JP3053758B2 - エレベータカーの操作盤 - Google Patents

エレベータカーの操作盤

Info

Publication number
JP3053758B2
JP3053758B2 JP7295914A JP29591495A JP3053758B2 JP 3053758 B2 JP3053758 B2 JP 3053758B2 JP 7295914 A JP7295914 A JP 7295914A JP 29591495 A JP29591495 A JP 29591495A JP 3053758 B2 JP3053758 B2 JP 3053758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
operation panel
area
elevator car
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7295914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08208157A (ja
Inventor
ユントゥネン アスコ
カハキプロ マッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kone Corp
Original Assignee
Kone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8541650&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3053758(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kone Corp filed Critical Kone Corp
Publication of JPH08208157A publication Critical patent/JPH08208157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053758B2 publication Critical patent/JP3053758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/461Adaptations of switches or switchgear characterised by their shape or profile
    • B66B1/466Adaptations of switches or switchgear characterised by their shape or profile facilitating maintenance, installation, removal, replacement or repair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/461Adaptations of switches or switchgear characterised by their shape or profile
    • B66B1/462Mechanical or piezoelectric input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0087Devices facilitating maintenance, repair or inspection tasks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、呼出ボタン、信
号装置、および情報を表わす他の表示を含むエレベータ
カーの操作盤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エレベータをカーから制御してエレベー
タを所望の階へ送るのに用いる操作盤をエレベータが有
していることは、公知である。この操作盤には警報ボタ
ンと停止ボタンとが含まれている。警報ボタンが押され
ると、警報が、例えば管理者へ、または地上階に設置さ
れている警報ベルへ送られる。停止ボタンを使用すれ
ば、エレベータを必要に応じてそれが要求されている階
に到着しないうちに、または緊急の場合に停止させるこ
とができる。地上階指定ボタンはしばしば、他の押しボ
タンとは異なった色、またはより大きなサイズを有し
て、識別を容易にしている。呼出ボタンは概して、押
しボタンとして、または指で単に触れるだけで応答する
タッチパネルボタンとして実現されている。
【0003】大型の装置では、カー内の操作盤はまた、
様々な情報プレート、マイクロフォン、拡声器、ファン
制御ボタン、および階番号を表示するディスプレイも有
している。通常の呼出ボタンに加えて、カーパネルには
また、過重表示器、ドア制御ボタンおよび内部通信装置
も設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】エレベータカーの操作
盤は注文により穿孔する必要のある唯一の構成部品であ
る。例えば、顧客が後になって操作盤のボタンの順序を
変えたいと望んでも、これは、異なる穿孔の組合せを有
する新たなパネルを注文することによる以外は、実際
上、不可能である。
【0005】上述の欠点に対する解法を提供するため
に、エレベータカーの操作盤の新規な配列を発明として
提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明により提供される
エレベータカーの操作盤の配列は、少なくとも通常の
呼出ボタンセット、およびカー呼出表示器として機能す
るようにプログラム可能なタッチスクリーン・ディスプ
レイによって実現されることを特徴としている。本発明
の他の実施例は、従属請求項に示された事項を特徴とし
ている。
【0007】
【発明の実施例の形態】次に添付図面を参照し、適用例
を挙げて、本発明の実施例を説明する。
【0008】図1は、タッチスクリーン・ディスプレイ
1を設けたエレベータカー用の操作盤5を示す。このタ
ッチスクリーン・ディスプレイ1は、位置表示領域4お
よびメッセージ領域2などの様々な機能を有し、これら
は、エレベータの運転に関する様々なメッセージおよび
情報を表示することができる。タッチスクリーン・ディ
スプレイ1はまた、通常の階呼出ボタン7も有してい
る。メッセージ領域は情報のリストを表示するのに用い
ることができ、これには、別個の領域として、いわゆる
通過制御ディスプレイが含まれ、別個の通過制御装置を
用いる必要をなくすことができる。操作盤5は金属、例
えば鋼でできていて、これにはしばしば、エレベータの
現時点の階および走行方向を表示する他のディスプレイ
6が設けられている。この操作盤5にはタッチスクリー
ン・ディスプレイ1が設けられ、これは、通常のカーボ
タンと共働するようにプログラムされ、また建物および
エレベータに関する特性情報に従ってプログラムして、
アドレス情報、走行方向および他のメッセージを表示す
ることができる。タッチスクリーン・ディスプレイ1に
は、コード番号およびパスワードで操作可能な安全装置
を配してもよい。
【0009】図2は、保守モードを示すが、これは、エ
レベータカー内の操作盤5において選択的に用いること
ができる。保守モード3は、位置表示領域4、およびド
ア接触障害等のエレベータにおける最も典型的な故障を
表示する故障ディスプレイ8を含み、これは他の装置の
点検に使用することもできる。さらに、エレベータの走
行曲線9をタッチスクリーン1に出力することができ
る。これらはエレベータが1つの階から他の階へ走行す
る様子を表示する。保守モード3はまた、通常の階呼出
しボタン7を有し、これは簡単に様々な順序で再配列す
ることができる。所望の形状、色および大きさのボタン
もタッチスクリーン・ディスプレイ1にプログラムする
ことによって形成される。閉鎖されている階は、これら
をすべてタッチスクリーン・ディスプレイ1から除去す
ることによってマスクされる。タッチスクリーン・ディ
スプレイ1はまた、信号発信装置として用いることもで
きる。これによって、階のベルの音量を所望のレベルに
調節することができる。ベルの音量は、カーがその階に
ある場合に直接聞こえる。どのような種類の呼出しリセ
ット灯もプログラムすることができる。
【0010】図3は、発光/受光ダイオードを用いて作
ったマトリックスを示す。このマトリックスは、発光ダ
イオード11および受光ダイオード12、ならびに情報を操
作盤から制御回路へ送信するコネクタ13を有している。
このマトリックス領域を光ビームで走査して、その光ビ
ームが遮断される点を検出する。このような点に遭遇す
ると、これに対応する機能が起動される。その後、この
機能を処理工程によって読み取り、これによって情報が
直列通信で制御装置へ送信される。
【0011】本発明の実施例は上述の例に限定されるこ
となく、これらは特許請求の範囲内で改変できることは
当業者には明らかである。走査素子は、例えば容量性、
抵抗性または誘導性素子でよい。
【0012】
【発明の効果】本発明の方式では、カーの操作盤にはタ
ッチスクリーン・ディスプレイを設けて、常に標準品を
注文することが可能になり、この標準品を現場でカスト
マイズし、また後にプログラムすることによって改変す
ることもできるようにしている。
【0013】本発明により達成される利点には次のもの
が含まれる。 − どのような形と大きさのボタンでも、またどのよう
な種類の呼出リセット灯でもプログラムすることによっ
てディスプレイに形成することができる。 − 呼出ボタンを任意の順序で配列することができる。 − どのような形のリセット灯でも作ることができ、そ
の輝度を変えることができる。 − 同じディスプレイを用いてエレベータの位置とその
走行/始動方向を表示することができる。 − 同じディスプレイを用いて、乗降客を案内する他の
メッセージ、例えばその建物などの居住者のインデック
スを表示することができる。 − 閉鎖されている階は、その関連ボタンをディスプレ
イから除くことによってマスクすることができる。 − 同じスクリーンにさらに、通過制御用の1組のボタ
ンを別個の領域に配して設け、別個の通過制御装置を用
いる必要をなくすことができる。 − キースイッチ機能を領域に組み込むことができる。 − 故障の情報を同じスクリーンに直接に表示すること
ができるので、保守要員がスクリーンをエレベータ保守
の道具として用いることができ、機械室にはいるが必要
がない。 − 走行曲線をスクリーンに出力することができ、その
曲線形状のパラメータを変えることができる。ドア操作
に関するパラメータをカーから同様に変えることができ
る。 − ある階にある装置を、カーをその階へ駆動し、タッ
チスクリーン・ディスプレイを介してその階の試験を行
なうことによって、試験することができる。 − 階のベルの音量を所望のレベルに調節することがで
き、その音量レベルをカーがその階にいる場合に直接、
聞くことができる。 − パネルに様々なデザインの様々な装置を散在させる
必要がないので、より整然とした、より優美なデザイン
のカーパネルを作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により提供されるタッチスクリーン・デ
ィスプレイを示す図である。
【図2】保守モードを示す図である。
【図3】発光/受光ダイオードからなるマトリックスを
示す図である。
【符号の説明】
1 タッチスクリーン・ディスプレイ 2 メッセージ領域 3 保守モジュール 4、6 位置表示領域 5 操作盤 7 呼出ボタン 8 故障ディスプレイ 9 エレベータ走行曲線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−191753(JP,A) 特開 平7−215601(JP,A) 特開 平1−288584(JP,A) 特開 平6−144726(JP,A) 特開 平3−279173(JP,A) 特開 平6−56359(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66B 1/46 B66B 3/00 B66B 11/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータカー内で使用され、建物に関
    する特性データに従ってプログラム可能なタッチスクリ
    ーン・ディスプレイによって実現されるエレベータカー
    の操作盤において、該タッチスクリーン・ディスプレイ
    は、選択的に、保守モジュールまたは通常モジュールと
    して機能するように配列することができ、該保守モジュ
    ールは、前記エレベータの位置および走行方向を表示す
    る位置表示領域と、前記エレベータにおける故障の情報
    を表示する故障表示領域と、前記エレベータが1つの階
    から他の階へ走行する様子を表示するエレベータ走行曲
    線を示す領域と、第1の階呼出ボタンセットを表示する
    領域とを有し、前記通常モジュールは、前記位置表示領
    域と、乗降客を案内する他のメッセージを表示する領域
    と、第2の階呼出ボタンセットを表示する領域とを有す
    ることを特徴とするエレベータカーの操作盤。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の操作盤において、前記
    第1および第2の階呼出ボタンセットを表示する領域
    は、それぞれ特定の階の階呼出ボタンをマスクして、前
    記タッチスクリーン・ディスプレイにまったく現れない
    ようにすることを特徴とするエレベータカーの操作盤。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の操作盤において、前記
    第1の階呼出ボタンセットの各ボタンの外観は前記第2
    階呼出ボタンセットの各ボタンの外観と異なることを
    特徴とするエレベータカーの操作盤。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の操作盤において、コー
    ド番号およびパスワードで操作可能な安全装置が前記タ
    ッチスクリーン・ディスプレイに配されていることを特
    徴とするエレベータカーの操作盤。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の操作盤において、該操
    作盤には、他の位置表示領域が含まれていることを特徴
    とするエレベータカーの操作盤。
JP7295914A 1994-10-21 1995-10-20 エレベータカーの操作盤 Expired - Fee Related JP3053758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI944980 1994-10-21
FI944980A FI112199B (fi) 1994-10-21 1994-10-21 Vapaasti ohjelmoitava hissikorin käyttöpaneeli

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08208157A JPH08208157A (ja) 1996-08-13
JP3053758B2 true JP3053758B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=8541650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7295914A Expired - Fee Related JP3053758B2 (ja) 1994-10-21 1995-10-20 エレベータカーの操作盤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5679934A (ja)
JP (1) JP3053758B2 (ja)
DE (1) DE19539288C2 (ja)
FI (1) FI112199B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028049A1 (ja) * 2007-08-28 2009-03-05 Mitsubishi Electric Corporation エレベータの表示装置

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19744382B4 (de) * 1996-10-09 2005-08-25 Volkswagen Ag Multifunktionsanzeige für Kraftfahrzeuge
ATE217600T1 (de) * 1998-12-03 2002-06-15 Thyssen Aufzugswerke Gmbh Rufeingabevorrichtung für aufzuganlage
WO2000044662A1 (en) * 1999-02-01 2000-08-03 Otis Elevator Company Elevator system with operating mode display
DE19908376B4 (de) * 1999-02-15 2008-01-03 Robert Bosch Gmbh Aufzugnotrufgerät
US6116381A (en) * 1999-03-23 2000-09-12 Otis Elevator Company Passive hall fixtures mounted in elevator doors
ZA200001299B (en) 1999-04-01 2000-10-20 Inventio Ag Method of communication with a transportation system.
FR2793933B1 (fr) * 1999-05-17 2001-06-29 Otis Elevator Co Dispositif de dialogue interactif usager-ascenseur
FR2797858B1 (fr) * 1999-08-26 2004-10-22 Otis Elevator Co Procede pour realiser un panneau de mise en oeuvre de cabine d'ascenseur a ecran tactile generique a configuration sur site et panneau de cabine d'ascenseur obtenu
DE60038507T2 (de) * 2000-04-24 2009-05-07 Mitsubishi Denki K.K. Steuervorrichtung für einen aufzug
US6550587B1 (en) * 2000-06-16 2003-04-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Operating board for elevator
CN1190354C (zh) * 2000-06-20 2005-02-23 三菱电机株式会社 电梯的操作盘
WO2001098192A1 (fr) * 2000-06-23 2001-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de commande d'affichage destine a un ascenseur
KR100378130B1 (ko) * 2000-09-06 2003-03-29 주식회사 엠투아이코퍼레이션 터치스크린형 엘리베이터 시스템
WO2002034665A2 (en) * 2000-10-27 2002-05-02 Delaware Capital Formation, Inc. Electronically controlled vehicle lift and vehicle service system
EP1215155B2 (de) 2000-12-13 2012-10-17 ThyssenKrupp Aufzugswerke GmbH Eingabemodul für Aufzug
SG107578A1 (en) * 2001-03-28 2004-12-29 Inventio Ag Indicating device
US6612404B2 (en) * 2001-05-25 2003-09-02 Thyssen Elevator Capital Corp. Contactless hall effect push button switch
JP4005328B2 (ja) * 2001-09-26 2007-11-07 株式会社日立製作所 ビル設備と昇降機の管理装置
MY137800A (en) * 2001-12-19 2009-03-31 Inventio Ag Control panel and method for using a control panel in an elevator
US6629583B2 (en) * 2001-12-21 2003-10-07 Otis Elevator Company Fixture for an elevator system
JP2003300680A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Takao Suzuki エレベータシステムおよびその制御方法
US7022680B2 (en) * 2002-05-30 2006-04-04 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Inhibitors of ADP-ribosyl transferases, cyclases, and hydrolases
JP4434572B2 (ja) * 2002-11-29 2010-03-17 東芝エレベータ株式会社 エレベータ操作盤
AU2003241540A1 (en) * 2003-05-19 2004-12-13 Otis Elevator Company Elevator call button with tactile feedback
CN1918623A (zh) * 2004-02-27 2007-02-21 奥蒂斯电梯公司 用于电梯的超声波/电磁非接触式按钮/开关
NZ539155A (en) * 2004-04-08 2005-11-25 Inventio Ag Call operating panel for elevator with configurable touch sensitive buttons
US7150073B2 (en) 2004-04-27 2006-12-19 Delaware Capital Formation, Inc. Hinge pin
CN100391817C (zh) * 2004-05-17 2008-06-04 因温特奥股份公司 带有轿厢操作面板的电梯
AU2004321921B2 (en) * 2004-06-29 2011-04-28 Otis Elevator Company Programmable adaptable touch screen elevator call devices
US20060011419A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Neng-Fu Chuang Non-contact optical sensor switch assembly of elevators
JP4708350B2 (ja) * 2004-08-30 2011-06-22 三菱電機株式会社 エレベータの行先階登録装置
US7353915B2 (en) 2004-09-27 2008-04-08 Otis Elevator Company Automatic destination entry system with override capability
US7793762B2 (en) * 2004-11-30 2010-09-14 Otis Elevator Company Destination entry passenger interface with multiple functions
SG139660A1 (en) * 2006-07-26 2008-02-29 Inventio Ag Method of controlling access to an elevator car
US20080029349A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 Poppell James W Non-personal-contact electric switch apparatus
JPWO2008105050A1 (ja) * 2007-02-26 2010-06-03 三菱電機株式会社 エレベータの行先階表示装置
FI120645B (fi) * 2008-02-11 2010-01-15 Kone Corp Hissin kutsu- ja näyttölaitejärjestely
JP5210027B2 (ja) * 2008-04-14 2013-06-12 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ
CN102216186B (zh) * 2008-09-19 2014-03-26 因温特奥股份公司 用于运行电梯设备的方法、呼叫输入设备、具有此类呼叫输入设备的电梯设备以及用于改装具有此类呼叫输入设备的电梯设备的方法
JPWO2010046981A1 (ja) * 2008-10-23 2012-03-15 三菱電機株式会社 エレベータの群管理装置
FI121010B (fi) * 2009-02-16 2010-06-15 Kone Corp Kutsupaneeli
FI122498B (fi) * 2010-02-17 2012-02-29 Kone Corp Hissijärjestelmä
EP2621847B1 (en) * 2010-09-30 2017-02-08 Kone Corporation Elevator system
BR112013024160A2 (pt) * 2011-03-21 2017-06-27 Inventio Ag elevador com cabine móvel em modo de serviço
USD710722S1 (en) * 2011-04-13 2014-08-12 Mitsubishi Electric Corporation Control panel for elevator
CN202542608U (zh) * 2011-11-10 2012-11-21 李明 通用型电梯操纵盘
CN102807145B (zh) * 2012-05-07 2014-08-13 天津大学 基于无线网络的电梯故障报警与诊断方法及装置
CN102674097A (zh) * 2012-05-25 2012-09-19 上海贝思特电气有限公司 具有大尺寸触摸屏的电梯用操纵盘
DE102012017959A1 (de) * 2012-09-12 2014-05-15 Otto Nussbaum Gmbh & Co. Kg Fahrzeug-Hebebühne
CN104684830A (zh) * 2012-10-03 2015-06-03 奥的斯电梯公司 电梯需求输入设备
FI124166B (fi) * 2013-01-08 2014-04-15 Kone Corp Hissin kutsunantojärjestelmä ja menetelmä hissikutsujen antamiseksi hissin kutsunantojärjestelmässä
WO2014186976A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 Otis Elevator Company Handwriting input and security
WO2015012787A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-29 Otis Elevator Company System and method for interfacing destination entry system with building security
EP2848570B1 (en) * 2013-09-17 2016-08-10 KONE Corporation An elevator
TWM475448U (en) * 2013-10-01 2014-04-01 yan-zhang Chen Touch-free floating control system
US9463955B2 (en) * 2014-02-14 2016-10-11 Thyssenkrupp Elevator Corporation Elevator operator interface with virtual activation
WO2015124826A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-27 Kone Corporation Displaying information in elevator arrangement
EP3148915B1 (en) * 2014-05-28 2019-08-21 Otis Elevator Company Touchless gesture recognition for elevator service
EP3288884A1 (en) * 2015-04-28 2018-03-07 Otis Elevator Company Elevator car including car operational panel graphical interface
US10246313B2 (en) 2015-07-31 2019-04-02 Vehicle Service Group, Llc Precast concrete pit
US10227222B2 (en) 2015-07-31 2019-03-12 Vehicle Service Group, Llc Precast concrete pit
CN105347126A (zh) * 2015-12-01 2016-02-24 戈尔电梯(天津)有限公司 一种基于点阵的电梯状态显示装置
JP6439673B2 (ja) * 2015-12-22 2018-12-19 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 保守用機器及び保守用システム
JP6249039B2 (ja) * 2016-04-05 2017-12-20 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータシステム
CN106006258A (zh) * 2016-07-13 2016-10-12 海宁德尔格电梯股份有限公司 一种激光虚拟操纵箱
US11261054B2 (en) * 2020-05-19 2022-03-01 Tk Elevator Innovation And Operations Gmbh Method of generating buttons for car operating panels
CN112239113A (zh) * 2020-11-19 2021-01-19 北京蓦然认知科技有限公司 一种在共用屏显示内容的方法、装置
CN113562557B (zh) * 2021-07-07 2023-06-30 西柏思机电设备(嘉兴)有限公司 通过首次设定记忆实现电梯触摸控制板匹配楼层数的方法
WO2024022755A1 (en) * 2022-07-27 2024-02-01 Inventio Ag Notification device and method for an elevator

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260786A (ja) * 1985-09-09 1987-03-17 三菱電機株式会社 エレベ−タの操作盤
US4880665A (en) * 1987-01-20 1989-11-14 Zenith Electronics Corporation Touch control arrangement for graphics display apparatus having saw reflectors of frit composition
JPH01226678A (ja) * 1988-03-04 1989-09-11 Hitachi Ltd エレベーター制御装置
US4989694A (en) * 1988-03-09 1991-02-05 Hitachi, Ltd. Elevator group supervisory system
JPH01288584A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用タッチパネル式呼釦装置
FI89580C (fi) * 1988-10-25 1993-10-25 Kone Oy Foerfarande och anordning foer maetning och avstaemning av ett hissystem
JPH02123081A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Mitsubishi Electric Corp エレベータの操作装置
JP2735318B2 (ja) * 1989-10-31 1998-04-02 株式会社東芝 エレベータの運転方法
GB8926779D0 (en) * 1989-11-27 1990-01-17 Godwin Adrian M Improvements in passenger lift systems
JPH05780A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータの保守運転装置
FR2713615B1 (fr) * 1993-12-15 1996-01-26 Inovaxion Dispositif de gestion du fonctionnement d'un ascenseur.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028049A1 (ja) * 2007-08-28 2009-03-05 Mitsubishi Electric Corporation エレベータの表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI112199B (fi) 2003-11-14
FI944980A (fi) 1996-04-22
US5679934A (en) 1997-10-21
FI944980A0 (fi) 1994-10-21
DE19539288A1 (de) 1996-05-02
JPH08208157A (ja) 1996-08-13
DE19539288C2 (de) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053758B2 (ja) エレベータカーの操作盤
US9123218B2 (en) Fire control panel with a display unit for displaying system information
WO2002016246A1 (fr) Panneau de commande d'ascenseur
JPS63185786A (ja) エレベ−タのかご内操作装置
JPH04159985A (ja) エレベータ装置
JP3387620B2 (ja) 防災監視システム
CN114920106B (zh) 电梯开门提醒系统、电梯开门提醒方法和存储介质
JP2989493B2 (ja) 火災ガイダンス表示装置
JP3288881B2 (ja) 防犯監視システムおよび防犯監視制御方法
JP2001106450A (ja) エレベータの故障情報表示装置
JP3200155B2 (ja) 火災報知設備
WO2006123114A1 (en) Call point
JP4325996B2 (ja) 防災機器
JP4305912B2 (ja) P型火災報知設備
JPH09156847A (ja) エレベーターの案内表示装置
JPH06259672A (ja) 火災報知システム
JPH05334585A (ja) 火災報知設備
JP2879345B2 (ja) 住宅情報盤
JP3380082B2 (ja) 火災報知設備
JPH0676188A (ja) 表示操作装置
JPH11238187A (ja) 防犯システム
JP2612778B2 (ja) 施設管理装置
JPH0370983B2 (ja)
JPH08115483A (ja) 防災システムの表示装置
JPS60102376A (ja) エレベ−タの操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000307

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees