JPH11204573A - 半導体装置の製造方法および半導体装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法および半導体装置

Info

Publication number
JPH11204573A
JPH11204573A JP625398A JP625398A JPH11204573A JP H11204573 A JPH11204573 A JP H11204573A JP 625398 A JP625398 A JP 625398A JP 625398 A JP625398 A JP 625398A JP H11204573 A JPH11204573 A JP H11204573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor chip
chip
wiring board
insulating resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP625398A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Fukuyama
聡 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP625398A priority Critical patent/JPH11204573A/ja
Publication of JPH11204573A publication Critical patent/JPH11204573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱変形などによってバンプに集中する応力を
緩和させ、かつばらつきの小さいバンプを低コストで形
成し、接続信頼性を向上する。 【解決手段】 BGA半導体装置1は、キャリア基板2
にアレイ状に並べられた電極部5aが、半導体チップ4
の電極部4aとバンプ7により接続されている。また、
キャリア基板2と半導体チップ4とは、ポリイミド、エ
ポキシ、BTレジン等からなる絶縁性の樹脂3により接
着されている。この樹脂3は、電極部4aに対応した位
置に孔3aが設けられ、その孔3aにはバンプ7の材料
であるはんだからなる導電性ペースト7aが予め充填さ
れたシート状となっている。その樹脂3を半導体チップ
4とキャリア基板2とに介在させて熱圧着を行う。樹脂
3は溶融後、直ちに硬化し、確実に接着を行う。同時
に、孔3aに充填されている導電性ペースト7aも溶融
し、バンプ7が形成され、電極部4aと電極部5aとの
電気的な接続が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法および半導体装置に関し、特に、フリップチップ接
続における接続信頼性に適用して有効な技術に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、ゲートアレイやマイクロコンピュ
ータなどに使用される半導体装置は、多機能化、高速化
や高集積化によって外部端子である入出力ピン数が急速
に増大し、かつダウンサイジングの背景によりピンピッ
チも小さくなっている。
【0003】そして、これら多ピン化やダウンサイジン
グなどの要求に応える技術として、ベアチップ実装技術
の一種であるフリップチップ方式の半導体装置がある。
【0004】本発明者が検討したところによれば、この
フリップチップ方式は、半導体チップの電極にはんだな
どのバンプを形成し、プリント配線基板の電極にそのバ
ンプを押しつけて接続するFCA(Flip Chip
Attach)法や半導体チップなどの電極にCCB
(Controlled Collapse Bond
ing)バンプを形成し、パッケージ基板の電極との接
続を行うCCB法などがある。
【0005】なお、この種の半導体装置について詳しく
述べてある例としては、1994年9月1日、工業調査
会発行「電子材料」P22〜P29があり、この文献に
は、フリップチップ実装の構造などが記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
なフリップチップ方式の半導体装置では、次のような問
題点があることが本発明者により見い出された。
【0007】すなわち、エポキシ樹脂などのプリント配
線基板の材料と、半導体チップ材料である、たとえば、
シリコンとの熱膨張係数差が大きくなり、熱などによる
変形が生じるとバンプに応力が集中してしまい、バンプ
の接続信頼性が大幅に低下してしまう恐れがある。
【0008】本発明の目的は、バンプに応力を集中させ
ることなく、低コストで接続信頼性を大幅に向上するこ
とのできる半導体装置の製造方法および半導体装置を提
供することにある。
【0009】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0011】すなわち、本発明の半導体装置の製造方法
は、表面にチップ電極が形成された半導体チップを準備
する工程と、当該チップ電極に対応した基板電極が設け
られたプリント配線基板を準備する工程と、該チップ電
極および基板電極に対応したバンプ形成用孔が設けられ
たシート状の絶縁樹脂を準備する工程と、該プリント配
線基板または半導体チップのいずれかに絶縁樹脂を実装
する工程と、実装された絶縁樹脂のバンプ形成用孔に導
電性ペーストを充填する工程と、その絶縁樹脂を介して
プリント配線基板に半導体チップを実装する工程と、半
導体チップが実装されたプリント配線基板を加熱圧着
し、導電性ペーストを溶融させてチップ電極と基板電極
とを接続するバンプを形成すると同時に、絶縁樹脂を硬
化させ、プリント配線基板と半導体チップとの接着を行
う工程とを有したものである。
【0012】また、本発明の半導体装置の製造方法は、
表面にチップ電極が形成された半導体チップを準備する
工程と、当該チップ電極に対応した基板電極が設けられ
たプリント配線基板を準備する工程と、該チップ電極お
よび基板電極に対応したバンプ形成用孔が設けられ、バ
ンプ形成用孔に導電性ペーストが充填されたシート状の
絶縁樹脂を準備する工程と、該プリント配線基板または
半導体チップのいずれかに絶縁樹脂を実装する工程と、
その絶縁樹脂を介してプリント配線基板に半導体チップ
を実装する工程と、半導体チップが実装されたプリント
配線基板を加熱圧着し、導電性ペーストを溶融させてチ
ップ電極と基板電極とを接続するバンプを形成すると同
時に、絶縁樹脂を硬化させ、プリント配線基板と半導体
チップとの接着を行う工程とを有したものである。
【0013】さらに、本発明の半導体装置の製造方法
は、前記絶縁樹脂のバンプ形成用孔への導電性ペースト
の充填をスキージングにより行うものである。
【0014】また、本発明の半導体装置は、半導体チッ
プとプリント配線基板との隙間に絶縁樹脂を介在させも
のである。
【0015】さらに、本発明の半導体装置は、前記絶縁
樹脂が、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂またはBTレジ
ン樹脂よりなるものである。
【0016】また、本発明の半導体装置は、前記絶縁樹
脂が、チップ電極および基板電極に対応したバンプ形成
用孔が設けられ、予めバンプ形成用孔に導電性ペースト
が充填されたシート状よりなり、絶縁樹脂をプリント配
線基板と半導体チップとの間に介在させて実装し、半導
体チップが実装されたプリント配線基板を加熱圧着する
ことにより、導電性ペーストを溶融させてチップ電極と
基板電極とを接続するバンプの形成ならびに絶縁樹脂を
硬化させてプリント配線基板と前記半導体チップとの接
着を行うものである。
【0017】さらに、本発明の半導体装置は、前記絶縁
樹脂が、チップ電極および基板電極に対応したバンプ形
成用孔が設けられたシート状よりなり、絶縁樹脂をプリ
ント配線基板または半導体チップのいずれかに実装した
後にバンプ形成用孔に導電性ペーストを充填し、導電性
ペーストを充填した絶縁樹脂をプリント配線基板と半導
体チップとの間に介在させて実装し、半導体チップが実
装されたプリント配線基板を加熱圧着することにより、
導電性ペーストを溶融させてチップ電極と基板電極とを
接続するバンプの形成ならびに絶縁樹脂を硬化させてプ
リント配線基板と半導体チップとの接着を行うものであ
る。
【0018】また、本発明の半導体装置は、前記導電性
ペーストが、はんだペーストまたは金属粒子とフラック
スとを混合した導電体ペーストよりなるものである。
【0019】以上のことにより、半導体チップとプリン
ト配線基板との間に絶縁樹脂を介在させることによって
熱変形などによるバンプに集中する応力を緩和でき、接
続信頼性を大幅に向上することができる。
【0020】また、半導体チップとプリント配線基板と
の接着ならびにバンプの形成を同時に行うことができる
ので、半導体装置の製造効率を大幅に向上することがで
きる。
【0021】さらに、バンプ形成用孔に導電性ペースト
を充填するだけで、短時間で容易に低コストで、かつば
らつきの少ないバンプを形成することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0023】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1によるBGA半導体装置の断面図、図2〜図4
は、本発明の実施の形態1による半導体装置の製造工程
の説明図、図5は、本発明の実施の形態1による半導体
装置に用いられる樹脂における導電性ペーストの充填工
程の説明図である。
【0024】本実施の形態1において、表面実装基板の
一種であるBGA形の半導体装置1は、たとえば、BT
(ビスマレイミド系樹脂)材からなるキャリア基板(プ
リント配線基板)2が設けられている。
【0025】そして、このキャリア基板2の表面には、
樹脂(絶縁樹脂)3を介して半導体チップ4が接着され
ている。この樹脂3は、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂
ならびにBTレジンなどの樹脂からなっている。
【0026】そのキャリア基板2の裏面には、電極部5
が所定のピッチでアレイ状に並べられている。それぞれ
の電極部5には、球状のはんだなどからなるバンプ6が
電気的に接続されている。
【0027】また、キャリア基板2の表面にも、電極部
(基板電極)5aが所定のピッチでアレイ状に並べられ
ており、これらキャリア基板2の電極部5aが半導体チ
ップ4に形成された電極部(チップ電極)4aとバンプ
7により電気的に接続されている。
【0028】このバンプ7は、Pb(鉛)−Sn(錫)
系はんだや、Sn−Ag(銀)系はんだ、Sn−Zn
(亜鉛)系はんだ、Sn−Ag−Bi(ビスマス)系は
んだ、Sn−Ag−In(インジウム)系はんだ、Sn
−Zn−Bi系はんだ、Sn−Zn−In系はんだ、S
n−Ag−Cu(銅)系はんだなどのPbフリーはんだ
など、あるいはNi(ニッケル)、Cu(銅)、Al
(アルミニウム)やW(タングステン)などの金属の材
料からなっている。
【0029】キャリア基板2は、それぞれの電極部5a
が、所定の電極部5と電気的に接続されるように信号配
線パターンがサーキット状に配線形成されており、電子
部品などが実装されるプリント実装基板に形成された電
極であるランドとバンプ6を介して電気的に接続される
ように半導体装置1の実装が行われる。
【0030】次に、本実施の形態における半導体装置の
製造方法を図2〜図5を用いて説明する。
【0031】まず、図2に示すように、キャリア基板2
上に、大きさが該キャリア基板2と同じ程度のシート状
の樹脂3をアライメント後、搭載する。この樹脂3は、
キャリア基板2、半導体チップ4にそれぞれ形成されて
いる電極部4a,5aに対応した位置に開口部である孔
(バンプ形成用孔)3aが設けられており、その孔3a
には、前述したバンプ7の材料であるはんだまたは前述
した金属からなる導電性ペースト7aが充填されてい
る。また、導電性ペースト7aが金属の場合、前述した
Ni、Cu、AlやWなどの金属粒子をフラックスなど
と混合させた導電体ペーストよりなるものである。
【0032】このシート状の樹脂3に設けられた孔3a
は、フォトリソグラフィ加工、レーザ加工、ドリル加
工、パンチング加工、射出形成加工や金型加工などによ
って形成を行う。
【0033】キャリア基板2上にシート状の樹脂3を搭
載した後、半導体チップ4をアライメントし、図3に示
すように、樹脂3を介在させてキャリア基板2に搭載を
行う。その後、所定の治具を用いてキャリア基板2と半
導体チップ4とを加圧しながら、たとえば、リフローを
通すことによって加熱を行う。
【0034】この加熱圧着の工程によって、図4に示す
ように、樹脂3は溶融後、直ちに硬化するので、キャリ
ア基板2と半導体チップ4とを確実に接着する。また、
この際、孔3aに充填されている導電性ペースト7aも
溶融し、冷却されることによってバンプ7が形成される
ことになり、電極部4aと電極5aとの電気的な接続が
行われる。
【0035】また、導電性ペースト7aは、図5に示す
ように、シート状の樹脂3を載置するステージ8などに
搭載し、シート状の樹脂3に導電性ペースト7aを滴下
し、樹脂3表面にステンレス製などのスキージ9を接触
させながら該スキージ9を所定の方向に移動させるスキ
ージングによって樹脂3の孔3aに充填させる。
【0036】よって、樹脂3に形成された孔3aによ
り、一定量の導電性ペーストを充填できるので、容易に
短時間で、かつ導電性ペースト7aの使用量のばらつき
を少なくしてバンプ7を形成を行うことができる。
【0037】それにより、本実施の形態1によれば、導
電性ペースト7aが孔3aに充填された樹脂3を介在さ
せる構造によって、バンプ7に集中する応力を緩和で
き、接続信頼性を大幅に向上することができる。
【0038】また、キャリア基板2と半導体チップ4と
の接着ならびにバンプ7の形成を同時に行うことができ
るので、半導体装置1の製造効率を向上することができ
る。
【0039】さらに、樹脂3の孔3aに導電性ペースト
7aを充填するだけで、短時間で容易に低コストで、か
つばらつきの少ないバンプ7を形成することができる。
【0040】また、本実施の形態1では、導電性ペース
ト7aを予め孔3aに充填した樹脂3を用いたが、たと
えば、図6に示すように、導電性ペースト7aを孔3a
に充填していないシート状の樹脂3をキャリア基板2に
アライメントして搭載した後、前述したスキージ9を用
いたスキージングにより導電性ペースト7aを孔3aに
充填するようにしてもよい。
【0041】さらに、本実施の形態1によれば、樹脂3
をキャリア基板2と半導体チップ4との間に介在させた
が、たとえば、キャリア基板2と前述したプリント配線
基板との間にも樹脂3を介在させることにより、より半
導体装置1の接続信頼性を向上することができる。
【0042】(実施の形態2)図7は、本発明の実施の
形態2によるBGA半導体装置の断面図である。
【0043】本実施の形態2においては、図7に示すよ
うに、半導体装置1aがワイヤ接続タイプのBGAとな
っている。この場合、ワイヤ接続BGAの半導体装置1
aは、キャリア基板2の表面における中央部近傍にエポ
キシ系銀ペーストなどの接着材を介して半導体チップ4
が接着されており、キャリア基板2の裏面には、電極部
5が所定のピッチで並べられている。それぞれの電極部
5には、前記実施の形態1と同様のPb−Sn系はんだ
やPbフリーはんだ、またはNi、Cu、AlやWなど
の金属粒子などからなるバンプ7が電気的に接続されて
いる。
【0044】また、キャリア基板2の表面には、半導体
チップ4の周辺部近傍に電極部5aが形成されており、
このキャリア基板2に形成された電極部5aが半導体チ
ップ4に形成された電極部4aと、たとえば、アルミニ
ウム線などのボンディングワイヤ10により電気的に接
続されている。
【0045】さらに、キャリア基板2は、それぞれの電
極部5aが、所定の電極部5と電気的に接続されるよう
に信号配線パターンがサーキット状に配線形成されてい
る。そして、キャリア基板2の上部には、半導体チップ
4を覆うようにして、たとえば、セラミック製のリッド
11が設けられている。
【0046】また、半導体装置1aは、電子部品などが
実装されるプリント実装基板12に形成された電極であ
るランド12aとバンプ7を介して電気的に接続され、
キャリア基板2とプリント実装基板12との間に樹脂3
が介在するように設けられており、この樹脂3の材料
は、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂およびBTレジンな
どが用いられる。
【0047】次に、半導体装置1aの実装工程について
説明する。
【0048】まず、キャリア基板2と同じ程度の大きさ
のシート状の樹脂3をバンプ7が形成されていない半導
体装置1aのキャリア基板2の裏面にアライメント後、
搭載する。この樹脂3は、キャリア基板2の電極5およ
びプリント実装基板12のランド12aに対応した位置
に開口部である孔が設けられており、その孔には、前述
したバンプ7の材料であるはんだや金属粒子からなる導
電性ペーストが予め充填されている。
【0049】そして、キャリア基板2の裏面に樹脂3が
設けられた半導体装置1aをアライメントし、そのシー
ト状の樹脂3を介してプリント実装基板12の所定の位
置に搭載を行う。その後、所定の治具を用いて半導体装
置1aとプリント実装基板12とを加圧しながら、たと
えば、リフローを通すことによって加熱を行う。
【0050】この加熱圧着の工程によって、シート状の
樹脂3は溶融後、直ちに硬化するので、キャリア基板2
とプリント実装基板12とを確実に接着することができ
る。また、この時、シート状の樹脂3の孔に充填されて
いる導電性ペーストも溶融し、冷却されることによって
バンプ7が形成されることになり、電極部5とランド1
2aとの電気的な接続が行われる。
【0051】また、導電性ペーストは、前記実施の形態
1と同様に、シート状の樹脂3をステージに搭載し、樹
脂3上に導電性ペーストを滴下し、樹脂3表面にステン
レス製などのスキージを接触させながら所定の方向に移
動させるスキージングによってシート状の樹脂3の孔に
充填させる。
【0052】よって、樹脂3に形成された孔により、一
定量の導電性ペーストを充填できるので、容易に短時間
で、かつ導電性ペーストの使用量のばらつきを少なくし
てバンプ7を形成を行うことができる。
【0053】それにより、本実施の形態2によれば、導
電性ペーストが孔に充填された樹脂3を介在させる構造
によって、バンプ7に集中する応力を緩和でき、接続信
頼性を大幅に向上することができる。
【0054】また、キャリア基板2とプリント実装基板
12との接着ならびにバンプ7の形成を同時に行うこと
ができるので、半導体装置1aの製造効率を向上するこ
とができる。
【0055】また、樹脂3に形成された孔に導電性ペー
ストを充填するだけで、短時間で容易に低コストで、か
つばらつきの少ないバンプ7を形成することができる。
【0056】(実施の形態3)図8は、本発明の実施の
形態3によるフリップチップ接続された半導体装置の断
面図である。
【0057】本実施の形態3においては、半導体装置1
bがベアチップ実装技術の一種であるフリップチップ接
続となっている。このフリップチップ接続の半導体装置
1bは、半導体チップ4の表面に形成された電極部4a
が設けられている。
【0058】電極部4aには、前記実施の形態1,2と
同様のPb−Sn系はんだやPbフリーはんだ、または
Ni、Cu、AlやWなどの金属粒子などからなるバン
プ6が形成されており、このバンプ6を介して電子部品
などが実装されるプリント実装基板(プリント配線基
板)13に形成された電極であるランド(基板電極)1
3aと電気的に接続が行われている。
【0059】また、半導体チップ2表面とプリント実装
基板13表面との隙間に樹脂3が介在しており、半導体
チップ2とプリント実装基板13との接着を行ってい
る。
【0060】半導体チップ2をプリント配線基板13に
実装する場合、半導体チップ4と同じ程度の大きさのシ
ート状の樹脂3をバンプ6が形成されていない半導体チ
ップ4の表面にアライメント後、搭載する。
【0061】この半導体チップ4に搭載される樹脂3
は、半導体チップ4と同じ程度の大きさのシート状とな
っており、半導体チップ4の電極4aおよびプリント実
装基板13のランド13aに対応した位置に開口部であ
る孔が設けられ、その孔には、前述したバンプ6の材料
であるはんだや金属粒子からなる導電性ペーストが予め
充填されている。
【0062】そして、表面に樹脂3が接着された半導体
チップ4をアライメントし、樹脂3を介してプリント実
装基板13の所定の位置に搭載を行う。その後、所定の
治具を用いて半導体チップ4とプリント実装基板13と
を加圧しながらリフローを通すことによって加熱を行
う。
【0063】この加熱圧着の工程によって、シート状の
樹脂3は溶融後、直ちに硬化し、半導体チップ4とプリ
ント実装基板13とを確実に接着することができる。ま
た、この際、樹脂3の孔に充填されている導電性ペース
トも溶融し、冷却されることによってバンプ6が形成さ
れることになり、電極部4aとランド13aとの電気的
な接続が行われる。
【0064】また、導電性ペーストは、前記実施の形態
1,2と同様に、シート状の樹脂3をステージに搭載
し、樹脂3上に導電性ペーストを滴下し、樹脂3表面に
ステンレス製などのスキージを接触させながら所定の方
向に移動させるスキージングによって樹脂3の孔に充填
させる。
【0065】よって、樹脂3に形成された孔により、一
定量の導電性ペーストを充填できるので、容易に短時間
で、かつ導電性ペーストの使用量のばらつきを少なくし
てバンプ6を形成を行うことができる。
【0066】それにより、本実施の形態3によれば、導
電性ペーストが孔に充填された樹脂3を介在させる構造
によって、バンプ6に集中する応力を緩和でき、半導体
装置1bの接続信頼性を大幅に向上することができる。
【0067】また、半導体チップ4とプリント実装基板
13との接着ならびにバンプ6の形成を同時に行うこと
ができるので、半導体装置1bの製造効率を向上するこ
とができる。
【0068】さらに、樹脂3の孔に導電性ペーストを充
填するだけで、短時間で容易に低コストで、かつばらつ
きの少ないバンプ6を形成することができる。
【0069】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでも
ない。
【0070】たとえば、前記実施の形態1〜3において
は、BGAならびにフリップチップ接続の半導体装置に
ついて記載したが、樹脂を介在させる半導体装置は、M
CC(Micro Carrier for LSI
Chip)やPGA(PinGrid Array)な
どのバンプが用いられる半導体装置であれば、バンプに
集中する応力を緩和でき、半導体装置の接続信頼性を大
幅に向上することができ、かつ半導体装置の製造効率を
向上することができる。
【0071】PGAの半導体装置は、図9に示すよう
に、たとえば、積層セラミック基板からなるキャリア基
板2の裏面にアレイ状に設けられた電極部5に接続され
たリードピン13が形成されている。また、キャリア基
板2の表面における中央部近傍には、半導体チップ4が
樹脂3によって接着されている。
【0072】半導体チップ4にアレイ状に形成された電
極部4aは、キャリア基板2の表面に形成された電極部
5aと前記実施の形態1〜3と同様のPb−Sn系はん
だやPbフリーはんだなどからなるバンプ7によって電
気的に接続されている。
【0073】そして、キャリア基板2と半導体チップ4
との間に介在する樹脂3は、エポキシ樹脂、ポリイミド
樹脂およびBTレジンなどからなり、前述した実施の形
態1〜3と同様の方法により形成されている。
【0074】また、MCCの半導体装置は、図10に示
すように、積層セラミック基板などからなるキャリア基
板2表面に半導体チップ4が設けられている。この半導
体チップ4にアレイ状に形成された電極部4aがキャリ
ア基板2の表面に形成された電極部5aと、前記実施の
形態1〜3と同様の材料であるPb−Sn系はんだやP
bフリーはんだなどからなるバンプ7によって電気的に
接続されている。
【0075】キャリア基板2の裏面には、電極5が設け
られ、この電極5が、プリント実装基板のランドとバン
プ6を介して電気的に接続される。
【0076】そして、キャリア基板2と半導体チップ4
との間には、樹脂3が介在するように設けられており、
この樹脂3の材料は、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂お
よびBTレジンなどが用いられる。その樹脂3は、前記
実施の形態1〜3と同様の方法により形成されている。
【0077】また、半導体チップ4の裏面は、半導体チ
ップ4を覆うようにして設けられるリッド11aが設け
られている。このリッド11aは、たとえば、AlN
(窒化アルミニウム)製からなっており、該リッド11
aの裏面と半導体チップ4の裏面とが、はんだなどの接
着材13によって接着されている。
【0078】リッド11aの上部には、フィン状の放熱
部が設けられており、このリッド11aを介して半導体
チップ4の放熱が行われる。
【0079】さらに、図11に示すように、樹脂3に設
けられた孔3aを、たとえば、所定の数に分割して区切
ることにより、容易に端子数を増やすことができる。
【0080】たとえば、樹脂3における孔3aは、孔3
b〜3eに4分割して区切られており、孔3bがグラン
ド電位用バンプ、孔3dが電源電圧用バンプ、孔3c,
3eが信号用バンプとして用いることができる。
【0081】この場合、樹脂3によって形成された所定
の数に分割されたバンプによって接続される半導体装置
の電極部も同様に分割する必要がある。
【0082】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0083】(1)本発明によれば、半導体チップとプ
リント配線基板との間に絶縁樹脂を介在させることによ
って熱変形などによるバンプに集中する応力を緩和する
ことができる。
【0084】(2)また、本発明では、半導体チップと
プリント配線基板との接着ならびにバンプの形成を同時
に行うことができるので、半導体装置の製造効率を大幅
に向上することができる。
【0085】(3)さらに、本発明においては、バンプ
形成用孔に導電性ペーストを充填するだけで、短時間で
容易に低コストで、かつばらつきの少ないバンプを安定
して形成することができる。
【0086】(4)また、本発明によれば、上記(1)
〜(3)により、半導体装置の接続信頼性を大幅に向上
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1によるBGA半導体装置
の断面図である。
【図2】本発明の実施の形態1による半導体装置の製造
工程の説明図である。
【図3】図2に続く半導体装置の製造工程の説明図であ
る。
【図4】図3に続く半導体装置の製造工程の説明図であ
る。
【図5】本発明の実施の形態1による半導体装置に用い
られる樹脂における導電性ペーストの充填工程の説明図
である。
【図6】本発明の他の実施の形態による半導体装置に用
いられる樹脂における導電性ペーストの充填工程の説明
図である。
【図7】本発明の実施の形態2によるBGA半導体装置
の断面図である。
【図8】本発明の実施の形態3によるフリップチップ接
続された半導体装置の断面図である。
【図9】本発明の他の実施の形態によるPGA半導体装
置の断面図である。
【図10】本発明の他の実施の形態によるMCC半導体
装置の断面図である。
【図11】本発明の他の実施の形態による半導体装置に
用いられる樹脂の説明図である。
【符号の説明】
1〜1b 半導体装置 2 キャリア基板(プリント配線基板) 3 樹脂(絶縁樹脂) 3a 孔(バンプ形成用孔) 3b〜3c 孔 4 半導体チップ 4a 電極部(チップ電極) 5 電極部 5a 電極部(基板電極) 6 バンプ 7 バンプ 7a 導電性ペースト 8 ステージ 9 スキージ 10 ボンディングワイヤ 11 リッド 11a リッド 12 プリント実装基板 12a ランド 13 プリント実装基板(プリント配線基板) 13a ランド(基板電極) 14 リードピン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面にチップ電極が形成された半導体チ
    ップを準備する工程と、 前記チップ電極に対応した基板電極が設けられたプリン
    ト配線基板を準備する工程と、 前記チップ電極および前記基板電極に対応したバンプ形
    成用孔が設けられたシート状の絶縁樹脂を準備する工程
    と、 前記プリント配線基板または前記半導体チップのいずれ
    かに前記絶縁樹脂を実装する工程と、 実装された前記絶縁樹脂のバンプ形成用孔に導電性ペー
    ストを充填する工程と、 前記絶縁樹脂を介して前記プリント配線基板に前記半導
    体チップを実装する工程と、 前記半導体チップが実装された前記プリント配線基板を
    加熱圧着し、前記導電性ペーストを溶融させて前記チッ
    プ電極と前記基板電極とを接続するバンプを形成すると
    同時に、前記絶縁樹脂を硬化させ、前記プリント配線基
    板と前記半導体チップとの接着を行う工程とを有したこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 表面にチップ電極が形成された半導体チ
    ップを準備する工程と、 前記チップ電極に対応した基板電極が設けられたプリン
    ト配線基板を準備する工程と、 前記チップ電極および前記基板電極に対応したバンプ形
    成用孔が設けられ、前記バンプ形成用孔に導電性ペース
    トが充填されたシート状の絶縁樹脂を準備する工程と、 前記プリント配線基板または前記半導体チップのいずれ
    かに前記絶縁樹脂を実装する工程と、 前記絶縁樹脂を介して前記プリント配線基板に前記半導
    体チップを実装する工程と、 前記半導体チップが実装された前記プリント配線基板を
    加熱圧着し、前記導電性ペーストを溶融させて前記チッ
    プ電極と前記基板電極とを接続するバンプを形成すると
    同時に、前記絶縁樹脂を硬化させ、前記プリント配線基
    板と前記半導体チップとの接着を行う工程とを有したこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の半導体装置の製
    造方法において、 前記絶縁樹脂のバンプ形成用孔への前記導電性ペースト
    の充填をスキージングにより行うことを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 半導体チップのチップ電極にバンプが形
    成され、前記バンプをプリント配線基板の基板電極と電
    気的に接続する半導体装置であって、前記半導体チップ
    と前記プリント配線基板との隙間に絶縁樹脂を介在させ
    たことを特徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の半導体装置において、前
    記絶縁樹脂が、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂またはB
    Tレジン樹脂であることを特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または5記載の半導体装置にお
    いて、前記絶縁樹脂が、前記チップ電極および前記基板
    電極に対応したバンプ形成用孔が設けられ、予め前記バ
    ンプ形成用孔に導電性ペーストが充填されたシート状よ
    りなり、前記絶縁樹脂を前記プリント配線基板と前記半
    導体チップとの間に介在させて実装し、前記半導体チッ
    プが実装されたプリント配線基板を加熱圧着することに
    より、前記導電性ペーストを溶融させて前記チップ電極
    と前記基板電極とを接続するバンプの形成ならびに前記
    絶縁樹脂を硬化させて前記プリント配線基板と前記半導
    体チップとの接着を行うことを特徴とする半導体装置。
  7. 【請求項7】 請求項4または5記載の半導体装置にお
    いて、前記絶縁樹脂が、前記チップ電極および前記基板
    電極に対応したバンプ形成用孔が設けられたシート状よ
    りなり、前記絶縁樹脂を前記プリント配線基板または前
    記半導体チップのいずれかに実装した後に前記バンプ形
    成用孔に導電性ペーストを充填し、前記導電性ペースト
    を充填した前記絶縁樹脂を前記プリント配線基板と前記
    半導体チップとの間に介在させて実装し、前記半導体チ
    ップが実装されたプリント配線基板を加熱圧着すること
    により、前記導電性ペーストを溶融させて前記チップ電
    極と前記基板電極とを接続するバンプの形成ならびに前
    記絶縁樹脂を硬化させて前記プリント配線基板と前記半
    導体チップとの接着を行うことを特徴とする半導体装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項4〜7のいずれか1項に記載の半
    導体装置において、前記導電性ペーストが、はんだペー
    ストまたは金属粒子とフラックスとを混合した導電体ペ
    ーストであることを特徴とする半導体装置。
JP625398A 1998-01-16 1998-01-16 半導体装置の製造方法および半導体装置 Pending JPH11204573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP625398A JPH11204573A (ja) 1998-01-16 1998-01-16 半導体装置の製造方法および半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP625398A JPH11204573A (ja) 1998-01-16 1998-01-16 半導体装置の製造方法および半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11204573A true JPH11204573A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11633333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP625398A Pending JPH11204573A (ja) 1998-01-16 1998-01-16 半導体装置の製造方法および半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11204573A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333209B1 (en) * 1999-04-29 2001-12-25 International Business Machines Corporation One step method for curing and joining BGA solder balls
EP1283547A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-12 United Test Center Inc. Packaging process for semiconductor package
US7247508B2 (en) 2001-04-25 2007-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device with intermediate connector
CN108235596A (zh) * 2018-01-03 2018-06-29 上海传英信息技术有限公司 一种减少bga芯片虚焊的方法和焊有bga芯片的pcb板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333209B1 (en) * 1999-04-29 2001-12-25 International Business Machines Corporation One step method for curing and joining BGA solder balls
US7247508B2 (en) 2001-04-25 2007-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device with intermediate connector
EP1283547A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-12 United Test Center Inc. Packaging process for semiconductor package
CN108235596A (zh) * 2018-01-03 2018-06-29 上海传英信息技术有限公司 一种减少bga芯片虚焊的方法和焊有bga芯片的pcb板
CN108235596B (zh) * 2018-01-03 2021-04-30 上海传英信息技术有限公司 一种减少bga芯片虚焊的方法和焊有bga芯片的pcb板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6214642B1 (en) Area array stud bump flip chip device and assembly process
JP4023159B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び積層半導体装置の製造方法
JP3597754B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6414849B1 (en) Low stress and low profile cavity down flip chip and wire bond BGA package
JP4105409B2 (ja) マルチチップモジュールの製造方法
US6553660B2 (en) Electronic device and a method of manufacturing the same
EP1355352A2 (en) Stacked semiconductor device and method of manufacturing thereof
JP2015523743A (ja) Bvaインタポーザ
JP2006295127A (ja) フリップチップパッケージ構造及びその製作方法
JP2012009782A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JP3654116B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
KR20170016550A (ko) 반도체 패키지의 제조 방법
JP2002373967A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000277649A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP3301712A1 (en) Semiconductor package assembley
JP4129837B2 (ja) 実装構造体の製造方法
JP2018037520A (ja) 半導体装置、電子装置、半導体装置の製造方法及び電子装置の製造方法
JP3847602B2 (ja) 積層型半導体装置及びその製造方法並びに半導体装置搭載マザーボード及び半導体装置搭載マザーボードの製造方法
JPH11204573A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2002026071A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2007150346A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2001168224A (ja) 半導体装置、電子回路装置および製造方法
JP2000252320A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000151086A (ja) プリント回路ユニット及びその製造方法
JP5182008B2 (ja) 半導体装置の製造方法