JP3063839B2 - 実装部品の実装構造および実装方法 - Google Patents

実装部品の実装構造および実装方法

Info

Publication number
JP3063839B2
JP3063839B2 JP9317244A JP31724497A JP3063839B2 JP 3063839 B2 JP3063839 B2 JP 3063839B2 JP 9317244 A JP9317244 A JP 9317244A JP 31724497 A JP31724497 A JP 31724497A JP 3063839 B2 JP3063839 B2 JP 3063839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
side electrode
board
mounting
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9317244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11150351A (ja
Inventor
雄二 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9317244A priority Critical patent/JP3063839B2/ja
Priority to US09/190,011 priority patent/US6132226A/en
Priority to GB9825192A priority patent/GB2331844B/en
Publication of JPH11150351A publication Critical patent/JPH11150351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063839B2 publication Critical patent/JP3063839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01059Praseodymium [Pr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント基板の表
面に実装される、半導体装置等の実装部品の実装構造お
よび実装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来の実装部品の実装構造を示
す断面図である。
【0003】図8に示すように、本従来の実装部品の実
装構造101では、プリント基板102の表面に、実装
部品であるチップサイズパッケージ103(以下、「C
SP103」という。)が実装されている。なお、チッ
プサイズパッケージとは、半導体素子と同程度の大きさ
に形成された半導体装置をいう。プリント基板102の
電極部(不図示)とCSP103の電極部(不図示)と
は、半田バンプ104を介して接続されている。また、
プリント基板102とCSP103との隙間には、絶縁
性接着剤105が流し込まれて充填されている。
【0004】上記のように構成された実装部品の実装構
造101に温度変化が生じると、プリント基板102と
CSP103とでは熱膨張係数が異なるため、半田バン
プ104の、プリント基板102およびCSP103の
各電極部との接続部に、せん断力が加えられる。しか
し、本従来技術では、プリント基板102とCSP10
3との隙間に充填された絶縁性接着剤105によって、
プリント基板102およびCSP103の熱膨張が抑制
される。その結果、半田バンプ104の前記接続部に加
えられるせん断力が緩和されるので、半田バンプ104
にクラックが生じることが防止され、プリント基板10
2とCSP103との接続に不良が生じることが抑制さ
れる。
【0005】なお、上記説明したような実装部品の実装
構造は、例えば特開平8−78474号公報等に開示さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記に
説明したような従来の実装部品の実装構造では、プリン
ト基板とCSPとの間の狭い隙間に絶縁性接着剤が流し
込まれて充填されるため、充填の過程で絶縁性接着剤に
気泡が混入してしまう場合がある。絶縁性接着剤に気泡
が混入すると、プリント基板とCSPとの接続強度が低
下する。気泡を混入させることなく絶縁性接着剤を充填
することは、CSPの面積が大きくなるほど困難であ
る。
【0007】また、プリント基板とCSPとは、互いの
電極部が半田バンプで接続され、さらにその電極部が絶
縁性接着剤で覆われて固定されている。そのため、プリ
ント基板上に実装されたCSPを交換する場合、プリン
ト基板からCSPを取り外した後に両者に付着している
半田バンプおよび絶縁性接着剤を除去することが困難で
ある。さらに、他のCSPをプリント基板に実装する際
には、半田バンプの形成工程および絶縁性接着剤の充填
工程を再び行わなければならない。従って、一度プリン
ト基板に実装されたCSPを交換するためには、多くの
労力を必要としていた。
【0008】そこで本発明は、プリント基板と実装部品
の熱膨張係数が異なることに起因して発生するプリント
基板と実装部品との接続不良を抑制することができると
ともに、プリント基板に実装された実装部品の交換を容
易に行うことができる実装部品の実装構造および実装方
法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の実装部品の実装構造は、表面に基板側電極
が形成されたプリント基板と、前記基板側電極に接続さ
れる部品側電極が形成され、前記プリント基板の表面に
実装される実装部品と、前記基板側電極と前記部品側電
極とを導通させるために前記基板側電極と前記部品側電
極との間に狭持された異方導電性シートとを有する実装
部品の実装構造であって、前記異方導電性シートが、一
方の端部が前記基板側電極に当接され他方の端部が前記
部品側電極に当接される金属細線が絶縁性ゴムによって
形成されたシート部材に該シート部材の表面のみから前
記一方の端部が突出された状態で設けられ、前記一方の
端部が前記シート部材の表面に対して垂直な方向に押圧
されることにより前記他方の端部が前記シート部材の裏
面から突出されるように構成されていることを特徴とす
る。
【0010】上記本発明の構成によれば、異方導電性シ
ートは基板側電極と部品側電極との間に狭持されている
だけであるので、プリント基板と実装部品との熱膨張係
数が異なる場合でも、各電極と異方導電性シートとの接
続部にはせん断力が加わることがなく、その接続部で断
線が発生するおそれがない。さらに、実装部品の交換
は、実装されている実装部品をプリント基板から取り外
した後、異方導電性シートを基板側電極の上に載置し、
他の実装部品をプリント基板に上記構成と同様に取り付
けることにより完了する。従って、従来のように電極上
に半田バンプを再び形成する必要がないので、実装部品
の交換作業が簡易化される。さらに、金属細線の他方の
端部がシート部材の裏面から突出される前は、ゴム部材
が有する粘着性の作用によって、基板側電極の上に載置
された金属細線の位置ずれが防止される。
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】また、前記プリント基板と前記実装部品と
の間に所定高さの隙間を構成するための高さ決定部材が
備えられている構成とすることにより、プリント基板と
実装部品との間の隙間が一定に設けられるとともに、
方導電性シートが一定の力量で狭持される。
【0015】さらに、前記プリント基板と前記実装部品
とは、前記基板側電極および前記部品側電極が設けられ
ていない部分に塗布された接着剤によって互いに固着さ
れている構成とすることにより、実装部品を交換するた
めにプリント基板から実装部品を取り外した後、プリン
ト基板および実装部品に付着している接着剤を除去する
際に、プリント基板の基板側電極や実装部品の部品側電
極を破損するおそれがない。
【0016】また、前記プリント基板の前記基板側電極
が設けられていない部分および前記実装部品の前記部品
側電極が設けられていない部分にはパッド部が形成さ
れ、前記各パッド部同士が半田によって接続されること
により前記プリント基板と前記実装部品とが互いに固着
されている構成とすることにより、各パッドおよび半田
を、プリント基板から実装部品への電源供給ラインとし
て用いることが可能となる。
【0017】また、前記高さ決定部材は、前記プリント
基板と前記実装部品との間に所定高さの隙間を構成する
ための高さ決定部と、前記高さ決定部よりも細径に形成
された細径部とを有し、前記プリント基板には前記高さ
決定部材の細径部が貫通される貫通孔部が形成され、前
記プリント基板と前記実装部品とは、前記貫通孔部に貫
通された前記細径部が接着剤もしくは半田によって前記
プリント基板に固定されることにより互いに固着されて
いる構成とすることにより、接着剤もしくは半田がプリ
ント基板の裏面に露出されるので、プリント基板と実装
部品との隙間に接着剤等が塗布されている場合に比べ
て、接着剤もしくは半田の除去が容易となる。
【0018】また、前記プリント基板と前記実装部品と
は、前記プリント基板および前記実装部品に設けられた
爪溝固定手段によって互いに固着されている構成とする
ことにより、接着剤や半田が不要となるので、プリント
基板に対する実装部品の着脱が容易になる。
【0019】本発明の実装部品の実装方法は、表面に基
板側電極が形成されたプリント基板と前記基板側電極に
接続される部品側電極が形成された実装部品とを、前記
基板側電極と前記部品側電極とが互いに対向される位置
に位置合わせを行う工程と、前記基板側電極と前記部品
側電極とを導通させるための異方導電性シートであっ
て、一方の端部が前記基板側電極に当接され他方の端部
が前記部品側電極に当接される金属細線が絶縁性ゴムに
よって形成されたシート部材に該シート部材の表面のみ
から前記一方の端部が突出された状態で設けられ、前記
一方の端部が前記シート部材の表面に対して垂直な方向
に押圧されることにより前記他方の端部が前記シート部
材の裏面から突出されるように構成されている異方導電
性シートを、裏面を前記基板側電極側に向けて前記基板
側電極の上に載置する工程と、前記実装部品を前記プリ
ント基板に対して押圧させる工程と、前記実装部品を前
記プリント基板に対して押圧させたままの状態で前記プ
リント基板に前記実装部品を固着させる工程とを有す
る。
【0020】これにより、基板側電極と部品側電極との
間に両電極を導通させるための異方導電性シートが狭持
された実装部品の実装構造が構成される。さらに、金属
細線の他方の端部がシート部材の裏面から突出される前
は、ゴム部材が有する粘着性の作用によって、基板側電
極の上に載置された金属細線の位置ずれが防止されるの
で、異方導電性シートを基板側電極の上に載置する工程
を迅速化させることが可能になる。
【0021】さらに、前記実装部品には前記プリント基
板と前記実装部品との間に所定高さの隙間を構成するた
めの高さ決定部材が備えられ、前記実装部品を前記プリ
ント基板に押圧させる工程は、前記高さ決定部材の底部
が前記プリント基板の表面に当接するまで前記実装部品
を前記プリント基板に対して押圧する工程である構成と
することにより、プリント基板と実装部品との間の隙間
が一定に設けられるとともに、異方導電性シートが一定
の力量で狭持される。
【0022】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。
【0023】(第1の実施形態)図1は本発明の実装部
品の実装構造の第1の実施形態を示す透視平面図、図2
は図1に示した実装部品の実装構造のA−A線における
断面図、図3は図1に示した実装部品の実装構造のB−
B線における断面図である。
【0024】図1に示すように、本実施形態の実装部品
の実装構造1は、実装部品であるチップサイズパッケー
ジ3(以下、「CSP3」という。)が、プリント基板
2の表面に実装されている。プリント基板2の基板側電
極2a(図2等参照)とCSP3の部品側電極3aとの
間には、異方導電性シート4が狭持されている。
【0025】異方導電性シート4は、導通部材である金
属細線6がシリコーンゴム等の絶縁性ゴムからなるシー
ト部材5に一定の間隔で配設されて形成される。金属細
線6の先端部は、図2に示すように、シート部材5の表
面および裏面から突出されている。そのため、基板側電
極2aと部品側電極3aとに狭持された金属細線6は、
先端部が各々の電極2a,3aに当接され、これにより
両電極2a,3aが金属細線6を介して電気的に接続さ
れている。なお、金属細線6は当初からシート部材5の
表面および裏面から突出されているのではなく、当初は
シート部材5の表面のみから約15μm突出されてい
る。シート部材5の裏面側における金属細線6の先端部
は、CSP3がプリント基板2に押圧される過程でシー
ト部材5の裏面から突出され、プリント基板2の基板側
電極2aに当接される。
【0026】また、CSP3の四隅には、プリント基板
2とCSP3との間に所定の隙間を構成するための高さ
決定用ピン7が設けられている。CSP3は、高さ決定
用ピン7の底面がプリント基板2の表面に当接するまで
押圧された状態で、プリント基板2に実装されている。
【0027】さらに、図1および図3に示すように、プ
リント基板2とCSP3とは、プリント基板2およびC
SP3の各電極2a,3aが設けられていない部分(本
実施形態ではCSP3の中央部)に塗布された接着剤8
によって互いに固着されている。
【0028】次に、図1から図3に示した実装部品の実
装構造における実装部品の実装工程について、図4を参
照して説明する。図4は、図1から図3に示した実装部
品の実装構造における実装部品の実装工程を示す断面図
である。
【0029】まず最初に、図4(a)に示すように、プ
リント基板2の基板側電極2aの上に異方導電性シート
4を載置する。前述したように、プリント基板2とCS
P3とに狭持される前の異方導電性シート4では、金属
細線6の先端部がシート部材5の裏面から突出されてい
ないので、基板側電極2aにはシート部材5が接触され
る。シリコーンゴム等のゴム部材は一般的に粘着性を有
しているので、基板側電極2aに載置されたシート部材
5は位置ずれが起きにくく、本実装工程を迅速に行うこ
とができる。
【0030】続いて、図4(b)に示すように、プリン
ト基板2の基板側電極2aが設けられていない部分に、
熱硬化性の接着剤8を塗布する。
【0031】次に、プリント基板2の基板側電極2aと
CSP3の部品側電極3aとの位置合わせを行った後
に、CSP3をプリント基板2に搭載する。このとき、
CSP3に設けられた高さ決定用ピン7(図2参照)の
底面がプリント基板2の表面に当接するまで、CSP3
をプリント基板2に対して押圧させる。すると、金属細
線6の一方の端部が部品側電極3aに当接され、金属細
線6が図示下方に押し込まれる。その結果、シート部材
5の裏面から金属細線6の他方の先端部が突出され、プ
リント基板2の基板側電極2aに当接される。これによ
り、異方導電性シート4の金属細線6が両電極2a,3
aによって狭持され、両電極2a,3aが金属細線6を
介して電気的に接続される。
【0032】最後に、CSP3をプリント基板2に対し
て押圧させたままの状態で接着剤8に熱を加え、接着剤
8を硬化させる。以上の実装工程により、本実施形態の
実装部品の実装構造1が構成される。
【0033】上記に説明したように、本実施形態の実装
部品の実装構造1によれば、導通部材である金属細線6
が両電極2a,3aに狭持されただけの状態で、基板側
電極2aと部品側電極3aとが接続される。また、各電
極2a,3aは接着剤8で覆われることがない。
【0034】そのため、プリント基板2に実装されたC
SP3を交換する際には、プリント基板2からCSP3
を取り外した後に両者に付着している接着剤8を除去す
るだけでよい。しかも、各電極2a,3aが設けられて
いる部分には接着剤8が塗布されていないので、接着剤
8を除去する際に各電極2a,3aを破損するおそれが
なく、接着剤の除去工程が簡素化される。さらに、他の
CSP3をプリント基板2に実装する際には、プリント
基板2の基板側電極2a上への異方導電性シート4の載
置工程と、プリント基板2上への接着剤8の塗布工程と
を行うだけでよいので、従来のように半田バンプの形成
工程および絶縁性接着剤の充填工程を再び行う場合に比
べて、実装部品の再実装工程を大幅に簡略化することが
できる。
【0035】また、従来のようにプリント基板とCSP
との狭い隙間に接着剤を流し込んで充填する必要がない
ので、接着剤に気泡が混入するおそれを著しく減少させ
ることができる。
【0036】さらに、金属細線6は両電極2a,3aに
狭持されただけの状態であるので、プリント基板2とC
SP3との熱膨張率が異なる場合でも、各電極2a,3
aと金属細線6との接続部にはせん断力が加わることが
ない。そのため、従来のようにクラックが発生して電極
の接続部が断線されるおそれがない。
【0037】なお、図1等に示したCSP3では、基板
側電極2aがCSP3の四辺の縁部にそれぞれ三つづつ
配置されている例を示したが、この電極の個数や配列形
態は上記の形態に限られない。また、本実施形態では熱
硬化性の接着剤8を例に挙げて説明したが、例えばプリ
ント基板2が透明ガラス等の光を透過させることができ
る材料で形成されている場合には、紫外線が照射される
ことにより硬化する接着剤を使用することができる。さ
らに、実装部品の具体的な例としては、本実施形態の説
明で用いたCSPの他、複数の部品で構成されたマルチ
チップモジュール等であってもよい。
【0038】さらに、CSP3に爪部(不図示)を設け
るとともに、プリント基板2にその爪部材が係着される
溝部(不図示)を設けた構成としてもよい。このよう
に、爪部と溝部とからなる爪溝固定手段によってプリン
ト基板2とCSP3とを互いに固着させることにより、
接着剤や半田が不要となるので、プリント基板2に対す
るCSP3の着脱が容易になる。
【0039】また、プリント基板2がフレキシブル基板
等の軟性材料で形成されたものである場合には、プリン
ト基板2のCSP3が実装される部分の裏面に補強板
(不図示)を取り付けることにより、CSP3をプリン
ト基板2に対して押圧させる際に生じるプリント基板2
の撓みを防止することができる。これにより、プリント
基板2が軟性材料で形成されたフレキシブル基板等であ
っても、本実施形態の実装部品の実装構造1を適用する
ことができる。
【0040】次に、図1等に示した実装部品の実装構造
1の変形例について、図5を参照して説明する。図5
は、図1等に示した実装部品の実装構造の変形例を示す
断面図である。
【0041】本変形例では、プリント基板12とチップ
サイズパッケージ13(以下、「CSP13」とい
う。)とが、接着剤の代替として用いられる接合用半田
18によって固着されている。なお、プリント基板12
およびCSP13の接合用半田18が付着される部分に
は半田パッド12b,13bが設けられており、半田パ
ッド12b,13bは電気的にも接続されている。その
他、本変形例の実装部品の実装構造11における基板側
電極12a、部品側電極13a、異方導電性シート1
4、シリコーンゴムシート15、金属細線16および高
さ決定用ピン(不図示)の各構成は、図1等に示した実
装部品の実装構造1と同様であるので詳しい説明は省略
する。
【0042】上記の構成により、本変形例の実装部品の
実装構造11では、半田パッド12b、13bおよび接
合用半田18を、プリント基板12からCSP13への
電源供給ラインとして用いることが可能となる。半田パ
ッド12b、13bおよび接合用半田18で構成される
電源供給ラインは太径であるので低抵抗となり、電源の
供給を効率よく行うことができる。さらに、半田は接着
剤に比べて熱伝導性が良いため、CSP13の放熱効果
を向上させることができる。
【0043】(第2の実施形態)図6は本発明の実装部
品の実装構造の第2の実施形態を示す透視平面図、図7
は図6に示した実装部品の実装構造のC−C線における
断面図である。
【0044】図6および図7に示すように、本実施形態
の実装部品の実装構造21は、実装部品であるチップサ
イズパッケージ23(以下、「CSP23」という。)
が、プリント基板22の表面に実装されている。プリン
ト基板22の基板側電極22a(図7参照)とCSP2
3の部品側電極23aとの間には、異方導電性シート2
4が狭持されている。異方導電性シート24は、導通部
材である金属細線26がシリコーンゴムシート25に一
定の間隔で配設されて形成される。
【0045】第1の実施形態とは異なり、プリント基板
22とCSP23との隙間には接着剤や接合用半田が設
けられていない。本実施形態では、CSP23に設けら
れた高さ決定用ピン27に、太径の高さ決定部27aと
高さ決定部27aよりも細径の細径部27bとが形成さ
れ、プリント基板22には高さ決定用ピン27の細径部
27bが貫通される貫通孔22bが形成されている。
【0046】CSP23は、高さ決定用ピン27の高さ
決定部27aと細径部27bとの段差部がプリント基板
22の表面に当接するまで押圧された状態で、プリント
基板22に実装されている。そのため、金属細線26の
両端部は電極22a,23aに当接されており、両電極
22a,23aが金属細線26を介して電気的に接続さ
れている。さらに、プリント基板22の裏面から突出さ
れた細径部27bは、接着剤28によってプリント基板
22の裏面に接着されている。
【0047】本実施形態の構成によれば、プリント基板
22とCSP23とを固着させるための接着剤28がプ
リント基板22の裏面に露出されているので、プリント
基板22とCSP23との隙間に塗布されている場合に
比べて接着剤28の除去が容易である。そのため、CS
P23の交換作業が簡素化される。なお、細径部27b
とプリント基板22との接着には、上記の接着剤28の
他に半田を用いてもよい。
【0048】また、本実施形態においても、プリント基
板22がフレキシブル基板等の軟性材料で形成されたも
のである場合には、プリント基板22のCSP23が実
装される部分の裏面に補強板(不図示)を取り付けるこ
とにより、CSP23をプリント基板22に対して押圧
させる際に生じるプリント基板22の撓みを防止するこ
とができる。これにより、プリント基板22が軟性材料
で形成されたフレキシブル基板等であっても、本実施形
態の実装部品の実装構造21を適用することができる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、基板側
電極と部品側電極との間に狭持された異方導電性シート
が、一方の端部が基板側電極に当接され他方の端部が部
品側電極に当接される金属細線が絶縁性ゴムによって形
成されたシート部材にシート部材の表面のみから一方の
端部が突出された状態で設けられ、一方の端部がシート
部材の表面に対して垂直な方向に押圧されることにより
他方の端部がシート部材の裏面から突出されるように構
成されているので、プリント基板と実装部品の熱膨張係
数が異なることに起因して発生するプリント基板と実装
部品との接続不良を抑制することができるとともに、プ
リント基板に実装された実装部品の交換を容易に行うこ
とができる。さらに、金属細線の他方の端部がシート部
材の裏面から突出される前は、ゴム部材が有する粘着性
の作用によって、基板側電極の上に載置された金属細線
の位置ずれが防止されるので、異方導電性シートを基板
側電極の上に載置する動作を迅速化させることができ
る。
【0050】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実装部品の実装構造の第1の実施形態
を示す透視平面図である。
【図2】図1に示した実装部品の実装構造のA−A線に
おける断面図である。
【図3】図1に示した実装部品の実装構造のB−B線に
おける断面図である。
【図4】図1から図3に示した実装部品の実装構造にお
ける実装部品の実装工程を示す断面図である。
【図5】図1等に示した実装部品の実装構造の変形例を
示す断面図である。
【図6】本発明の実装部品の実装構造の第2の実施形態
を示す透視平面図である。
【図7】図6に示した実装部品の実装構造のC−C線に
おける断面図である。
【図8】従来の実装部品の実装構造を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1,11,21 実装部品の実装構造 2,12,22 プリント基板 2a,12a,22a 基板側電極 3a,13a,23a 部品側電極 3,13,23 チップサイズパッケージ 4,14,24 異方導電性シート 5,15,25 シリコーンゴムシート 6,16,26 金属細線 7,27 高さ決定用ピン 8,28 接着剤 12b,13b 半田パッド 18 接合用半田 22b 貫通孔 27a 高さ決定部 27b 細径部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 1/18 H05K 3/32

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に基板側電極が形成されたプリント
    基板と、 前記基板側電極に接続される部品側電極が形成され、前
    記プリント基板の表面に実装される実装部品と、 前記基板側電極と前記部品側電極とを導通させるために
    前記基板側電極と前記部品側電極との間に狭持された
    方導電性シートとを有する実装部品の実装構造であっ
    て、 前記異方導電性シートが、一方の端部が前記基板側電極
    に当接され他方の端部が前記部品側電極に当接される金
    属細線が絶縁性ゴムによって形成されたシート部材に該
    シート部材の表面のみから前記一方の端部が突出された
    状態で設けられ、前記一方の端部が前記シート部材の表
    面に対して垂直な方向に押圧されることにより前記他方
    の端部が前記シート部材の裏面から突出されるように構
    成されていることを特徴とする実装部品の実装構造。
  2. 【請求項2】 前記プリント基板と前記実装部品との間
    に所定高さの隙間を構成するための高さ決定部材が備え
    られている請求項に記載の実装部品の実装構造。
  3. 【請求項3】 前記プリント基板と前記実装部品とは、
    前記基板側電極および前記部品側電極が設けられていな
    い部分に塗布された接着剤によって互いに固着されてい
    る請求項1または2に記載の実装部品の実装構造。
  4. 【請求項4】 前記プリント基板の前記基板側電極が設
    けられていない部分および前記実装部品の前記部品側電
    極が設けられていない部分にはパッド部が形成され、前
    記各パッド部同士が半田によって接続されることにより
    前記プリント基板と前記実装部品とが互いに固着されて
    いる請求項1または2に記載の実装部品の実装構造。
  5. 【請求項5】 前記高さ決定部材は、前記プリント基板
    と前記実装部品との間に所定高さの隙間を構成するため
    の高さ決定部と、前記高さ決定部よりも細径に形成され
    た細径部とを有し、前記プリント基板には前記高さ決定
    部材の細径部が貫通される貫通孔部が形成され、前記プ
    リント基板と前記実装部品とは、前記貫通孔部に貫通さ
    れた前記細径部が接着剤もしくは半田によって前記プリ
    ント基板に固定されることにより互いに固着されている
    請求項に記載の実装部品の実装構造。
  6. 【請求項6】 前記プリント基板と前記実装部品とは、
    前記プリント基板および前記実装部品に設けられた爪溝
    固定手段によって互いに固着されている請求項1または
    に記載の実装部品の実装構造。
  7. 【請求項7】 表面に基板側電極が形成されたプリント
    基板と前記基板側電極に接続される部品側電極が形成さ
    れた実装部品とを、前記基板側電極と前記部品側電極と
    が互いに対向される位置に位置合わせを行う工程と、 前記基板側電極と前記部品側電極とを導通させるための
    異方導電性シートであって、一方の端部が前記基板側電
    極に当接され他方の端部が前記部品側電極に当接される
    金属細線が絶縁性ゴムによって形成されたシート部材に
    該シート部材の表面のみから前記一方の端部が突出され
    た状態で設けられ、前記一方の端部が前記シート部材の
    表面に対して垂直な方向に押圧されることにより前記他
    方の端部が前記シート部材の裏面から突出されるように
    構成されている異方導電性シートを、裏面を前記基板側
    電極側に向けて前記基板側電極の上に載置する工程と、 前記実装部品を前記プリント基板に対して押圧させる工
    程と、 前記実装部品を前記プリント基板に対して押圧させたま
    まの状態で前記プリント基板に前記実装部品を固着させ
    る工程とを有する実装部品の実装方法。
  8. 【請求項8】 前記実装部品には前記プリント基板と前
    記実装部品との間に所定高さの隙間を構成するための高
    さ決定部材が備えられ、前記実装部品を前記プリント基
    板に押圧させる工程は、前記高さ決定部材の底部が前記
    プリント基板の表面に当接するまで前記実装部品を前記
    プリント基板に対して押圧する工程である請求項に記
    載の実装部品の実装方法。
JP9317244A 1997-11-18 1997-11-18 実装部品の実装構造および実装方法 Expired - Fee Related JP3063839B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9317244A JP3063839B2 (ja) 1997-11-18 1997-11-18 実装部品の実装構造および実装方法
US09/190,011 US6132226A (en) 1997-11-18 1998-11-12 Structure and method for mounting an electronic part
GB9825192A GB2331844B (en) 1997-11-18 1998-11-17 Apparatus for mounting an electronic circuit component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9317244A JP3063839B2 (ja) 1997-11-18 1997-11-18 実装部品の実装構造および実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11150351A JPH11150351A (ja) 1999-06-02
JP3063839B2 true JP3063839B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=18086095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9317244A Expired - Fee Related JP3063839B2 (ja) 1997-11-18 1997-11-18 実装部品の実装構造および実装方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6132226A (ja)
JP (1) JP3063839B2 (ja)
GB (1) GB2331844B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3197540B2 (ja) * 1999-02-05 2001-08-13 ソニーケミカル株式会社 基板素片、及びフレキシブル基板
JP3973340B2 (ja) * 1999-10-05 2007-09-12 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置、配線基板、及び、それらの製造方法
US6900549B2 (en) * 2001-01-17 2005-05-31 Micron Technology, Inc. Semiconductor assembly without adhesive fillets
US6981880B1 (en) * 2004-06-22 2006-01-03 International Business Machines Corporation Non-oriented wire in elastomer electrical contact
JP2006253580A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Alps Electric Co Ltd 電子機能部品実装体及び電子機器
JP4848789B2 (ja) * 2006-02-10 2011-12-28 大日本印刷株式会社 電子装置の製造方法
US7524195B2 (en) * 2007-04-26 2009-04-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Conductive hook and loop printed circuit board attachment
JP6271463B2 (ja) * 2015-03-11 2018-01-31 東芝メモリ株式会社 半導体装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3591839A (en) * 1969-08-27 1971-07-06 Siliconix Inc Micro-electronic circuit with novel hermetic sealing structure and method of manufacture
DE2119567C2 (de) * 1970-05-05 1983-07-14 International Computers Ltd., London Elektrische Verbindungsvorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS56116282A (en) * 1980-02-19 1981-09-11 Sharp Kk Electronic part with plural terminals
US4449774A (en) * 1981-02-05 1984-05-22 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Electroconductive rubbery member and elastic connector therewith
US4664309A (en) * 1983-06-30 1987-05-12 Raychem Corporation Chip mounting device
JPS6031043A (ja) * 1983-07-30 1985-02-16 Matsushita Electric Works Ltd ガス検出装置
US4667219A (en) * 1984-04-27 1987-05-19 Trilogy Computer Development Partners, Ltd. Semiconductor chip interface
JPS6186968A (ja) * 1984-10-02 1986-05-02 Ginza Yamagataya:Kk 縫製用接着剤塗付装置
US4642889A (en) * 1985-04-29 1987-02-17 Amp Incorporated Compliant interconnection and method therefor
EP0327399B1 (en) * 1988-02-05 1996-04-17 Raychem Limited Method of manufacturing an uniaxially electrically conductive article
JPH0615429Y2 (ja) * 1988-07-27 1994-04-20 信越ポリマー株式会社 接着性熱融着形コネクタ
US5099392A (en) * 1990-04-02 1992-03-24 Hewlett-Packard Company Tape-automated bonding frame adapter system
US5819406A (en) * 1990-08-29 1998-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming an electrical circuit member
US5109320A (en) * 1990-12-24 1992-04-28 Westinghouse Electric Corp. System for connecting integrated circuit dies to a printed wiring board
US5162613A (en) * 1991-07-01 1992-11-10 At&T Bell Laboratories Integrated circuit interconnection technique
GB2262384B (en) * 1991-11-12 1995-10-04 Kes Systems & Service Pte Ltd Integrated circuit chip socket using elastomeric connectors
US5342999A (en) * 1992-12-21 1994-08-30 Motorola, Inc. Apparatus for adapting semiconductor die pads and method therefor
JP2855595B2 (ja) * 1993-08-26 1999-02-10 株式会社アグリス 自己粘着性フィルム
JP2570626B2 (ja) * 1994-08-31 1997-01-08 日本電気株式会社 基板の接続構造及びその接続方法
GB9510136D0 (en) * 1995-05-19 1995-07-12 At & T Corp Connector for mounting an electrical component
JPH08340164A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Fujitsu General Ltd Bga型パッケージの面実装構造
US5905638A (en) * 1997-12-18 1999-05-18 Ericsson Inc. Method and apparatus for packaging a microelectronic device with an elastomer gel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11150351A (ja) 1999-06-02
GB2331844A (en) 1999-06-02
US6132226A (en) 2000-10-17
GB2331844A9 (en)
GB2331844B (en) 2002-05-01
GB9825192D0 (en) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11233216A (ja) テスト用icソケット
JP2878066B2 (ja) 印刷回路基板の接続方法
JP3063839B2 (ja) 実装部品の実装構造および実装方法
JPH09293751A (ja) テープキャリアパッケージ及び接続方法
JP2000277649A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW506003B (en) Manufacturing method of a semiconductor device
US20090001135A1 (en) Semiconductor manufacturing apparatus and semiconductor manufacturing method
JP2002299809A (ja) 電子部品の実装方法および実装装置
JPH08222599A (ja) 電子部品の実装方法
JP4118974B2 (ja) Icチップ搭載基板及びicチップ搭載基板の製造方法
KR19980080050A (ko) 반도체 장치, 그 제조 방법 및 그 설치 방법, 이것을 설치한 회로 기판 및 가요성 기판 및 그 제조 방법
JP2010157701A (ja) エリア・アレイ・アダプタ
JP3055193B2 (ja) 回路の接続方法及び液晶装置の製造方法
JP2000150577A (ja) 配線基板とその製造方法、半導体装置、これらを用いた電気部品とその製造方法
JP2959215B2 (ja) 電子部品およびその実装方法
JPH1126642A (ja) 半導体装置及びその製造方法及びその実装構造
KR100275440B1 (ko) 전도성 필림을 이용한 회로기판의 실장 방법 및 지그
JPH0491447A (ja) 半導体素子の実装方法
JP2003297507A (ja) 電子部品用ソケット及びその製造方法並びに電子部品用ソケットを用いた実装構造
JP3265316B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3721614B2 (ja) リードフレーム及び電子部品搭載用基板の製造方法
JP2005121757A (ja) 基板接続構造、電子部品、液晶表示装置および電子部品の製造方法
JP2002299810A (ja) 電子部品の実装方法
JP3598058B2 (ja) 回路基板
JP2001326245A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees