JP3043164B2 - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JP3043164B2
JP3043164B2 JP3357848A JP35784891A JP3043164B2 JP 3043164 B2 JP3043164 B2 JP 3043164B2 JP 3357848 A JP3357848 A JP 3357848A JP 35784891 A JP35784891 A JP 35784891A JP 3043164 B2 JP3043164 B2 JP 3043164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
winning
area
specific
receiving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3357848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05168751A (ja
Inventor
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP3357848A priority Critical patent/JP3043164B2/ja
Publication of JPH05168751A publication Critical patent/JPH05168751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043164B2 publication Critical patent/JP3043164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定遊技状態となった
ときに、玉受部材が所定の態様で開閉駆動されると共
に、前記玉受部材の再度の開閉駆動を留保する継続権を
発生させる特定入賞領域と打玉を通常の入賞とする通常
入賞領域とを有する可変入賞球装置を備 えた弾球遊技
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、可変表示装置の表示結果
が予め定めた特定表示結果となったときに、特定遊技状
態となって可変入賞球装置の玉受部材を一定時間(例え
ば、25秒)が経過するまで、あるいはその一定時間が
経過する前に所定個数(例えば、10個)の入賞玉が発
生するまで開放(以下、この開放を開放サイクルとい
う)し、その開放サイクル中に玉受部材に受け入れられ
た打玉がその内部に形成される特定入賞領域に誘導され
ると次回の開放サイクルが留保される継続権が発生し、
そのような開放サイクルを継続権が成立していることを
条件として所定回数(例えば、16回)繰り返すことが
できるように設定された弾球遊技機が提供されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した弾球遊技機に
設けられる可変入賞球装置にあっては、特定入賞領域が
玉受部材によって開閉される入賞領域内に形成され、し
かも、多くの場合、特定入賞領域とそれ以外の入賞領域
(通常入賞領域という)とが単に打玉が下方に落下する
落下口として区画されているだけであるため、玉受部材
に受け入れられた打玉が特定入賞領域に誘導されたか、
あるいは通常入賞領域に誘導されたかが分かりずらいと
いう問題があった。また、特定入賞領域への入賞確率
は、遊技盤面に植立された障害釘の調整によって行われ
ていたため、大まかな入賞確率の設定になってしまうと
いう問題点もあった。本発明は、上記した問題点に鑑み
なされたもので、その目的とするところは、特定入賞領
域への打玉の誘導が分かり易く、然も特定入賞領域への
入賞を制御し得る弾球遊技機を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために本発明においては、特定遊技状態となったとき
に、玉受部材が所定の態様で開閉駆動されると共に、前
記玉受部材の再度の開閉駆動を留保する継続権を発生さ
せる特定入賞領域と打玉を通常の入賞とする通常入賞領
域とを有する可変入賞球装置を備えた弾球遊技機におい
て、前記玉受部材は、前記特定入賞領域を開閉する第1
玉受部材と、前記通常入賞領域を開閉する第2玉受部材
と、からなり、前記特定入賞領域に入賞した打玉を検出
する特定入賞球検出手段と、前記通常入賞領域に入賞し
た打玉を検出する単一の通常入賞球検出手段と、前記第
1玉受部材を開閉駆動する電気的駆動源と、を備え、前
記通常入賞領域に打玉が入賞可能なように前記第2玉受
部材が開放しているときに前記特定入賞領域に打玉が入
賞可能なように前記第1玉受部材を開放制御すると共
に、前記特定入賞領域に打玉の入賞を検出した場合に入
賞が不可能なように前記第1玉受部材を閉塞制御するよ
うに前記電気的駆動源を駆動制御することを特徴とする
ものである。なお、可変表示装置を用いて可変表示遊技
を行うと共に、その可変表示遊技の結果が所定の表示態
様となったことを必要条件として前記特定遊技状態を発
生し、前記可変表示装置は、前記特定入賞領域に打玉が
入賞した場合、その旨を表示する構成としても良い。
【0005】
【作用】特定入賞領域を開閉する第1玉受部材、及び通
常入賞領域を開閉する第2玉受部材の独立した玉受部材
が設けられているので、特定入賞領域への打玉の入賞
は、該特定入賞領域に対応して設けられる玉受部材が開
放して受け入れられるものだけであり、該玉受部材の開
放状態を注視することにより、容易に打玉が特定入賞領
域に誘導されたか否かが分かる。また、通常入賞領域に
打玉が入賞可能なように第2玉受部材が開放していると
きに特定入賞領域に打玉が入賞可能なように第1玉受部
材を開放制御すると共に、特定入賞領域に打玉の入賞を
検出した場合に入賞が不可能なように第1玉受部材を閉
塞制御することで、特定入賞領域に所定個数の特定入賞
があった時点で、特定入賞領域に打玉が入賞しないよう
にすることができるので、大まかな釘調整に頼ることな
く特定入賞領域への入賞を制御することができる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて説明する。まず、図2を参照して、実施例に係る遊
技機の一例としてのパチンコ遊技機1の全体の構成につ
いて説明する。図2は、パチンコ遊技機1の正面図であ
る。図において、パチンコ遊技機1の額縁状に形成され
た前面枠2の開口には、扉保持枠3が周設され、該扉保
持枠3には、ガラス板を有するガラス扉枠4及び前面扉
板5が一側を軸支されて開閉自在に取り付けられてい
る。ガラス扉枠4の後方には、遊技盤11が着脱自在に
設けられている。また、前面扉板5の表面には、排出さ
れた景品玉を貯留し、且つ打玉の発射位置に一個宛供給
する打球供給皿6が固定されている。打球供給皿6の上
流側の内部空間には、遊技に関連する効果音を発生する
スピーカ7が内蔵されている。また、前面枠2の下方部
には、打球発射機構の一部を構成する操作ハンドル8
や、前記打球供給皿6に貯留しきれなかった景品玉を貯
留するための余剰玉受皿9が設けられている。また、前
面枠2の上部には、後述する特定遊技状態(大当り遊技
状態という場合もある)となったときに点灯又は点滅し
てその旨を報知する遊技効果ランプ10が設けられてい
る。
【0007】前記遊技盤11には、発射された打玉を誘
導する誘導レール12が設けられ、該誘導レール12に
囲まれる範囲が遊技領域13を構成している。遊技領域
13のほぼ中央には、特定遊技状態を生起せしめる可変
表示装置14が配置され、該可変表示装置14の下方に
主として特定遊技状態時に駆動される可変入賞球装置3
0が配置されている。
【0008】まず、可変表示装置14について説明する
と、可変表示装置14は、第2の可変表示装置を構成す
るもので、「十」字状に複数の可変表示器15、16、
17a〜17cが設けられている。図示の可変表示器1
5、16、17a〜17cは、7セグメントLEDによ
って構成されるもので、複数の図柄を表示するようにな
っている。例えば、「0」〜「9」までの10個の数字
を順次連続的に可変表示するようになっている。また、
可変表示器15、16、17a〜17cは、後述する始
動入賞口19に打玉が入賞して始動入賞玉検出器20を
ONさせたときに、変動表示を開始し、所定時間が経過
したときに左、右、中の順に停止されるように表示制御
されるが、その停止時の図柄の組合せ位置として、左右
の2つの可変表示器15、16に表示される図柄と中の
可変表示器17a〜17cのうち中央の可変表示器17
bに表示される図柄とが一致したときに特定遊技状態と
なって、可変入賞球装置30の玉受部材38a,38b
を所定の態様で開放駆動する。
【0009】しかして、最初に停止する左の可変表示器
15は、1つの7セグメントLEDによって構成され、
次に停止する右の可変表示器16も、1つの7セグメン
トLEDによって構成されている。つまり、左右の可変
表示器15、16は、単独で可変表示部材を構成してい
る。しかし、最後に停止する可変表示器17a〜17c
は、3つの7セグメントLEDで構成され、それぞれが
独立に駆動表示制御されるものの、各可変表示器17a
〜17cに表示される図柄の連続性は、保持される。つ
まり、中央の可変表示器17a〜17cは、3つの表示
器で1つの可変表示部材を構成している。なお、左右の
可変表示器15、16の停止時に表示される図柄が一致
したリーチ状態時には、それと同じ図柄が可変表示器1
7a〜17cに移動表示される際にその変動速度が他の
図柄の変動速度よりも遅くなるように表示制御される。
【0010】なお、可変表示装置14には、可変表示器
15、16、17a〜17c以外にも、始動記憶表示L
ED18や飾りLED(符号なし)等が設けられてい
る。しかして、始動記憶表示LED18は、4個のLE
Dからなっており、可変表示器15、16、17a〜1
7cの変動表示中、又は特定遊技状態中に始動入賞口1
9に入賞した玉数を最高4個まで記憶した旨を報知する
もので、その記憶値分だけ可変表示装置14を変動表示
する権利を留保するものである。
【0011】また、可変表示装置14と可変入賞球装置
30との間の遊技領域13には、可変表示装置14の可
変表示動作を生起せしめるために始動入賞口19が設け
られている。そのため、始動入賞口19には、打玉の入
賞を検出する始動入賞玉検出器20が内蔵されている。
また、始動入賞口19の下方には、本実施例の要部を構
成する可変入賞球装置30が設けられているが、可変入
賞球装置30については、後に詳述する。
【0012】更に、遊技領域13には、可変表示装置1
4の左右側方に入賞口21a,21bが設けられ、可変
入賞球装置30の左右側方に風車付入賞口22a,22
bが設けられている。これらの入賞口21a,21b、
22a,22bに打玉が入賞すると、所定個数(例え
ば、15個)の景品玉が排出される。また、遊技領域1
3の中央両端部には、遊技状態に応じて点滅又は点灯さ
れるサイドランプ23a,23bが設けられると共に、
遊技領域13に設けられるいずれの入賞口又は入賞球装
置にも入賞しなかったアウト玉を回収するアウト口24
がその最下方に設けられている。更に、遊技領域13の
外周を囲むように誘導レール12の外側にも、遊技状態
に応じて点滅又は点灯されるレール飾りランプ25が設
けられている。
【0013】次に、上記した可変表示装置14によって
特定遊技状態が生起された場合に駆動される可変入賞球
装置30の構成について図1を参照して詳細に説明す
る。図1は、可変入賞球装置30の正面図である。図に
おいて、可変入賞球装置30は、前記遊技盤11の表面
に取り付けられる取付基板31を有し、その上部と中央
に2つの入賞領域32、33が形成されている。上部の
入賞領域32は、やや小さく形成された特定入賞領域3
2を構成し、中央の入賞領域33は、特定入賞領域32
よりも左右方向に延設された大きな通常入賞領域33を
構成している。
【0014】前記特定入賞領域32の左右には、一対の
第1玉受部材34a,34bが支軸35a,35bを中
心にして回動自在に設けられ、可変入賞球装置30の後
面に設けられる第1ソレノイド36によって特定入賞領
域32に打玉を受け入れない状態(図1の破線の状態)
と打玉を受け入れる状態(図1の実線の状態)とに開閉
駆動する。また、特定入賞領域32内には、誘導された
打玉を検出する特定入賞玉検出器37が設けられてい
る。特定遊技状態時に、この特定入賞玉検出器37が打
玉によってONするとことにより、継続権が留保され
る。
【0015】前記通常入賞領域33の左右にも、一対の
第2玉受部材38a,38bが支軸39a,39bを中
心にして回動自在に設けられ、可変入賞球装置30の後
面左右に設けられる第2ソレノイド40a,40bによ
って通常入賞領域33に打玉を受け入れない状態(図1
の破線の状態)と打玉を受け入れる状態(図1の実線の
状態)とに開閉駆動する。また、通常入賞領域33内に
は、誘導された打玉を検出する入賞玉検出器41が設け
られている。この入賞玉検出器41は、特定遊技状態時
に、1回の開放サイクル中(後に詳述する)に受け入れ
られた打玉を検出して開放サイクルにおける許容入賞玉
数を計数するようになっている。なお、第2玉受部材3
8a,38bが閉じた状態においては、前記第1玉受部
材34a,34bの左右外側であってその開閉動作の邪
魔とならない位置に突設されたストッパー突部42a,
42bに第2玉受部材38a,38bの先端が当接した
状態となっている。また、前記特定入賞玉検出器37を
通過した打玉を入賞玉検出器41で検出するようにして
も良い。
【0016】上記した可変入賞球装置30の特定遊技状
態時における概略動作を説明すると、まず、特定遊技状
態になると、第1玉受部材34a,34b及び第2玉受
部材38a,38bが同時に開放し、その後、第1玉受
部材34a,34bに1個の打玉が受け入れられると該
第1玉受部材34a,34bが閉じるのに対し、第2玉
受部材38a,38bは、一定時間(例えば、約25
秒)経過するまで又はその一定時間内であって第2玉受
部材38a,38bに受け入れられた入賞玉が所定個数
(例えば、9個)に到達するまで開放する。このような
開放を開放サイクルという。しかして、当該開放サイク
ル中に打玉が第1玉受部材34a,34bに受け入れら
れて特定入賞領域32に入賞して特定入賞玉検出器37
をONさせたときには、継続権が発生し、次の開放サイ
クルの実行が留保される。そして、このような開放サイ
クルの繰り返しは、各開放サイクルにおいて継続権が成
立していることを条件として所定回数(例えば、16
回)許容される。したがって、特定遊技状態になると、
短時間に多量の入賞玉を獲得できるチャンスが与えられ
ることになる。
【0017】なお、可変入賞球装置30は、上記した構
成以外に、前記特定入賞領域32と通常入賞領域33と
に間に飾りLED43が設けられ、また、通常入賞領域
33の下部前方を覆う前面装飾板46に臨むように飾り
LED44と役物ランプ45とが設けられている。これ
らの飾りLED43、44及び役物ランプ45は、遊技
状態に応じて点滅したり、あるいは点灯したりするよう
になっている。なお、本実施例において開放サイクルの
継続回数は、前記可変表示装置14の左可変表示器15
で表示され(2桁目の継続回数においては、1桁目の数
値を点滅)、1回の開放サイクル中に受け入れられた入
賞玉数は、右可変表示器16で表示され、継続権の成立
した旨は、中央可変表示器17bによって表示されるよ
うになっている。
【0018】以上、可変入賞球装置30を含むパチンコ
遊技機1の構成について説明してきたが、それらの遊技
装置は、図3に示す遊技制御回路によって制御される。
図3は、遊技制御回路をブロック構成で示す回路図であ
り、MPU、ROM、RAM、入出力回路を含む基本制
御回路50によって制御される。しかして、基本制御回
路50は、検出回路51を介して特定入賞玉検出器3
7、始動入賞玉検出器20、及び入賞玉検出器41から
の検出信号が入力され、アドレスデコード回路52から
基本制御回路50及び検出回路51にチップセレクト信
号が与えられる。また、電源投入時に初期リセット回路
53から基本制御回路50にリセット信号が与えられ、
所定時間毎に定期リセット回路54から基本制御回路5
0に定期リセット信号が与えられる。
【0019】一方、基本制御回路50からは、以下の装
置及び回路に制御信号が与えられる。即ち、スピーカ制
御回路55を介してスピーカ7に音声信号が与えられ
る。また、LED制御回路56を介して始動記憶表示L
ED18、7セグメントLED15、16、17a〜1
7c、及び飾りLED43、44に表示制御信号が与え
られ、ランプ制御回路57を介して遊技効果ランプ1
0、レール飾りランプ25、サイドランプ23a,23
b、及び役物ランプ45に表示制御信号が送られる。更
に、ソレノイド駆動回路58を介して第1ソレノイド3
6、及び第2ソレノイド40a,40bに駆動信号を与
えている。また、基本制御回路50からは、大当り信号
を外部に導出する大当り情報出力回路59に信号を出力
している。なお、上記した装置や回路には、電源回路6
0から各種の電圧を有する電力が供給されている。
【0020】上記した遊技制御回路によって制御される
動作のうち、図4を参照して可変表示装置14の可変表
示動作の一例について説明し、図5を参照して特定遊技
状態時における可変入賞球装置30の駆動動作の一例に
ついて説明する。
【0021】図4において、打玉が始動入賞口19に入
賞して始動入賞玉検出器20をONさせると始動信号S
1が導出される。そして、その始動信号S1の立ち下が
り時にランダムAから1つの値が抽出されて格納され、
その後、T1時間(例えば、0.004秒)後にランダ
ムBからそれぞれ1つの値が抽出格納され、更にその
後、T2時間(例えば、0.004秒)後にランダム1
〜3からそれぞれ1つの値が抽出格納される。
【0022】ここで、ランダムAは、当り(特定遊技状
態となるための図柄が表示されること)か否かを決定す
るための第1段階のランダム数であり、0〜33の34
通りの数値が刻々と変化しているものである。また、ラ
ンダムBも当りか否かを決定するための第2段階のラン
ダム数であり、0〜6の7通りの数値が刻々と変化して
いるものである。そして、ランダムAで抽出された値が
予め定めた数値(例えば、1)であり且つランダムBか
ら抽出された値も予め定めた数値(例えば、1)のとき
に当りとされる。更に、ランダム1〜3は、可変表示器
15、16、17bに表示される図柄を決定するための
ランダム数であり、0〜9の10通りの数値が刻々と変
化している。この場合、抽出されたランダム数と0〜9
までの図柄とが対応するようになっているが、前記ラン
ダムA及びBによって当りと判断されたときには、可変
表示器15、16、17bに表示される図柄は、例え
ば、ランダム1によって抽出された値に対応する図柄で
統一されるようになっている。逆に、前記ランダムA及
びBによって外れと判断されたときにランダム1〜3で
抽出された値に対応する図柄がそのまま可変表示器1
5、16、17bに表示されるが、たまたま抽出された
値が当りを表示するものとなったときには、抽出された
ランダム数1〜3のいずれか1つに1を加算して外れが
表示されるようにしている。
【0023】上記のようにして始動信号S1が導出され
た後、可変表示器15、16、17bに表示される図柄
が大当りか否かが決定されると共に、停止時に表示され
る図柄及び停止態様が決定される。そして、それらの決
定が終了した後、T3時間(例えば、0.012秒)が
経過したときに、可変表示器15、16、17bの変動
が同時に開始される。しかして、左可変表示器15(以
下、左図柄15という)の変動表示においては、基本時
間T4(例えば、5.120秒)の間、1つの図柄が通
過する時間である変動速度が例えば、0.128秒(し
たがって、10図柄が変動する1周期は、1.280
秒)に設定されている。そして、基本時間T4の終了
後、停止図柄が左図柄15に表示されるまで変動表示さ
れることになるが、基本時間T4経過後に停止図柄と一
致するまでには、最高10図柄を変動表示しなければな
らないので、基本時間T4経過後の左図柄15の変動時
間T5は、0.000〜1.152秒までの間の0.1
28秒の倍数のいずれかである。
【0024】また、右可変表示器16(以下、右図柄1
6という)の変動表示においては、左図柄15の変動が
停止するまでを基本時間とし、その基本時間経過後1つ
の図柄が通過する時間T6だけ変動表示させた後、停止
図柄が右図柄16に表示される時間T7(=T5)まで
変動表示される。
【0025】一方、中可変表示器17a〜17c(以
下、中図柄17a〜17cという)の変動表示において
は、左右の図柄15、16に表示される停止図柄が大当
り図柄でないとき(リーチ状態でないとき)と、大当り
図柄であるとき(リーチ状態のとき)とでは、異なる態
様で変動表示される。そこで、まずリーチ状態でないと
きの変動表示について説明すると、基本時間として右図
柄16の変動が停止するまでの時間が設定されている。
そして、基本時間終了後、1つの図柄が通過する時間T
8(=T6)だけ変動表示させた後、停止図柄が中央の
中図柄17aに表示される時間T9(=T7)まで変動
表示される。
【0026】一方、リーチ状態のときの変動表示におい
ては、右図柄16の変動が停止するまでの間が基本時間
とされ、その基本時間が経過した後、中図柄17a〜1
7cは、やや遅い変動速度(例えば、1図柄が通過する
時間が0.960秒の速度)に設定されて一定時間T1
0(2.560秒)が経過するまで変動し、その一定時
間T10が経過した後、停止図柄と一致するまでの時間
T11の間変動表示する。この場合、停止図柄と一致す
るまでであるので、その停止時間T11は、0.000
秒〜8.640秒までの間である。
【0027】一方、特定遊技状態における可変入賞球装
置30の動作について図5を参照して説明すると、図柄
15、16、17a〜17cの変動表示が停止した後、
一定時間T12(例えば、0.500秒)が経過した時
点で確認のため、停止図柄の組合せが大当りであるか否
かの判定が行われる。その結果、大当りと判定されたと
きには、T13時間(例えば、3.000秒)経過後に
第1ソレノイド36及び第2ソレノイド40a,40b
が同時にONされて可変入賞球装置30の第1玉受部材
34a,34b及び第2玉受部材38a,38bが開放
して開放サイクルを開始する。
【0028】この場合、第1玉受部材34a,34bの
開放は、該第1玉受部材34a,34bに受け入れられ
た打玉が特定入賞領域32に誘導されて特定入賞玉検出
器37をONさせることにより発生する継続信号R1が
導出されるまでであるのに対し、第2玉受部材38a,
38bの開放は、T14時間(例えば、25.800
秒)が経過するまで行われる(ただし、そのT14時間
内に9個の入賞玉が発生したときには、その発生した時
点まで)。そして、その後、T15(例えば、2.00
0秒)時間の役物連続作動装置作動有効時間をおいて、
継続権が成立しているときには、次回の開放サイクルが
行われる。なお、役物連続作動装置作動有効時間は、前
回の開放サイクルの終了間際に第1玉受部材34a,3
4bに受け入れられた打玉が決められた開放サイクルの
期間(T14時間の経過した時点又は9個の入賞玉が計
数された時点)外に特定入賞領域32に入賞して継続権
を成立させる場合もあるので、そのような場合を救済す
るために設定されるものである。
【0029】以上、実施例に係る可変入賞球装置30の
構成及び作用について説明したが、本実施例によれば、
特定入賞領域32と通常入賞領域33とに、第1ソレノ
イド36と第2ソレノイド40a,40bとによりそれ
ぞれ独立して開閉駆動される第1玉受部材34a,34
bと第2玉受部材38a,38bとが設けられているの
で、特定入賞領域32への打玉の入賞は、該特定入賞領
域32に対応して設けられる第1玉受部材34a,34
bが開放して受け入れられるものだけであり、該第1玉
受部材34a,34bの開放状態を注視することによ
り、容易に打玉が特定入賞領域32に誘導されたか否か
が分かる。また、本実施例においては、特定入賞領域3
2と通常入賞領域33とを任意のタイミングで開放する
ことができるので、遊技に従来にない興趣を与えること
ができる。また、本実施例の構成によれば、特定入賞領
域32に所定個数(本実施例では、1個)の特定入賞が
あった時点で、特定入賞領域32に打玉が入賞しないよ
うに第1玉受部材34a,34bを閉塞するので、大ま
かな釘調整に頼ることなく特定入賞領域32への入賞を
制御することができる。さらには、可変表示装置14を
用いて可変表示遊技を行うと共に、その可変表示遊技の
結果が所定の表示態様となったことを必要条件として特
定遊技状態を発生し、可変表示装置14(中央可変表示
器17b)は、特定入賞球検出手段が特定入賞を検出す
るとその旨(継続権の成立した旨)を表示するので、継
続権が成立した旨を表示する表示器を特別に設ける必要
がなく、コストの低減を招来することができる。
【0030】なお、上記した実施例においては、開放サ
イクルの開始時に同時に第1玉受部材34a,34bと
第2玉受部材38a,38bとが開放するようにした
が、時間をずらしてそれぞれ開放するようにしても良
い。また、第1玉受部材34a,34bの開放期間も特
定入賞玉検出器37がONするまででなく、一定時間が
経過するまででも良いし、その間、継続して開放してい
る必要はなく、開閉動作を行わせても良い。また、上記
した実施例では、特定入賞領域32と通常入賞領域33
とを取付基板31上の離れた位置に形成したものを示し
たが、従来と同様に特定入賞領域を通常入賞領域内に区
画して設け、その内部に特定入賞領域に対応する第1玉
受部材を設けたものでも良い。また、玉受部材も左右方
向に開閉する構造のものだけでなく、前後方向に回動す
る構造のものでも良い。更に、特定入賞領域と通常入賞
領域とにそれぞれ対応する玉受部材を別々の取付基板に
設けても良い。
【0031】
【発明の効果】以上、説明したところから明らかなよう
に、本発明においては、前記玉受部材は、前記特定入賞
領域を開閉する第1玉受部材と、前記通常入賞領域を開
閉する第2玉受部材と、からなり、前記特定入賞領域に
入賞した打玉を検出する特定入賞球検出手段と、前記通
常入賞領域に入賞した打玉を検出する単一の通常入賞球
検出手段と、前記第1玉受部材を開閉駆動する電気的駆
動源と、を備え、前記通常入賞領域に打玉が入賞可能な
ように前記第2玉受部材が開放しているときに前記特定
入賞領域に打玉が入賞可能なように前記第1玉受部材を
開放制御すると共に、前記特定入賞領域に打玉の入賞を
検出した場合に入賞が不可能なように前記第1玉受部材
を閉塞制御するように前記電気的駆動源を駆動制御する
ので、特定入賞領域への打玉の入賞は、該特定入賞領域
に対応して設けられる玉受部材が開放して受け入れられ
るものだけであり、該玉受部材の開放状態を注視するこ
とにより、容易に打玉が特定入賞領域に誘導されたか否
かが分かる。また、特定入賞領域に所定個数の特定入賞
があった時点で、特定入賞領域に打玉が入賞しないよう
にすることができるので、大まかな釘調整に頼ることな
く特定入賞領域への入賞を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る可変入賞球装置の正面図である。
【図2】弾球遊技機の一例としてのパチンコ遊技機の正
面図である。
【図3】遊技動作を制御する制御回路のブロック図であ
る。
【図4】可変表示装置の可変表示動作を示すタイムチャ
ートである。
【図5】可変入賞球装置の玉受部材の動作を示すタイム
チャートである。
【符号の説明】
1 パチンコ遊技機(弾球遊技機) 11 遊技盤 14 可変表示装置17b 中央可変表示器 30 可変入賞球装置 32 特定入賞領域 33 通常入賞領域 34a,34b 第1玉受部材 36 第1ソレノイド(電気的駆動源) 37 特定入賞玉検出器(特定入賞球検出手段) 38a,38b 第2玉受部材 40a,40b 第2ソレノイ 41 入賞玉検出器(通常入賞球検出手段) 50 基本制御回路(駆動制御手段)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定遊技状態となったときに、玉受部材
    が所定の態様で開閉駆動されると共に、前記玉受部材の
    再度の開閉駆動を留保する継続権を発生させる特定入賞
    領域と打玉を通常の入賞とする通常入賞領域とを有する
    可変入賞球装置を備えた弾球遊技機において、前記玉受部材は、前記特定入賞領域を開閉する第1玉受
    部材と、前記通常入賞領域を開閉する第2玉受部材と、
    からなり、 前記特定入賞領域に入賞した打玉を検出する特定入賞球
    検出手段と、 前記通常入賞領域に入賞した打玉を検出する単一の通常
    入賞球検出手段と、 前記第1玉受部材を開閉駆動する電気的駆動源と、 を備え、 前記通常入賞領域に打玉が入賞可能なように前記第2玉
    受部材が開放しているときに前記特定入賞領域に打玉が
    入賞可能なように前記第1玉受部材を開放制御すると共
    に、前記特定入賞領域に打玉の入賞を検出した場合に入
    賞が不可能なように前記第1玉受部材を閉塞制御するよ
    うに前記電気的駆動源を駆動制御する ことを特徴とする
    弾球遊技機。
  2. 【請求項2】 可変表示装置を用いて可変表示遊技を行
    うと共に、その可変表示遊技の結果が所定の表示態様と
    なったことを必要条件として前記特定遊技状態を発生
    し、 前記可変表示装置は、前記特定入賞領域に打玉が入賞し
    た場合、その旨を表示することを特徴とする請求項1記
    載の弾球遊技機。
JP3357848A 1991-12-25 1991-12-25 弾球遊技機 Expired - Lifetime JP3043164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357848A JP3043164B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357848A JP3043164B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05168751A JPH05168751A (ja) 1993-07-02
JP3043164B2 true JP3043164B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=18456238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3357848A Expired - Lifetime JP3043164B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043164B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7806198B2 (en) 2007-06-15 2010-10-05 Black & Decker Inc. Hybrid impact tool
US9193053B2 (en) 2008-09-25 2015-11-24 Black & Decker Inc. Hybrid impact tool

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006000284A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP4441811B2 (ja) * 2004-07-29 2010-03-31 タイヨーエレック株式会社 振り分け装置を備える遊技機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7806198B2 (en) 2007-06-15 2010-10-05 Black & Decker Inc. Hybrid impact tool
US9193053B2 (en) 2008-09-25 2015-11-24 Black & Decker Inc. Hybrid impact tool

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05168751A (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5485529B2 (ja) パチンコ遊技機
JP3043164B2 (ja) 弾球遊技機
JP7402302B2 (ja) 遊技機
JP2000070489A (ja) パチンコ遊技機
JP4253730B2 (ja) パチンコ機
JPH114942A (ja) 弾球遊技機
JPH04109979A (ja) 遊技機
JP2866722B2 (ja) 弾球遊技機
JP3096255B2 (ja) 弾球遊技機
JP3032065B2 (ja) 弾球遊技機
JPH10179870A (ja) 弾球遊技機
JP2611780B2 (ja) 弾球遊技機
JPH08252364A (ja) 弾球遊技機
JP2796985B2 (ja) 弾球遊技機
JP2632780B2 (ja) パチンコ遊技機
JP3761039B2 (ja) 遊技機
JP2019103905A (ja) 遊技機
JP2913343B2 (ja) 遊技機
JP2593788B2 (ja) 弾球遊技機
JP2539201B2 (ja) 弾球遊技機
JPH08196701A (ja) 弾球遊技機
JP3016329B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH08229206A (ja) 遊技機
JP3534029B2 (ja) 遊技機
JP3331961B2 (ja) パチンコ機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12