JP3069163U - 防犯対応ボルト - Google Patents

防犯対応ボルト

Info

Publication number
JP3069163U
JP3069163U JP1999004122U JP412299U JP3069163U JP 3069163 U JP3069163 U JP 3069163U JP 1999004122 U JP1999004122 U JP 1999004122U JP 412299 U JP412299 U JP 412299U JP 3069163 U JP3069163 U JP 3069163U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
loosening
screw
nut
tightened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999004122U
Other languages
English (en)
Inventor
高義 大石
Original Assignee
高義 大石
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高義 大石 filed Critical 高義 大石
Priority to JP1999004122U priority Critical patent/JP3069163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069163U publication Critical patent/JP3069163U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】このボルトは構造を工夫する事により、いたず
ら等に対する防犯機能を持たせる一方で、工事の作業の
効率アップを目的とした物である。 【構成】このボルトは従来品と違い、ボルトヘッド部を
ボルトヘッド部(2)の様に円形とし、その上部にボル
トを動かすためのボルト締めつけネジ(4).ボルト緩
めネジ(5)等の、径や方向性の違う2段になったネジ
を取りつけ、ボルト締めつけナット(7)やボルト緩め
ナット(8)のような径や方向性の違うナットにて、ボ
ルトを締めたり、緩めたり出来る様にした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、構造物に対する損壊など犯罪等を防止する一方で作業効率をアップ させるボルトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この手のボルトはほとんどなく、ボルトをカバーで塞いだり、溶接や接着 剤で固定したり、ボルトのヘッドの形状を変更する為、特殊な工具を必要とした り、作業工程が複雑になり時間を用したりしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、その欠点なくす為に、工具の製作を無くしたり作業時間を短縮するの に、従来の方法でも防犯可能なボルトができるかを課題に研究をすすめた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、その課題解決の為に、図1の様にボルトのヘッド部分(2)を円形と し、その上部にボルトを動かすためのボルト締めつけネジ(4)やボルト緩めネ ジ(5)等の径や方向性の違う2段になったネジを取りつけ、ネジと一対なった 2種類の径や方向性の違うボルト締めつけナット(7)及びボルト緩めナット( 8)にて、ボルトを動かし締めたり、緩めたり出来る様にした。
【0005】
【作用】
上記した構造に基ずき、図2や図3に示した様にボルトと一対になったナットで しか、ボルト本体を動かすことができない構造のため、新しく専用工具等の製作 する必要がないためにコストダウンができ、この構造だから防犯も可能である。
【0006】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図を用いて説明する。 本考案は、従来品と違いボルトヘッド部分を図1の(2)の様に円形とし、その 上部にボルトを動かすための径の違う2段に分けた部分の下部に締まる方向ボル ト締めつけネジ(4)、上部に緩む方向のボルト緩めネジ(5)を切り、図1に 示すボルト締めつけナット(7).ボルト緩めナット(8)を使う事により、ボ ルト本体を締めたり、緩めたり出来る様にした。
【0007】 また、図1の様に緩め方向ネジ部をネジではなく、図4の様に緩め側部を凸凹の 突起物に改造したり、同じく図5の様にボルトの緩め側部を鍵穴に改造したり色 々な工夫する事により独特なボルトができ、より高度な防犯が可能である。
【0008】 さらに、図1の様にボルト締めつけナット(7)を袋型にすれば、締めつけナッ トをつけたままでボルトを締めると、図6や図7の様に、ボルトヘッドの補強や ボルト締めつけネジ(4)、ボルト緩めネジ(5)の保護ができると共に見栄え も通常のボルトに見える様になる。
【0009】 図6の様にこのボルトで基礎部材に取りつけ部材に接合したりして、アンカーボ ルトの補助として用いると、照明や表示板などのポールや機械などの基礎の固定 をより強固なもとし、故意的な倒壊や盗難などを防止できる。
【0010】 図7の様、このボルトで接合部材に取りつけ部材を接合した時ボルトを仮止めし たときにナット(14)を、溶接部(15)の様に溶接固定し、ボルトを締め込 むことでこのボルトの防犯能力が発揮できる。
【0011】 このボルトの特徴は専用の緩めナットを使用することにより、自由に取り外しが できるため、頻繁に工事しなければならない構造物や取り外しが自由に出来なけ ればならない部材などの固定などには最適である。
【0012】
【考案の効果】
本考案は、この様な構成であるから工具の新製や作業の手間を必要としない。し たがって、作業効率を上げながら、防犯にも役立つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る防犯対応ボルトの分解斜視図で
ある。
【図2】この考案の締めつけナット使用時状態を示す半
断面図である。
【図3】同じく緩めナット使用時状態を示す半断面図で
ある。
【図4】この考案のボルトの緩め側部を凸凹の突起に改
造したときの考案図である。
【図5】同じくボルトの緩め側部を鍵穴に改造したとき
の考案図である。
【図6】この考案のボルトを基礎部材に取りつけ部材を
接合した時の断面図である。
【図7】この考案のボルトを接合部材に取りつけ部材を
接合した時の断面図である。
【符号の説明】
1:ボルト本体 2:ボルトヘッド部 3:本体ネジ 4:ボルト締めつけネジ 5:ボルト緩めネジ 6:座金 7:ボルト締めつけナット 8:ボルト緩めナット 9:ボルト緩め用凸凹キー 10:ボルト緩め用鍵穴 11:接合部材 12;基礎部材 13:取りつけ部材 14:ナット 15:溶接部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年8月17日(1999.8.1
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 ボルト本体(1)の中央にボルトヘッ
ド部(2)を設け、両端を本体ネジ(3)とボルト締め
つけネジ(4)を作り、さらにボルト締めつけネジ
(4)の先端を小径の逆ネジにしたボルト緩めネジ
(5)にする。ボルト締めつけネジ(4)は、ボルト締
めつけナット(7)を締めつけることによってボルト本
体を締めつける方向に回し、ボルト緩めナット(8)を
ボルト緩めネジ(5)に取り付けることでボルト本体
(1)を緩めることを特徴とする防犯対応ボルト。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年12月13日(1999.12.
13)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】六角ボルトのヘッド部を六角ではなく形状
    を工夫する事により、いたずら等の防犯対策をし、且つ
    作業の効率をアップさせるボルト。
JP1999004122U 1999-05-06 1999-05-06 防犯対応ボルト Expired - Lifetime JP3069163U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004122U JP3069163U (ja) 1999-05-06 1999-05-06 防犯対応ボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004122U JP3069163U (ja) 1999-05-06 1999-05-06 防犯対応ボルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3069163U true JP3069163U (ja) 2000-06-06

Family

ID=43202637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999004122U Expired - Lifetime JP3069163U (ja) 1999-05-06 1999-05-06 防犯対応ボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069163U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253713A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
WO2015019872A1 (ja) * 2013-08-05 2015-02-12 鍋屋バイテック 株式会社 ネジセット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253713A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
WO2015019872A1 (ja) * 2013-08-05 2015-02-12 鍋屋バイテック 株式会社 ネジセット
JP2015031362A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 鍋屋バイテック株式会社 ネジセット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3069163U (ja) 防犯対応ボルト
JPH0544786U (ja) 自転車におけるポスト類の締付け固定構造
JP3267585B2 (ja) 移動柵の支柱
JP2007014274A (ja) 樹木支持用の支柱固定部材および樹木支持構造
JP2001099128A (ja) ナットの緩め防止装置
JP2000104719A (ja) ボルトまたはナットの抜き取り防止カバー
JPH0637162Y2 (ja) セパレ−タ−支持金具
JP4691078B2 (ja) 杭頭リング
JP3054940U (ja) ボルト・ナットを簡単に緩められない円筒形の座金
JPH0683850U (ja) 型枠締結装置
JPH0633103Y2 (ja) 中空足場の支持金物
JP3508450B2 (ja) テーブル
JPH0656170B2 (ja) 足場用パイプ連結具
KR200380771Y1 (ko) 가로등 용접연결부
JP3125188B2 (ja) 柱と梁の継手
JP2520261Y2 (ja) 建設現場用敷き鉄板ジョイント装置
JP2005039903A (ja) 腕金装柱装置
JP3341918B2 (ja) 鉄骨軸組の仕口部構造
JP2982087B2 (ja) 折畳式足場用係止装置
JP2585167Y2 (ja) 土留用切梁
JP3750506B2 (ja) 鋼管の建ち決め治具
JPH0722387Y2 (ja) サドル用盗難防止具
JPH0711161B2 (ja) 閉鎖形断面の鉄骨柱と梁との接合部構造
JPH04140344A (ja) 接合部構造及び柱・梁接合部構造
KR20050030310A (ko) 공간 절약형 보울트 구조