間浸し、微量のパラジウ
ムを表面に析出させ、水洗する。0.9gの塩酸ヒドラ
ジンを溶かした100mlの水溶液に塩化白金酸6水和
物0.26gを加えためっき液に、このフィルムを40
℃で120分間浸漬して白金めっきした。この製品にお
ける結節と繊維を囲むめっきの厚さは約2000Åで、
白金の析出量は、2mg/cm2であった。また、この
ものの体積抵抗率は2×1/103Ω・mであった。
の多孔質フッ素樹脂フィルム(ポリテトラフルオロエチ
レンフィルム、直径50mm)をアセトンに5分間浸し
て脱脂洗浄する。テトラフルオロエチレン/ビニルアル
コール共重合体(テトラフルオロエチレン/酢酸ビニル
共重合体のケン化物、ケン化度:100%、フッ素含有
率:27重量%、水酸基含有率14.5mmol/g)
を2重量部メチルアルコール1リットルに溶解し、この
溶液を脱脂洗浄した上記フィルムに含浸させ、80℃で
5分間乾燥させた後水侵した。このフィルムを、塩酸で
酸性にした塩化スズ(II)SnCl4の水溶液に室温
で2分間浸して、Sn(II)イオンを表面に吸着させ、
水洗する。次に、塩化パラジウムPdCl4の酸性水溶
液にこのフィルムを室温で2分間浸し、微量のパラジウ
ムを表面に析出させ、水洗する。0.9gの塩酸ヒドラ
ジンを溶かした100mlの水溶液に塩化白金酸6水和
物0.26gを加えためっき液に、このフィルムを40
℃で120分間浸漬して白金めっきした。この製品にお
ける結節と繊維を囲むめっきの厚さは約2000Åで、
白金の析出量は、2mg/cm2であった。また、この
ものの体積抵抗率は2×1/103Ω・mであった。
【0050】実施例3 実施例1で得られたニッケルめっき微細多孔質ポリテト
ラフルオロエチレン材を、85℃に保った無電解金めっ
き浴((株)高純度化学研究所製、K−24N)に30
分浸し、ニッケルめっき微細多孔質ポリテトラフルオロ
エチレン材の上に、金めっきをした。このときの結節と
繊維を囲む金めっきの厚さは約3000Åで、従って、
ニッケルめっきと金めっきの厚さの合計は、約5000
Åであった。また、このものの体積抵抗率は4×1/1
04Ω・mであった。次に、実施例2で得られた白金め
っき微細多孔質ポリテトラフルオロエチレン材の耐熱
性、耐アルカリ性及び耐酸性の評価を以下のようにして
行った。 (耐熱性)260℃で5時間加熱しても、めっき付着強
度、体積抵抗率及び基体に全く変化が見られなかった。
この温度(260℃)は驚くことに、ポリテトラフルオ
ロエチレン材の最高連続使用可能温度であり、前述した
親水膜の耐熱性よりも大幅に上っている。これは、白金
が微細多孔質ポリテトラフルオロエチレン材の結節や繊
維を実質的に包囲する様にめっきされていることに起因
するもので、仮に親水性高分子膜が分解又は剥離したと
しても、白金の付着強度等は全く変化しなかったことを
示す。 (耐アルカリ性)1N水酸化ナトリウム中で80℃、1
2時間加熱しても、めっき付着強度、体積抵抗率及び基
体には全く変化が見られなかった。 (耐酸性)12N硝酸中で、室温、12時間保持して
も、めっき付着強度、体積抵抗率、基体には全く変化が
見られなかった。
ラフルオロエチレン材を、85℃に保った無電解金めっ
き浴((株)高純度化学研究所製、K−24N)に30
分浸し、ニッケルめっき微細多孔質ポリテトラフルオロ
エチレン材の上に、金めっきをした。このときの結節と
繊維を囲む金めっきの厚さは約3000Åで、従って、
ニッケルめっきと金めっきの厚さの合計は、約5000
Åであった。また、このものの体積抵抗率は4×1/1
04Ω・mであった。次に、実施例2で得られた白金め
っき微細多孔質ポリテトラフルオロエチレン材の耐熱
性、耐アルカリ性及び耐酸性の評価を以下のようにして
行った。 (耐熱性)260℃で5時間加熱しても、めっき付着強
度、体積抵抗率及び基体に全く変化が見られなかった。
この温度(260℃)は驚くことに、ポリテトラフルオ
ロエチレン材の最高連続使用可能温度であり、前述した
親水膜の耐熱性よりも大幅に上っている。これは、白金
が微細多孔質ポリテトラフルオロエチレン材の結節や繊
維を実質的に包囲する様にめっきされていることに起因
するもので、仮に親水性高分子膜が分解又は剥離したと
しても、白金の付着強度等は全く変化しなかったことを
示す。 (耐アルカリ性)1N水酸化ナトリウム中で80℃、1
2時間加熱しても、めっき付着強度、体積抵抗率及び基
体には全く変化が見られなかった。 (耐酸性)12N硝酸中で、室温、12時間保持して
も、めっき付着強度、体積抵抗率、基体には全く変化が
見られなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08L 27:18 (56)参考文献 特開 昭59−203610(JP,A) 特開 平4−139237(JP,A) 特開 昭55−129431(JP,A) 特開 平3−12224(JP,A) 特開 昭63−105046(JP,A) 特表 昭60−500905(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 9/00 - 9/42 C08J 7/04 C23C 18/20 H01G 4/008 H01M 4/02
Claims (5)
- 【請求項1】 平均細孔直径が100μm以下の多数の
微細孔を有する多孔質フッ素樹脂材料において、少なく
とも該材料の細孔内に親水性高分子を介して金属膜を形
成させたことを特徴とする金属膜を有する多孔質フッ素
樹脂材料。 - 【請求項2】 親水性高分子が含フッ素モノマーと親水
基含有モノマーとのコポリマーである請求項1の材料。 - 【請求項3】 金属膜が多層金属膜からなる請求項1又
は2の材料。 - 【請求項4】 フッ素樹脂材料がポリテトラフルオロエ
チレンからなる請求項1〜3のいずれかの材料。 - 【請求項5】 平均細孔直径が100μm以下の多数の
微細孔を有する多孔質フッ素樹脂材料の少なくともその
細孔内表面にあらかじめ親水性高分子を付着結合させた
後、化学めっき処理を行うことを特徴とする金属膜を有
する多孔質フッ素樹脂材料の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/768,049 US5188890A (en) | 1991-03-15 | 1991-09-30 | Metallized porous flourinated resin and process therefor |
EP19910120918 EP0503147B1 (en) | 1991-03-15 | 1991-12-05 | Metallized porous fluorinated resin and process therefor |
DE69102991T DE69102991T2 (de) | 1991-03-15 | 1991-12-05 | Metallisiertes poröses fluorhältiges Kunstharz und Verfahren zur Herstellung desselben. |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2-128677 | 1990-05-18 | ||
JP12867790 | 1990-05-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05301991A JPH05301991A (ja) | 1993-11-16 |
JP3073778B2 true JP3073778B2 (ja) | 2000-08-07 |
Family
ID=14990715
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03035702A Expired - Lifetime JP3075421B2 (ja) | 1990-05-18 | 1991-02-04 | 分離膜を含む複合膜 |
JP03076824A Expired - Fee Related JP3073778B2 (ja) | 1990-05-18 | 1991-03-15 | 金属膜を有する多孔質フッ素樹脂材料及びその製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03035702A Expired - Lifetime JP3075421B2 (ja) | 1990-05-18 | 1991-02-04 | 分離膜を含む複合膜 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5130024A (ja) |
EP (1) | EP0456939B1 (ja) |
JP (2) | JP3075421B2 (ja) |
DE (1) | DE69017197T2 (ja) |
Families Citing this family (89)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6022902A (en) * | 1989-10-31 | 2000-02-08 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Porous article with surface functionality and method for preparing same |
US5445739A (en) * | 1991-02-04 | 1995-08-29 | Japan Gore-Tex, Inc. | Composite membrane that includes a separation membrane |
EP0498348B1 (en) * | 1991-02-04 | 1995-04-05 | Japan Gore-Tex, Inc. | A composite membrane that includes a separation membrane |
JP3077113B2 (ja) * | 1991-03-15 | 2000-08-14 | ジャパンゴアテックス株式会社 | 白金族または白金族合金をめっきした微細多孔質フッ素樹脂材およびその製造法 |
WO1993002782A1 (en) * | 1991-08-01 | 1993-02-18 | Nonap Pty. Ltd. | Membrane structure for osmotic concentration |
US5938928A (en) * | 1991-08-01 | 1999-08-17 | Nonap Pty. Ltd. | Osmotic distillation process using a membrane laminate |
JP3149970B2 (ja) * | 1991-08-06 | 2001-03-26 | ジャパンゴアテックス株式会社 | 散気材及びそれを用いたガスの散気方法 |
US5271842A (en) * | 1991-12-10 | 1993-12-21 | Pall Corporation | Contaminant removal system and process |
US5817359A (en) * | 1992-04-30 | 1998-10-06 | Palassa Pty. Ltd. | Methods for dealcoholization employing perstration |
JPH06311A (ja) * | 1992-06-22 | 1994-01-11 | Japan Gore Tex Inc | ろ過材料 |
JPH0676808A (ja) * | 1992-06-29 | 1994-03-18 | Japan Gore Tex Inc | 電池用隔膜及び電池 |
DE4243995C2 (de) * | 1992-12-23 | 1996-07-25 | Gore W L & Ass Gmbh | Permanente hydrophile Modifizierung für Fluorpolymere und Verfahren zur Erzeugung der Modifizierung |
US5630941A (en) * | 1992-12-23 | 1997-05-20 | Burger; Wolfgang | Permanent hydrophilic modification of fluoropolymers |
US5352511A (en) * | 1993-11-15 | 1994-10-04 | W. L. Gore & Associates, Onc. | Hydrophilic compositions with increased thermal resistance |
US5354587A (en) * | 1993-11-15 | 1994-10-11 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Hydrophilic compositions with increased thermal and solvent resistance |
CA2138056A1 (en) * | 1994-05-20 | 1995-11-21 | Peter John Degen | Hydrophilic ptfe membrane |
JPH0815676A (ja) | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Japan Gore Tex Inc | 光学液晶用部材 |
WO1996014913A1 (en) * | 1994-11-14 | 1996-05-23 | W.L. Gore & Associates, Inc. | Hydrophilized filter cartridge and process for making same |
EP0748636B1 (en) * | 1995-06-14 | 2003-08-27 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Interface for iontophoresis |
US5824223A (en) * | 1995-11-08 | 1998-10-20 | Rentiers Machinery Proprietary Ltd. | Methods and apparatus for osmotic distillation |
US5904978A (en) * | 1995-12-15 | 1999-05-18 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Electrically conductive polytetrafluoroethylene article |
US6199979B1 (en) | 1997-01-21 | 2001-03-13 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Ink filter element for printers |
US6210789B1 (en) | 1997-02-20 | 2001-04-03 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Electrically conductive composite article |
JP3198066B2 (ja) * | 1997-02-21 | 2001-08-13 | 荏原ユージライト株式会社 | 微多孔性銅皮膜およびこれを得るための無電解銅めっき液 |
JPH11111310A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池用の固体高分子電解質膜およびその製造方法 |
US5945217A (en) * | 1997-10-14 | 1999-08-31 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Thermally conductive polytrafluoroethylene article |
US6112908A (en) * | 1998-02-11 | 2000-09-05 | Rentiers Machinery Pty, Ltd. | Membrane laminates and methods for their preparation |
US6255581B1 (en) | 1998-03-31 | 2001-07-03 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Surface mount technology compatible EMI gasket and a method of installing an EMI gasket on a ground trace |
US6103172A (en) | 1998-04-07 | 2000-08-15 | Pall Corporation | Method of preparaing a porous polytetrafluoroethylene membranne |
US6178966B1 (en) | 1998-04-16 | 2001-01-30 | John E. Breshears | Heat and moisture exchange apparatus for architectural applications |
US6309742B1 (en) | 2000-01-28 | 2001-10-30 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | EMI/RFI shielding gasket |
JP4398860B2 (ja) * | 2002-07-11 | 2010-01-13 | ポール・コーポレーション | Uv処理膜 |
US7407703B2 (en) * | 2002-09-20 | 2008-08-05 | Bha Group, Inc. | Composite membrane having oleophobic properties |
US7771818B2 (en) | 2002-09-20 | 2010-08-10 | Bha Group, Inc. | Treatment of porous article |
US7514168B2 (en) * | 2003-07-22 | 2009-04-07 | Panasonic Corporation | Gas-liquid separator and fuel cell |
WO2005105172A1 (en) | 2004-04-20 | 2005-11-10 | Genzyme Corporation | Surgical mesh-like implant |
JP2006150323A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-06-15 | Japan Gore Tex Inc | 隔膜およびその製法、並びに該隔膜を備えた熱交換器 |
DK1841757T3 (da) * | 2005-01-07 | 2010-09-13 | Pfizer Prod Inc | Heteroaromatiske quinolin-forbindelser og deres anvendelse som PDE10-hæmmere |
DE102005002578A1 (de) * | 2005-01-20 | 2006-07-27 | Daimlerchrysler Ag | Schmierölansaugvorrichtung einer Brennkraftmaschine |
US20060205301A1 (en) * | 2005-03-11 | 2006-09-14 | Bha Technologies, Inc. | Composite membrane having hydrophilic properties and method of manufacture |
US7588796B2 (en) | 2005-03-11 | 2009-09-15 | Bha Group, Inc. | Method of making a composite membrane |
US7635062B2 (en) | 2005-03-11 | 2009-12-22 | Bha Group, Inc. | Composite membrane |
ITMI20050474A1 (it) * | 2005-03-22 | 2006-09-23 | Solvay Solexis Spa | Polveri o manufatti aventi una idrofilicita'superficiale |
US20060240312A1 (en) * | 2005-04-25 | 2006-10-26 | Tao Xie | Diffusion media, fuel cells, and fuel cell powered systems |
US7972761B2 (en) * | 2006-08-04 | 2011-07-05 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Photoresist materials and photolithography process |
US7381331B2 (en) | 2005-09-30 | 2008-06-03 | General Electric Company | Hydrophilic membrane and associated method |
US7291696B2 (en) | 2005-11-04 | 2007-11-06 | General Electric Company | Composition and associated method |
US7631768B2 (en) | 2005-11-04 | 2009-12-15 | General Electric Company | Membrane and associated method |
US7923054B2 (en) | 2006-04-19 | 2011-04-12 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Functional porous substrates for attaching biomolecules |
JP2008063415A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 多孔質樹脂材料,その形成方法,積層シート体および検査ユニット |
JP5199606B2 (ja) * | 2007-05-17 | 2013-05-15 | 株式会社きもと | 無電解メッキが施された成形物の製造方法 |
EP2060315A3 (en) | 2007-11-15 | 2009-08-12 | DSMIP Assets B.V. | High performance membrane |
US10092881B2 (en) | 2008-01-25 | 2018-10-09 | Bha Altair, Llc | Permanent hydrophilic porous coatings and methods of making them |
US20090191399A1 (en) * | 2008-01-25 | 2009-07-30 | General Electric Company | Permanent hydrophilic porous coatings onto a substrate and porous membranes thereof |
US20090191398A1 (en) * | 2008-01-25 | 2009-07-30 | General Electric Company | Membranes comprising hydrophilic coatings |
CN101981636B (zh) * | 2008-04-08 | 2013-09-11 | 株式会社村田制作所 | 电容器及其制造方法 |
JP5220698B2 (ja) | 2009-07-06 | 2013-06-26 | 富士フイルム株式会社 | 結晶性ポリマー微孔性膜及びその製造方法、並びに濾過用フィルタ |
JP2011072920A (ja) | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Fujifilm Corp | 結晶性ポリマー微孔性膜及びその製造方法、並びに濾過用フィルタ |
JP2011110474A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Fujifilm Corp | 濾過用フィルタ及びその製造方法 |
CN102812059B (zh) * | 2010-04-08 | 2015-06-17 | 旭硝子株式会社 | 含氟烯烃/乙烯醇共聚物及其制造方法 |
JP5618298B2 (ja) * | 2010-12-01 | 2014-11-05 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 白金めっき体 |
SG193905A1 (en) * | 2011-03-14 | 2013-11-29 | Gore W L & Ass Co Ltd | Filter medium for water treatment filter and production method thereof |
KR101305942B1 (ko) * | 2011-05-04 | 2013-09-12 | 웅진케미칼 주식회사 | 친수성으로 개질된 ptfe 공중합체를 함유한 ptfe계 다공질 막, 그의 제조방법 및 그 막의 용도 |
EP3636696A1 (en) | 2011-05-04 | 2020-04-15 | Cornell University | Multiblock copolymer films, methods of making same and uses thereof |
CN103582672A (zh) * | 2011-06-03 | 2014-02-12 | 旭硝子株式会社 | 亲水化处理剂组合物、亲水化方法、亲水化树脂多孔体及其制造方法 |
US20130004690A1 (en) * | 2011-06-29 | 2013-01-03 | Mikhael Michael G | Hydrophilic expanded fluoropolymer composite and method of making same |
WO2014084356A1 (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素共重合体からなる分離膜 |
EP3015506A4 (en) * | 2013-06-26 | 2017-01-11 | Daikin Industries, Ltd. | Composition, porous polymer membrane and hydrophilic agent |
CN107837693B (zh) * | 2014-04-22 | 2019-12-31 | 成都百途医药科技有限公司 | 一种聚四氟乙烯超疏水膜的制备方法 |
US20160075914A1 (en) | 2014-09-12 | 2016-03-17 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Porous Air Permeable Polytetrafluoroethylene Composites with Improved Mechanical and Thermal Properties |
US9862859B2 (en) | 2014-09-12 | 2018-01-09 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Porous air permeable polytetrafluoroethylene composites with improved mechanical and thermal properties |
RU2606613C2 (ru) * | 2015-01-23 | 2017-01-10 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Ордена Трудового Красного Знамени Институт нефтехимического синтеза им. А.В. Топчиева Российской академии наук (ИНХС РАН) | Мембрана на основе полигексафторпропилена и способ разделения газов с ее использованием |
TW201708276A (zh) * | 2015-02-20 | 2017-03-01 | Daikin Ind Ltd | 親水化劑、含有親水化劑之組成物及高分子多孔質膜 |
US9649603B2 (en) | 2015-03-31 | 2017-05-16 | Pall Corporation | Hydrophilically modified fluorinated membrane (III) |
US9724650B2 (en) | 2015-03-31 | 2017-08-08 | Pall Corporation | Hydrophilically modified fluorinated membrane (II) |
JP6448498B2 (ja) | 2015-08-04 | 2019-01-09 | 日本ゴア株式会社 | 回路基板製造プロセス液用精密フィルタ |
KR102308085B1 (ko) | 2016-04-28 | 2021-10-06 | 테라포어 테크놀로지스, 인코포레이티드 | 정전기적 분리를 위한 대전된 이소포러스 재료 |
US12024439B2 (en) * | 2016-07-14 | 2024-07-02 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Slurry for suspension plasma spraying, method for forming rare earth acid fluoride sprayed film, and spraying member |
CN110475602B (zh) | 2016-11-17 | 2022-05-03 | 特拉波雷技术有限公司 | 含有高分子量亲水性添加剂的均孔自组装嵌段共聚物膜及其制备方法 |
SG11201907674WA (en) | 2017-02-22 | 2019-09-27 | Terapore Tech Inc | Ligand bound mbp membranes, uses and method of manufacturing |
US11572424B2 (en) | 2017-05-12 | 2023-02-07 | Terapore Technologies, Inc. | Chemically resistant fluorinated multiblock polymer structures, methods of manufacturing and use |
MX2020003098A (es) | 2017-09-19 | 2020-07-28 | Terapore Tech Inc | Estructura entrelazada isoporosa de copolimero de bloques quimicamente resistente. |
WO2019178045A1 (en) | 2018-03-12 | 2019-09-19 | Terapore Technologies, Inc. | Isoporous mesoporous asymmetric block copolymer materials with macrovoids and method of making the same |
CN110508161A (zh) * | 2018-05-22 | 2019-11-29 | 江苏斯凯氟复合材料有限公司 | 一种亲水性聚四氟乙烯微孔膜的制备方法 |
JP7255945B2 (ja) * | 2019-03-14 | 2023-04-11 | 帝人株式会社 | 親水性複合多孔質膜 |
JP2023540478A (ja) | 2020-08-27 | 2023-09-25 | ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド | 異なる表面エネルギーを有する複合フルオロポリマー膜 |
CN112108009B (zh) * | 2020-10-13 | 2022-04-22 | 上海希沃环境科技有限公司 | 一种聚四氟乙烯膜及其亲水处理方法和应用 |
KR102610908B1 (ko) | 2021-12-21 | 2023-12-07 | 주식회사 시노펙스 | 불소계 수지 멤브레인 |
CN114950162A (zh) * | 2022-06-17 | 2022-08-30 | 重庆宝曼新材料有限公司 | 一种高液体渗透性ptfe膜及其制备方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE392582B (sv) * | 1970-05-21 | 1977-04-04 | Gore & Ass | Forfarande vid framstellning av ett porost material, genom expandering och streckning av en tetrafluoretenpolymer framstelld i ett pastabildande strengsprutningsforfarande |
US4377481A (en) * | 1980-11-14 | 1983-03-22 | Abcor, Inc. | Blended, polymeric, matrix membrane and process of making and using same |
DE3129744C2 (de) * | 1981-07-28 | 1987-03-05 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Für Flüssigkeiten sowie Gase selektiv-durchlässige Formkörper aus Fluorgruppen enthaltendem Copolymerisat, die zugleich oleophob und oleophil sind |
JPS61161103A (ja) * | 1985-01-10 | 1986-07-21 | Terumo Corp | 親水性多孔質膜およびその製法 |
DE3672898D1 (de) * | 1985-05-27 | 1990-08-30 | Asahi Medical Co | Hydrophile poroese composite-membran, verfahren zu ihrer herstellung und ein plasma-separator. |
JPH01194927A (ja) * | 1988-01-27 | 1989-08-04 | Japan Gore Tex Inc | 水蒸気選択透過膜 |
-
1990
- 1990-12-31 DE DE69017197T patent/DE69017197T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-12-31 EP EP90314436A patent/EP0456939B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-02-04 JP JP03035702A patent/JP3075421B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-15 JP JP03076824A patent/JP3073778B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-07-08 US US07/726,599 patent/US5130024A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69017197D1 (de) | 1995-03-30 |
US5130024A (en) | 1992-07-14 |
JPH05301991A (ja) | 1993-11-16 |
JPH05301033A (ja) | 1993-11-16 |
DE69017197T2 (de) | 1995-09-14 |
EP0456939B1 (en) | 1995-02-22 |
JP3075421B2 (ja) | 2000-08-14 |
EP0456939A1 (en) | 1991-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3073778B2 (ja) | 金属膜を有する多孔質フッ素樹脂材料及びその製造方法 | |
US5188890A (en) | Metallized porous flourinated resin and process therefor | |
JP3077113B2 (ja) | 白金族または白金族合金をめっきした微細多孔質フッ素樹脂材およびその製造法 | |
US5252383A (en) | Carrier sheet for printed circuits and semiconductor chips | |
JP3149970B2 (ja) | 散気材及びそれを用いたガスの散気方法 | |
JPH0659699B2 (ja) | 層状部材 | |
US5178745A (en) | Acidic palladium strike bath | |
EP0834886B1 (en) | A reusable, selectively conductive, Z-axis, elastomeric composite substrate | |
CA1232864A (en) | Poly(arylene sulfide) printed circuit boards | |
JP2008208456A (ja) | 繊維のメッキ前処理方法およびメッキされた繊維の製造方法 | |
KR101423169B1 (ko) | 전자파 차폐막의 제조방법 | |
JPH10237664A (ja) | 微多孔性銅皮膜およびこれを得るための無電解銅めっき液 | |
EP0305155A2 (en) | A reinforced ion exchange membrane and a process for producing the same | |
US4401529A (en) | Raney nickel hydrogen evolution cathode | |
JPH0774290B2 (ja) | 親水性多孔質フッ素樹脂材料 | |
US4450056A (en) | Raney alloy coated cathode for chlor-alkali cells | |
JP3041653B2 (ja) | アノードバッグ及びそれを用いた電気メッキ方法 | |
JPH0553527B2 (ja) | ||
JPH0263730A (ja) | 多孔質導電性複合体およびその製造方法 | |
JPH0525298A (ja) | 樹脂成形品の金属化に好適な粗面化方法 | |
US4430186A (en) | Electrolytic cell with improved hydrogen evolution cathode | |
JPS6215637B2 (ja) | ||
JP3212699B2 (ja) | 酸化触媒とその製造方法 | |
KR100779882B1 (ko) | 일산화질소 저감 특성이 우수한 무전해 구리 코팅된 피치계활성탄소섬유 제조방법 및 무전해 구리 코팅된 피치계활성탄소섬유 | |
JP3534744B1 (ja) | 電線ケーブル用導線、電線ケーブルおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000516 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |