JP3045640U - 単管強力継手 - Google Patents

単管強力継手

Info

Publication number
JP3045640U
JP3045640U JP1997001952U JP195297U JP3045640U JP 3045640 U JP3045640 U JP 3045640U JP 1997001952 U JP1997001952 U JP 1997001952U JP 195297 U JP195297 U JP 195297U JP 3045640 U JP3045640 U JP 3045640U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single pipe
iron plate
pipe joint
joint
shaped iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997001952U
Other languages
English (en)
Inventor
定代 浜田
Original Assignee
定代 浜田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 定代 浜田 filed Critical 定代 浜田
Priority to JP1997001952U priority Critical patent/JP3045640U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045640U publication Critical patent/JP3045640U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単管が単管継手から振動や引っぱられて外
れないように確実に固定し安全を確保する。 【解決手段】 円筒形の1の基体に3のU型鉄板をい
れ、その内側に4のタップをたてた平鋼をいれる。2の
ボルトを絞めることによって3のU型鉄板が競り上が
り、単管の内側を締め付けて確実に固定する。

Description

【考案の詳細な説明】 【考案の属する技術分野】
本考案は、単管と単管を固定するものである。
【従来の技術】
従来、単管と単管を繋げるには、図6に示す単管継手を単管に差し込み半回転 させ単管を繋いで利用したものや、図8に示す単管継手を単管に差し込みボルト で締め付け単管を固定するものがあるが、後者は鉄骨足場には使用不可である。 単管継手はこれらの利用が知られている。
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で述べたもののうち前者においては、単管と単管継手の間に2mm から3mmの隙間があるので、単管が大きく揺れたり、また単管が曲がっていれ ば、振動や引っぱりの力が加わわると単管が半回転して単管継手から抜けてしま い安全を確保できなという問題点を有していた。 本考案は、単管継手でジョイントし、なおかつ確実に固定し安全を確保する為 に開発しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
今これを図1について説明すれば、 1の基体に3のU型鉄板をいれる。 3のU型鉄板の内側に4のタップをあけた平鋼をいれる。 2のボルトを右回転させると3のU型鉄板が競り上がり単管の内側を締め付け 単管を固定する。
【考案の実際の形態】
図1〜図4において、単管継手1基体は、例えば鋼管32Aを使い両端の切り かぎは、プレスで加工する。1基体の中間で3U型鉄板を上下させる為の切りか ぎはレーザで加工する。その後、5バンドを1基体の中心にスポット溶接をして 固定する。その後、電気メッキをして作る。 2ボルトは、電気メッキボルトのM10×40mmを使用する。 3U型鉄板は、2ボルトで締め付けた時、曲がらないような剛性を有する鋼板 をプレスで型押して作る。 4タップあけ鉄板は、3U型鉄板の内側に入る程度の大きさにする。例えば鋼 板6mmを15mm×30mm位に切り、3U型鉄板の内側中心にスポット溶接 して固定する。その中心に共穴をあけM10のタップをたてる。その後、電気メ ッキをして作る。 5バンドは、1基体の外形寸法より大きい内径寸法を有する例えば鋼管40A を15〜20mmの幅にし、3U型鉄板及び4タップあけ鉄板の共穴にあわせΦ 11の穴をあけて作る。
【考案の効果】
本考案は、上述のとおり構成されているので、請求項1と請求項2の単管継手 において、単管の内部を締め付けることによって、単管と単管継手の固定を確実 にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】単管強力継手の斜視図である。
【図2】単管強力継手の正面図である。
【図3】単管強力継手の側面図である。
【図4】単管強力継手の上面図である。
【図5】単管継手の正面図である。
【図6】単管継手の側面図である。
【図7】単管継手の正面図である。
【図8】単管継手の側面図である。
【符号の説明】
1 基体 2 ボルト 3 U型鉄板 4 タップあけ鉄板 5 バンド
【手続補正書】
【提出日】平成9年5月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単管継手の中間部に3のU型の鉄板を入
    れる単管継手。
  2. 【請求項2】 2のボルトを回すとU型の中の4のタッ
    プあけ鉄板が締まりU型の鉄板が競り上がり単管の内部
    を締め付ける単管継手。
JP1997001952U 1997-02-13 1997-02-13 単管強力継手 Expired - Lifetime JP3045640U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001952U JP3045640U (ja) 1997-02-13 1997-02-13 単管強力継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001952U JP3045640U (ja) 1997-02-13 1997-02-13 単管強力継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3045640U true JP3045640U (ja) 1998-02-13

Family

ID=43180016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997001952U Expired - Lifetime JP3045640U (ja) 1997-02-13 1997-02-13 単管強力継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045640U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045640U (ja) 単管強力継手
JPH08150495A (ja) 接合部材仮付用治具
JPH0724595A (ja) ステンレス鋼鋼管の仮付溶接方法及び仮付溶接治具
NO20015567L (no) Sveiset bolt og fremgangsmåte for dennes fremstilling
JPH11267888A (ja) 鋼管溶接用芯出しリング治具
JPH07227670A (ja) 板部材の栓溶接方法
JP4190096B2 (ja) パイプ支持バンドの固定構造
JPH10235497A (ja) ノンスカラップ工法による裏当て金物
JPH07237141A (ja) 電動回動工具に装着する回動具
US5116084A (en) Steel eyejoint
JPH0893965A (ja) 配管組立及び溶接用治具
JP2541373Y2 (ja) 鉄筋突合せ溶接継手用金具
JPS6117375A (ja) 管材への異種金属溶接方法
JPS6025355Y2 (ja) 溶接用治具
JPH08210322A (ja) 結合固定金具
JPS6037509Y2 (ja) 鋼板製アイジヨイント
JP3057227U (ja) 鋼矢板継手部の溶接裏当ユニット
JPS5919078A (ja) アルミニウム合金溶接法
JPH07215257A (ja) ステアリングステムコンポーネント
JPH0237993A (ja) 鉄筋の溶接継手用バッキング部材
JPS62101969A (ja) フランヂの結合方法
JP2766585B2 (ja) 型枠用連結金具
JPH0126846Y2 (ja)
JPH08170526A (ja) 排気管に接続されるシェルの端部部材
JPH10166154A (ja) 鋼管類の現場円周溶接方法