JP3072876B2 - エッチング液の精製方法 - Google Patents

エッチング液の精製方法

Info

Publication number
JP3072876B2
JP3072876B2 JP05253672A JP25367293A JP3072876B2 JP 3072876 B2 JP3072876 B2 JP 3072876B2 JP 05253672 A JP05253672 A JP 05253672A JP 25367293 A JP25367293 A JP 25367293A JP 3072876 B2 JP3072876 B2 JP 3072876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
etching solution
added
hydrogen fluoride
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05253672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786260A (ja
Inventor
昭 中田
章 米谷
範行 小林
守 片柳
川島  勉
容 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisso Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nisso Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisso Engineering Co Ltd filed Critical Nisso Engineering Co Ltd
Priority to JP05253672A priority Critical patent/JP3072876B2/ja
Priority to US08/305,334 priority patent/US5470421A/en
Publication of JPH0786260A publication Critical patent/JPH0786260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072876B2 publication Critical patent/JP3072876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/67086Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、窒化珪素膜のエッチン
グに使用された燐酸水溶液からなるエッチング液の精製
方法に関し、特にエッチング液中に含まれる被エッチン
グ成分である珪素化合物を除去する方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】半導体ウエットエッチング装置において
は、エッチング液を清浄に保つためエッチング液を濾過
循環し、エッチング液中のゴミ等の異物を除去しなが
ら、エッチングを行っている。エッチング液中に蓄積し
た被エッチング物質が析出した場合にも、この濾過工程
において除去される。この濾過工程においては、冷却等
の手段によりエッチング物質の析出を促進させて濾過す
ることもある。
【0003】加熱した燐酸水溶液による窒化珪素膜のエ
ッチングにおいても、上記と同様に、エッチング液を濾
過循環し、エッチング液中において、被エッチング物質
である珪素化合物が析出した場合には、他の異物ととも
に濾過してエッチング液を浄化することも可能である
(特公平3−20895号)。しかしながら、珪素化合
物が析出したときにはエッチング対象物の品質悪化をき
たすので、通常はエッチング液中の被エッチング物質の
濃度が高くなってきた時点でエッチング液を交換し、析
出物によるエッチング対象物への悪影響を防いでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、通常の
エッチング方法においては、エッチング液を定期的に交
換する必要があり交換作業が煩雑な上、薬剤の使用量が
増加し経済的にも好ましくない。すなわち、析出した被
エッチング物質を濾過により除去する方法では、フィル
ターを定期的に洗浄して目詰まりを防ぐ必要があり、装
置を効率的に稼動させることができない。また、加熱し
た燐酸水溶液による窒化珪素膜のエッチング装置にあっ
ては、エッチング液の腐食性が特に激しく、しかも高温
であることからフィルターの清掃作業は煩雑なものとな
る。
【0005】また、MOS型LSIの生産において用い
られるロコス(LOCOS)法等においては、二酸化珪
素膜/窒化珪素膜に対する窒化珪素膜の選択的エッチン
グが行われるが、その際の両膜に対するエッチング選択
比は、燐酸水溶液の濃度のほか、エッチング液中に溶解
した被エッチング物質である珪素化合物の濃度によって
も影響を受ける。燐酸水溶液濃度の変化に起因する選択
比の変動は,エッチング槽において蒸発する水分に相当
する量の水を添加しながらエッチングを行うことにより
ほぼ防ぐことができる。しかし、溶解した珪素化合物の
濃度の変化に起因するエッチング選択比の変動はエッチ
ング液を頻繁に交換しない限り避けることは不可能であ
る。
【0006】本発明は、燐酸水溶液をエッチング液とす
る窒化珪素膜のエッチングにおいて、上記のような従来
技術の欠点を改良し、エッチング液中に生成する被エッ
チング物質の除去が容易で、効率的なエッチング装置の
運転を可能とするエッチング液の精製方法を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、本発明のエッチング液の精製方法は、窒化珪素膜
のエッチングに使用された燐酸水溶液からなるエッチン
グ液にフッ化水素を加えて加熱し、該エッチング液中に
含まれる珪素化合物と前記フッ化水素との反応生成物で
ある珪素のフッ化物を蒸発する水分とともに除去するも
のである。また、前記精製方法は、前記窒化珪素膜のエ
ッチングと併行して前記エッチング液に前記フッ化水素
を加えることが可能である。この場合は、前記エッチン
グ液の一部をエッチング槽内から取り出し、前記取り出
されたエッチング液に前記フッ化水素を加えて、エッチ
ング槽内へ圧送循環することが好ましい。更に、他の精
製方法としては、前記エッチング液からエッチング対象
物を取り出した後、前記フッ化水素を加えることも可能
である。
【0008】
【作用】上記の構成において、燐酸水溶液により窒化珪
素膜のエッチングを行うと、エッチング液中には被エッ
チング物質である珪素化合物が増加してくる。そのエッ
チング液にフッ化水素を添加した場合の反応を厳密に特
定することはできないが、以下の式(1)及び(2)の
反応式に従い、珪素化合物(式中、珪素化合物は[−S
i−」と表す)は四フッ化珪素、更にはフルオロ珪酸に
変化するものと推定される。 −Si− + 4HF → SiF4 (1) SiF4 + 2HF → H2SiF6 (2) エッチング槽においては、加熱された高温エッチング液
から水分が蒸発し、エッチング槽の上部から排出されて
いる。前記四フッ化珪素及びフルオロ珪酸は、この蒸発
する水分に同伴されて系外に除去される。被エッチング
物質である珪素化合物が析出し、フィルターが目詰まり
した場合にも、この析出物は上記と同様に除去される。
【0009】本発明において、添加するフッ化水素の添
加形態は、フッ化水素ガスの添加であってもよいし、フ
ッ化水素酸としての添加であってもよいが、エッチング
液中の珪素化合物の除去を効率よく行うためには、水も
添加することが好ましいので、通常フッ化水素酸として
添加する。添加する水は、フッ化水素酸として加える水
の他、さらに水を添加してもよく、水は水蒸気であって
もよい。
【0010】本発明におけるエッチング液の精製は、高
温燐酸水溶液による窒化珪素膜のエッチングと併行して
行うか、あるいはエッチングが終了しエッチング槽から
半導体ウエハー等のエッチング対象物を取り出した状態
で行うことができる。以上の両方法は、それぞれ次のよ
うな利点があり、エッチング対象物あるいは操業条件等
の種々の条件により、適宜に好ましい方法を選択するこ
とができる。後者の方法は、エッチングの対象物である
半導体ウエハー等が存在しない状態でフッ化水素を添加
するので、エッチング液中におけるその濃度あるいは加
熱温度等の厳密な管理を必要としない利点があるが、装
置の稼動率を十分に高くすることができない。
【0011】一方、前者の方法は、エッチング対象物の
存在下でフッ化水素を添加するので、エッチング液中に
おけるその濃度、添加速度、加熱温度等の設定範囲に制
限が生ずる場合もあるが、装置の稼動率を高めることが
できるという利点があり、本発明の優れた態様である。
特にMOS型のLSI等における、正確なエッチング選
択比管理が要求される二酸化珪素膜/窒化珪素膜に対す
る窒化珪素膜のエッチング処理においては、本発明は好
適な方法となる。即ち、両膜に対するエッチング選択比
を一定に保つため、水を添加して燐酸水溶液の濃度を一
定に保ちながらエッチング処理を行い、その添加する水
が本発明における添加水として好適に作用し、またエッ
チング液中の珪素化合物が連続的に系外に除去されるの
で、その濃度の変化を小さくすることができ、エッチン
グ選択比を更に一定に保つという効果を挙げることがで
きる。
【0012】このように、窒化珪素膜のエッチングと併
行してフッ化水素を加える態様には、エッチング槽内に
フッ化水素を直接に加える方法に限られず、図1に例示
するようにエッチング槽1内にあるエッチング液2の一
部をポンプ3等を通じて取り出し、取り出されたエッチ
ング液にフッ化水素HFと水Wとを加えて、エッチング
槽1内へ圧送循環する方法も含まれる。なお、同図にお
いて、符号4はエッチング槽1内のエッチング液2を加
熱するメインヒーター、符号5はフイルター、符号6は
循環するエッチング液を加熱するサブヒーター、符号7
はエッチング対象物としての半導体ウエハーである。
【0013】フッ化水素の添加量は、エッチング液中か
ら除去しようとする珪素分1モル(二酸化珪素換算)に
対して6モル以上である。その添加は、一時に全量添加
してもよいが、連続的あるいは断続的に添加してエッチ
ング液中におけるフッ化水素濃度をできるだけ低く保つ
ことが好ましい。特に、エッチング作業と併行して本発
明の方法を実施する場合は、エッチング液中における珪
素分の増加速度に対応させた上記の量のフッ化水素を連
続的または断続的に添加することが好ましい。この量6
モルは、前記反応式による理論量であるが、フッ化水素
は未反応で系外に留出しやすいので通常は過剰量を添加
する。
【0014】フッ化水素の理想的な添加量は、装置の形
状、エッチング液の加熱温度、加える熱量、水分の蒸発
量、エッチング液中において許容される、あるいは意図
する残存珪素分濃度及びフッ化水素濃度等の種々の条件
により適宜決定すればよいが、各種の試験結果による
と、通常、珪素分1モル(二酸化珪素換算)に対して1
0〜50モルの範囲である。
【0015】添加する水分はフッ化水素酸として加えて
も、水あるいは水蒸気として加えてもよい。添加する水
の重量は、除去しようとする珪素分(Si換算)に対し
て1千倍以上、好ましくは1万倍以上であればよく、装
置の形状、添加するフッ化水素の過剰量等により、適
宜、その好適量を決定すればよい。精製しようとするエ
ッチング液中に、上記相当する水分が存在する場合は、
必ずしも、水を添加する必要はない。エッチング作業と
同時に本発明の方法を実施する場合は、エッチング液中
における珪素分の増加量に対応させた上記の量の水分を
連続的もしくは断続的に添加する。
【0016】フッ化水素及び水の添加は、エッチング槽
あるいは槽外の濾過循環経路の何れにおいて行ってもよ
い。水分の蒸発とともに行う珪素のフッ化物の除去は、
通常、エッチング槽において行われるが、別途、循環経
路中に蒸発槽等の除去手段を設けてもよい。珪素のフッ
化物を水分と共に蒸発させて除去するための加熱は、通
常、エッチング液を沸騰状態に保つように行う。また、
エッチング作業と併行してエッチング液の精製を行い、
燐酸水溶液の濃度を一定に保つ必要がある場合は、水分
の添加速度に見合った熱量を加えて水分を蒸発させる。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。なお、下記実施例においては、珪素化合物濃度
はSi換算で、フッ化水素濃度はフッ化イオンとして、
mg/l(20℃)により表す。それぞれの濃度測定
は、Siについては原子吸光フレーム分光光度計によ
り、またFイオンについてはイオン濃度計により行っ
た。
【0018】(実施例1)窒化珪素膜のエッチングに使
用された、Siを130mg/l含有する燐酸水溶液2
00gに1%フッ化水素酸15gを加え、攪拌下、15
0〜160℃で1時間加熱した。この液を室温に冷却
し、液量を測定したところ173gであったので、純水
27gを加えた後、Si濃度を測定した(48mg/
l)。
【0019】(実施例2)窒化珪素膜のエッチングに使
用された、Siを110mg/l含有する燐酸水溶液2
00gに0.5%フッ化水素酸15gを加え、水蒸気を
通しながら、145〜155℃で1時間加熱した。この
液を室温に冷却し、液量を測定したところ199gであ
った。この液のSi濃度は45mg/l、F-濃度は1
9mg/lであった。なお、通した水蒸気の量は105
gであった。
【0020】(実施例3)エッチング液の循環濾過装置
(日曹エンジニアリング(株)製−NISON180
0:加熱、純水供給及び濾過機能付きのもの)を有する
エッチング装置を用い、85%燐酸水溶液56kgを使
用し、160℃の高温で窒化珪素膜(6インチSi基板
に二酸化珪素膜約1000オングストローム、窒化珪素
膜1500オングストロームを形成したもの)のエッチ
ングを行い、Si濃度が100mg/lになった後、各
バッチ(前記ウエハ50枚処理)毎に、5%フッ化水素
酸0.2kgを加えながらエッチングを続行した。Si
濃度が100mg/lになってから合計10バッチのエ
ッチングを行い、エッチング液中のSi濃度を測定した
ところ105mg/lであった。この間、エッチング槽
から蒸発する水分に相当する量の純水を循環濾過装置に
より添加し、燐酸濃度を一定に保った。その添加量は約
6kg/バッチであった。
【0021】フッ化水素酸を添加しない以外は実施例3
と同様にして窒化珪素膜のエッチングを行ったところ、
エッチチング液中のSi濃度は124mg/lであっ
た。
【0022】
【発明の効果】本発明の精製方法によれば、燐酸水溶液
による窒化珪素膜のエッチングにおいて、エッチング液
中に蓄積してくる被エッチング物質である珪素化合物を
容易に系外に取り除くことができ、エッチング液の寿命
を極めて長くすることができる。 また、従来のように
エッチング液の循環経路に設けられるフィルターが、析
出した珪素化合物で目詰まりした場合にも、そのフィル
ターを取り外して交換したり洗浄したりする煩雑な作業
を必要としない。この結果、フイルターの交換や洗浄回
数ないしは頻度を少なくできる。しかも、二酸化珪素膜
/窒化珪素膜に対する窒化珪素膜の選択的エッチングに
おいては、本発明を適用することによりその選択性に影
響を及ぼすエッチング液中の珪素化合物濃度を管理でき
る。
【0023】請求項2、3によれば、エッチング対象物
の存在下でフッ化水素を添加するので、装置の稼動率を
十分に高めることができる。
【0024】請求項4によれば、エッチング対象物(半
導体ウエハー等)が存在しない状態でフッ化水素を添加
するので、エッチング液中におけるその濃度あるいは加
熱温度等の厳密な管理を必要とせずに行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部であるフッ化水素を加える操作を
エッチング処理しながら行う場合の模式図である。
【符号の説明】
1 エッチング槽 2 エッチング液 HF フッ化水素 W 水 半導体ウエハー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川島 勉 東京都江東区森下3−8−12 (72)発明者 吉田 容 埼玉県岩槻市城町2−9−72 (56)参考文献 特開 昭60−137024(JP,A) 特開 平4−7832(JP,A) 特開 平6−310487(JP,A) 特公 昭49−42834(JP,B1) 化学大辞典編集委員会編「化学大辞典 3縮刷版」(昭38−9−15)共立出版 p.302 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/308,21/306

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒化珪素膜のエッチングに使用された燐
    酸水溶液からなるエッチング液にフッ化水素を加えて加
    熱し、該エッチング液中に含まれる珪素化合物と前記フ
    ッ化水素との反応生成物である珪素のフッ化物を蒸発す
    る水分とともに除去することを特徴とするエッチング液
    の精製方法。
  2. 【請求項2】 前記窒化珪素膜のエッチングと併行して
    前記エッチング液に前記フッ化水素を加える請求項1に
    記載のエッチング液の精製方法。
  3. 【請求項3】 前記エッチング液の一部をエッチング槽
    内から取り出し、前記取り出されたエッチング液に前記
    フッ化水素を加えて、エッチング槽内へ圧送循環する請
    求項2に記載のエッチング液の精製方法。
  4. 【請求項4】 前記エッチング液からエッチング対象物
    を取り出した後、前記フッ化水素を加える請求項1に記
    載のエッチング液の精製方法。
JP05253672A 1993-09-17 1993-09-17 エッチング液の精製方法 Expired - Fee Related JP3072876B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05253672A JP3072876B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 エッチング液の精製方法
US08/305,334 US5470421A (en) 1993-09-17 1994-09-15 Method for purification of etching solution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05253672A JP3072876B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 エッチング液の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0786260A JPH0786260A (ja) 1995-03-31
JP3072876B2 true JP3072876B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=17254567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05253672A Expired - Fee Related JP3072876B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 エッチング液の精製方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5470421A (ja)
JP (1) JP3072876B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1403907A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-31 m. FSI Ltd. Regeneration process of etching solution, etching process, and etching system

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3142195B2 (ja) * 1993-07-20 2001-03-07 大日本スクリーン製造株式会社 薬液供給装置
JP3678505B2 (ja) * 1995-08-29 2005-08-03 信越半導体株式会社 半導体ウェーハをエッチングするためのアルカリ溶液の純化方法及び半導体ウェーハのエッチング方法
JPH09275091A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体窒化膜エッチング装置
US5880830A (en) * 1997-01-29 1999-03-09 Greenvision Systems Ltd. Spectral imaging method for on-line analysis of polycyclic aromatic hydrocarbons in aerosols
US6004433A (en) 1997-02-03 1999-12-21 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes George Claude Purification of electronic specialty gases by vapor phase transfilling
KR100252221B1 (ko) * 1997-06-25 2000-04-15 윤종용 반도체장치 제조용 습식 식각장치 및 습식 식각장치내의 식각액 순환방법
US6117351A (en) * 1998-04-06 2000-09-12 Micron Technology, Inc. Method for etching dielectric films
US6162370A (en) * 1998-08-28 2000-12-19 Ashland Inc. Composition and method for selectively etching a silicon nitride film
US6326313B1 (en) * 1999-04-21 2001-12-04 Advanced Micro Devices Method and apparatus for partial drain during a nitride strip process step
US6699400B1 (en) * 1999-06-04 2004-03-02 Arne W. Ballantine Etch process and apparatus therefor
SG92720A1 (en) * 1999-07-14 2002-11-19 Nisso Engineering Co Ltd Method and apparatus for etching silicon
KR100327342B1 (ko) * 1999-10-27 2002-03-06 윤종용 반도체소자 제조용 식각조성물 및 이 식각조성물을 이용한 식각방법
JP4242158B2 (ja) * 2001-04-27 2009-03-18 エヌエックスピー ビー ヴィ シリコンと窒素を含む材料をウエットエッチングする方法
JP3975333B2 (ja) * 2002-03-29 2007-09-12 セイコーエプソン株式会社 処理装置および半導体装置の製造方法
US6987064B2 (en) * 2002-10-21 2006-01-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method and composition to improve a nitride/oxide wet etching selectivity
JP2004228150A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Canon Inc エッチング方法
TWI235425B (en) * 2004-05-26 2005-07-01 Promos Technologies Inc Etching system and method for treating the etching solution thereof
US20060021634A1 (en) * 2004-07-08 2006-02-02 Liu Zhi Lewis Method and apparatus for creating ozonated process solutions having high ozone concentration
WO2006017108A2 (en) * 2004-07-09 2006-02-16 Akrion, Llc System and method for pre-gate cleaning of substrates
CN100380607C (zh) * 2004-09-09 2008-04-09 旺宏电子股份有限公司 蚀刻氮化硅薄膜的设备及方法
EP1724824A3 (en) * 2005-05-17 2010-08-25 Apprecia Technology Inc. Equipment and method for measuring silicon concentration in phosphoric acid solution
WO2007062046A2 (en) * 2005-11-25 2007-05-31 Vesta Research Ltd. Process for producing a silicon nitride compound
JP2008103678A (ja) * 2006-09-20 2008-05-01 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
US20090075421A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wet etching of zinc tin oxide thin films
JP5195394B2 (ja) * 2008-12-19 2013-05-08 東ソー株式会社 エッチング液の再生方法
US9831107B2 (en) 2013-03-15 2017-11-28 Tel Fsi, Inc. Processing system and method for providing a heated etching solution
US10269591B2 (en) * 2013-10-23 2019-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of selectively removing silicon nitride and single wafer etching apparatus thereof
US9287228B2 (en) 2014-06-26 2016-03-15 Lam Research Ag Method for etching semiconductor structures and etching composition for use in such a method
US10147619B2 (en) 2015-08-27 2018-12-04 Toshiba Memory Corporation Substrate treatment apparatus, substrate treatment method, and etchant
KR102498830B1 (ko) * 2015-12-29 2023-02-10 솔브레인 주식회사 식각액의 정제 방법
JP6776208B2 (ja) * 2017-09-28 2020-10-28 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
JP6735718B2 (ja) * 2017-09-28 2020-08-05 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法およびプログラム
JP6961058B2 (ja) * 2017-09-28 2021-11-05 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
US11229856B2 (en) * 2017-09-29 2022-01-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Etching solution recycling system and method for wafer etching apparatus
US11555798B2 (en) * 2018-10-08 2023-01-17 Eci Technology, Inc. Selective monitoring of multiple silicon compounds

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3266963A (en) * 1965-07-22 1966-08-16 Chemical And Aerospace Product Method and means for etching glass and glass reinforced plastics
US3859222A (en) * 1971-07-19 1975-01-07 North American Rockwell Silicon nitride-silicon oxide etchant
US4230522A (en) * 1978-12-26 1980-10-28 Rockwell International Corporation PNAF Etchant for aluminum and silicon
US4389281A (en) * 1980-12-16 1983-06-21 International Business Machines Corporation Method of planarizing silicon dioxide in semiconductor devices
JPS5855083A (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 Japan Organo Co Ltd 水中の珪酸除去方法
DE3728693A1 (de) * 1987-08-27 1989-03-09 Wacker Chemitronic Verfahren und vorrichtung zum aetzen von halbleiteroberflaechen
US4885056A (en) * 1988-09-02 1989-12-05 Motorola Inc. Method of reducing defects on semiconductor wafers
JPH0296334A (ja) * 1988-10-01 1990-04-09 Nisso Eng Kk 高温エッチング液の循環方法
JP2725875B2 (ja) * 1990-04-25 1998-03-11 セントラル硝子株式会社 エッチング剤
JP2935915B2 (ja) * 1991-06-12 1999-08-16 セントラル硝子株式会社 Hfガスによる珪素のクリーニング方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
化学大辞典編集委員会編「化学大辞典3縮刷版」(昭38−9−15)共立出版 p.302

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1403907A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-31 m. FSI Ltd. Regeneration process of etching solution, etching process, and etching system

Also Published As

Publication number Publication date
US5470421A (en) 1995-11-28
JPH0786260A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3072876B2 (ja) エッチング液の精製方法
EP1403907B1 (en) Regeneration process of etching solution, etching process, and etching system
EP0548504B1 (en) Process for cleaning silicon mass
JP4646251B2 (ja) 水性エッチング混合物からの酸回収方法
US20080203060A1 (en) Etching method and etching composition useful for the method
JP2000133631A (ja) 窒化ケイ素膜の選択的腐食組成物および方法
KR100776336B1 (ko) 에칭 공정에서 사용되는 혼합 산 용액, 그를 제조하는방법, 그를 이용한 에칭 방법 및 반도체 장치의 제조방법
KR19980070591A (ko) 삼불화 질소-산소를 사용한 가열 세정 방법
TWI452620B (zh) Etching apparatus and etching apparatus
KR102490739B1 (ko) 식각액의 정제 방법
JP2007012640A (ja) エッチング用組成物
JPH054811A (ja) 多結晶シリコンの洗浄方法
JP2004134780A (ja) エッチング液の再生方法、エッチング方法およびエッチング装置
JP3459141B2 (ja) 熱燐酸によるエッチング方法
JP2007022956A (ja) 高純度アミノメチレンホスホン酸の製造方法
JP3296407B2 (ja) 電子部品部材類の洗浄方法及び洗浄装置
JPH03193614A (ja) 高純度リン酸の製造方法
JP2005144209A (ja) フッ素含有廃水の処理方法
KR20160003007A (ko) 플루오린화수소산과 질산의 혼합물을 정제하기 위한 역삼투
KR102498830B1 (ko) 식각액의 정제 방법
JPH05254829A (ja) フッ化カルシウム回収装置
JP4577095B2 (ja) 金属チタンのエッチング用組成物及びそれを用いたエッチング方法
JP4419315B2 (ja) 基板洗浄方法及び基板洗浄装置
JP5195394B2 (ja) エッチング液の再生方法
JPH06333898A (ja) 半導体装置の洗浄方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080602

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080602

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees