JP2001326245A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001326245A
JP2001326245A JP2000143163A JP2000143163A JP2001326245A JP 2001326245 A JP2001326245 A JP 2001326245A JP 2000143163 A JP2000143163 A JP 2000143163A JP 2000143163 A JP2000143163 A JP 2000143163A JP 2001326245 A JP2001326245 A JP 2001326245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
supporting substrate
semiconductor chip
wiring
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000143163A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukio Funaki
月夫 船木
Tetsuya Hayashida
哲哉 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Semiconductor Package and Test Solutions Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd
Priority to JP2000143163A priority Critical patent/JP2001326245A/ja
Publication of JP2001326245A publication Critical patent/JP2001326245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16238Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/81138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/81141Guiding structures both on and outside the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 FCA実装において半導体チップとチップ支
持基板の位置合わせ精度の緩和化を図るとともに、半導
体チップに設けられた突起状電極とチップ支持基板の配
線との接続位置精度の向上を図る。 【解決手段】 半導体チップ1のパッドに接続されるワ
イヤバンプ2と、複数の配線3aと配線3aにこれの延
在方向を横切るスリット3dとが形成され、かつ半導体
チップ1の主面と対向して半導体チップ1をワイヤバン
プ2を介してフリップチップ実装によって支持するチッ
プ支持基板3と、半導体チップ1とチップ支持基板3と
の間に配置され、かつワイヤバンプ2とチップ支持基板
3の配線3aとの接続を保持するACFとからなり、ワ
イヤバンプ2の先端部がチップ支持基板3の配線3aの
スリット3dに配置されることにより、スリット3dに
よってワイヤバンプ2を位置決めできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造技術に
関し、特に、ワイヤバンプが形成された半導体チップの
フリップチップ実装に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】以下に説明する技術は、本発明を研究、
完成するに際し、本発明者によって検討されたものであ
り、その概要は次のとおりである。
【0003】半導体チップの実装密度を向上させるため
の実装方法として、半導体チップの主面とチップ支持基
板のチップ支持面とを対向させてフェイスダウンによっ
て実装を行うフリップチップ実装が知られている。
【0004】フリップチップ実装の一例として、半導体
チップの主面に形成された表面電極にワイヤボンディン
グ技術を利用して突起状電極であるワイヤバンプ(スタ
ッドバンプともいう)を形成し、一方、チップ支持基板
には、半導体チップの表面電極に対応させた配置で配線
(基板側端子)を形成しておき、ワイヤバンプとチップ
支持基板の配線とを異方性導電樹脂などによって接続保
持する技術がある。
【0005】なお、前記異方性導電樹脂は、半導体チッ
プとチップ支持基板との間に介在され、その樹脂の状態
などによって、異方性導電フィルム、異方性導電シー
ト、異方性導電膜あるいはACF(Anisotropic Conduc
tive Film)などと呼ばれている。
【0006】異方性導電樹脂を用いた接続では、異方性
導電樹脂に含まれる導電性粒子を介して半導体チップの
表面電極上の突起状電極とチップ支持基板の配線とを接
触させ、この接触状態を異方性導電樹脂中の樹脂によっ
て固めて保持し、これにより、半導体チップの表面電極
上の突起状電極とチップ支持基板の配線との接続を保っ
ている。
【0007】このような半導体チップの実装方法をFC
A(Flip Chip Attach) 実装と呼び、半田などを溶融し
た金属的接合による接続とは異なり、機械的な接触を樹
脂などによって保持して接続させるものである。
【0008】なお、種々のフリップチップ実装技術につ
いては、例えば、特開昭62−49636号公報、特開
平10−107077号公報および特開平5−1293
70号公報にその記載があり、また、半導体チップをフ
ェイスダウン実装する構造については、例えば、特開平
3−62538号公報にその記載がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記した技
術において、ワイヤバンプによってフリップチップ実装
を行う際に、ワイヤバンプとして金線を用いて半導体チ
ップのパッド(表面電極)上に金(Au)バンプを形成
し、この金バンプと異方性導電樹脂とによってFCA実
装を行うことになるが、金バンプは半田バンプとは異な
り接続時のセルフアライメント作用がない。
【0010】したがって、ファインピッチ(狭パッドピ
ッチ)になると、これに応じて半導体チップのパッドに
設けられた金バンプと接続するチップ支持基板の配線の
設置ピッチが狭くなるため、チップマウント時の位置合
わせ精度を高めないと、電気的ショートや未接続などの
現象が起こる。
【0011】すなわち、チップマウント時の半導体チッ
プとチップ支持基板との位置合わせ精度を高めなければ
ならないという問題が起こる。
【0012】本発明の目的は、FCA実装において半導
体チップとチップ支持基板の位置合わせ精度の緩和化を
図るとともに、半導体チップの突起状電極とチップ支持
基板の配線との接続位置精度の向上を図る半導体装置お
よびその製造方法を提供することにある。
【0013】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0014】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0015】すなわち、本発明による半導体装置は、半
導体チップの表面電極に接続される突起状電極と、複数
の配線と前記配線にこれの延在方向を横切るスリットと
が形成され、前記半導体チップの主面と対向して前記半
導体チップを前記突起状電極を介してフリップチップ実
装によって支持するチップ支持基板と、前記半導体チッ
プと前記チップ支持基板との間に配置され、前記突起状
電極と前記チップ支持基板の前記配線との接続を保持す
る異方性導電樹脂とを有し、前記突起状電極の先端部が
前記チップ支持基板の前記配線の前記スリットに配置さ
れて前記突起状電極が前記スリットによって位置決めさ
れているものである。
【0016】本発明によれば、表面電極に突起状電極が
設けられた半導体チップのチップマウント時に、チップ
支持基板の配線のスリットによって突起状電極の先端部
を案内してスリットに突起状電極を入り込ませることが
できる。
【0017】したがって、FCA実装におけるチップマ
ウント時の半導体チップとチップ支持基板の位置合わせ
精度を緩和化することができ、その結果、FCA実装に
おけるスループットを向上できる。
【0018】また、本発明の半導体装置の製造方法は、
複数の配線と前記配線にこれの延在方向を横切るスリッ
トとが形成されたチップ支持基板を準備する工程と、主
面に表面電極が形成された半導体チップの前記表面電極
に突起状電極を設ける工程と、前記チップ支持基板のチ
ップ支持面に異方性導電樹脂を配置する工程と、前記半
導体チップの前記主面と前記チップ支持基板の前記チッ
プ支持面とを対向させて前記半導体チップの前記表面電
極に設けられた前記突起状電極とこれに対応する前記チ
ップ支持基板の前記配線の前記スリットとの位置を合わ
せる工程と、前記スリットによって前記突起状電極の先
端部を案内して前記スリットに前記突起状電極を配置し
て前記スリットにより前記突起状電極を位置決めする工
程と、前記異方性導電樹脂により、前記半導体チップの
前記表面電極に設けられた前記突起状電極と前記チップ
支持基板の前記配線との接続を保持して前記突起状電極
と前記配線とを接続した状態に保って前記チップ支持基
板に前記半導体チップをフリップチップ実装する工程と
を有するものである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明す
るための全図において、同一の機能を有する部材には同
一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
【0020】図1は本発明の実施の形態の半導体装置に
おけるFCA実装の実装状態の一例を示す図であり、
(a)は部分平面図、(b)は(a)のチップ支持基板
の配線とスリットを示す部分平面図、図2は図1に示す
FCA実装によって製造された半導体装置の一例である
MCMの構造を示す図であり、(a)は平面図、(b)
は側面図、図3(a),(b),(c),(d)は本発明の実
施の形態の半導体装置の製造方法におけるFCA実装の
主要工程に応じた実装構造の一例を示す拡大部分断面
図、図4(a),(b) は図3に示すFCA実装における
チップ熱圧着時のセルフアライメント動作の一例を示す
拡大部分断面図である。
【0021】本実施の形態の半導体装置は、フェイスダ
ウンによってフリップチップ実装が行われて組み立てら
れたものであり、その一例として5つの半導体チップ1
がそれぞれ図4に示すFCA(Flip Chip Attachment)
実装によってチップ支持基板3に実装された図2に示す
MCM(Multi-Chip-Module)6を取り上げて説明する。
【0022】したがって、チップ支持基板3のチップ支
持面3b上に搭載される5つの半導体チップ1は、マイ
コン、CPU(Central Processing Unit)、メモリなど
の機能の異なった複数種類のものであり、MCM6は、
モジュール製品である。
【0023】図1〜図4を用いてMCM6の構成につい
て説明すると、半導体チップ1のパッド(表面電極)1
cに接続される突起状電極であるワイヤバンプ2と、複
数の配線3aと配線3aにこれの延在方向を横切るスリ
ット3dとが形成され、かつ半導体チップ1の主面1a
と対向して半導体チップ1をワイヤバンプ2を介してフ
リップチップ実装によって支持するチップ支持基板3
と、半導体チップ1とチップ支持基板3との間に配置さ
れ、かつワイヤバンプ2とチップ支持基板3の配線3a
との接続を保持する異方性導電樹脂であるACF7(異
方性導電フィルム)と、抵抗などの小形の電子部品5
と、外部装置と電気的信号の受け渡しを行う外部端子で
あるソケット4とからなり、図4に示すように、ワイヤ
バンプ2の先端部2aがチップ支持基板3の配線3aの
スリット3dに配置されてワイヤバンプ2がスリット3
dによって位置決めされているものである。
【0024】なお、MCM6は、フリップチップ実装の
うち、半導体チップ1のみがFCA実装されたものであ
る。
【0025】ここで、FCA実装は、半田などを溶融し
た金属的接合とは異なり、半導体チップ1のパッド1c
に設けられたワイヤバンプ2とチップ支持基板3の配線
3aとを機械的に接触させて、この機械的な接触状態を
異方性導電樹脂であるACF7によって固めて保持し、
これにより、半導体チップ1のパッド1cとチップ支持
基板3の配線3aとの接続を保つ実装方法である。
【0026】その際、本実施の形態のMCM6における
FCA実装では、図1(b)に示すように、チップ支持
基板3の配線3aに、これの延在方向を横切る切り欠き
であるスリット3dが設けられ、このスリット3dに、
図1(a)に示すように、ワイヤバンプ2の先端部2a
(図3(c)参照)が配置され、これによって、ワイヤ
バンプ2がこのスリット3dに位置決めされている。
【0027】その結果、FCA実装時の半導体チップ1
のパッド1cに設けられたワイヤバンプ2とチップ支持
基板3の配線3aとの接続位置の精度の向上が図られて
いる。
【0028】つまり、本実施の形態のMCM6のチップ
支持基板3には、半導体チップ1のパッド1cと接続す
るための配線3aが、半導体チップ1の各パッド1cに
対応した図1(b)に示すチップ搭載領域3eに設けら
れ、さらに、各配線3aは、チップ搭載領域3eの外方
に向けて延在して設けられているとともに、各配線3a
のチップ搭載領域3eにおける半導体チップ1のパッド
1cに対応した箇所には、各配線3aの延在方向を横切
るスリット3dが設けられている。
【0029】このスリット3dは、例えば、幅30μm
程度のものであり、図4(b)に示すように、半導体チ
ップ1のパッド1cに設けられたワイヤバンプ2の先端
部2aを配置可能な程度の大きさのものである。
【0030】したがって、FCA実装の際の半導体チッ
プ1の熱圧着時に、半導体チップ1のパッド1cに設け
られたワイヤバンプ2のスリット3dへの配置を、ま
ず、ワイヤバンプ2の先端部2aをスリット3dに入り
込ませ、これによってワイヤバンプ2の先端部2aをス
リット3d内に徐々に案内してスリット3dによるワイ
ヤバンプ2の位置決めを行うことができる。
【0031】すなわち、スリット3dは、半導体チップ
1に設けられたワイヤバンプ2のスリット3dへの案内
すなわちセルフアライメント作用と、ワイヤバンプ2と
配線3aとの接続位置の高精度化を図るものである。
【0032】なお、本実施の形態のMCM6に搭載され
ている半導体チップ1は、その四角形の主面1aの周縁
部にパッド1cが配置された外周パッド配列のものであ
るため、図1(b)に示すように、チップ支持基板3の
配線3aもこれに応じてチップ搭載領域3eから4方向
にそれぞれ延在しており、また、それぞれの配線3aに
設けられたスリット3dも四角形を成すように配列され
ている。
【0033】なお、本実施の形態のMCM6では、前記
突起状電極としてワイヤバンプ2(スタッドバンプとも
いう)を用いている。
【0034】これは、ワイヤボンディング技術を利用し
て、フリップチップ実装を行う前に半導体チップ1のパ
ッド1c上に金線などからワイヤバンプ2を形成し、こ
の半導体チップ1を搭載して組み立てを行ったものであ
る。
【0035】さらに、本実施の形態のMCM6は、異方
性導電樹脂としてフィルムシートのACF7を用いた場
合であり、したがって、ACF7が半導体チップ1とチ
ップ支持基板3との間に配置され、ACF7に含まれる
導電性粒子を介して半導体チップ1のパッド1c上のワ
イヤバンプ2とチップ支持基板3の配線3aとが接触し
ており、ワイヤバンプ2およびこれとチップ支持基板3
の配線3aとの接触部が、ACF7中の樹脂材(熱硬化
性あるいは熱可塑性の樹脂接着材)によって固められて
いる。
【0036】また、本実施の形態のMCM6では、半導
体チップ1のパッド1cの表面およびワイヤバンプ2の
表面が、金(Au)、Pt(白金)またはPd(パラジ
ウム)などの貴金属によって覆われている。
【0037】これは、パッド1cやワイヤバンプ2の表
面の酸化を防ぐものであり、メッキなどによってその表
面を覆うものである。
【0038】ただし、貴金属によるメッキは、パッド1
cとワイヤバンプ2のうち、何れか一方のみに行われて
いてもよいし、両者とも行われていなくてもよいが、酸
化による接続不良を防ぐためには、両者に行われている
ことが好ましい。
【0039】また、ワイヤバンプ2は、金線以外の、例
えば、Pd(パラジウム)などの貴金属の細線によって
形成してもよい。
【0040】また、本実施の形態のMCM6は、図2に
示すように、5つの半導体チップ1を搭載したモジュー
ルであるが、搭載される半導体チップ1の数やその機能
は、特に限定されるものではない。
【0041】すなわち、5つの半導体チップ1が、それ
ぞれにベアチップで、かつACF7を介してチップ支持
基板3にFCA実装によるフリップチップ実装がなされ
ている。
【0042】また、フリップチップ実装の際には、図示
しない加熱ブロックなどによって半導体チップ1とチッ
プ支持基板3とに所定の熱および荷重が加えられると、
半導体チップ1のパッド1c上に設けられたワイヤバン
プ2がACF7中の熱硬化性の樹脂材(樹脂接着材)を
押し退けてチップ支持基板3の配線3aに向かい、その
後、ワイヤバンプ2が導電性粒子を介して配線3aに接
触する。
【0043】これにより、MCM6においては、半導体
チップ1のパッド1cとチップ支持基板3の配線3aと
が熱硬化性樹脂に含まれる導電性粒子によって接続され
ている。
【0044】次に、図1から図4を用いて本実施の形態
によるMCM6(半導体装置)の製造方法を説明する。
【0045】なお、図3および図4は、図2に示すMC
M6において、チップ支持基板3のチップ支持面3bに
FCA実装される5つの半導体チップ1のうちの1つの
半導体チップ1の実装例をその代表として示したもので
あるが、他の4つの半導体チップ1においてもそのFC
A実装の方法は、図3および図4に図示したものと同様
である。
【0046】まず、半導体チップ1のパッド1cに対応
してこれと接続可能な複数の配線3aがチップ搭載領域
3eに形成され、かつこの配線3aにこれの延在方向を
横切るスリット3dが形成された図1(b)、図3
(a)に示すチップ支持基板3を準備する。
【0047】なお、チップ支持基板3の配線3aの表面
は、Au、PtもしくはPdなどの貴金属によるメッキ
によって覆われていることが好ましい。
【0048】一方、主面1aに複数のパッド1cが形成
された半導体チップ1を準備する。本実施の形態では、
複数のパッド1cが四角形の主面1aの各辺の周縁部に
設けられた外周パッド配列の半導体チップ1の場合を説
明する。
【0049】なお、半導体チップ1のパッド1cの表面
は、Au、PtもしくはPdなどの貴金属によるメッキ
によって覆われていることが好ましい。
【0050】つまり、パッド1cの表面には、貴金属に
よるメッキ処理が行われていることが好ましい。
【0051】その後、半導体チップ1のパッド1c上に
ワイヤボンディング設備を用いて金線などによってワイ
ヤバンプ2(突起状電極)を設ける。
【0052】なお、ワイヤバンプ2についても、Au以
外のPdなどの金属ワイヤを用いてもよく、あるいは、
例えば、銅ワイヤなどで形成した際には、その表面をA
u、PtもしくはPdなどの貴金属のメッキによって覆
うことが好ましい。
【0053】続いて、図3(b)に示すように、チップ
支持基板3のチップ支持面3bにおける図1(b)に示
すチップ搭載領域3eに異方性導電樹脂であるフィルム
状のACF7(異方性導電フィルム)を配置する。
【0054】ここでは、チップ支持基板3のチップ支持
面3bのチップ搭載領域3eにACF7を張り付ける。
つまり、ACF7を所定の大きさに切断して形成し、こ
れをチップ支持基板3のチップ支持面3bのチップ搭載
領域3eに張り付ける。
【0055】ただし、異方性導電樹脂としては、柔らか
なペースト(樹脂)状のものであってもよい。
【0056】したがって、前記異方性導電樹脂が柔らか
なペースト状のものである場合には、チップ支持基板3
のチップ支持面3bのチップ搭載領域3eに、前記異方
性導電樹脂を所定量塗布する。
【0057】その後、図3(c)に示すように、半導体
チップ1の主面1aと反対側の背面1bを上方に向け、
この状態でチップ支持基板3のチップ支持面3bに配置
したACF7上に半導体チップ1を位置合わせして載置
する。
【0058】その際、まず、半導体チップ1の主面1a
とチップ支持基板3のチップ支持面3bとを対向させ、
その後、半導体チップ1のパッド1cに設けられたワイ
ヤバンプ2とこれに対応するチップ支持基板3の配線3
aのスリット3dとの位置を概略合わせてチップ支持基
板3のチップ支持面3bに貼り付けられたACF7上に
フェイスダウン状態の半導体チップ1を載置する。
【0059】この状態は、図4(a)に示すように、ワ
イヤバンプ2の先端部2aが、配線3aのスリット3d
上に配置されるように半導体チップ1およびチップ支持
基板3のそれぞれの目印(マーク)などを利用して両者
の位置合わせを行って載置したものである。
【0060】その後、半導体チップ1の背面1bとチッ
プ支持基板3の裏面3cとから図示しない加熱ブロック
および加熱ステージによって加熱・加圧して熱圧着し、
これにより、ACF7を溶融および硬化させてフリップ
チップ実装によるFCA実装を行う。
【0061】なお、半導体チップ1およびチップ支持基
板3に荷重を掛けると、半導体チップ1のパッド1cに
設けられたワイヤバンプ2がACF7中の熱硬化性樹脂
を押し退けてチップ支持基板3の配線3aに向かい、そ
の後、ワイヤバンプ2と配線3aとの間にACF7中の
導電性粒子を挟み込みながらワイヤバンプ2が配線3a
に接触する。
【0062】すなわち、ワイヤバンプ2とチップ支持基
板3の配線3aとが導電性粒子を介して機械的に接触す
る。
【0063】その際、本実施の形態のFCA実装では、
配線3aの半導体チップ1のパッド1cに対応する箇所
にスリット3dが設けられているため、半導体チップ1
の熱圧着時に、スリット3dによってワイヤバンプ2の
先端部2aがスリット3d内に徐々に案内され、これに
よって、図3(d)および図4(b)に示すように、ス
リット3d内に完全にワイヤバンプ2の先端部2aを配
置させる。
【0064】その結果、スリット3dによってワイヤバ
ンプ2の位置決めを行うことができる。
【0065】すなわち、配線3aに設けられたスリット
3dは、半導体チップ1の熱圧着時のワイヤバンプ2の
スリット3dへの案内すなわちセルフアライメント作用
を作りだしている。
【0066】なお、前記加熱ブロックおよび前記加熱ス
テージで、半導体チップ1およびチップ支持基板3を加
熱する(ACF7が所定の温度(例えば、180℃程
度)に到達する程度に加熱する)と、ACF7中の熱硬
化性樹脂が硬化し、これにより、前記熱硬化性樹脂によ
って半導体チップ1のパッド1c上のワイヤバンプ2と
チップ支持基板3の配線3aとの機械的接触を保持する
ことができ、その結果、両者の接続を保つことができ
る。
【0067】つまり、半導体チップ1とチップ支持基板
3との間に配置したACF7により、半導体チップ1の
パッド1c上のワイヤバンプ2とチップ支持基板3の配
線3aとの機械的接触を保持し、かつワイヤバンプ2と
配線3aとを接続した状態に保ってチップ支持基板3に
半導体チップ1をフリップチップ実装(FCA実装)す
ることができる。
【0068】これにより、半導体チップ1のパッド1c
とチップ支持基板3の配線3aとの接続がワイヤバンプ
2を介して行われる。
【0069】その後、図2に示すように、チップ支持基
板3の所定箇所に抵抗などの電子部品5や外部端子とな
るソケット4を取り付けてMCM6を完成させる。
【0070】なお、チップ支持基板3を準備する際に、
予め、所定箇所に電子部品5やソケット4が取り付けら
れたチップ支持基板3を準備し、そのチップ支持基板3
に半導体チップ1を搭載してMCM6を組み立ててもよ
い。
【0071】また、本実施の形態のMCM6は、ベアチ
ップ実装であるため、半導体チップ1の背面1b側は露
出した状態であり、特に封止は行われていない。
【0072】ただし、エポキシ系の樹脂またはキャップ
部材などによって半導体チップ1を封止してもよい。
【0073】本実施の形態の半導体装置(MCM6)お
よびその製造方法によれば、以下のような作用効果が得
られる。
【0074】すなわち、チップ支持基板3の配線3aに
これを横切るスリット3dが形成されていることによ
り、パッド1cにワイヤバンプ2が設けられた半導体チ
ップ1のチップ熱圧着(チップマウント)時に、配線3
aのスリット3dによってワイヤバンプ2の先端部2a
を案内してスリット3dにワイヤバンプ2を入り込ませ
ることができる。
【0075】すなわち、チップ支持基板3の配線3aの
スリット3dによってチップマウント時の半導体チップ
1にセルフアライメント効果を付与することができる。
【0076】したがって、FCA実装におけるチップマ
ウント時の半導体チップ1とチップ支持基板3の位置合
わせ精度を緩和化することができ、その結果、FCA実
装におけるスループットを向上できる。
【0077】さらに、チップ支持基板3の配線3aにこ
れを横切るスリット3dが形成されていることにより、
FCA実装を行った際に、半導体チップ1のパッド1c
に設けられたワイヤバンプ2がチップ支持基板3の配線
3aのスリット3dに配置されて位置決めされるため、
半導体チップ1のパッド1cに設けられたワイヤバンプ
2とチップ支持基板3の配線3aとの接続位置精度の向
上を図ることができる。
【0078】これにより、ファインピッチ化が行われた
FCA実装においても、電気的ショートや未接続などの
不具合を防止することができ、その結果、FCA実装に
おける歩留りを向上できる。
【0079】また、FCA実装において、ACF7を用
いていることにより、その実装手順を簡略化することが
できる。
【0080】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記発明の実施の形態に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言う
までもない。
【0081】例えば、前記実施の形態では、チップ支持
基板3の配線3aに形成されたこれを横切るスリット3
dによって突起状電極であるワイヤバンプ2の接続位置
精度の向上を図る場合を説明したが、図5(a),(b)
の他の実施の形態に示すように、チップ支持基板3に形
成された配線3aの端部3fを利用してワイヤバンプ2
の接続位置精度の向上を図ってもよい。
【0082】すなわち、図5(a)に示すように、チッ
プ支持基板3に形成された複数の配線3aのそれぞれの
端部3fが半導体チップ1のパッド1cに対応してチッ
プ搭載領域3eに配置されているものであり、図5
(b)に示すように、各ワイヤバンプ2の外側の側面2
bが、それぞれのワイヤバンプ2に対応する配線3aの
チップ搭載領域3eに配置された端部3fと接続し、こ
れにより、各ワイヤバンプ2が配線3aの端部3fによ
って位置決めされるとともに、ワイヤバンプ2と配線3
aとの接続位置精度の向上を図ることが可能になる。
【0083】また、前記実施の形態では、半導体チップ
1のパッド1cがその四角形の主面1aの4つの辺の周
縁部に形成された4方向の外周パッド配列の場合につい
て説明したが、パッド1cが主面1aの中央付近に2列
で配置されたセンタパッド配列の場合であっても、チッ
プ搭載領域3eにおける配線3aを図6に示すように形
成し、かつこの配線3aを横切るスリット3dを設ける
ことにより、外周パッド配列の半導体チップ1の場合と
同様にこのスリット3dによってワイヤバンプ2の位置
決め、かつ、配線3aとの接続位置精度の向上を図るこ
とができる。
【0084】また、前記実施の形態では、半導体装置が
MCM6の場合について説明したが、前記半導体装置
は、図7の他の実施の形態に示すMCP(Multi-Chip-P
ackage) 9や図8の他の実施の形態に示すSCP(Sing
le-Chip-Package)10などであってもよく、それぞれの
半導体装置において、複数もしくは1つの半導体チップ
1が、チップ支持面3bに設けられた突起状電極を介し
てFCA実装されていればよい。
【0085】なお、図7(a),(b)に示すMCP9お
よび図8(a),(b)に示すSCP10は、両者とも外
部端子として複数の外部バンプ8が設けられているもの
である。
【0086】ただし、半導体装置の外部端子は、ソケッ
ト4(図2参照)や外部バンプ8に限定されるものでは
なく、例えば、ピン部材などであってもよく、外部装置
と電気的信号の受け渡しが可能な端子部材であればよ
い。
【0087】また、前記実施の形態では、異方性導電樹
脂としてフィルム状のACF7の場合を説明したが、前
記異方性導電樹脂は、例えば、導電性粒子を含有した樹
脂材などからなるペースト状のものであってもよい。
【0088】つまり、半導体チップ1のパッド1cとチ
ップ支持基板3に設けられたワイヤバンプ2などの突起
状電極との機械的接触を保持してかつ電気的に接続した
状態に保つことが可能な接合材であれば、フィルム状の
ものであってもよく、あるいはペースト状のものなどで
あってもよい。
【0089】また、前記実施の形態では、半導体チップ
1の封止は、特に行わず、その背面1bを露出させた場
合を説明したが、前記半導体装置は、モールドまたはポ
ッティングなどによってそれぞれの半導体チップ1を封
止した構造のものとしてもよい。
【0090】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0091】(1).チップ支持基板の配線にこれを横
切るスリットが形成されていることにより、表面電極に
突起状電極が設けられた半導体チップのチップマウント
時に、スリットによって突起状電極の先端部を案内して
突起状電極を入り込ませることができ、セルフアライメ
ント効果を付与することができる。したがって、FCA
実装におけるチップマウント時の半導体チップとチップ
支持基板の位置合わせ精度を緩和化することができ、そ
の結果、FCA実装におけるスループットを向上でき
る。
【0092】(2).チップ支持基板の配線にこれを横
切るスリットが形成されていることにより、FCA実装
を行った際に、半導体チップの表面電極に設けられた突
起状電極がスリットに配置されて位置決めされるため、
突起状電極とチップ支持基板の配線との接続位置精度の
向上を図ることができる。これにより、ファインピッチ
化が行われたFCA実装においても、電気的ショートや
未接続などの不具合を防止することができ、その結果、
FCA実装における歩留りを向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の半導体装置におけるFC
A実装の実装状態の一例を示す図であり、(a)は部分
平面図、(b)は(a)のチップ支持基板の配線とスリ
ットを示す部分平面図である。
【図2】(a),(b)は図1に示すFCA実装によって
製造された半導体装置の一例であるMCMの構造を示す
図であり、(a)は平面図、(b)は側面図である。
【図3】(a),(b),(c),(d)は本発明の実施の形
態の半導体装置の製造方法におけるFCA実装の主要工
程に応じた実装構造の一例を示す拡大部分断面図であ
る。
【図4】(a),(b) は図3に示すFCA実装における
チップ熱圧着時のセルフアライメント動作の一例を示す
拡大部分断面図である。
【図5】(a),(b) は本発明の半導体装置のFCA実
装の変形例の実装構造を示す図であり、(a)は部分平
面図、(b)は拡大部分断面図である。
【図6】本発明の半導体装置のFCA実装の変形例の実
装構造を示す部分平面図である。
【図7】(a),(b)は本発明の他の実施の形態の半導
体装置であるMCPの構造を示す図であり、(a)は平
面図、(b)は側面図である。
【図8】(a),(b)は本発明の他の実施の形態の半導
体装置であるSCPの構造を示す図であり、(a)は平
面図、(b)は側面図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ 1a 主面 1b 背面 1c パッド(表面電極) 2 ワイヤバンプ(突起状電極) 2a 先端部 2b 側面 3 チップ支持基板 3a 配線 3b チップ支持面 3c 裏面 3d スリット 3e チップ搭載領域 3f 端部 4 ソケット 5 電子部品 6 MCM(半導体装置) 7 ACF(異方性導電樹脂) 8 外部バンプ 9 MCP(半導体装置) 10 SCP(半導体装置)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林田 哲哉 北海道亀田郡七飯町字中島145番地 日立 北海セミコンダクタ株式会社内 Fターム(参考) 5F044 KK21 KK23 LL09 LL13 QQ04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フリップチップ実装が行われて組み立て
    られた半導体装置であって、 半導体チップの表面電極に接続される突起状電極と、 複数の配線と前記配線にこれの延在方向を横切るスリッ
    トとが形成され、前記半導体チップの主面と対向して前
    記半導体チップを前記突起状電極を介して前記フリップ
    チップ実装によって支持するチップ支持基板と、 前記半導体チップと前記チップ支持基板との間に配置さ
    れ、前記突起状電極と前記チップ支持基板の前記配線と
    の接続を保持する異方性導電樹脂とを有し、 前記突起状電極の先端部が前記チップ支持基板の前記配
    線の前記スリットに配置されて前記突起状電極が前記ス
    リットによって位置決めされていることを特徴とする半
    導体装置。
  2. 【請求項2】 フリップチップ実装が行われて組み立て
    られた半導体装置であって、 半導体チップの表面電極に接続される突起状電極である
    ワイヤバンプと、 複数の配線と前記配線にこれの延在方向を横切るスリッ
    トとが形成され、前記半導体チップの主面と対向して前
    記半導体チップを前記ワイヤバンプを介して前記フリッ
    プチップ実装によって支持するチップ支持基板と、 前記半導体チップと前記チップ支持基板との間に配置さ
    れ、前記ワイヤバンプと前記チップ支持基板の前記配線
    との接続を保持する異方性導電樹脂である異方性導電フ
    ィルムとを有し、 前記ワイヤバンプの先端部が前記チップ支持基板の前記
    配線の前記スリットに配置されて前記ワイヤバンプが前
    記スリットによって位置決めされていることを特徴とす
    る半導体装置。
  3. 【請求項3】 フリップチップ実装が行われて組み立て
    られた半導体装置であって、 半導体チップの表面電極に接続される突起状電極と、 端部が前記半導体チップの前記表面電極に対応して配置
    された複数の配線が形成され、前記半導体チップの主面
    と対向して前記半導体チップを前記突起状電極を介して
    前記フリップチップ実装によって支持するチップ支持基
    板と、 前記半導体チップと前記チップ支持基板との間に配置さ
    れ、前記突起状電極と前記チップ支持基板の前記配線の
    前記端部との接続を保持する異方性導電樹脂とを有し、 前記突起状電極の外側の側面が前記チップ支持基板の前
    記配線の前記端部と接続し、前記突起状電極が前記配線
    の前記端部によって位置決めされていることを特徴とす
    る半導体装置。
  4. 【請求項4】 複数の配線と前記配線にこれの延在方向
    を横切るスリットとが形成されたチップ支持基板を準備
    する工程と、 主面に表面電極が形成された半導体チップの前記表面電
    極に突起状電極を設ける工程と、 前記チップ支持基板のチップ支持面に異方性導電樹脂を
    配置する工程と、 前記半導体チップの前記主面と前記チップ支持基板の前
    記チップ支持面とを対向させて前記半導体チップの前記
    表面電極に設けられた前記突起状電極とこれに対応する
    前記チップ支持基板の前記配線の前記スリットとの位置
    を合わせる工程と、 前記スリットによって前記突起状電極の先端部を案内し
    て前記スリットに前記突起状電極を配置して前記スリッ
    トにより前記突起状電極を位置決めする工程と、 前記異方性導電樹脂により、前記半導体チップの前記表
    面電極に設けられた前記突起状電極と前記チップ支持基
    板の前記配線との接続を保持して前記突起状電極と前記
    配線とを接続した状態に保って前記チップ支持基板に前
    記半導体チップをフリップチップ実装する工程とを有す
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 複数の配線と前記配線にこれの延在方向
    を横切るスリットとが形成されたチップ支持基板を準備
    する工程と、 主面に表面電極が形成された半導体チップの前記表面電
    極に突起状電極であるワイヤバンプを設ける工程と、 前記チップ支持基板のチップ支持面に異方性導電樹脂で
    ある異方性導電フィルムを配置する工程と、 前記半導体チップの前記主面と前記チップ支持基板の前
    記チップ支持面とを対向させて前記半導体チップの前記
    表面電極に設けられた前記ワイヤバンプとこれに対応す
    る前記チップ支持基板の前記配線の前記スリットとの位
    置を合わせる工程と、 前記スリットによって前記ワイヤバンプの先端部を案内
    して前記スリットに前記ワイヤバンプを配置して前記ス
    リットにより前記ワイヤバンプを位置決めする工程と、 前記異方性導電フィルムにより、前記半導体チップの前
    記表面電極に設けられた前記ワイヤバンプと前記チップ
    支持基板の前記配線との接続を保持して前記ワイヤバン
    プと前記配線とを接続した状態に保って前記チップ支持
    基板に前記半導体チップをフリップチップ実装する工程
    とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2000143163A 2000-05-16 2000-05-16 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2001326245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143163A JP2001326245A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143163A JP2001326245A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001326245A true JP2001326245A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18650022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000143163A Pending JP2001326245A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001326245A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520103A (ja) * 2003-03-10 2006-08-31 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション 被覆ワイヤーで形成された、フリップチップ用被覆金属のスタッドバンプ
US7387678B2 (en) 2003-06-26 2008-06-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. GaN substrate and method of fabricating the same, nitride semiconductor device and method of fabricating the same
WO2023195164A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 三菱電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520103A (ja) * 2003-03-10 2006-08-31 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション 被覆ワイヤーで形成された、フリップチップ用被覆金属のスタッドバンプ
US7387678B2 (en) 2003-06-26 2008-06-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. GaN substrate and method of fabricating the same, nitride semiconductor device and method of fabricating the same
WO2023195164A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 三菱電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3526788B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6414849B1 (en) Low stress and low profile cavity down flip chip and wire bond BGA package
US6012224A (en) Method of forming compliant microelectronic mounting device
JP2980046B2 (ja) 半導体装置の実装構造および実装方法
JPH08213519A (ja) 電子素子パッケージ
US6846699B2 (en) Semiconductor device and method of manufacture thereof, circuit board, and electronic instrument
JPH0550134B2 (ja)
KR100278479B1 (ko) 엑스레이 디텍터 및 그 제조방법_
JP3645511B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09162230A (ja) 電子回路装置及びその製造方法
KR20020026854A (ko) 반도체 장치 제조 방법
KR20040006951A (ko) 비지에이 패키지와 티에스오피 패키지를 적층하여 형성한반도체 소자
JP2001326245A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3370842B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JP2785536B2 (ja) マルチチップモジュール及びその製造方法
JP2000252320A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004186629A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2001033623A1 (en) Semiconductor device and its manufacturing method
JPH11204573A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP3676590B2 (ja) 半導体装置
JPH06151440A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに半導体装置の実装体
KR0151898B1 (ko) 기판을 이용한 센터 패드형태의 칩이 적용된 멀티칩 패키지
JP3019899B2 (ja) マルチチップモジュールの製造方法
JP3745106B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3366798B2 (ja) 基板へのlsiチップの実装構造体