JPH08222599A - 電子部品の実装方法 - Google Patents

電子部品の実装方法

Info

Publication number
JPH08222599A
JPH08222599A JP7024074A JP2407495A JPH08222599A JP H08222599 A JPH08222599 A JP H08222599A JP 7024074 A JP7024074 A JP 7024074A JP 2407495 A JP2407495 A JP 2407495A JP H08222599 A JPH08222599 A JP H08222599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
wiring board
printed wiring
bumps
bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7024074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3160175B2 (ja
Inventor
Kohei Sato
耕平 佐藤
Takahiro Nagamine
高宏 長嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP02407495A priority Critical patent/JP3160175B2/ja
Publication of JPH08222599A publication Critical patent/JPH08222599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160175B2 publication Critical patent/JP3160175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/1401Structure
    • H01L2224/1403Bump connectors having different sizes, e.g. different diameters, heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16237Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81193Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属ワイヤによるバンプを形成した時のバン
プの高さのばらつきに影響されることなく、良好に接続
する電子部品の実装方法を提供する。 【構成】 電子部品1の端子2に金属ワイヤによりバン
プ3を形成し、クリーム状はんだ等の導電性接合材5を
バンプ3に転写する。一方、プリント配線板4には、バ
ンプ3と嵌合する凹状ベセル6を形成する。次いで機械
的又は光学的に位置合わせして電子部品1をプリント配
線板4に装着する。その後溶融硬化や熱硬化等により導
電性接合材5を硬化させて、実装を完了する。従って、
背の低いバンプ35をプリント配線板4の凹状ベセル6
に接触するように装着した際に、背の高いバンプ34は
プリント配線板4の凹状ベセル6内に挿入される。 【効果】 電子部品に形成されたバンプの高さにばらつ
きを、平坦化などの矯正を行うことなく、確実にプリン
ト配線板上のパッドへ接続することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子部品の実装方法、特
に樹脂などのモールドパッケージを有しない半導体集積
回路チップの実装の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、裸の電子部品をプリント配線板に
電気的に接続する方法としては、メッキ技術により電子
部品の電極パッドに形成した突出接点を用いたものが知
られている。特に、米国特許第4661192号公報に
おいては、導電性接着剤を用いてフェースダウンにより
電子部品をプリント配線板に簡易に接続する方法が開示
されている。
【0003】以下、図面を参照しながら、上記従来の電
子部品の実装方法について説明する。図9は、電子部品
にバンプを形成する工程を示す図であり、図10は、バ
ンプを平坦化する工程を示す図である。また、図11
は、電子部品のバンプに導電性接着剤を転写する工程を
示す図であり、図12は、プリント配線板へ電子部品を
接続する工程を示す図である。
【0004】図9に示すように、金属ワイヤ15の先端
を水素炎トーチ12によって溶融させ、ボール8を形成
する。そして、キャピラリ7によって、このボール8を
電子部品1の端子2に固着させる。その後、金属ワイヤ
15を引っ張って先端を切断する。これにより、端子2
上にボール31と残留した切断された金属ワイヤ32か
らなるバンプ(突出接点ともいい、電極として機能す
る)が形成される。次に、図10に示すように、電子部
品1を平坦面が形成された基板13に押し付けることに
より、先端が平坦化したボール33を得る。更に図11
に示すように、この平坦化したボール33を有する電子
部品1を支持基板14上に形成した導電性接着剤51に
当てることにより、平坦化したボール33上に導電性接
着剤51を転写する。以上のようにして、従来の実装方
法は、端子2上に平坦化したボール33を形成し、更に
ボール33上に導電性接着剤51を形成した電子部品1
を、図12に示すようにプリント配線板4のパッド10
に位置合わせし固着することによって電気的な接続を行
う実装方法である。
【0005】一般に、キャピラリ7によってこのボール
8を電子部品1の端子2に固着させて、金属ワイヤ15
を引っ張って先端を切断する際に、金属ワイヤ15の引
っ張り具合や溶融温度等によって、端子2上のボール3
1の上部に残存する切断された金属ワイヤ32の長さが
変動して、バンプ3の高さにばらつきが生じる。しか
し、上記実装方法によれば、電子部品1を平坦面が形成
された基板13に押し付けることにより、バンプ3の高
さを一定に保つことができ、電子部品1をプリント配線
板4上に装着する場合に、バンプ3がそのバンプ3に対
応するプリント配線板上のパッド10と電気的に接続し
ない箇所が生じることを防止できる。
【0006】更に、特公平6−3820号公報の「半導
体装置の実装方法」には、キャピラリをループ状軌道で
移動させた後に金属ワイヤを切断して、端子上に固着し
たボールの上部に逆U字状の金属ワイヤを残存させ、二
段突出形状のバンプを形成し、更に表面が粗であるよう
な素材をこのバンプに押し付けてバンプの先端に平坦面
を形成し、次いでバンプの表面が粗である平坦面に導電
性接着剤を転写し、半導体装置を基板に実装する方法が
開示されている。この方法によれば、応力に極めて安定
的に半導体装置を基板に実装することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
米国特許第4661192号公報の実装方法では、電子
部品の端子上に固着させたバンプの高さを揃えるため
に、バンプの先端に平坦面を形成する工程が不可欠であ
った。このため、実装工程が増加し作業が煩雑であっ
た。
【0008】また、特公平6−3820号公報の実装方
法では、二段突出形状のバンプを形成するために、キャ
ピラリをループ状軌道で移動させなければならず、操作
が煩雑であった。
【0009】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
り、その目的は、電子部品やプリント配線板に形成した
バンプの高さのばらつきがあっても、バンプの高さを矯
正することなく、電子部品とプリント配線板とを良好に
接続する電子部品の実装方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】以上のような課題を解決
するために、本発明に係る電子部品の実装方法は、以下
の特徴を有する。
【0011】(1)電子部品のプリント配線板への実装
方法において、電子部品の端子にバンプを形成する工程
と、実装されるプリント配線板に前記バンプと嵌合する
凹状ベセルを形成する工程と、電子部品をプリント配線
板へ位置合わせした後、前記バンプと凹状ベセルとを導
電性接合材を介して固着させる工程と、を有する。
【0012】(2)電子部品のプリント配線板への実装
方法において、電子部品の端子にバンプを形成する工程
と、実装されるプリント配線板に前記バンプと嵌合す
る、プリント配線板の表裏を貫通する穴の壁面から開口
部付近にかけて両端開きの筒型電極を、スルーホールに
よって形成する工程と、電子部品をプリント配線板へ位
置合わせした後、前記バンプと筒型電極とを導電性接合
材を介して固着させる工程と、を有する。
【0013】(3)電子部品のプリント配線板への実装
方法において、電子部品の端子にバンプ電極を形成する
工程と、実装されるプリント配線板に前記バンプと電気
的に接続されるパッドを形成する工程と、電子部品をプ
リント配線板へ位置合わせした後、異方性導電シートを
介して前記バンプとパッドとを電気的に接続する工程
と、を有する。
【0014】(4)端子が設けられた電子部品のプリン
ト配線板への実装方法において、実装されるプリント配
線板に配設されたパッド上にバンプを形成する工程と、
電子部品をプリント配線板へ位置合わせした後、異方性
導電シートを介して前記バンプと端子とを電気的に接続
する工程と、を有する。
【0015】(5)上記(3)に記載の電子部品の実装
方法において、更に、前記プリント配線板に配設された
パッド上にバンプを形成する工程とを有し、電子部品を
プリント配線板へ位置合わせした後、異方性導電シート
を介して前記バンプ同士を電気的に接続する。
【0016】(6)上記(1)から(5)のいずれかに
記載の電子部品の実装方法において、前記バンプは、金
ワイヤ又は銅ワイヤを用いたワイヤボンディング法によ
り形成される。
【0017】(7)上記(1)又は(2)に記載の電子
部品の実装方法において、前記導電性接合材は、クリー
ム状はんだ又は導電性接着剤を用いる。
【0018】
【作用】以上のように構成された本発明に係る電子部品
の実装方法によれば、実装されるプリント配線板に電子
部品に形成したバンプと嵌合する凹状ベセルを形成し、
次いで電子部品をプリント配線板へ位置合わせして、バ
ンプと凹状ベセルとを導電性接合材を介して固着させる
こととしたので、電子部品上に形成したバンプの高さに
ばらつきがあっても、バンプの高さを矯正することな
く、電子部品とプリント配線板とを良好に接続すること
ができる。すなわち、背の低いバンプをプリント配線板
の凹状ベセルに接触するように固着させた場合、背の高
いバンプはプリント配線板上の凹状ベセルの中に挿入さ
れ、バンプの高さのばらつきは、凹状ベセルによって吸
収される。このため、バンプの高さを矯正するためのバ
ンプの先端を平坦面を形成する工程が不要となる。
【0019】また、本発明の電子部品の実装方法によれ
ば、実装されるプリント配線板に前記バンプと嵌合す
る、プリント配線板の表裏を貫通する穴の壁面から開口
部付近にかけて両端開きの筒型電極を、スルーホールに
よって形成して、次いで電子部品をプリント配線板へ位
置合わせした後、バンプと筒型電極とを導電性接合材を
介して固着させることとしたので、電子部品上に形成し
たバンプの高さにばらつきがあっても、バンプの高さを
矯正することなく、電子部品とプリント配線板とを良好
に接続することができる。すなわち、背の低いバンプを
プリント配線板のスルーホールによって形成された筒型
電極に接触するように固着させた場合、背の高いバンプ
はプリント配線板上のスルーホール内に挿入されるの
で、バンプの高さのばらつきはスルーホールによって吸
収される。このため、バンプの高さを矯正するためのバ
ンプの先端を平坦面を形成する工程が不要となる。
【0020】更に、本発明の電子部品の実装方法によれ
ば、電子部品をプリント配線板へ位置合わせした後、異
方性導電シートを介して電子部品に形成されたバンプと
プリント配線板に形成されたパッドとを電気的に接続す
ることとしたので、電子部品上に形成したバンプの高さ
にばらつきがあっても、異方性導電シートが撓むことに
よりバンプの高さのばらつきを吸収するので、バンプの
高さを矯正する工程が不要となる。更に、異方性導電シ
ートにより、各バンプはそのバンプに対応するパッドと
電気的に良好に接続されるため、電子部品とプリント配
線板とは好適に接続される。
【0021】また、本発明の電子部品の実装方法によれ
ば、電子部品をプリント配線板へ位置合わせした後、プ
リント配線板に配設されたパッド上に形成されたバンプ
と電子部品の端子とを異方性導電シートを介して電気的
に接続することとしたので、パッド上のバンプの高さに
ばらつきがあっても、異方性導電シートが撓むことによ
りバンプの高さのばらつきを吸収し、バンプの高さを矯
正する工程が不要となる。更に、異方性導電シートによ
り、各バンプはそのバンプに対応する端子と電気的に良
好に接続されるため、電子部品とプリント配線板とは好
適に接続される。
【0022】更に、本発明の電子部品の実装方法によれ
ば、電子部品をプリント配線板へ位置合わせした後、プ
リント配線板に配設されたパッド上に形成されたバンプ
と、電子部品の端子の上に形成されたバンプと、を異方
性導電シートを介して電気的に接続することとしたの
で、両バンプの高さにばらつきがあっても、異方性導電
シートが撓むことによりバンプの高さのばらつきを吸収
し、バンプの高さを矯正する工程が不要となる。更に、
異方性導電シートにより、各バンプはそのバンプに対応
するバンプと電気的に良好に接続されるため、電子部品
とプリント配線板とは好適に接続される。
【0023】また、本発明の電子部品の実装方法によれ
ば、上記バンプが金ワイヤ又は銅ワイヤを用いたワイヤ
ボンディング法によりで形成されるので、バンプの導電
性が高い。
【0024】更に、本発明の電子部品の実装方法によれ
ば、上記導電性接合材がクリーム状はんだ又は導電性接
着剤であるため、電子部品をプリント配線板に簡便に実
装でき、かつ導電性も良好である。
【0025】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の好適な一実施
例を説明する。
【0026】実施例1.図1は、本発明の第1実施例の
電子部品の実装方法により電子部品がプリント配線板に
実装された状態を示す図である。図2は、バンプを形成
する工程を説明する図である。尚、従来の電子部品の実
装工程で説明したのと同様の構成要素には同一の符号を
付し、その説明を省略する。
【0027】以下、第1実施例の電子部品の実装方法に
ついて説明する。
【0028】図2に示すように、キャピラリ7の穴に通
した金属ワイヤ15の先端を、加熱等により溶融させ、
ボール8を形成する。そして、キャピラリ7によって電
子部品1上の端子2へボール31を圧着等により固着さ
せる。その後、金属ワイヤ15を引っ張って切断し、端
子2上にボール31と切断の際に残存した金属ワイヤ3
2とからなるバンプ3を形成する。ここで、バンプ3は
電極として機能する。
【0029】一方、プリント配線板4は、図1に示すよ
うに、電子部品1に形成したバンプ3に対応し電気的に
接続する部位に、写真製版法などを利用して凹型にエッ
チングされ、次いで電極となる金属をこの凹部にめっ
き、スパッタ又は蒸着によって、電極として機能する凹
状ベセル6が形成される。
【0030】次いで、電子部品1をクリーム状のはんだ
又は導電性接着剤などの導電性接合材5に押し当て、バ
ンプ3の先端に導電性接合体5を転写する。または、プ
リント配線板4上の凹状ベセル6内に印刷法により導電
性接合材5を供給する。
【0031】その後、電子部品1をプリント配線板4に
機械的または光学的に位置合わせし、電子部品1をプリ
ント配線板4に装着する。引き続き、溶融硬化や熱硬化
などにより、導電性接合材5を硬化させて、プリント配
線板4上への電子部品1の実装を完了する。
【0032】上記実装方法によれば、電子部品1上のバ
ンプ3の高さにばらつきがあっても、電子部品1をプリ
ント配線板4に装着する際に、背の低いバンプ35がバ
ンプ35と対応するプリント配線板4の凹状ベセル6に
接触するように装着しても、背の高いバンプ34はバン
プ34と対応するプリント配線板4の凹状ベセル6内に
挿入される。このため、電子部品1に形成されたバンプ
3の高さにばらつきは、プリント配線板4の凹状ベセル
6によって吸収され、バンプを平坦化するなどの矯正工
程を設ける必要がなく、電子部品1とプリント配線板4
とを良好に接続することができる。
【0033】実施例2.図3は、本発明の第2実施例の
電子部品の実装方法により電子部品がプリント配線板に
実装された状態を示す図である。また、図4は、本発明
の第2実施例のプリント配線板に電極形成方法を説明す
る図である。尚、従来の電子部品の実装工程で説明した
のと同様の構成要素、及び第1実施例と同様の構成要素
には同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0034】以下、第2実施例の電子部品の実装方法に
ついて説明する。
【0035】本実施例の特徴は、実装されるプリント配
線板に前記バンプと嵌合する、プリント配線板の表裏を
貫通する穴の壁面から開口部付近にかけて両端開きの筒
型電極を、スルーホールによって形成して、バンプと筒
型電極とを導電性接合材を介して固着させたことであ
る。これにより、電子部品上のバンプの高さにばらつき
があっても、背の低いバンプがこのバンプと対応するプ
リント配線板の筒型電極に接触するように電子部品をプ
リント配線板に装着した際に、背の高いバンプはそのバ
ンプと対応するプリント配線板のスルーホール内に挿入
されることとなる。このため、電子部品1に形成された
バンプ3の高さのばらつきは、プリント配線板4のスル
ーホール9によって吸収され、バンプを平坦化するなど
の矯正工程を設ける必要がなく、電子部品1とプリント
配線板4とを良好に接続することができる。
【0036】電子部品1にバンプ3を形成する方法は、
上述の第1実施例で説明したと同様なので、説明は省略
する。
【0037】一方、プリント配線板4には、図3及び図
4に示すように、電子部品1に形成したバンプ3に対応
し電気的に接続される部位に、通常のスルーホール製法
により表裏を貫通するスルーホール9を形成する。例え
ば、プリント配線板4が、ガラスクロスとエポキシ樹脂
とからなる基材とすると、その表裏にまず銅箔が施され
る(S201)。次に、スルーホール9を形成する箇所
にドリル加工で穴開けを行う(S202)。その後、プ
リント配線板4の表裏及び穴の内壁面にかけて銅による
めっきを行い、スルーホール9の内壁面に導体を形成す
る(S203、スルーホールめっき)。これにより、プ
リント配線板4の表裏が導通する。次に、エッチングに
よってパターンニングを行い、スルーホール9の開口部
付近の所定部分の銅めっきを残して、プリント配線板4
の表裏の銅めっきをエッチングにより除去する(S20
4)。これにより、スルーホール9の内壁面からスルー
ホール9の開口部付近のプリント配線板4の表裏に掛け
て両端開きの筒型電極16が形成される。
【0038】次に、電子部品1の位置合わせの前に、電
子部品1のバンプ3にクリーム状のはんだ又は導電性接
着剤などの導電性接合材5を転写するか、又はプリント
配線板4のスルーホール9へ印刷により上述の導電性接
合材5を供給する。その後、電子部品1をプリント配線
板4に機械的または光学的に位置合わせし、電子部品1
をプリント配線板4に実装する。その際、バンプ3に転
写された導電性接合材5又はスルーホール9に供給され
た導電性接合材5は、スルーホール9内に押し込まれ
る。引き続き、溶融硬化や熱硬化などにより、導電性接
合材5を硬化させることによって、プリント配線板4上
への電子部品1の実装を完了する。
【0039】実施例3.図5は、本発明の第3実施例の
電子部品の実装方法により電子部品がプリント配線板に
実装された状態を示す図である。尚、従来の電子部品の
実装工程で説明したのと同様の構成要素、及び第1、第
2実施例と同様の構成要素には同一の符号を付し、その
説明を省略する。
【0040】以下、第3実施例の電子部品の実装方法に
ついて説明する。
【0041】本実施例の特徴は、上述の導電性接合材の
代わりに異方性導電シートを用いることとしたことであ
る。これにより、電子部品上に形成したバンプの高さに
ばらつきがあっても、異方性導電シートが撓むことによ
りバンプの高さのばらつきを吸収できる。このため、バ
ンプの高さを矯正するためのバンプの先端を平坦面を形
成する工程が不要となる。更に、異方性導電シートによ
り、各バンプはそのバンプに対応するパッドと電気的に
良好に接続されるため、電子部品とプリント配線板とは
好適に接続される。
【0042】本実施例で用いる異方性導電シートは、接
着・導電・絶縁という3つの機能を同時に持つ素材であ
り、熱圧着することにより、シートの厚み方向には導通
性、面方向には絶縁性という電気的異方性を持つ高分子
膜である。従って、電子部品1のバンプ3とプリント配
線板4のパッド10とが対向していれば、導通がとれ
る。
【0043】電子部品1上の端子2にバンプ3を形成す
る方法は、上述の第1実施例で説明したのと同様なの
で、説明は省略する。一方、プリント配線板4には、図
5に示すように、電子部品1に形成したバンプ3に対応
する部位にパッド10が形成される。このパッド10
は、電極として機能する。そこで、電子部品1を異方性
導電シート11を介してプリント配線板4を圧着させれ
ば、電子部品1とプリント配線4板とを好適に接続され
ることができる。
【0044】実施例4.図6は、本発明の第4実施例の
電子部品の実装方法により電子部品がプリント配線板に
実装された状態を示す図である。尚、従来の電子部品の
実装工程で説明したのと同様の構成要素、及び第1、第
2、第3実施例と同様の構成要素には同一の符号を付
し、その説明を省略する。
【0045】以下、第4実施例の電子部品の実装方法に
ついて説明する。
【0046】本実施例の特徴は、プリント配線板上のパ
ッドにバンプを設けて、電子部品の端子とプリント配線
板のバンプとを異方性導電シートによって導通させるこ
ととしたことである。これにより、パッド上のバンプの
高さにばらつきがあっても、異方性導電シートが撓むこ
とによりバンプの高さのばらつきを吸収し、バンプの高
さを矯正する工程が不要となる。更に、異方性導電シー
トにより、各バンプはそのバンプに対応する端子と電気
的に良好に接続されるため、電子部品とプリント配線板
とは好適に接続される。
【0047】プリント配線板4上のパッド10にバンプ
3を形成する方法は、電子部品をプリント配線板に置き
換えれば上述の第1実施例で説明したのと同様なので、
説明は省略する。一方、電子部品1には、図6に示すよ
うに、プリント配線板4のパッド10に形成したバンプ
3に対応する部位に端子2が形成される。そこで、電子
部品1を異方性導電シート11を介してプリント配線板
4を圧着させれば、電子部品1とプリント配線4板とを
好適に接続されることができる。
【0048】ここで用いられる異方性導電シート11
は、上述の第3実施例と同様の部材であり、バンプ3の
直下のパッド10に好適に電導することができる。
【0049】実施例5.図7は、本発明の第5実施例の
電子部品の実装方法により電子部品がプリント配線板に
実装された状態を示す図である。尚、従来の電子部品の
実装工程で説明したのと同様の構成要素、及び第1、第
2、第3、第4実施例と同様の構成要素には同一の符号
を付し、その説明を省略する。
【0050】以下、第5実施例の電子部品の実装方法に
ついて説明する。
【0051】本実施例の特徴は、電子部品の端子とこの
端子に対応するプリント配線板に形成されたパッドの上
には、それぞれバンプが形成され、バンプ同士は異方性
導電シートによって導通させることとしたことである。
これにより、両バンプの高さにばらつきがあっても、異
方性導電シートが撓むことによりバンプの高さのばらつ
きを吸収し、バンプの高さを矯正する工程が不要とな
る。更に、異方性導電シートにより、両バンプ同士は電
気的に良好に接続されるため、電子部品とプリント配線
板とは好適に接続される。
【0052】ここで、電子部品1上の端子2にバンプ3
を形成する方法は、上述の第1実施例で説明したと同様
であり、またプリント配線板4上のパッド10にバンプ
3を形成する方法は、電子部品をプリント配線板に置き
換えれば上述の第1実施例で説明したのと同様なので、
説明は省略する。
【0053】図7に示すように、電子部品1を異方性導
電シート11を介してプリント配線板4を圧着させれ
ば、異方性導電シート11が撓んで両バンプ3の高さの
ばらつきを吸収すると共に、電子部品1のバンプ3をこ
のバンプ3の直下のプリント配線板4のバンプ3に好適
に導通させることができる。このため、電子部品1とプ
リント配線4板とを好適に接続されることができる。
【0054】ここで用いられる異方性導電シート11
は、上述の第3実施例と同様の部材であり、バンプ3の
直下のパッド10に好適に電導することができる。
【0055】実施例6.図8は、本発明の第6実施例の
電子部品の実装方法により電子部品がプリント配線板に
実装された状態を示す図である。尚、従来の電子部品の
実装工程で説明したのと同様の構成要素、及び第1、第
2、第3、第4、第5実施例と同様の構成要素には同一
の符号を付し、その説明を省略する。
【0056】以下、第6実施例の電子部品の実装方法に
ついて説明する。
【0057】第5実施例では、電子部品の端子とプリン
ト配線板のパッドとは、同軸上に対向していたが、本実
施例の特徴は、電子部品に形成された端子とプリント配
線板に形成されたパッドとがお互いに同軸上にならない
ように交互に形成され、両者の上にはバンプが形成され
ることである。これにより、電子部品を異方性導電シー
トを介してプリント配線板に装着する場合、電子部品と
プリント配線板のバンプが交互に重なるので、異方性導
電シートの撓みに余裕ができ、電子部品とプリント配線
板との接合が一様となる。
【0058】ここで、電子部品1上の端子21、22に
バンプ3を形成する方法は、上述の第1実施例で説明し
たと同様であり、またプリント配線板4上のパッド10
1、102にバンプ3を形成する方法は、電子部品をプ
リント配線板に置き換えれば上述の第1実施例で説明し
たのと同様なので、説明は省略する。
【0059】図8に示すように、電子部品の端子21が
プリント配線板4の対向するパッド101に隣接するパ
ッド102にかからないように、電子部品1を異方性導
電シート31を介してプリント配線板4を圧着させる。
これにより、異方性導電シート31が撓んで両バンプ3
の高さのばらつきを吸収すると共に、交互に重なる電子
部品1のバンプ3とプリント配線板4のバンプ3とを好
適に導通させることができる。
【0060】ここで用いられる異方性導電シート31
は、上述の第3実施例と同様の部材であり、電子部品1
の端子21上のバンプ3とプリント配線板のパッド10
1上のバンプ3とを好適に導通し、また電子部品1の端
子22上のバンプ3とプリント配線板のパッド102上
のバンプ3とを好適に導通することができる。
【0061】尚、本発明は、電子部品の実装、特に樹脂
などのモールドパッケージを有しない半導体集積回路チ
ップの実装に好適であるであるが、これに限るものでは
ない。
【0062】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る電子部品の
実装方法によれば、実装されるプリント配線板に電子部
品に形成したバンプと嵌合する凹状ベセルを形成し、次
いで電子部品をプリント配線板へ位置合わせして、バン
プと凹状ベセルとを導電性接合材を介して固着させるこ
ととしたので、電子部品上に形成したバンプの高さにば
らつきがあっても、バンプの高さを矯正することなく、
電子部品とプリント配線板とを良好に接続することがで
きる。すなわち、背の低いバンプをプリント配線板の凹
状ベセルに接触するように固着させた場合、背の高いバ
ンプはプリント配線板上の凹状ベセルの中に挿入され、
バンプの高さのばらつきは、凹状ベセルにより吸収され
る。このため、バンプの高さを矯正するためのバンプの
先端を平坦面に形成する工程が不要となる。このため、
電子部品の実装工程が簡便になり、作業効率が向上す
る。
【0063】また、本発明の電子部品の実装方法によれ
ば、実装されるプリント配線板に前記バンプと嵌合す
る、プリント配線板の表裏を貫通する穴の壁面から開口
部付近にかけて両端開きの筒型電極を、スルーホールに
よって形成し、次いで電子部品をプリント配線板へ位置
合わせした後、バンプと筒型電極とを導電性接合材を介
して固着させることとしたので、電子部品上に形成した
バンプの高さにばらつきがあっても、バンプの高さを矯
正することなく、電子部品とプリント配線板とを良好に
接続することができる。すなわち、上記同様に背の低い
バンプをプリント配線板のスルーホールに形成した筒型
電極に接触するように固着させた場合、背の高いバンプ
はプリント配線板上のスルーホール内に挿入されるの
で、バンプの高さのばらつきはスルーホールによって吸
収される。このため、バンプの高さを矯正するためのバ
ンプの先端を平坦面に形成する工程が不要となる。この
ため、電子部品の実装工程が簡便になり、作業効率が向
上する。
【0064】更に、本発明の電子部品の実装方法によれ
ば、電子部品をプリント配線板へ位置合わせした後、異
方性導電シートを介して電子部品に形成されたバンプと
プリント配線板に形成されたパッドとを電気的に接続す
ることとしたので、電子部品上に形成したバンプの高さ
にばらつきがあっても、異方性導電シートが撓むことに
よりバンプの高さのばらつきを吸収するので、バンプの
高さを矯正する工程が不要となる。更に、異方性導電シ
ートにより、各バンプはそのバンプに対応するパッドと
電気的に良好に接続され、しかもバンプ毎に導電性接合
材を注入する必要がないので、実装作業が簡略化され、
効率が向上される。
【0065】また、本発明の電子部品の実装方法によれ
ば、電子部品をプリント配線板へ位置合わせした後、プ
リント配線板に配設されたパッド上に形成されたバンプ
と電子部品の端子とを異方性導電シートを介して電気的
に接続することとしたので、パッド上のバンプの高さに
ばらつきがあっても、異方性導電シートが撓むことによ
りバンプの高さのばらつきを吸収し、バンプの高さを矯
正する工程が不要となる。更に、異方性導電シートによ
り、各バンプはそのバンプに対応する端子と電気的に良
好に接続されるため、電子部品とプリント配線板とは好
適に接続される。
【0066】更に、本発明の電子部品の実装方法によれ
ば、電子部品をプリント配線板へ位置合わせした後、プ
リント配線板に配設されたパッド上に形成されたバンプ
と、電子部品の端子の上に形成されたバンプと、を異方
性導電シートを介して電気的に接続することとしたの
で、両バンプの高さにばらつきがあっても、異方性導電
シートが撓むことによりバンプの高さのばらつきを吸収
し、バンプの高さを矯正する工程が不要となる。更に、
異方性導電シートにより、各バンプはそのバンプに対応
するバンプと電気的に良好に接続されると共に、バンプ
毎に導電性接合材を注入する必要がないので、実装作業
が簡略化され、効率が向上される。
【0067】また、本発明の電子部品の実装方法によれ
ば、上記バンプが金ワイヤ又は銅ワイヤを用いたワイヤ
ボンディング法によりで形成されるので、バンプの導電
性が高い。
【0068】更に、本発明の電子部品の実装方法によれ
ば、上記導電性接合材がクリーム状はんだ又は導電性接
着剤であるため、電子部品をプリント配線板に簡便に実
装でき、かつ導電性も良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例の電子部品の実装方法に
より電子部品がプリント配線板に実装された状態を示す
図である。
【図2】 バンプを形成する工程を説明する図である。
【図3】 本発明の第2実施例の電子部品の実装方法に
より電子部品がプリント配線板に実装された状態を示す
図である。
【図4】 本発明の第2実施例のプリント配線板に電極
形成方法を説明する図である。
【図5】 本発明の第3実施例の電子部品の実装方法に
より電子部品がプリント配線板に実装された状態を示す
図である。
【図6】 本発明の第4実施例の電子部品の実装方法に
より電子部品がプリント配線板に実装された状態を示す
図である。
【図7】 本発明の第5実施例の電子部品の実装方法に
より電子部品がプリント配線板に実装された状態を示す
図である。
【図8】 本発明の第6実施例の電子部品の実装方法に
より電子部品がプリント配線板に実装された状態を示す
図である。
【図9】 従来の実装方法において電子部品にバンプを
形成する工程を示す図である。
【図10】 従来の実装方法においてバンプを平坦化す
る工程を示す図である。
【図11】 従来の実装方法において電子部品のバンプ
に導電性接着剤を転写する工程を示す図である。
【図12】 従来の実装方法においてプリント配線板へ
電子部品を接続する工程を示す図である。
【符号の説明】
1 電子部品、2 端子、3 バンプ、4 プリント配
線板、5 導電性接合材、6 凹状ベセル、31 ボー
ル、32 切断された金属ワイヤ、34 背の高いバン
プ、35 背の低いバンプ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品のプリント配線板への実装方法
    において、 電子部品の端子にバンプを形成する工程と、 実装されるプリント配線板に前記バンプと嵌合する凹状
    ベセルを形成する工程と、 電子部品をプリント配線板へ位置合わせした後、前記バ
    ンプと凹状ベセルとを導電性接合材を介して固着させる
    工程と、 を有することを特徴とする電子部品の実装方法。
  2. 【請求項2】 電子部品のプリント配線板への実装方法
    において、 電子部品の端子にバンプを形成する工程と、 実装されるプリント配線板に前記バンプと嵌合する、プ
    リント配線板の表裏を貫通する穴の壁面から開口部付近
    にかけて両端開きの筒型電極を、スルーホールによって
    形成する工程と、 電子部品をプリント配線板へ位置合わせした後、前記バ
    ンプと筒型電極とを導電性接合材を介して固着させる工
    程と、 を有することを特徴とする電子部品の実装方法。
  3. 【請求項3】 電子部品のプリント配線板への実装方法
    において、 電子部品の端子にバンプ電極を形成する工程と、 実装されるプリント配線板に前記バンプと電気的に接続
    されるパッドを形成する工程と、 電子部品をプリント配線板へ位置合わせした後、異方性
    導電シートを介して前記バンプとパッドとを電気的に接
    続する工程と、 を有することを特徴とする電子部品の実装方法。
  4. 【請求項4】 端子が設けられた電子部品のプリント配
    線板への実装方法において、 実装されるプリント配線板に配設されたパッド上にバン
    プを形成する工程と、 電子部品をプリント配線板へ位置合わせした後、異方性
    導電シートを介して前記バンプと端子とを電気的に接続
    する工程と、 を有することを特徴とする電子部品の実装方法。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の電子部品の実装方法に
    おいて、 更に、前記プリント配線板に配設されたパッド上にバン
    プを形成する工程とを有し、 電子部品をプリント配線板へ位置合わせした後、異方性
    導電シートを介して前記バンプ同士を電気的に接続する
    ことを特徴とする電子部品の実装方法。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5のいずれかに記載
    の電子部品の実装方法において、 前記バンプは、金ワイヤ又は銅ワイヤを用いたワイヤボ
    ンディング法により形成されることを特徴とする電子部
    品の実装方法。
  7. 【請求項7】 請求項1又は請求項2に記載の電子部品
    の実装方法において、 前記導電性接合材は、クリーム状はんだ又は導電性接着
    剤を用いることを特徴とする電子部品の実装方法。
JP02407495A 1995-02-13 1995-02-13 電子部品の実装方法 Expired - Fee Related JP3160175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02407495A JP3160175B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 電子部品の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02407495A JP3160175B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 電子部品の実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08222599A true JPH08222599A (ja) 1996-08-30
JP3160175B2 JP3160175B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=12128284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02407495A Expired - Fee Related JP3160175B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 電子部品の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160175B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213425A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Matsushita Electron Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2000045430A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic parts mounting method and device therefor
JP2008153548A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2008282902A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Hakodate Electronics Co Ltd 配線基板及びその製造方法
FR2928032A1 (fr) * 2008-02-22 2009-08-28 Commissariat Energie Atomique Composant de connexion muni d'inserts avec cales compensatrices.
JP2009545180A (ja) * 2006-07-31 2009-12-17 インテレクチュアル・ベンチャーズ・ファンド・27・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 半導体フリップチップパッケージ用の基板およびプロセス
CN103633058A (zh) * 2013-12-12 2014-03-12 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 封装组件及其制造方法
CN114173490A (zh) * 2021-11-08 2022-03-11 陕西千山航空电子有限责任公司 一种表贴底部端子元器件手工返修方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213425A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Matsushita Electron Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2000045430A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic parts mounting method and device therefor
US6926796B1 (en) 1999-01-29 2005-08-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic parts mounting method and device therefor
US7683482B2 (en) 1999-01-29 2010-03-23 Panasonic Corporation Electronic component unit
US8007627B2 (en) 1999-01-29 2011-08-30 Panasonic Corporation Electronic component mounting method and apparatus
JP2009545180A (ja) * 2006-07-31 2009-12-17 インテレクチュアル・ベンチャーズ・ファンド・27・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 半導体フリップチップパッケージ用の基板およびプロセス
JP2008153548A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2008282902A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Hakodate Electronics Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JP4759753B2 (ja) * 2007-05-09 2011-08-31 函館電子株式会社 配線基板及びその製造方法
FR2928032A1 (fr) * 2008-02-22 2009-08-28 Commissariat Energie Atomique Composant de connexion muni d'inserts avec cales compensatrices.
CN103633058A (zh) * 2013-12-12 2014-03-12 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 封装组件及其制造方法
CN114173490A (zh) * 2021-11-08 2022-03-11 陕西千山航空电子有限责任公司 一种表贴底部端子元器件手工返修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3160175B2 (ja) 2001-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100384314B1 (ko) 회로기판에의 전자부품 실장방법 및 장치
JPH077038A (ja) 電子パッケージ
JPH0521523A (ja) 半導体装置実装用基板
JPH08222599A (ja) 電子部品の実装方法
JP2643613B2 (ja) 電気的接続接点の形成方法および電子部品の実装方法
JPH09162230A (ja) 電子回路装置及びその製造方法
JP2574369B2 (ja) 半導体チップの実装体およびその実装方法
KR100715410B1 (ko) 혼성 집적 회로
JPH0281447A (ja) フレキシブルピンキャリア及びそれを使用した半導体装置
JPH0666355B2 (ja) 半導体装置の実装体およびその実装方法
JPH07153796A (ja) 半導体実装装置およびその製造方法
JPH01226162A (ja) 半導体チップの接続方法
JP3078781B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH06151440A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに半導体装置の実装体
JP3721614B2 (ja) リードフレーム及び電子部品搭載用基板の製造方法
JP3598058B2 (ja) 回路基板
JPH06334059A (ja) 半導体搭載用基板及びその製造方法
JPH05152303A (ja) 突起電極を有する半導体装置および突起電極形成方法ならびにその半導体装置の実装体
JPH118452A (ja) 回路基板の外部電極およびその製造方法
JPH04356935A (ja) 半導体装置のバンプ電極形成方法
JP3676591B2 (ja) 半導体装置
JP3174975B2 (ja) 電子部品搭載装置
JP2574369C (ja)
JPH0311694A (ja) 半導体icの接続方法
JPH11121522A (ja) 半導体装置、およびこの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees