JP3044899B2 - 通信路の周波数応答の評価と限界判定を備えた時間周波数領域に多重化されたディジタルデータをコヒレント復調するための装置 - Google Patents

通信路の周波数応答の評価と限界判定を備えた時間周波数領域に多重化されたディジタルデータをコヒレント復調するための装置

Info

Publication number
JP3044899B2
JP3044899B2 JP4026156A JP2615692A JP3044899B2 JP 3044899 B2 JP3044899 B2 JP 3044899B2 JP 4026156 A JP4026156 A JP 4026156A JP 2615692 A JP2615692 A JP 2615692A JP 3044899 B2 JP3044899 B2 JP 3044899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
frequency domain
digital
carrier
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4026156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575568A (ja
Inventor
カステレ ダミアン
エラル ジャン−フランソワ
レ フロス ベルナール
ロール ジャン−クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telediffusion de France ets Public de Diffusion
Orange SA
Original Assignee
Telediffusion de France ets Public de Diffusion
France Telecom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telediffusion de France ets Public de Diffusion, France Telecom SA filed Critical Telediffusion de France ets Public de Diffusion
Publication of JPH0575568A publication Critical patent/JPH0575568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044899B2 publication Critical patent/JP3044899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/022Channel estimation of frequency response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0228Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
    • H04L25/023Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols
    • H04L25/0232Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols by interpolation between sounding signals

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、都会の環境下で、すな
わち、フェージング現象を生み出す多重の伝播(レーレ
ー過程:Rayleigh Process)の状態下で、そして雑音と
混信が存在する中で、移動する移動受信機によって明瞭
に受信されることを意図するディジタルデータの放送に
関する。さらに詳しくは、本発明は、複数の経路が割り
当てられた、その特性が時間によって変化する通信路で
のディジタル信号の放送に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は、1990年11月14日出願の米国特
許第4,881,241 号に記載されるように、COFDM(Co
ding Orthogonal Frequency Division Multiplex)とし
て知られるディジタル音声放送システムに特定して適用
できるが、それだけに限定されるものではない。ディジ
タル放送のこのシステムは、通信路符号化装置と直交周
波数分割多重による変調方法とを組み合わせて用いたこ
とに基づいている。この従来技術のシステムに特有の変
調方法は、通信路の周波数選択度に関する問題を解決す
るのに用いることができる。それは、周波数時間空間f
−tでのデータ信号のディジタル要素の構成要素の分配
を提供することにあり、また、直交搬送波を用いた周波
数の多重化による複数の並列の放送通信路でディジタル
要素の組を同時に送信することにある。特に、この形態
の変調は、データ列の2つの連続する要素が同一の周波
数で送信されることを防止することを可能とするのであ
る。
【0003】知られた符号化方法は、概して、復調器か
らのサンプルを、レーレー過程による受信された信号の
振幅における変化の影響を吸収するよう処理することが
できるように試みる。この符号化は、好都合にも、たた
みこみによる符号化で、リード・ソロモン(Reed-Solom
on)型の符号化によってできる限り継続される。復号化
は、好都合にも、ビテルビの復号化の形態の寛大な判定
である。
【0004】知られた方法では、符号化されたディジタ
ル要素は、さらに、レーレー過程と通信路の選択特性に
関して通信路の統計的な独立性を最大にするために時間
と周波数においてインタレース(インタリーブ)され
る。
【0005】受信された信号の復調は微分的(遅延的)
かあるいはコヒレントである。微分復調(遅延復調)の
価値はそれの実行の簡単さと根の深いフェージング後に
それの波及効果がないことである。それがこの方法であ
り、COFDMシステムの一般原理を確実なものにする
ために使用される。
【0006】理論では、コヒレント復調は微分復調より
も雑音に対する大きな耐久性を提供し、動作において約
3dB の利得を得ることを可能とする。しかしながら、放
送のシステムが妨害される環境で移動する受信機に特定
される受信状況下では、多重化のそれぞれの搬送波に対
する位相と振幅の基準を変調信号から抽出することは特
に難しいことは明らかである。コヒレント復調の場合、
搬送波の評価での誤りは、そのために、動作特性におい
て実質的な劣化を導くことになる。このことは、搬送周
波数あるいは自動車の速度が増加するときに遭遇する根
の深いそして速いフェージングの場合に特に当てはまる
のである。
【0007】換言すれば、コヒレント復調は、その原理
においては微分復調より良好に動作するが、搬送波復調
装置に、いかなる時点においても通信路の周波数応答を
良好に評価する能力を要求するのである。
【0008】時間周波数多重の放送に関する1990年2 月
6 日出願の仏国特許第FR 90 01491号(1991年1 月31日
出願の米国特許第07/648,899号に対応)から知られる方
法があるが、この方法は、周波数時間空間f−tにおい
て、送信されるべき有効な情報要素の間に値と位置の基
準要素を挿入することを提供することによってコヒレン
ト復調を可能にするものである。この方法の基本的な考
えは、位相そして(あるいは)振幅の基準パイロット周
波数として時間周波数領域に思慮深く分配されたある搬
送波を使用することで構成される。それはいわゆる、送
信されるべきデータ要素の間の予め定められた場所に挿
入され、受信時の振幅そして(あるいは)位相の基準と
して動作する。このようにして、補間によって、それぞ
れのディジタル要素に対する位相と振幅の基準を判定す
ることが可能であり、コヒレント復調を実現することが
できる。
【0009】さらに詳しくは、通信路の応答の評価は、
すでに述べた仏国特許第FR 90 01491 号に記載されるよ
うな巡回たたみこみによってかあるいはフーリエ変換に
よって、補間の濾波によって得ることができる。この後
者の方法の利点は、等しい品質に対して、前者より少な
い数の演算を必要とすることである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法は実際には満足すべき結果を提供しないことがわ
かっている。事実、通信路の応答が完全に評価された場
合には微分復調と比較してコヒレント復調の利得は理論
的には3dB であるのに、実際には0.5dB でしかない。こ
の悪い結果は、本質的に、通信路の応答の評価が大きく
雑音に影響される事実によるもので、したがって、補間
の品質に逆に影響しているのである。本発明は、この従
来技術の欠点を除去することを目的とするものである。
【0011】さらに詳しくは、本発明の目的は、微分復
調と比較して2dB 程度の実質的な利得を有する、時間と
周波数で多重化されたディジタル信号のコヒレント復調
のための装置を提供することである。したがって、本発
明の目的は、雑音の影響が減少せしめられるそのような
装置を提供し、それによって、補間の結果を改善するこ
とである。
【0012】本発明の特定の目的は、知られている復号
器に整合する簡単で安価であることを必要とする、そし
て、これらの復号器にすでに存在する計算手段と情報要
素を使用して、装置を提供することである。
【0013】本発明のもう1つの目的は、送信されるべ
き信号に整合することを必要としないような装置を提供
することである。
【0014】補足的な方法において、本発明はまた、補
足的な基準を付加することなしに受信するときに高い品
質の補間を可能とする放送方法を提案する。
【0015】本発明の装置と方法は、好都合にも、お互
いに連結して実現される。しかしながら、それらは独立
しており、お互いに他方がなくとも使用できる。
【0016】
【課題を解決するための手段および作用】これらの目的
は、時間周波数領域に分配されたディジタル要素によっ
て構成される形態の、そして、1組の前記ディジタル要
素によって変調され同時に放送されるN個の直交搬送周
波数の多重によって構成されるシンボルの形式で送信さ
れる形態のディジタル信号を、コヒレント復調するため
の装置であって、前記ディジタル信号が前記時間周波数
領域に値と位置を有する基準要素を備え、そのことは前
記復調装置に判明しており、前記復調装置がフーリエ変
換によっていかなるときでも送信通信路の周波数応答を
評価する手段を備え、周波数領域から時間領域に前記基
準要素に対応して受信したサンプルの変換を実行し、時
間領域で前記変換されたサンプルと矩形の時間ウインド
(fn )との乗算を実行し、そして、前記乗算の後に時
間領域から周波数領域に得られたサンプルの逆変換を実
行し、前記評価する手段が前記時間領域で前記サンプル
の限界判定を行う手段あるいはスレショルドを設定する
手段を備えて、あるスレショルド以下のサンプルを規則
正しく除去する、前記復調装置によって達成される。
【0017】この方法においては、低い電力で受信され
る基準要素は、つまり、その要素のほとんどが雑音で妨
害されているのだが、計算に取り込まれない。
【0018】好都合にも、スレショルドの計算に対し
て、限界判定手段は送信通信路に影響を及ぼす雑音の電
力レベルのσ2 の値を計算に取り込んでいる。また、実
施例においては、スレショルドは 5σから 6σの範囲の
値を有する。あるいは、簡単化されて、スレショルドは
固定値であっても良い。
【0019】好都合にも、スレショルドの計算に対し
て、限界判定手段はまた、送信通信路のパルス応答の評
価を計算に取り込んでいる。
【0020】好ましくは、限界判定手段はウインドイン
グ手段の上位に位置せしめられるが、下位であっても良
い。
【0021】好都合には、受信されたサンプルの変換
は、送信されるシンボルあたりM個の基準要素に等しい
形態の変換であり、前記時間ウインドの乗算が(N−
M)個のゼロの列とM個の変換された基準要素の加算に
よって簡単に達成される。
【0022】本発明はまた、時間周波数領域に分配され
たディジタル要素によって構成される形態のディジタル
信号を、コヒレント復調するための方法であって、前記
復調方法はフーリエ変換によっていかなるときでも送信
通信路の周波数応答を評価する段階を備え、前記評価す
る段階は、周波数領域から時間領域に前記基準要素に対
応して受信したサンプルの変換を行う段階と、時間領域
で前記変換されたサンプルと矩形の時間ウインド(f
n )との乗算を行う段階と、そして、前記乗算の後に時
間領域から周波数領域に得られたサンプルの逆変換を行
う段階と、を備え、前記評価する段階は、さらに、前記
時間領域で前記サンプルの限界判定を行う段階を備え、
あるスレショルド以下のサンプルを規則正しく除去す
る、復調方法に関する。
【0023】補足的な方法において、本発明は、時間周
波数領域に分配されたディジタル要素によって構成され
る形態の、そして、1組の前記ディジタル要素によって
変調され同時に放送されるN個の直交搬送周波数の多重
によって構成されるシンボルの形式で送信される形態の
ディジタル信号を、放送するための方法であって、前記
ディジタル信号が前記時間周波数領域に値と位置を有す
る基準要素を備え、そのことは前記放送方法に判明して
おり、前記放送方法が前記搬送波を送信する手段を備
え、有効な情報要素を搬送する搬送波に使用される電力
レベルより大きい電力レベルで前記基準要素を搬送する
搬送波を選択的に搬送波に割り当てる、放送方法を提供
する。
【0024】事実、本発明の目的は、送信通信路に発生
する雑音に関する基準要素の判別を容易にすることであ
る。ゆえに、このことは受信するときにスレショルドを
設定することによってなされるばかりでなく、基準要素
の電力を増加させることによって送信するときにもなさ
れる。これらの2つの手段は明白に独立しているが、好
ましくは、それらは同時に実行される。
【0025】
【実施例】以下でさらに詳しく記述される実施例の異な
った側面は、移動する受信機に向けて放送されるディジ
タルの音声を受信することに関する。しかしながら、本
発明による高いビットレートでのディジタル信号をコヒ
レントに復調するための装置の原理は、データ要素が時
間あるいは周波数領域で多重化されたディジタル・デー
タの形態で放送されるデータ要素が基準要素を含んでい
れば、すべての形態の受信機に適用することができるこ
とは明白である。この装置は、仏国特許第 FR 90 01491
号(1991年1 月31日に出願の米国特許第USSN07/648,899
号に対応する)に記載された方法によって送信される信
号を受信することに適用されるが、その信号に限定され
るものではない。
【0026】ディジタル音声を放送する応用での1つの
目的は、例えば、1ステレオ放送番組当たり圧縮後のビ
ットレートが250kbits程度の周波数帯域幅8MHzでの16
ステレオ放送番組を送信することが考えられる。これは
明らかにCOFDM放送方法の例である。この方法によ
れば、送信される信号は、直交するN個の搬送波が多重
化されて形成される変調シンボルの列によって構成され
る。搬送波の数Nは数個(例えば、N=8)から数千個
(例えば、N=2048)までの非常に大きい範囲で選
択することができる。ここで、1組の搬送波の周波数を
{fk }とすると、 fk =k/ts ,k=0 〜N-1 要素信号Ψj,k(t)(ここで、k=0 〜N-1,j=−∞〜
+∞)の基底は、j,k (t)=gk (t-jTS) ここで、0 ≦t ≦TS のときgk(t)=e2ipaifkt (pa
i=π) それ以外のときgk(t)=0 と定義することができる。
【0027】さらに、送信されるデータ信号を表す、有
限のアルファベットでその値を表現する1組の複素数
{Cj,k }を考えると、COFDM信号は次の式で表さ
れる。
【数1】
【0028】通信路の周波数選択度の種々の問題を解決
するために、シンボル内干渉(inter-symbol jamming)
を吸収するための間隔Δ(例えば、Δ=ts/4)の保護間
隔(guard interval)が各信号Ψj,k(t)の前に挿入され
る。tsはこれ以降信号の間隔を表す有効な信号Ts =t
s +Δの間隔を表わし、Δは保護間隔の間隔を表す。し
たがって、送信信号は関係式、 Ψj,k(t)=gk (t-jTS) ここで、 - Δ≦t <tsのとき gk(t)=e2ipaifkt それ以外のとき gk(t)=0 で定義される。通信路は関係式、 Yj,k =Hj,k・Cj,k +Nj,k ここで、Hj,k は周波数fk の jTS 時点での通信路の
応答、Nj,k は複素数のガウス雑音、Yj,k は各時点j
での各搬送波kで受信されるCOFDM信号の写像(pro
jection)後に得られるシンボル、でモデル化される。
【0029】コヒレントな復調を可能とするために、コ
ヒレントな復調器に用いられる搬送波復調装置(carrie
r recovery device )は通信路の応答の評価を提供する
ことができ、すべての時点jのすべての周波数kに対し
て、 Hj,k =ρj,k ・ eiphij,k (phi =φ) ここで、ρj,k は通信路の応答の振幅、φj,k は通信路
の応答の位相、である。
【0030】それを実現する有利な方法は、位相そして
(あるいは)振幅の基準パイロット周波数として時間周
波数領域に注意深くそして同等に配置されたある搬送波
を用いることである。これは、送信される信号の2次元
的な性質によってCOFDM装置では実際に可能であ
る。このことは、これらの基準を挿入したことに対応す
るある時点でのある周波数に対するHj,k の値の評価を
得ることを可能とする。したがって、すべての時点jT
S でのすべての周波数fk に対する通信路Hj, k の応答
の評価は補間濾波(interpolation filtration)によっ
て得ることができる。このディジタルの濾波は、入力信
号のたたみこみ(convolution )の結果と濾波器のパル
スの応答の結果とによる標準の方法によってなされる。
それぞれの出力の値はそれによってその隣り合う値に重
みを付けた和に置き換えられる。
【0031】この濾波演算を実現するもう1つの有利な
方法は、たたみこみの結果のフーリエ変換が変換の結果
に等しいことによる特性を用いたものである。この演算
は、直接の(それぞれ逆の)フーリエ変換(DFT(dir
ect Fourier transform))と、補間される信号のウイン
ドイング(windowing (weighting( 重み付け)))と、逆
の(それぞれ直接の)フーリエ変換(DFT)と、を必
要とする。
【0032】本発明は、さらに詳しくは、この第2番目
の方法に関する。事実、DFTの1つの大切な特性はた
たみこみの結果の変換が変換の結果に等しいことであ
る。したがって、この方法による実行されるべき演算の
数は、等価な出力を得るために有限のパルス応答濾波に
よる方法で必要とされる演算の数より少ないことがわか
る。のみならず、DFTを計算するための手段はすでに
存在するので、本方法はわずかな復号器の変更だけでよ
い。
【0033】R個の搬送波毎に1つの基準搬送波の割合
(好都合に、Rは2の羃数である。例えば、Rは4〜6
4の範囲から選択される。)で基準搬送波を挿入するこ
とは、受信機が、通信路の副サンプリング(sub-sample
d )される周波数応答の雑音を含む評価を得ることを可
能とし、ν=n・Rに対して、
【数2】 ここで、nは 0・・・・・(N-1)/R であり、R-1 は2つの基
準間の搬送波の数、で表される。したがって、有限のパ
ルス応答濾波器によって、
【数3】 の濾波された出力信号に対応する次のたたみこみの結果
を決定する必要がある。
【数4】 ここで、ν=n・Rであれば H'(ν) =H( ν) ν=n・Rでなければ H'(ν) =0 F(K- ν) は補間の低域濾波器の係数 N個の評価された標本である
【数5】 は、隣り合う標本
【数6】 の重みを付けた和によって得られる。H'(ν) (周波数
領域での通信路の応答)とF( ν) (周波数領域での濾
波器の応答)のN個の要素列を与えると、それぞれの逆
フーリエ変換はh'(n)とf(n) であり、巡回たたみこみ
【数4】の変換は次のように書くことができる。
【数7】 ここで、
【数8】 はH(k) のN個の要素のDFT-1 h'(n)はH'(k)のN個の要素のDFT-1 f(n) はF(k) のN個の要素のDFT-1 したがって、補間のこの方法は次の3つの連続する演算
を必要とする。・ H'(k)とF(k) の値からh'(n)とf
(n) の値を得るための逆DFT(周波数領域から時間領
域への遷移)と、・ h'(n)にf(n) を掛けた結果と、
【数9】 から
【数10】 を得るための直接DFT(時間領域から周波数領域への
遷移)。DFT演算を容易に実行するために、Nは2の
羃数(例えば、N=512 )を選択することが望ましい。
【0034】図1は、このような、通信路の応答を評価
する手段を実現する復調器のダイアグラムを示す。受信
されてサンプリングされる信号yn は、周波数領域で次
のサンプルを生成する直接フーリエ変換(DFT)によ
って、一般的な方法で復調される。Yk =Hk ・Ck
k ここで、kは0 からN-1 で変化する。最終的
なサンプル
【数11】 は、モジュール12において、通信路の周波数応答の評
【数12】 での値Yk の写像によって得られる。この周波数応答の
補間は次のようにして得られる。モジュール13は、す
べてのサンプルYk の基準要素に対応するM=N/R個
のサンプル
【数13】 の抽出と、
【数14】 の列に応じたN個の要素を得るために、これらの基準の
間に(N−N/R)個のゼロ仮想要素の挿入とを行う。
N個の要素の逆変換14は、通信路の周波数応答の副サ
ンプリング
【数15】 の時間領域での補間に対応する値h'nの時間領域を得る
ために用いられる。より正確には、DFT-114の後に
得られるh'nのN個の値の列は通信路のパルス応答の評
価を構成する。もし、雑音を計算に入れないで、h(n)
がH(k) のN個の要素で計算される逆変換を指定して使
用されれば、H’(k) の逆DFTから得られるh'(n)は
次のように表される。 h'(n)=h(n) +h(n+N/R) +h(n+(2N/R))+・・・・+h(n+(R-1)N/R) ここで、指標はNの剰余に基づく。
【0035】図2Aおよび図2Bはそれぞれ、通信路h
(n) (すべての搬送波が基準搬送波であると仮定した場
合に対応する)と通信路h'(n)(通信路の周波数応答の
副サンプリングに対応する。すなわち、R個の搬送波毎
に1つの基準搬送波を用いたことに対応する)とのパル
ス応答の評価の2つの例を示す。図2Bにおいて、基準
要素の間にゼロ仮想要素を挿入したことがパルス応答の
反復を残す結果となったことがよくわかる。図2Aのそ
れに対応する評価52を得るために、つまり、部分52
を除去するために、時間領域のウインドイング演算を行
う必要がある。異なるエコーの広がりΔτmax が次の式
を満足すれば、そして満足するだけで、通信路のパルス
応答の評価h'(n)は重複を示さないことがわかる。 Δτmax ≦NT/R=ts /R ここで、Tはサン
プリング間隔 このことは、信号のサンプリングに対する通常のシャノ
ンの基準に対応しており、したがって、そのフーリエ変
換が非対称である複素数の信号のような特定の場合に適
用される。ゆえに、次の式で定義される重みづけウイン
ドf(n) 15を適用することが必要である。 f(n) =1 ここで、nは 0,・・・・・,(N/R-1) f(n) =0 ここで、nは N/R,・・・・・,N-1 ウインド15によって与えられるN個のサンプルは、周
波数領域での通信路の応答の評価
【数16】 を与えるN個の点での離散フーリエ変換(discrete Fou
riertransform)16によって変換される。
【0036】もう1つの方法では、抽出モジュール13
によって抽出されるサンプル
【数17】 の間にゼロサンプルを挿入しないことが可能である。こ
の場合、モジュール14はN/R点でのみ逆フーリエ変
換を実行する。この第2の方法は、より少ない数の演算
しか必要としない利点を有する。さらにこの場合、ウイ
ンドイング15は、N−N/R個のゼロサンプルの列と
N/R個の項h'nの加算に対応する。DFTを実行する
前の矩形の時間的なウインドの信号h'nへの適用は周波
数領域における信号の完全なサンプリング(もしシャノ
ンの条件に合致すれば)と解釈されるであろう。このよ
うにして、N/RからNまで補足的なゼロサンプルでそ
れを考えて、記録の期間を増加させることによって、よ
り繊細なスペクトルによる分析が得られる。
【0037】本実施例によれば、この第2の方法を採用
することによって演算の数を限定するか、あるいは、こ
こで示された第1の方法の実行において標準的なDFT
形式を使用するかは選択可能である。最後に、DFT-1
変換とDFT変換の順序を逆にすることができることは
明白である。モジュール14が直接変換を実行し、モジ
ュール16が逆変換を実行することも可能である。
【0038】図3は、実際に得られた通信路のパルス応
答の評価の例である。これにより、漸次小さくなってい
るN/R個の複素数値の表を得る。この表は、中央に置
かれた複素数のガウス雑音が付加されたM個の別個の線
分を有する。したがって、この通信路の応答の評価は高
い雑音を含み、このことは補間の品質を低下させる。通
信路の応答が完全に評価されるとき、理論的な復調に関
してのコヒレント復調に対する利得は理論的には 3dBで
あるが、実際には、0.5dB の範囲である。
【0039】本発明の本質的な特徴によれば、通信路の
パルス応答は雑音の影響を制限するように処理される。
このため、モジュール17が提供され、この応答を限界
判定(threshold) する。このモジュールはあるスレショ
ルド以下でのサンプル毎の規則的な除去を提供する。以
下で詳細に述べられるように、このスレショルドは固定
的なものであってもよいし、あるいは適応するものであ
ってもよい。事実、雑音レベル22以下のすべての線分
21はまったく利用されていないことがわかる。本発明
は、したがって、この信号にスレショルド23を設定
し、その絶対値がこのスレショルド以下のすべての信号
は除去し、それによって、通常の線分24A 、24B
および24C だけが保持される。
【0040】限界判定は、好都合にも、とりわけ上述の
第2の方法の場合にウインドイング演算の前に行われ
る。事実、処理されるべきサンプルがより少ない。しか
しながら、それはまた、ウインドイングの演算と直接変
換の演算の間でなされる。この方法は、COFDMの形
態の信号で特に良く機能する。事実、有益な情報は比較
的に減少した数の線分に分布されている。ゆえに、それ
の高い部分はスレショルドより大きく、そして保持され
る。対照してみると、雑音の本質的な部分は除去され
る。好都合にも、いろんなスレショルドが選択され、と
りわけ雑音のレベルの関数として選択される。
【0041】図4は、本発明の実施例によるこのような
スレショルド判定手段のブロック構成図を示す。限界判
定演算17は、種々のスレショルド32の関数としてサ
ンプルh'nに基づいてなされる。計算モジュール33
は、評価モジュール34によって与えられる雑音電力の
評価σ2 を計算に取り込み、スレショルドの値を決定す
る。COFDMの復号器においては、このσ2 の情報は
すでに利用されていることに注意しなければならない。
ゆえに、本発明の装置はいかなる目立った処理手段も要
求されないが、その手段がDFTの計算のためのあるい
はσ2 の評価のためのいずれのものであろうと、各復号
器に存在するその手段と情報要素を活用するのである。
この評価は、例えば、1988年11月18日に出願の仏国特許
第FR 88 15216 号(1989年11月20日に出願の米国特許第
07/439,275号に対応)に記載された、シンボル周期の間
の信号が存在しないときを利用して雑音のスペクトルに
よる分析を実行する方法によって得ることができる。
【0042】以下に記述される実施例では、最適のスレ
ショルドは 5σと 6σの間であることが観測されてい
る。ここでσは雑音の標準偏差である。スレショルド計
算モジュール33はまた、通信路のパルス応答の評価を
計算に取り入れることができ、特に、意義のある線分の
数の評価を取り入れる。事実、より多くの線分が存在す
れば、電力の分布もより大きい。この情報要素はパルス
応答の評価のためにモジュール35によって与えられ
る。繰り返すと、モジュール35は、COFDMの復号
器にすでに存在しており、同期をとるために使用されて
いる。限界判定モジュール17は、例えば、コンパレー
タかあるいはバイアス回路であってもよい。
【0043】他の多くの構成が簡単に実行されるであろ
う。したがって、上述された手段に決定モジュールを付
加することもでき、スレショルドがある基準値を超えた
ときのみ限界判定演算を実行することができる。”限界
のσ(critical σ) ”の約5倍のつまりσS に等しい調
整できない固定的なスレショルドを選択することもでき
る。この場合、σS は、例えば、約10-4のBER(2
進誤り率:binary error rate )に対応する雑音電力レ
ベルの特性を表す。
【0044】ここで、図5を参照して、本発明による装
置によって得られる数値的な結果を記述する。この例で
は、COFDM変調技術が使用される。多重化の搬送波
の数Nは512である。それぞれがTS =80μsの長さ
のシンボルは有効な間隔ts =64μsを有する。それぞ
れの搬送波は4相で位相変調される。R個の搬送波毎に
1つの基準が使用されれば、通信路の応答での情報は、
Δtmax <ts /Rであるかぎり維持されることが知ら
れている。ここで、Δtmaxは通信路のパルス応答の最
大の広がりである。このパルス応答は次の式を有する指
数関数分布によってモデル化される。 P(t)=(1/t0 )e- t/t0 ただし、t≧0 ここで、t0 は遅延の平均と標準偏差
【0045】
【発明の効果】図5は、遅延t0 の標準偏差が1μsに
等しい場合の3つの形態の復調を比較している。 ・ 微分復調・・・41 ・ 4搬送波毎に1つの基準でコヒレント復調・・・4
2 ・ 8搬送波毎に1つの基準でコヒレント復調・・・4
3 これらの曲線は搬送波の挿入による電力効率(10log1/
R)での損失を計算に入れている(曲線はN0 での有効
ビット当たりのエネルギーで表す)。微分復調と比較す
ると、本発明の装置によって1.6dB (R=4のとき)か
ら2dB (R=8のとき)の範囲の利得を得ることがわか
る。換言すると、補間の前の通信路のパルス応答の評価
での雑音を処理することが、通信路の完全な評価による
コヒレント復調で得られる曲線での約1dBの利得の結果
を達成することを可能とするのである。本発明による装
置は、さらにまた、各搬送波の群の状態の数が増加する
ときにも期待されることは明らかである。本発明は放送
の改善された方法を提案するほかに、さらに、コヒレン
トな復調を容易にすることを可能とする。基準要素を雑
音から明確に区別する必要性は十分理解されている。こ
の結論を得るために使用されるもう1つの方法は、送信
するときに、情報を運ぶ搬送波に対して基準搬送波の電
力を増加させることである。基準搬送波の数M=N/R
は全体の数Nと比較して少ないので、システムの電力効
率の入力時の減衰はわずかである。例えば、これらの基
準搬送波は他の搬送波に比較して1.2 〜2 倍の電力の電
力レベルを有しても良い。本質的に、本発明による放送
の方法と復調装置は、復調することの品質のさらなる改
善が同時に実現されであろう。それらはまた、個々に使
用されることもできるのである。
【0046】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、フーリエ変換とサンプルの限界
判定の演算を行う、コヒレント復調装置の限界判定手段
のブロック図。
【図2A】すべての搬送波が基準搬送波と仮定したとき
の通信路のパルス応答の理論上の評価の例。
【図2B】R個の搬送波毎に1つの基準搬送波を挿入し
た場合の通信路のパルス応答の理論上の評価の例。
【図3】本発明の限界判定手段を実行しない装置の場合
に実際に得られた通信路のパルス応答の評価の例。
【図4】スレショルドが雑音レベルと送信通信路のパル
ス応答に依存する場合の図1に示されるような装置のス
レショルド設定手段のブロック図。
【図5】微分復調の場合と、コヒレント復調で4個の搬
送波毎に1つの基準要素を挿入した場合と、コヒレント
復調で8個の搬送波毎に1つの基準要素を挿入した場合
とでの結果の比較。
【符号の説明】
11、16 DFT 14 DFT-1 12 写像 13 N/R個のサンプルの抽出 15 重みづけ 17 限界判定
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダミアン カステレ フランス国, 35000 レネ, スクワ ール アラン フェルジェン 17番地, レジデンス シェジィ (アペペテ 102) (72)発明者 ジャン−フランソワ エラル フランス国, 35700 レネ, リュ シャルル デマンジェ 5番地 (72)発明者 ベルナール レ フロス フランス国, 35000 レネ, リュ デ ラ モネ 22番地 (72)発明者 ジャン−クリストフ ロール フランス国, 35700 レネ, リュ ジャン ギュイエン 36番地 (56)参考文献 特開 昭56−158545(JP,A) 特開 昭62−217740(JP,A) 特開 昭56−153872(JP,A) 特開 昭62−72240(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04J 11/00

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時間周波数領域に分配されたディジタル
    要素によって構成される形態の、そして、1組の前記デ
    ィジタル要素によって変調され同時に放送されるN個の
    直交搬送周波数の多重によって構成されるシンボルの形
    式で送信される形態のディジタル信号を、コヒレント復
    調するための復調装置であって、 前記ディジタル信号が前記時間周波数領域に、前記復調
    装置に判明した値と位置を有する基準要素を備え、 前記復調装置がフーリエ変換によって送信通信路の周波
    数応答を評価する手段を備え、 前記評価する手段は、 周波数領域から時間領域に前記基準要素に対応して受信
    したサンプルの変換を行うフーリエ変換手段と、 時間領域で前記変換されたサンプルと矩形の時間ウイン
    ド(f)との乗算を行うウインド手段と、 前記乗算の後に時間領域から周波数領域に得られたサン
    プルの逆変換を行う手段と、 前記時間領域で前記サンプルの限界判定を行う手段を備
    え、あるスレショルド以下のサンプルを規則的に除去す
    る、 ことを特徴とする復調装置。
  2. 【請求項2】 前記スレショルドを計算するために前記
    限界判定手段が前記送信通信路に影響を及ぼす雑音の電
    力レベルの標準偏差σの値を計算に取り入れる、請求
    項1に記載の復調装置。
  3. 【請求項3】 前記スレショルドが5σから6σの範囲
    の値を有する、請求項2に記載の復調装置。
  4. 【請求項4】 前記スレショルドを計算するために前記
    限界判定手段が前記送信通信路のパルス応答の評価を計
    算に取り入れる、請求項2〜3のいずれかに記載の復調
    装置。
  5. 【請求項5】 前記スレショルドが固定である、請求項
    1に記載の復調装置。
  6. 【請求項6】 前記限界限定を行う手段が前記ウインド
    の乗算を行う前記ウインド手段の前に位置する、請求項
    1に記載の復調装置。
  7. 【請求項7】 受信されたサンプルの前記変換が送信さ
    れるシンボルあたりM個の基準要素に等しい形態の変換
    であり、前記時間ウインドの乗算が(N−M)個のゼロ
    の列とM個の変換された基準要素の加算によって簡単に
    達成される、請求項1に記載の復調装置。
  8. 【請求項8】 時間周波数領域に分配されたディジタル
    要素によって構成される形態の、そして、1組の前記デ
    ィジタル要素によって変調され同時に放送されるN個の
    直交搬送周波数の多重によって構成されるシンボルの形
    式で送信される形態のディジタル信号を、コヒレント復
    調するための復調方法であって、 前記ディジタル信号が前記時間周波数領域に復調装置に
    判明した値と位置を有する基準要素を備え、 前記復調方法はフーリエ変換によって送信通信路の周波
    数応答を評価する段階を備え、前記評価する段階は、 周波数領域から時間領域に前記基準要素に対応して受信
    したサンプルの変換を行う段階と、 時間領域で前記変換されたサンプルと矩形の時間ウイン
    ド(f)との乗算を行う段階と、 そして、前記乗算の後に時間領域から周波数領域に得ら
    れたサンプルの逆変換を行う段階と、 を備え、 前記評価する段階は、さらに、前記時間領域で前記サン
    プルの限界判定を行う段階を備え、あるスレショルド以
    下のサンプルを規則的に除去する、 ことを特徴とする復調方法。
  9. 【請求項9】 時間周波数領域に分配されたディジタル
    要素によって構成される形態の、そして、1組の前記デ
    ィジタル要素によって変調され同時に放送されるN個の
    直交搬送周波数の多重によって構成されるシンボルの形
    式で送信される形態のディジタル信号を、放送するため
    の方法であって、 前記ディジタル信号が前記時間周波数領域に、復調装置
    に判明した値と位置を有する基準要素を備え、 前記放送方法が前記搬送波を送信する手段を備え、有効
    な情報要素を搬送する搬送波に使用される電力レベルよ
    り大きい電力レベルで前記基準要素を搬送する搬送波を
    選択的に搬送波に割り当てる、 ことを特徴とする放送方法。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の放送方法を実行する
    ディジタル信号の送信機。
  11. 【請求項11】 基準要素を搬送する搬送波が、有効な
    情報要素を搬送する搬送波の1.2〜2倍の電力レベル
    を有する請求項9記載の方法。
  12. 【請求項12】 時間周波数空間に分配されるディジタ
    ル要素を有し、前記ディジタル要素によって変調され同
    時に放送されるN個の直交搬送周波数の多重によって構
    成されるシンボルの形式で送信されるディジタル信号に
    おいて、 時間周波数領域に、復調装置に判明した値と位置に、基
    準要素を有し、 基準要素を搬送する搬送波が、有効な情報要素を搬送す
    る搬送波より大きな電力レベルを有することを特徴とす
    るディジタル信号。
  13. 【請求項13】 時間周波数空間に分配されるディジタ
    ル要素を有し、前記ディジタル要素によって変調され同
    時に放送されるN個の直交搬送周波数の多重によって構
    成されるシンボルの形式で送信されるディジタル信号の
    受信装置において、 前記ディジタル信号は、時間周波数領域に、前記受信装
    置に判明した値と位置に、基準要素を有し、 前記受信装置は、有効な情報要素を搬送する搬送波要素
    より大きな電力レベルで受信される基準搬送波からチャ
    ネルの応答を評価する手段を有し、 チャネルの応答を評価する当該手段が当該評価を復調装
    置に与えることにより、有効な情報要素をもつ搬送波要
    素を復調することを特徴とする受信装置。
  14. 【請求項14】 チャネルの応答のための前記手段が補
    間フィルタ手段を有する請求項13記載の受信装置。
JP4026156A 1991-01-17 1992-01-17 通信路の周波数応答の評価と限界判定を備えた時間周波数領域に多重化されたディジタルデータをコヒレント復調するための装置 Expired - Lifetime JP3044899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9100654 1991-01-17
FR9100654A FR2671923B1 (fr) 1991-01-17 1991-01-17 Dispositif de demodulation coherente de donnees numeriques entrelacees en temps et en frequence, a estimation de la reponse frequentielle du canal de transmission et seuillage, et emetteur correspondant.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0575568A JPH0575568A (ja) 1993-03-26
JP3044899B2 true JP3044899B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=9408899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4026156A Expired - Lifetime JP3044899B2 (ja) 1991-01-17 1992-01-17 通信路の周波数応答の評価と限界判定を備えた時間周波数領域に多重化されたディジタルデータをコヒレント復調するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5307376A (ja)
EP (2) EP0820172B1 (ja)
JP (1) JP3044899B2 (ja)
AU (1) AU655959B2 (ja)
CA (1) CA2059455C (ja)
DE (2) DE69232580T2 (ja)
ES (1) ES2176584T3 (ja)
FR (1) FR2671923B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852958B2 (en) 2005-06-14 2010-12-14 Panasonic Corporation Receiving apparatus, integrated circuit and receiving method
US8000224B2 (en) 2006-06-07 2011-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha Receiver and frequency information estimating method
US9203656B2 (en) 2012-08-08 2015-12-01 Mitsubishi Electric Corporation Receiver and method of estimating frequency response of transmission path by receiver
US10992499B2 (en) 2018-05-08 2021-04-27 Nec Corporation Radio apparatus, channel estimation method, non-transitory computer readable medium, and radio communication system

Families Citing this family (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG44771A1 (en) * 1991-02-28 1997-12-19 Philips Electronics Nv System for broadcasting and receiving digital data receiver and transmitter for use in such system
US5892879A (en) 1992-03-26 1999-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system for plural data streams
US6728467B2 (en) 1992-03-26 2004-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
USRE38513E1 (en) 1992-03-26 2004-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
US6724976B2 (en) 1992-03-26 2004-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
USRE37802E1 (en) 1992-03-31 2002-07-23 Wi-Lan Inc. Multicode direct sequence spread spectrum
GB9218874D0 (en) * 1992-09-07 1992-10-21 British Broadcasting Corp Improvements relating to the transmission of frequency division multiplex signals
FR2702904B1 (fr) * 1993-03-17 1995-06-30 France Telecom Systeme de radiocommunication numerique bidirectionnel multiporteuse, station mobile et station de base correspondantes.
GB2278257B (en) * 1993-05-05 1996-10-02 British Broadcasting Corp Receiving equipment for digital transmissions
EP0660559B1 (fr) * 1993-12-22 2005-04-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Système de communication à multiporteuses à saut de fréquence
US6334219B1 (en) 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
US20010055320A1 (en) * 1994-12-15 2001-12-27 Pierzga Wayne Francis Multiplex communication
US7280564B1 (en) 1995-02-06 2007-10-09 Adc Telecommunications, Inc. Synchronization techniques in multipoint-to-point communication using orthgonal frequency division multiplexing
USRE42236E1 (en) 1995-02-06 2011-03-22 Adc Telecommunications, Inc. Multiuse subcarriers in multipoint-to-point communication using orthogonal frequency division multiplexing
FR2732178A1 (fr) * 1995-03-22 1996-09-27 Philips Electronique Lab Systeme de transmission numerique muni d'un recepteur a egaliseurs cascades
JP3582139B2 (ja) * 1995-03-31 2004-10-27 ソニー株式会社 データ復調装置およびデータ伝送方法
CA2233303C (en) 1995-10-05 2002-02-05 British Telecommunications Public Limited Company Multicarrier modulation
JP2804258B2 (ja) 1995-12-12 1998-09-24 松下電器産業株式会社 ディジタル通信装置
FR2743967B1 (fr) * 1996-01-18 1998-03-27 France Telecom Procede et dispositif de synchronisation temporelle d'un recepteur d'un signal multiporteuse
US5822368A (en) * 1996-04-04 1998-10-13 Lucent Technologies Inc. Developing a channel impulse response by using distortion
US5822372A (en) * 1996-08-02 1998-10-13 Motorola, Inc. Multicarrier system using subchannel characteristics to implement different error rates within a data stream
FR2754125B1 (fr) * 1996-09-30 2004-07-09 Sc Reprosol Dispositif et procede d'egalisation vectorielle d'un signal ofdm
US6192068B1 (en) 1996-10-03 2001-02-20 Wi-Lan Inc. Multicode spread spectrum communications system
US5844949A (en) * 1996-10-09 1998-12-01 General Electric Company Power line communication system
US5912876A (en) * 1997-01-15 1999-06-15 Ericsson, Inc. Method and apparatus for channel estimation
EP0869645A3 (en) * 1997-03-31 2001-05-16 Victor Company Of Japan, Ltd. Phase and amplitude correction in a multicarrier receiver
DE19738780A1 (de) * 1997-09-04 1999-03-11 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Korrektur von Phasen- und/oder Frequenzfehlern digitaler Multicarrier-Signale
US6151295A (en) * 1998-02-26 2000-11-21 Wavesat Telecom Inc. OFDM receiving system
JP3166705B2 (ja) * 1998-04-16 2001-05-14 松下電器産業株式会社 無線装置及び送信方法
KR100556449B1 (ko) * 1998-05-09 2006-04-21 엘지전자 주식회사 부호화 직교 주파수 분할 다중 복조 장치
JP4287536B2 (ja) 1998-11-06 2009-07-01 パナソニック株式会社 Ofdm送受信装置及びofdm送受信方法
US6654429B1 (en) 1998-12-31 2003-11-25 At&T Corp. Pilot-aided channel estimation for OFDM in wireless systems
US6278685B1 (en) 1999-08-19 2001-08-21 Intellon Corporation Robust transmission mode
US6289000B1 (en) 2000-05-19 2001-09-11 Intellon Corporation Frame control encoder/decoder for robust OFDM frame transmissions
EP1162803A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Frequency tracking device and method for a receiver of a multi-carrier communication system
US8363744B2 (en) 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
ATE349844T1 (de) 2000-07-05 2007-01-15 Sony Deutschland Gmbh Kanalschätzer für ein ofdm system
GB2365283B (en) * 2000-07-21 2004-07-07 British Broadcasting Corp Many-carrier signal and transmission and reception thereof
US6907044B1 (en) 2000-08-04 2005-06-14 Intellon Corporation Method and protocol to support contention-free intervals and QoS in a CSMA network
US6987770B1 (en) 2000-08-04 2006-01-17 Intellon Corporation Frame forwarding in an adaptive network
US7469297B1 (en) 2000-08-04 2008-12-23 Intellon Corporation Mechanism for using a quasi-addressed response to bind to a message requesting the response
US7352770B1 (en) * 2000-08-04 2008-04-01 Intellon Corporation Media access control protocol with priority and contention-free intervals
US6909723B1 (en) 2000-08-04 2005-06-21 Intellon Corporation Segment bursting with priority pre-emption and reduced latency
US7298691B1 (en) 2000-08-04 2007-11-20 Intellon Corporation Method and protocol to adapt each unique connection in a multi-node network to a maximum data rate
US6961545B2 (en) * 2001-04-09 2005-11-01 Atheros Communications, Inc. Method and system for providing antenna diversity
US7142616B2 (en) 2001-04-09 2006-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Front end processor for data receiver and nonlinear distortion equalization method
JP4563620B2 (ja) * 2001-07-18 2010-10-13 日本無線株式会社 伝送路特性測定装置
CN1488209A (zh) * 2001-08-28 2004-04-07 松下电器产业株式会社 多径干扰消除设备和多径干扰消除方法
US7130313B2 (en) * 2002-02-14 2006-10-31 Nokia Corporation Time-slice signaling for broadband digital broadcasting
US6907028B2 (en) * 2002-02-14 2005-06-14 Nokia Corporation Clock-based time slicing
US20030162543A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Nokia Corporation System and method for interrupt-free hand-over in a mobile terminal
US7844214B2 (en) * 2002-03-02 2010-11-30 Nokia Corporation System and method for broadband digital broadcasting
US7826466B2 (en) * 2002-06-26 2010-11-02 Atheros Communications, Inc. Communication buffer scheme optimized for VoIP, QoS and data networking over a power line
US8149703B2 (en) * 2002-06-26 2012-04-03 Qualcomm Atheros, Inc. Powerline network bridging congestion control
US7120847B2 (en) * 2002-06-26 2006-10-10 Intellon Corporation Powerline network flood control restriction
EP1529389B1 (en) * 2002-08-13 2016-03-16 Nokia Technologies Oy Symbol interleaving
US7058034B2 (en) 2002-09-09 2006-06-06 Nokia Corporation Phase shifted time slice transmission to improve handover
US20040057400A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Nokia Corporation Anti-synchronous radio channel slicing for smoother handover and continuous service reception
AU2003282898A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-19 Utstarcom, Inc. Frequency mapped coding for signal error correction
US7623542B2 (en) 2002-10-21 2009-11-24 Intellon Corporation Contention-free access intervals on a CSMA network
JP4298320B2 (ja) * 2002-11-08 2009-07-15 富士通株式会社 Ofdm伝送方式における受信装置
EP1566906A4 (en) * 2002-11-28 2007-07-25 Fujitsu Ltd DELAY DETECTION DEVICE AND CORRELATOR
JP4154229B2 (ja) * 2002-12-27 2008-09-24 富士通株式会社 適応アレーアンテナ制御装置
JP4523294B2 (ja) * 2003-02-10 2010-08-11 三菱電機株式会社 通信装置
JP4223007B2 (ja) * 2003-05-22 2009-02-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ チャネルのインパルス応答を処理する装置および方法
US20050009523A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Nokia Corporation Protocol using forward error correction to improve handover
WO2005011167A1 (ja) * 2003-07-29 2005-02-03 Fujitsu Limited Ofdmシステムにおけるパイロット多重方法及び送受信装置
US7245879B2 (en) * 2003-08-08 2007-07-17 Intel Corporation Apparatus and associated methods to perform intelligent transmit power control with subcarrier puncturing
EP1521413A3 (en) * 2003-10-01 2009-09-30 Panasonic Corporation Multicarrier reception with channel estimation and equalisation
US7281187B2 (en) 2003-11-20 2007-10-09 Intellon Corporation Using error checking bits to communicated an address or other bits
US8090857B2 (en) 2003-11-24 2012-01-03 Qualcomm Atheros, Inc. Medium access control layer that encapsulates data from a plurality of received data units into a plurality of independently transmittable blocks
US8391413B2 (en) 2003-12-19 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Channel estimation for an OFDM communication system with inactive subbands
US7609786B2 (en) * 2004-01-28 2009-10-27 Qualcomm Incorporated Channel estimation for a communication system using spectral estimation
US7660327B2 (en) * 2004-02-03 2010-02-09 Atheros Communications, Inc. Temporary priority promotion for network communications in which access to a shared medium depends on a priority level
US7551545B2 (en) * 2004-02-09 2009-06-23 Qualcomm Incorporated Subband-based demodulation for an OFDM-based communication system
JP3802031B2 (ja) 2004-02-16 2006-07-26 パイオニア株式会社 受信装置及び受信方法
US7715425B2 (en) * 2004-02-26 2010-05-11 Atheros Communications, Inc. Channel adaptation synchronized to periodically varying channel
US7660583B2 (en) * 2004-03-19 2010-02-09 Nokia Corporation Advanced handover in phased-shifted and time-sliced networks
EP1608118A1 (fr) * 2004-06-17 2005-12-21 France Telecom Procédé et récepteur à estimation itérative de canal utilisant une boucle de retour (turbo-estimation)
JP4409395B2 (ja) * 2004-07-13 2010-02-03 富士通株式会社 伝搬路推定方法及び推定装置
CN100493060C (zh) 2004-07-27 2009-05-27 华为技术有限公司 一种通信系统时频资源的分配方法
CN1324823C (zh) * 2004-08-02 2007-07-04 北京天碁科技有限公司 一种以训练序列进行信道估计的方法及装置
US7672383B2 (en) * 2004-09-17 2010-03-02 Qualcomm Incorporated Noise variance estimation in wireless communications for diversity combining and log-likelihood scaling
US8451709B2 (en) * 2005-01-17 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Radio communication device
US7636370B2 (en) * 2005-03-03 2009-12-22 Intellon Corporation Reserving time periods for communication on power line networks
US7822059B2 (en) 2005-07-27 2010-10-26 Atheros Communications, Inc. Managing contention-free time allocations in a network
US8175190B2 (en) 2005-07-27 2012-05-08 Qualcomm Atheros, Inc. Managing spectra of modulated signals in a communication network
JP4615404B2 (ja) * 2005-09-07 2011-01-19 シャープ株式会社 マルチキャリア無線通信システム、送信機及び受信機並びにマルチキャリア無線通信方法
JP4612511B2 (ja) * 2005-09-09 2011-01-12 シャープ株式会社 受信装置及び受信方法
EP1786133B1 (en) * 2005-11-15 2008-10-22 Alcatel Lucent Method for sending channel quality information in a multi-carrier radio communication system, corresponding user terminal and base station
JP2007142603A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Sony Corp 受信装置並びにチャネル推定装置
WO2007083502A1 (ja) * 2006-01-23 2007-07-26 Naoki Suehiro 通信方法、マルチパス削減方法及び受信装置
WO2007103183A2 (en) * 2006-03-01 2007-09-13 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for channel estimation in an orthogonal frequency division multiplexing system
JP4836251B2 (ja) * 2006-06-20 2011-12-14 学校法人 名城大学 信号等化装置、受信装置、信号等化方法および信号等化プログラム
WO2008023680A1 (fr) * 2006-08-22 2008-02-28 Panasonic Corporation dispositif de réception à porteuses multiples
JP2008160386A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Mega Chips Corp 信号処理装置、プログラムおよび信号処理方法
JP4827723B2 (ja) * 2006-12-27 2011-11-30 パナソニック株式会社 Ofdm受信装置
JP4640844B2 (ja) * 2007-01-09 2011-03-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信装置、送信方法及び通信システム
JP4709789B2 (ja) * 2007-03-05 2011-06-22 Okiセミコンダクタ株式会社 等化器
WO2008126550A1 (ja) * 2007-03-13 2008-10-23 Sharp Kabushiki Kaisha スケジューリング方法、無線送信機および無線受信機
US8787499B2 (en) * 2007-03-27 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Channel estimation with effective co-channel interference suppression
US8406319B2 (en) * 2007-03-27 2013-03-26 Motorola Mobility Llc Channel estimator with high noise suppression and low interpolation error for OFDM systems
JP5146929B2 (ja) * 2007-04-18 2013-02-20 株式会社メガチップス Ofdm受信装置
WO2008141165A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Intellon Corporation Managing distributed access to a shared medium
EP2180619A4 (en) * 2007-07-31 2014-11-05 Nec Corp CHANNEL ESTIMATING METHOD
JP5152325B2 (ja) * 2007-08-17 2013-02-27 日本電気株式会社 直交周波数分割多重におけるチャネル推定の方法及びそのシステム
US8443024B2 (en) * 2007-10-29 2013-05-14 The Aerospace Corporation Time-domain gated filter for RF communication systems
US7698098B2 (en) * 2008-02-18 2010-04-13 Thermo Electron Scientific Instruments Llc Efficient spectral matching, particularly for multicomponent spectra
WO2009125499A1 (ja) * 2008-04-12 2009-10-15 パイオニア株式会社 受信装置及び受信方法
JP5172951B2 (ja) * 2008-04-12 2013-03-27 パイオニア株式会社 受信装置及び受信方法
JP5163507B2 (ja) * 2009-01-14 2013-03-13 富士通株式会社 受信機、通信システムおよび通信方法
JP2010206547A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Sharp Corp 無線通信システム、受信装置、送信装置、無線通信システムの通信方法、制御プログラムおよび自律分散型ネットワーク
JP5320198B2 (ja) * 2009-07-21 2013-10-23 ラピスセミコンダクタ株式会社 伝送路推定器及びofdm復調器
JP5349206B2 (ja) * 2009-08-28 2013-11-20 三菱電機株式会社 キャリア間干渉除去装置及びキャリア間干渉除去方法
WO2011046209A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 マスプロ電工株式会社 回り込みキャンセラ及び中継装置
JP5559420B2 (ja) 2010-04-12 2014-07-23 クゥアルコム・インコーポレイテッド ネットワークにおける低オーバーヘッド通信のためのデリミタ検出
JP2012165040A (ja) 2011-02-03 2012-08-30 Sharp Corp 受信装置、受信方法、通信システムおよび通信方法
CN102984103B (zh) * 2011-09-07 2015-08-05 华为技术有限公司 扩频系统中的信号处理方法及装置
CN103391179B (zh) * 2012-05-10 2017-11-24 中兴通讯股份有限公司 新载波参考信号发送方法及装置
US8891605B2 (en) 2013-03-13 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Variable line cycle adaptation for powerline communications
EP3691186A1 (en) * 2019-01-31 2020-08-05 Nokia Solutions and Networks Oy Method and apparatus for predicting the bitrate of a repaired communication channel
CN111289795B (zh) * 2020-02-12 2021-10-08 成都理工大学 高精度高阶时间重排同步挤压变换时频分析方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002970A (en) * 1976-01-26 1977-01-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Optimum threshold transmission line discriminator
US4679227A (en) * 1985-05-20 1987-07-07 Telebit Corporation Ensemble modem structure for imperfect transmission media
JPS62216073A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Toshiba Corp デ−タ処理装置
US4881241A (en) * 1988-02-24 1989-11-14 Centre National D'etudes Des Telecommunications Method and installation for digital communication, particularly between and toward moving vehicles
FR2639495B1 (fr) * 1988-11-18 1993-12-17 Etat Francais Cnet Procede de diffusion de donnees numeriques, notamment pour la radiodiffusion a haut debit vers des mobiles, a entrelacement temps-frequence et synchronisation analogique
US5191576A (en) * 1988-11-18 1993-03-02 L'Etat Francais and Telediffusion de France S.A. Method for broadcasting of digital data, notably for radio broadcasting at high throughput rate towards mobile receivers, with time frequency interlacing and analog synchronization

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852958B2 (en) 2005-06-14 2010-12-14 Panasonic Corporation Receiving apparatus, integrated circuit and receiving method
US8000224B2 (en) 2006-06-07 2011-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha Receiver and frequency information estimating method
US9203656B2 (en) 2012-08-08 2015-12-01 Mitsubishi Electric Corporation Receiver and method of estimating frequency response of transmission path by receiver
US10992499B2 (en) 2018-05-08 2021-04-27 Nec Corporation Radio apparatus, channel estimation method, non-transitory computer readable medium, and radio communication system

Also Published As

Publication number Publication date
ES2176584T3 (es) 2002-12-01
EP0820172A2 (fr) 1998-01-21
CA2059455A1 (en) 1992-07-18
US5307376A (en) 1994-04-26
DE69232580D1 (de) 2002-05-29
EP0820172A3 (fr) 1998-09-30
DE69232580T2 (de) 2003-03-27
FR2671923B1 (fr) 1993-04-16
AU1025092A (en) 1992-07-23
AU655959B2 (en) 1995-01-19
EP0820172B1 (fr) 2002-04-24
EP0499560A1 (fr) 1992-08-19
FR2671923A1 (fr) 1992-07-24
EP0499560B1 (fr) 1999-04-07
DE69228842T2 (de) 1999-11-25
CA2059455C (en) 2001-04-03
DE69228842D1 (de) 1999-05-12
JPH0575568A (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3044899B2 (ja) 通信路の周波数応答の評価と限界判定を備えた時間周波数領域に多重化されたディジタルデータをコヒレント復調するための装置
US5191576A (en) Method for broadcasting of digital data, notably for radio broadcasting at high throughput rate towards mobile receivers, with time frequency interlacing and analog synchronization
US5274629A (en) Method for the broadcasting of digital data, notably for radio broadcasting at high bit rate towards mobile receivers, with time-frequency interlacing and coherent demodulation
US7835460B2 (en) Apparatus and methods for reducing channel estimation noise in a wireless transceiver
US5357502A (en) Device for the reception of digital data time frequency interlacing, notably for radio broadcasting at high bit rate towards mobile receivers with nyquist temporal window
US7082159B2 (en) Methods and arrangements in a telecommunications system
EP1618696B1 (en) Frequency synchronization apparatus and frequency synchronization method
JP4285614B2 (ja) Tdmaシステムにおける信号検出方法
US8837651B2 (en) Apparatus and method for estimating a channel in broadband wireless access system
KR20000069434A (ko) 전송 매체 응답 추정을 이용하여 디지탈 심볼을 검출하기 위한 방법 및 장치
JP2002330113A (ja) Ofdmシステムのための反復最大尤度チャンネル推定及び信号検出システム及び方法
EP0838928B1 (en) Equalisation of multicarrier signals
US20100074346A1 (en) Channel estimation in ofdm receivers
US20040032917A1 (en) Channel estimation in a wireless transmission system
US20070281640A1 (en) Method For Designing A Digital Reception Filter And Corresponding Receiving Device
JP3538104B2 (ja) マルチキャリア信号検波装置
US20070019712A1 (en) Apparatus and method for multiuser detection in CDMA communication system
US6618453B1 (en) Estimating interference in a communication system
KR100781044B1 (ko) 무선통신시스템을 위한 채널추정장치 및 그 방법
EP1122891A1 (en) Radio receiver and method therein
US7023906B2 (en) Receiver and receiving method in spread spectrum communication system
WO2006072864A1 (en) A method and apparatus for estimating doppler spread
CN116866137A (zh) 一种基于广义正交啾分复用的无线移动通信方法
JP2003512744A (ja) バースト的に生じる妨害を伴う伝送チャネルを介してディジタルデータを伝送する方法
JP3007228B2 (ja) 最尤系列推定器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000215

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term