JP2643613B2 - 電気的接続接点の形成方法および電子部品の実装方法 - Google Patents

電気的接続接点の形成方法および電子部品の実装方法

Info

Publication number
JP2643613B2
JP2643613B2 JP2444491A JP2444491A JP2643613B2 JP 2643613 B2 JP2643613 B2 JP 2643613B2 JP 2444491 A JP2444491 A JP 2444491A JP 2444491 A JP2444491 A JP 2444491A JP 2643613 B2 JP2643613 B2 JP 2643613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
protruding
electrical connection
metal
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2444491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04264731A (ja
Inventor
寛敏 渡辺
泰彦 堀尾
秋仁 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2444491A priority Critical patent/JP2643613B2/ja
Publication of JPH04264731A publication Critical patent/JPH04264731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643613B2 publication Critical patent/JP2643613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ICチップに代表され
るチップ状の電子部品を基板上の端子電極群と接続する
ために、電気的接続接点を基板上の端子電極上のみに正
確に形成する電気的接続接点の形成法等に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、電子部品の接続端子と基板上の回
路パターン端子との接続には半田がよく利用されていた
が、近年、たとえばICフラットパッケージ等の小型化
と、接続端子間、いわゆるピッチ間隔が次第に狭くな
り、従来の半田付け技術で対処することが次第に困難に
なってきた。また、最近では電卓、電子時計あるいは液
晶ディスプレイなどにあっては、裸のICチップをガラ
ス基板上の電極に直付けして実装面積の効率的利用を図
ろうとする動きがあり、有効かつ微細な電気的接続手段
が強く望まれている。裸のICチップを基板の電極と電
気的に接続する方法としては、メッキ技術によりICチ
ップの電極パッド上に形成した突出接点(バンプ)を用
いたものが知られている。既知の突出接点の形成方法
は、最初にIC基板上の電極パッド上に、クロム(C
r)、銅(Cu)、金(Au)等の金属メッキ部を形成
した後、余分なレジストと金属蒸着膜を除去して、突出
接点を形成するというものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらかかる方
法においては、突出接点の形成方法はかなり複雑で、多
数の処理工程および高度のエッチング、メッキ技術が必
要であった。また、溶融した合金面に突出接点を浸積さ
せて低融点金属を転写することも可能であるが、転写量
の量的制御が不可能であった。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、微細かつ密に電子部
品の電極パッドと基板上の電極群とを信頼性よく直付け
するために、基板上の電極群、あるいは電子部品、たと
えばICチップの電極パッド上に電気的接続接点を簡易
に、かつ、信頼性よく形成しようとすることにある。さ
らには前記電気的接続接点を用いて高密度な実装基板を
得ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するため、微細ピッチ、微細端子電極が形成されてい
る基板の微細端子電極上への電気的接続接点の形成にお
いて、低融点合金または金属を主成分とする金属ペース
トを支持基材表面に設けられた凹部に充填する。前記支
持基材を加熱し前記凹部に充填された金属ペーストを溶
融し、微細端子電極群上に突出接点が形成された基板の
突出接点面を前記凹部中の溶融した低融点合金または金
属面に合わせて圧着して前記低融点合金または金属を前
記突出接点上のみに転写することにより電気的接続接点
の形成を実現しようとするものである。
【0006】
【作用】本発明の上記した方法によれば、基板上の微細
端子電極上に簡易に突出接点を信頼性よく形成すること
ができ、かつ、上記突出接点にのみ選択的に低融点合金
または金属を定量均一に転写することができ、簡易で信
頼性の高い電気的接続接点が形成できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例の電気的接続接点の
形成方法ならびにこれを用いた実装基板について図面に
基づき詳細に説明する。
【0008】図1(a)から(d)は本発明の電気的接
続接点の形成方法の第1の実施例を示す工程断面図であ
る。また、図1(e)は本発明の電気接続接点の形成方
法を用いてICチップを基板上に実装する工程断面図を
示す。
【0009】図1において、1は凹部を有する支持基
材、2は低融点合金または金属を主成分とする金属ペー
スト、3はスキージ、4はICチップ、5はICチップ
の電極パッド、6はバンプ(突出接点)、7および10
は加熱ヘッド、8は透明端子電極(ITO電極)、9は
ガラス基板である。
【0010】本発明の第1の実施例では、まず図1
(a)、(b)に示すように低融点合金または金属を主
成分とする金属ペースト2を支持基材1の表面に設けら
れた凹部にスキージを摺動させ充填する。支持基材1は
ガラス基板を沸酸水溶液中でエッチングして100μm
□深さ20μmの凹部設けたものを使用し、低融点合金
または金属を主成分とする金属ペースト2としては50
0メッシュ以下の粒子からなる共晶半田ペーストを使用
した。次に支持基材1を230℃に加熱し、充填された
前記金属ペースト2bを溶融して図1(c)に示すよう
に溶融した低融点合金または金属2cを得る。突出接点
6は別個に通常のワイヤボンディング装置を利用して作
製する。作製方法はキャピラリを通した金属ワイヤの先
端に熱によるエネルギーを加えてボールを形成し、この
形成したボールをIC基板1上の100μm□の電極パ
ッド5部に熱圧着または超音波またはその併用によって
固着した後、ボールの付け根の金属ワイヤの部分で切断
することによって形成する。このようにしてICチップ
4上の接続の必要な電極パッド5上に突出接点6を形成
した。その後、電極パッド5上に突出接点6が形成され
たICチップ4上の突出接点6を溶融した低融点合金ま
たは金属2dと対向させて圧着すると、図1(d)に示
すように突出接点6上のみに低融点合金または金属2が
転写され、電気的接続接点が形成される。また、図1
(e)に示すように第1の実施例で得たICチップ4の
電極パッド5上に形成された金(Au)等からなる突出
接点と低融点合金または金属2とからなる電気的接続接
点とガラス基板9上の100μm□のITO電極8とを
対向させ圧着した後、加熱ヘッド10によって突出接点
6上の低融点合金または金属2を溶融させて固着する
と、ICチップとガラス基板との接続ができる。
【0011】次に本発明の第2の実施例を示す。図2は
本発明の第2の実施例を示す工程断面図である。11は
2段突起状突出接点であり、支持基材1に設けた凹部中
の溶融した低融点合金または金属を2段突起状突出接点
上に転写した。この2段突起状突出接点11はワイヤボ
ンディング装置を用いてキャピラリをループ状の軌跡を
描きループ状の2段突起構造とした。
【0012】図3には2段突起状突出接点を用いた本発
明の電気接続接点を用いた実装断面図を示す。
【0013】なお、上記実施例においては、電気的接続
接点が形成されたICチップ4をガラス基板9に実装し
た例を示したが、ICチップを実装する基板はガラス基
板に限定されるものではなく、たとえばガラスエポキシ
の基板、セラミック基板、およびフレキシブルプリント
基板等でもよいことは云うまでもない。低融点合金また
は金属を主成分とする金属ペースト2としては500メ
ッシュ以下の粒子からなる共晶半田ペーストを使用した
が、材質としては鉛(Pb)、錫(Sn)、インジウム
(In)を主とする合金またはその単体、あるいはAu
−Sn20%等の低融点合金または金属でもよい。
【0014】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の電気的
接続接点の形成方法によれば、ICチップの電極パッド
部に電気的接続接点を従来のネイルヘッドボンディング
技術を用いて形成した突出接点上に、選択的に精度よく
低融点合金または金属を転写することにより容易に形成
することができ、ICチップのガラス基板上の電極への
接続に限らず、各種基板への電気的接続において、従来
困難な超微細接続に効果を発揮するので、きわめて実用
価値が高い。また、本発明の電機的接続接点を用いて接
続実装した基板はICチップ周辺のリードもなく実装用
基板面積を有効かつ最小に利用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す工程断面図
【図2】本発明の第2の実施例を示す工程断面図
【図3】本発明の第2の実施例を示す実装断面図
【符号の説明】
1 支持基材 2 低融点合金または金属を主成分とする金属ペースト 3 スキージ 4 ICチップ 5 ICチップの電極パッド 6 バンプ(突出接点) 7 加熱ヘッド 8 透明端子電極(ITO電極) 9 ガラス基板 10 加熱ヘッド 11 2段突起状バンプ(突出接点)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品の端子電極上へ電気的接続接点
    を形成する方法であって属ペーストを支持基材表面
    に設けられた凹部に充填する工程、前記支持基材を加熱
    して前記金属ペーストを溶融する工程、前記電子部品の
    端子電極群上に突出接点が形成されており、前記突出接
    点を前記凹部中の溶融した属面に合わせて圧着して前
    記金属を前記突出接点上に転写する工程より構成される
    ことを特徴とする電気的接続接点の形成方法。
  2. 【請求項2】 突出接点を凹部中の溶融した金属面に合
    わせて圧着する際に、前記突出接点表面の温度が支持基
    材表面の温度より高温であることを特徴とする請求項1
    記載の電気的接続接点の形成方法。
  3. 【請求項3】 金属ペーストを支持基材表面に設けられ
    た凹部に充填する工程、前記支持基材を加熱して前記金
    属ペーストを溶融する工程、前記電子部品の端子電極群
    上に突出接点が形成されており、前記突出接点を前記凹
    部中の溶融した金属面に合わせて圧着して前記金属を前
    記突出接点上に転写する工程、前記突出接点上に転写さ
    れた前記金属を溶融して回路基板上の電極群と接続する
    工程より構成されることを特徴とする電子部品の実装方
  4. 【請求項4】 突出接点が2段突起状構造を有すること
    を特徴とする請求項3記載の電子部品の実装方法
JP2444491A 1991-02-19 1991-02-19 電気的接続接点の形成方法および電子部品の実装方法 Expired - Fee Related JP2643613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2444491A JP2643613B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 電気的接続接点の形成方法および電子部品の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2444491A JP2643613B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 電気的接続接点の形成方法および電子部品の実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04264731A JPH04264731A (ja) 1992-09-21
JP2643613B2 true JP2643613B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=12138316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2444491A Expired - Fee Related JP2643613B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 電気的接続接点の形成方法および電子部品の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2643613B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05166881A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Matsushita Electron Corp フリップチップ実装方法
JPH06124953A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Matsushita Electron Corp 半導体装置のバンプ形成方法
US6319810B1 (en) 1994-01-20 2001-11-20 Fujitsu Limited Method for forming solder bumps
US5643831A (en) * 1994-01-20 1997-07-01 Fujitsu Limited Process for forming solder balls on a plate having apertures using solder paste and transferring the solder balls to semiconductor device
US6025258A (en) * 1994-01-20 2000-02-15 Fujitsu Limited Method for fabricating solder bumps by forming solder balls with a solder ball forming member
US6528346B2 (en) 1994-01-20 2003-03-04 Fujitsu Limited Bump-forming method using two plates and electronic device
US6271110B1 (en) 1994-01-20 2001-08-07 Fujitsu Limited Bump-forming method using two plates and electronic device
US5872051A (en) * 1995-08-02 1999-02-16 International Business Machines Corporation Process for transferring material to semiconductor chip conductive pads using a transfer substrate
JP3292068B2 (ja) * 1996-11-11 2002-06-17 富士通株式会社 金属バンプの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04264731A (ja) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08236654A (ja) チップキャリアとその製造方法
JPH04263433A (ja) 電気的接続接点の形成方法および電子部品の実装方法
JP2643613B2 (ja) 電気的接続接点の形成方法および電子部品の実装方法
JPH0432541B2 (ja)
JP2650499B2 (ja) 電気的接続接点の形成方法および電子部品の実装方法
US5306664A (en) Semiconductor device, method of forming bump electrode of a semiconductor device, method of packaging a semiconductor device, chip carrier tape, display device and electronic printing device incorporating the semiconductor device
JP2917595B2 (ja) 金属ボールの形成方法
JPH0750726B2 (ja) 半導体チップの実装体
JPS63122133A (ja) 半導体チツプの電気的接続方法
JPH0666355B2 (ja) 半導体装置の実装体およびその実装方法
JPS63122135A (ja) 半導体チツプの電気的接続方法
JPH0695468B2 (ja) 電気的接続接点の形成方法
JPS63168028A (ja) 微細接続構造
JPH04342139A (ja) 電気的接続接点の形成方法および実装基板の製造方法
JP3202138B2 (ja) バンプ電極の形成方法
JPS62285447A (ja) 電気的接続接点の形成方法
JP3078781B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH05136143A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JPH05136201A (ja) 半導体装置用電極と実装体
KR0182423B1 (ko) 플립 칩 아이씨의 범프 본딩 방법
JPH0888249A (ja) フェイスダウンボンディング方法
JPH04356935A (ja) 半導体装置のバンプ電極形成方法
JP2002368038A (ja) フリップチップ実装方法
JPH08186117A (ja) ワイヤボンディング装置用キャピラリーとバンプの形成方法
JPH0521438A (ja) 電気的接続接点の形成方法および実装基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees