JP3058379B2 - 転送制御装置 - Google Patents

転送制御装置

Info

Publication number
JP3058379B2
JP3058379B2 JP4304458A JP30445892A JP3058379B2 JP 3058379 B2 JP3058379 B2 JP 3058379B2 JP 4304458 A JP4304458 A JP 4304458A JP 30445892 A JP30445892 A JP 30445892A JP 3058379 B2 JP3058379 B2 JP 3058379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
telephone
call
command
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4304458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06133054A (ja
Inventor
比呂志 馬渕
愼一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4304458A priority Critical patent/JP3058379B2/ja
Publication of JPH06133054A publication Critical patent/JPH06133054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058379B2 publication Critical patent/JP3058379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、転送元電話機にかかっ
てきた電話呼を転送先電話機へ着信転送を行う処理をす
る転送制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタル網であるISDNに接続する従
来の電話機では、着信転送の処理を行うために以下のよ
うな操作手順を踏んでいた。まず、転送元電話機におい
て転送元電話機をオフフックし、転送元電話機より
専用の特番操作キーを押下後、着信転送に設定する特
番、例えば「32」を入力し、続いて転送先電話機の
電話番号を入力し、オンフックする、操作を必要とし
ていた。
【0003】このようにデジタル公衆網の付加サービス
による着信転送を制御するときは、転送元電話機におい
てあらかじめ転送先の電話番号を設定しておき、前記設
定の後、デジタル交換網より転送元電話機に着信があっ
たときに網に対して、転送先電話機への電話呼の転送を
行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の着
信転送サービスを利用するにあたって、転送を行うべき
電話機の電話番号を知らないときは利用できないばかり
か、移動先の電話番号を知っていても、移動先での設定
および設定変更ができない等運用上極めて利用方法が限
定されていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる転送制御
装置は、転送先電話機と転送元電話機からなり、転送先
電話機は、電話制御回路と、ISDNインタフェース回
路と、自電話機の電話番号を記憶する電話番号記憶回路
と、着信転送の設定あるいは解除処理の指示を与えるコ
マンドを記憶するコマンド記憶回路と、前記電話番号記
憶回路から自電話番号と前記コマンド記憶回路から着信
転送の設定あるいは解除処理の指示を与えるコマンドを
サブアドレス通知あるいはユーザ間情報通知としてデジ
タル網側へ送出する送信制御回路を備えてなり、前記転
送元電話機は、電話制御回路と、ISDNインタフェー
ス回路と、サブアドレス通知あるいはユーザ間情報通知
を受信して識別するサブアドレス通知識別回路と、識別
した結果着信転送の設定の指示を示すコマンドが含まれ
ていた場合、デジタル網の着信転送サービスの設定を起
動させるために必要なコマンドをデジタル網に送出する
制御を行い、着信転送の解除の指示を示すコマンドが含
まれていた場合、デジタル網の着信転送サービスの解除
を起動させるために必要なコマンドをデジタル網に送出
する制御を行う着信転送制御回路を有するものである。
【0006】
【作用】本発明においては、転送先電話機から着信転送
に必要な情報である着信転送要求コマンドと、着信転送
先電話番号をサブアドレス通知またはユーザ間情報通知
を用いて通知しておくと、これらの情報をもとに転送元
電話機は他の電話機から発呼があったときこれを転送先
電話機へ転送する。
【0007】
【実施例】はじめに、転送元電話機と転送先電話機等の
関係について図5,図6により概略の説明を行う。
【0008】図5において、ISDN網40に転送先電
話機10,転送元電話機20,発呼電話機30が接続さ
れている。本発明では、転送元電話機20に発呼電話機
30から着信があったとき、転送先電話番号10に自動
転送させることを目的としている。そのためのステップ
を図6に示す。なお、ICカードを用いる場合について
以下説明する。
【0009】ステップ1では、ICカードの所持者は転
送元電話機20から転送先電話機10へ移動する。そし
てステップ2で、ICカードを転送先電話機10に挿入
してICカード中にあらかじめ記憶されている着信転送
指示コードと、転送先電話機10の電話番号を転送元電
話機20へ送出して転送設定を行う。この後、ステップ
3で、発呼電話機30から転送元電話機20へ発呼があ
ると、ステップ4で、転送元電話機20はこれを転送先
電話機10へ転送する。これによりステップ5で、発呼
電話機30と転送先電話機10とが通話可能となる。
【0010】次に、本発明の一実施例について説明す
る。なお、本実施例は、手入力による操作でも実現可能
であるが、より操作性を向上させる方法として、ICカ
ードを使用した実現手段を示すことにする。図1は、本
発明の一実施例における発信側電話機、すなわち転送先
電話機10のブロック図である。図1において、11は
ISDNインタフェース回路、12は電話制御回路、1
3はICカード制御回路、14はICカードインタフェ
ース、15は送信制御回路、16は自電話番号記憶回
路、17は着信転送設定指示コマンド記憶回路、18は
着信転送解除指示コマンド記憶回路、19は電源回路
部、50はICカードである。なお、ISDN回線で
は、サブアドレス通知、すなわち、バス配線上の多数の
通信機器のうち、特定の通信機器を指定して通信するこ
とができる。また、ユーザ間情報通知、すなわち、通信
相手の番号や通信終了の信号を通信相手に送る際に、こ
れらの信号と一緒に最大128オクラット(128英数
文字相当)の情報を送ることができる。したがって、簡
単な情報の連絡ができる。
【0011】次に、動作について説明する。まず、転送
元電話番号が格納されているICカード50を所持して
いる着信転送希望者が、ICカード50をICカードイ
ンタフェース14に挿入すると、ICカード制御回路1
3により電話制御回路12を介して、転送元電話番号を
送信制御回路15に送出する。
【0012】また、着信転送設定指示コマンド記憶回路
17より着信転送設定指示コマンドを送信制御回路15
に送出すると、送信制御回路15により自電話番号記憶
回路16に記憶されている自電話番号と前記着信転送指
示コマンドとともにサブアドレス通知として、電話制御
回路12からISDNインタフェース回路11を介し
て、ISDN回線へ発呼する。このとき、転送先電話機
10ではICカード50に記憶されている転送元電話機
20の電話番号情報を用いて、転送元電話番号により発
呼を行う。
【0013】図2に、図1の転送先電話機10における
主に送信制御回路15の動作フローを示す。図2では、
ICカード所持者が転送先電話機10にICカード50
を挿入してから転送元電話機20へ発呼するまでの送信
制御回路15における制御の流れを示したものである。
【0014】図3は本発明の一実施例における転送元電
話機20のブロック図である。図3において、21はI
SDNインタフェース回路、22は電話制御回路、23
はサブアドレス通知記憶回路、24は着信転送制御回
路、25は電源回路部である。
【0015】転送先電話機10からの着呼を受信する
と、サブアドレス通知の内容をISDNインタフェース
回路21から電話制御回路22を介して、サブアドレス
通知記憶回路23へ記憶させる。サブアドレス通知記憶
回路23の内容を着信転送制御回路24で識別し、識別
内容に着信転送設定指示のコマンドがあった場合、着信
転送制御回路24はサブアドレス通知記憶回路23から
得られた転送先電話番号と着信転送指示コマンドを用い
て、網に対してデジタル公衆網の付加サービスである着
信転送処理に従ったシーケンスにより、一般からの着信
呼に応じて、網に通知すべき着信転送コマンド「32」
と転送先電話番号を電話制御回路22を介して、ISD
Nインタフェース回路21からISDN回線を通じて送
出する。
【0016】以上の設定が完了した時点で、ICカード
50の所持者が転送先電話機10に移動した場合、着信
の鳴動は自動的に転送先電話機10に転送されてくるこ
とになる。この時の移動先はPBX、構内交換機におけ
る内線移動であっても、異なる外線の移動のいずれにも
有効である。
【0017】図4に図3の転送元電話機20における着
信転送制御回路24が行う操作フローを示す。図4で
は、受信したサブアドレス通知の内容を識別し、その識
別内容による着信転送制御回路24のフローを示したも
のである。また、サブアドレス通知を使わずにユーザ間
情報通知を使うことによっても同様な効果を得ることが
可能となることは明らかである。
【0018】着信転送の解除を行う場合は、上記転送設
定を行う場合の実施例と同様に、図1の着信転送解除指
示コマンド記憶回路18より着信転送解除要求コマンド
を送信制御回路15に送出することにより解除を行うこ
とができる。また、必ずしも転送先電話機10からでは
なくても、転送元電話機20または他の移動先における
本発明の電話機からでも解除することが可能であること
は言うまでもない。
【0019】以上の実施例では記憶メモリをもつICカ
ード50を例として説明したが、ICカード50の代わ
りに手入力を用いて、転送元電話機20の電話番号を送
信制御回路15に送出することにより同様の効果を得る
ことが可能である。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように本発明は、転送先電
話機は、電話制御回路と、ISDNインタフェース回路
と、自電話機の電話番号を記憶する電話番号記憶回路
と、着信転送の設定あるいは解除処理の指示を与えるコ
マンドを記憶するコマンド記憶回路と、前記電話番号記
憶回路から自電話番号と前記コマンド記憶回路から着信
転送の設定あるいは解除処理の指示を与えるコマンドを
サブアドレス通知あるいはユーザ間情報通知としてデジ
タル網側へ送出する送信制御回路を備えてなり、転送元
電話機は、電話制御回路と、ISDNインタフェース回
路と、サブアドレス通知あるいはユーザ間情報通知を受
信して識別するサブアドレス通知識別回路と、識別した
結果着信転送の設定の指示を示すコマンドが含まれてい
た場合、デジタル網の着信転送サービスの設定を起動さ
せるために必要なコマンドをデジタル網に送出する制御
を行い、着信転送の解除の指示を示すコマンドが含まれ
ていた場合、デジタル網の着信転送サービスの解除を起
動させるために必要なコマンドをデジタル網に送出する
制御を行う着信転送制御回路を有するので、移動先があ
らかじめ分からない場合でも、本発明の電話機が移動
先、例えば出張先の会議室にあれば簡単な手操作または
ICカードを挿入するだけで以後転送元電話機にかかっ
てきた着信呼を出張先の電話機で直接受けられるという
効果があると同時に、サブアドレス通知を利用すること
により着信転送の処理を無料で行えるという効果が期待
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における転送先電話機の構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明の図1の実施例における送信制御部の動
作フローチャートの要部である。
【図3】本発明の一実施例における転送元電話機の構成
を示すブロック図である。
【図4】本発明の図3の実施例における着信制御部の動
作フローチャートの要部である。
【図5】本発明の全体構成を説明するための概念図であ
る。
【図6】図5の動作を説明するための図である。
【符号の説明】
10 転送先電話機 11 ISDNインタフェース回路 12 電話制御回路 13 ICカード制御回路 14 ICカードインタフェース 15 送信制御回路 16 自電話番号記憶回路 17 着信転送設定指示コマンド記憶回路 18 着信転送解除指示コマンド記憶回路 19 電源回路部 20 転送元電話機 21 ISDNインタフェース回路 22 電話制御回路 23 サブアドレス通知識別回路 24 着信転送制御回路 25 電源回路部 30 発呼電話機 40 ISDN網 50 ICカード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/42 - 3/58

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転送先電話機から転送元電話機へ転送を
    依頼し、前記転送元電話機への発呼が行われたとき前記
    転送先電話機へ転送を行う転送制御システムであって、 前記転送先電話機は、電話制御回路と、ISDNインタ
    フェース回路と、自電話機の電話番号を記憶する電話番
    号記憶回路と、着信転送の設定あるいは解除処理の指示
    を与えるコマンドを記憶するコマンド記憶回路と、前記
    電話番号記憶回路から自電話番号と前記コマンド記憶回
    路から着信転送の設定あるいは解除処理の指示を与える
    コマンドをサブアドレス通知あるいはユーザ間情報通知
    としてデジタル網側へ送出する送信制御回路を備えてな
    り、 前記転送元電話機は、電話制御回路と、ISDNインタ
    フェース回路と、サブアドレス通知あるいはユーザ間情
    報通知を受信して識別するサブアドレス通知識別回路
    と、識別した結果着信転送の設定の指示を示すコマンド
    が含まれていた場合、デジタル網の着信転送サービスの
    設定を起動させるために必要なコマンドをデジタル網に
    送出する制御を行い、着信転送の解除の指示を示すコマ
    ンドが含まれていた場合、デジタル網の着信転送サービ
    スの解除を起動させるために必要なコマンドをデジタル
    網に送出する制御を行う着信転送制御回路を有すること
    を特徴とする転送制御装置。
JP4304458A 1992-10-19 1992-10-19 転送制御装置 Expired - Fee Related JP3058379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304458A JP3058379B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 転送制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304458A JP3058379B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 転送制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06133054A JPH06133054A (ja) 1994-05-13
JP3058379B2 true JP3058379B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=17933264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4304458A Expired - Fee Related JP3058379B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 転送制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058379B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8023314B2 (en) 1990-04-06 2011-09-20 Mosaid Technologies Incorporated Dynamic memory word line driver scheme

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9401344A (nl) * 1994-08-19 1996-04-01 Nederland Ptt Werkwijze voor het deregistreren van een bij een terminal via registratiegegevens geregistreerde gebruiker, alsmede telecommunicatiesysteem.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8023314B2 (en) 1990-04-06 2011-09-20 Mosaid Technologies Incorporated Dynamic memory word line driver scheme

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06133054A (ja) 1994-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119415A (en) Method of displaying called party information on calling party terminal and communication network using the method
JP2905358B2 (ja) 通信サービス方式及び通信サービスを実施するための交換システム
JP2697819B2 (ja) 呼記録システム
JPS6190551A (ja) データ処理システム
JP3432531B2 (ja) 電子交換機
JP3058379B2 (ja) 転送制御装置
JPS6394760A (ja) ユ−ザ間情報返送方式
JP2543618B2 (ja) 転送電話装置
JPH10210171A (ja) Isdnデータ端末装置
JP3041675U (ja) データ転送装置
JP2843335B2 (ja) 不在内線加入者による外部端末からの加入者呼出方法
JP3183903B2 (ja) 交換機及び交換機システム
JP2813187B2 (ja) Isdnの端末通信方式
JP2786458B2 (ja) Isdn電話端末
JP2516871B2 (ja) 携帯形記憶装置を用いた電話交換方式
JPH0351344B2 (ja)
JP2972461B2 (ja) G4isdnモードファクシミリ装置間キャンプオン通信制御方式
JP3137553B2 (ja) デジタル構内交換機における呼び返しと再発呼防止方法
JP3688900B2 (ja) 交換装置、isdnインタフェースユニット
JP3193035B2 (ja) 電話付きフアクシミリ装置
JPH0432340A (ja) 着信規制方式
JP3024842B2 (ja) 構内交換機の交換制御方法
JP2559435B2 (ja) 電話機間メツセージ送信方式
KR930007238B1 (ko) 프로세스 번호 승계 방식에 의한 프로세스간 제어 상태 이전방법
JP2561009B2 (ja) 着信転送方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees