JP3041931B2 - Misトランジスタを備えた半導体集積回路 - Google Patents

Misトランジスタを備えた半導体集積回路

Info

Publication number
JP3041931B2
JP3041931B2 JP02271555A JP27155590A JP3041931B2 JP 3041931 B2 JP3041931 B2 JP 3041931B2 JP 02271555 A JP02271555 A JP 02271555A JP 27155590 A JP27155590 A JP 27155590A JP 3041931 B2 JP3041931 B2 JP 3041931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mis transistor
conductivity type
contact diffusion
region
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02271555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03224270A (ja
Inventor
稔 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to US07/610,620 priority Critical patent/US5121179A/en
Priority to EP19900312287 priority patent/EP0427565A3/en
Priority to KR1019900018159A priority patent/KR0164591B1/ko
Priority to TW081107077A priority patent/TW230831B/zh
Priority to TW081107078A priority patent/TW273041B/zh
Publication of JPH03224270A publication Critical patent/JPH03224270A/ja
Priority to US07/819,253 priority patent/US5227327A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3041931B2 publication Critical patent/JP3041931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ゲート電極を保護抵抗を介して電源電位に
接続したMISトランジスタを備えた半導体集積回路に関
し、特に、サリサイド・プロセスによるMISトランジス
タにおいて好適な保護抵抗の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のサリサイド(self−aligned silicideセルフ・
アライド・シリサイド)プロセスを用いたC−MOS(相
補型絶縁ゲート電界効果トランジスタ)半導体集積回路
は、第5図に示すように、n型半導体基板1の表面(主
平面)側に形成されたp型ウェル2と、半導体基板1及
びp型ウェル2上にゲート絶縁膜と介して形成された多
結晶シリコン膜及びTiSi2(チタン・ジ・シリサイド)
等の高融点金属ジ・シリサイド膜のポリサイド構造たる
ゲート電極Gp,Gnと、このゲート電極Gp,Gnをマスクとし
てセルフアラインで形成されたp型ソース・ドレイン領
域3p及びn型ソース・ドレイン領域3nと、寄生MOS及び
ラッチアップを防止するためにp型ウェル2内に形成さ
れたp型不純物高濃度のチャネルストッパ4p及び半導体
基板1に形成されたn型不純物高濃度のチャネルストッ
パ4nとを有しており、nチャネルMOSトランジスタTn
p型ウェル2上のゲート電極Gnとn型ソース・ドレイン
領域3nとから構成され、pチャネルMOSトランジスタTp
はn型半導体基板1上のゲート電極Gpとp型ソース・ド
レイン領域3pとから構成されている。サリサイド法は、
ゲート抵抗の低減とコンタクト抵抗,拡散抵抗の低減を
図るために、セルフアラインによりゲートの多結晶シリ
コン,ソース・ドレイン領域3p,3n及びチャネルストッ
パ4n,4pの上にチタン等の高融点金属を載せて、熱処理
により高融点金属・ジ・シリサイド膜10を自己整合的に
形成するものである。
ところで、各種の回路構成を持つ半導体集積回路にお
いては、例えば入力保護ダイオードやプルアップ抵抗
(又はプルダウン抵抗)のような機能を実現するため、
その用途に応じてMOS(MIS)トランジスタのゲート電極
をしばしば電源電位(高電位VDD,低電VSS)にプルアッ
プ又はプルダウン接続する場合がある。その場合、電源
投入やサージ電圧などのノイズからゲート絶縁膜破壊を
防止するため、一般的に、ゲート電極は比較的高抵抗の
保護抵抗を介して電源電位に接続されている。
第5図に示すC−MOS半導体集積路において、pチャ
ネルMOSトランジスタTp側の保護抵抗の構造としては、
pチャネルMOSトランジスタTpのゲート電極Gpに電気的
に接続しフィールド酸化膜6のコンタクト孔6aを介して
チャネルストッパ4nに導電接触するAl配線5と、このコ
ンタクト孔6aに対する隔離位置のコンタクト孔6bを介し
てチャネルストッパ4nに導電接触し高電圧VDDに接続し
たAl配線7とを有し、第5図(b)に示すように、チャ
ネルストッパ4nのうち両コンタクト孔6a,6bの間に介在
する拡散領域が実質的な保護抵抗r1である。またnチャ
ネルMOSトランジスタTnの保護抵抗の構造としては、n
チャネルMOSトランジスタTnのゲート電極Gnに電気的に
接続しフィールド酸化膜のコンタクト孔6cを介してチャ
ネルストッパ4pに導電接触するAl配線8と、このコンタ
クト孔6cに対する隔離位置のコンタクト孔6dを介してチ
ャネルストッパ4pに導電接触し接地電位(低電位)VSS
に接続したAl配線9とを有し、チャネルストッパ4pのう
ち両コンタクト孔6c,6dの間に介在する拡散領域が実質
的な保護抵抗r2である。
上述のように、pチャネルMOSトランジスタTpのゲー
ト電極Gpは保護抵抗r1を介して高電位VDDにプルアップ
接続され、nチャネルMOSトランジスタTnのゲート電極G
nは保護抵抗r2を介して接地電圧VSSにプルダウン接続さ
れているので、電源ノイズ等が発生しても保護抵抗r1,r
2がこれを緩和する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、サリサイド法を適用したプロセスより
なる上記半導体集積回路のチャネルストッパ4p,4n、は
第5図(b)に示すように、その表面に高融点金属ジ・
シリサイド膜10を有しており、またソース・ドレイン領
域の濃度と同程度の高濃度拡散領域で比抵抗が低い。保
護抵抗r1,r2の抵抗値は大きい方が望ましいが、拡散抵
抗の比抵抗が低いので、保護抵抗r1,r2の抵抗値も非常
に低く、電源ノイズ等の発生によってゲート絶縁膜破壊
を招く虞がある。特に、サリサイド法によるゲート電極
のゲート耐圧は非常に低いので、保護抵抗r1,r2の抵抗
値を大きく設定する必要がある。
ところで、拡散抵抗の長さを大きくすると(コンタク
ト孔6aと6b,コンタクト孔6cと6dの距離を長くする
と)、保護抵抗r1,r2の抵抗値を大きくすることができ
るが、保護抵抗r1,r2の規模拡大を招き、却って微細化
・高集積化を損なう。
そこで、本発明は上記問題点を解決するものであり、
その課題は、サリサイド法などを適用して低い比抵抗率
のチャネルストッパなどの拡散領域が存在する場合であ
っても、比較的大きな抵抗値の拡散抵抗からなる保護抵
抗を実現し、ゲート電極を電源電位に接続してもゲート
絶縁膜破壊を防止できるMISトランジスタを備えたを半
導体集積回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ゲート電極が保護抵抗を介して電源電位に
電気的に接続されたMISトランジスタを備えた半導体集
積回路であって、半導体基板又はその中のウェルに前記
MISトランジスタを形成し、前記MISトランジスタが設け
られた前記半導体基板又は前記ウェルに、電源電位に接
続された配線と電気的に接続された第1のコンタクト拡
散領域を形成し、前記半導体基板又は前記ウェル内で前
記第1のコンタクト拡散領域とは隔離された位置に、前
記ゲート電極と電気的に接続された第2のコンタクト拡
散領域を形成し、前記保護抵抗は前記半導体基板又は前
記ウェルのうち前記第1のコンタクト拡散領域と前記第
2のコンタクト拡散領域との間に介在する領域で実質的
に構成されてなることを特徴とする。
一般に、半導体基板又はその中のウェルの不純物濃度
は低く、高い比抵抗率を有している。例えば、サリサイ
ド・プロセスを適用した半導体集積回路にあっては、第
1及び第2のコンタクト拡散領域の表面にもサリサイド
・プロセスにより高融点金属・ジ・シリサイド膜が形成
され、両コンタクト拡散領域の比抵抗率は低くなってい
る。しかし、半導体基板又はその中のウェルの表面上に
は高融点金属・ジ・シリサイド膜が形成されておらず、
しかも不純物濃度は低く、高い比抵抗率を有している。
第1のコンタクト拡散領域としては、専用のオーミッ
クコンタクトを図る拡散領域を形成しても良いが、従前
通りチャネルストッパをそのまま兼用しても良い。
〔作用〕
保護抵抗の抵抗領域はチャネル・ストッパ領域ではな
く、比較的低濃度の半導体基板又はこの中のウェルの領
域で構成されているため、保護抵抗の値は大きい。サリ
サイド法を適用した半導体集積回路にあっては、高融点
金属・ジ・シリサイド膜の存在によりチャネル・ストッ
パ領域の比抵抗率が大幅に低下するが、半導体基板又は
ウェルの表面には高融点金属・ジ・シリサイド膜は存在
せず、その不純物濃度は比較的低濃度であることから、
保護抵抗の抵抗値の低下を招かずに済む。この結果、ゲ
ート電極膜破壊を有効的に防止することができ、半導体
装置の信頼性向上に寄与する。
保護抵抗の抵抗領域は、それ自身のために作り込みさ
れた島状の拡散領域ではなく、半導体基板又はウェルの
無境界の部分領域に実質上形成されている。この部分領
域は半導体基板又はウェル内において比較的自由に設定
することができる。実質的な部分領域の幅が小さいとき
は抵抗値が大きくなることから、むしろ保護抵抗の抵抗
領域は拡散領域で挟まれた狭い空きスペースで構成でき
る。要は両端のコンタクト領域の設定スペースを確保で
きれば良い。
第1のコンタクト拡散領域をチャネルストッパとした
場合には、従前の構成において、ゲート電極に電気的に
接続する第2のコンタクト領域だけを半導体基板又はウ
ェル内に形成すれば良い。第1のコンタクト拡散領域と
チャネルストッパとが兼用されているので、第2のコン
タクト拡散領域の形成の自由度が増す。
このような抵抗構造の形成はコンタクト拡散領域の形
成が主となるが、追加されるコンタクト拡散領域の形成
はマスクパターンの変更を強いるだけで、工数の追加を
招かない。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1実施例 第1図は本発明の第1実施例に係るゲート入力保護抵
抗を備えたC−MOS半導体集積回路の平面構造を示す平
面図、第2図(a)は第1図中のII a−II a′線に沿っ
て切断した切断矢視図、第2図(b)は第1図中のII b
−II b′線に沿って切断した切断矢視図、第2図(c)
は第1図中のII c−II c′線に沿って切断した切断矢視
図及び第2図(d)は第1図の中II d−II d′線に沿っ
て切断した切断矢視図である。
この半導体集積回路の製造プロセスにもサリサイド法
が採用されている。まず、この半導体集積回路の概略的
な構造は、n型半導体基板1の表面(主平面)側に拡散
形成されたp型ウェル2と、半導体基板1及びp型ウェ
ル2上にゲート絶縁膜21を介して形成されたゲート電極
Gp,Gnと、このゲート電極Gp,Gnをマスクとしてセルフア
ラインで形成されたp型ソース・ドレイン領域3p及びn
型ソース・ドレイン領域3nと、寄生MOS及びラッチアッ
プを防止するためにp型ウェル2内に形成されたp型不
純物高濃度のチャネルストッパ4p及び半導体基板1に形
成されたn型不純物高濃度のチャネルストッパ4nとを有
する。サリサイド法によるゲート電極Gp,Gnは多結晶シ
リコン膜22及びTiSi2(チタン・ジ・シリサイド)等の
高融点金属ジ・シリサイド膜23のポリサイド構造で、ソ
ース・ドレイン領域3p,3n,チャネルストッパ4p,4n及び
その他の拡散領域の表面にはTiSi2(チタン・ジ・シリ
サイド)等の高融点金属ジ・シリサイド膜10が形成され
ている。
pチャネルMOSトランジスタTpの保護抵抗R1の構造
は、コンタクト孔24aを介してチャネルストッパ4nに導
電接触し電源電位VDDに接続するAl配線24と、半導体基
板1内でそのコンタクト孔24aの隔離位置に形成された
n型高濃度のコンタクト領域25と、コンタクト孔26aを
介してコンタクト領域25に導電接触しゲート電極Gpに電
気的に接続したAl配線26とを有する。そして、保護抵抗
R1の抵抗領域は、実質上、半導体基板1のうちチャネル
ストッパ4nとコンタクト領域25とに挟まれた無境界の局
部領域である。
一方、nチャネルMOSトランジスタTnの保護抵抗R2
構造は、コンタクト孔27aを介してチャネルストッパ4p
に導電接触し接地電位VSSに接続するAl配線27と、p型
ウェル2内でそのコンタクト孔27aの隔離位置に形成さ
れたp型高濃度のコンタクト領域28と、コンタクト孔29
aを介してコンタクト領域28に導電接触しゲート電極Gn
に電気的に接続したAl配線29とを有する。そして、保護
抵抗R2の抵抗領域は、実質上、p型ウェル2のうちチャ
ネルストッパ4pとコンタクト領域28とに挟まれた無境界
の局部領域である。
サリサイド法を用いた拡散領域の表面には高融点金属
ジ・シリサイド膜10が形成されているが、半導体基板1
及びp型ウェル2の表面には高融点金属ジ・シリサイド
膜は形成されない。また半導体基板1及びp型ウェル2
の不純物濃度はチャネルストッパ4n,4pのそれに比して
低い。このため、保護抵抗R1,R2の抵抗は、大きな値と
なる。したがって、充分大きな抵抗値を有するので、電
源投入時のノイズ又はサージ電圧によりゲート絶縁膜21
の破壊を防止することができる。コンタクト領域25,28
の形成位置は比較的自由に設定できる。コンタクト領域
25,28自身が小規模で済むことと、抵抗領域自身が半導
体基板1及びp型ウェル2の局部領域で、空きスペース
を活用できるからである。
かかる保護抵抗を有する半導体集積回路の製造プロセ
スにおいては、コンタクト領域25,28及びチャネルスト
ッパ4p,4nの形成はソース・ドレイン3p,3nの形成と同時
に行うことができる。したがって、マスクパターンの変
更だけで済む。
第2実施例 第3図は本発明の第1実施例に係るゲート入力保護抵
抗を備えたC−MOS半導体集積回路の平面構造を示す平
面図、第4図(a)は第3図中のIV a−IV a′線に沿っ
て切断した切断矢視図、第4図(b)は第1図中のIV b
−IV b′線に沿って切断した切断矢視図である、なお、
第3図において第1図に示す部分と同一部分には同一符
号を付し、その説明は省略する。
この実施例においては、pチャネルMOSトランジスタT
pのゲート電極Gpは保護抵抗孔R1′を介して接地電圧VSS
にルダウン接続されており、またnチャネルMOSトラン
ジスタTnのゲート電極Gnは保護抵抗R2′を介して電源電
位VDDにプルアップ接続されている。
pチャネルMOSトランジスタTpの保護抵抗R1′の構造
は、コンタクト孔34aを介してチャネルストッパ4pに導
電接触し接地電圧VSSに接続するAl配線34と、p型ウェ
ル2内でそのコンタクト孔34aの隔離位置に形成された
p型高濃度のコンタクト領域35と、コンタクト孔36aを
介してコンタクト領域35に導電接触しゲート電極Gpに電
気的に接続したAl配線36とを有する。そして、保護抵抗
R1′の抵抗領域は、実質上、p型ウェル2のうちチャネ
ルストッパ4pとコンタクト領域35とに挟まれた無境界の
局部領域である。
一方、nチャネルMOSトランジスタTnの保護抵抗R2
の構造は、コンタクト孔37aを介してチャネルストッパ4
nに導電接触し電気的に電源電位VDDに接続するAl配線37
と、半導体基板1内でそのコンタクト孔37aの隔離位置
に形成されたn型高濃度のコンタクト領域38と、コンタ
クト孔39aを介してコンタクト領域38に導電接触しゲー
ト電極Gnに電気的に接続したAl配線39とを有する。そし
て、保護抵抗R2′の抵抗領域は、実質上、半導体基板1
のうちチャネルストッパ4nとコンタクト領域38とに挟ま
れた無境界の局部領域である。
このようなゲート入力保護抵抗R1′,R2′の構造にお
いては、第1実施例と同様に、半導体基板1やp型ウェ
ル2の不純物濃度はサイサイド・プロセスに拘わらず低
濃度である。したがって保護抵抗R1′,R2′の抵抗値を
大きく設定できるので、ゲート絶縁膜破壊が有効的に防
止できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、MISトランジスタの
ゲート電極を保護抵抗を介して電源電位に接続した回路
構成を有する半導体集積回路において、半導体基板又は
ウェル内に形成された島状の拡散領域を拡散抵抗たる保
護抵抗とするのではなく、半導体基板又はウェル内の無
境界の局部領域を実質的な保護抵抗とする点に特徴を有
するものであるから、次の効果を奏する。
比抵抗率の低い半導体基板又はウェルの局部領域が
保護抵抗を構成しているので、保護抵抗の抵抗値を大に
設定することが可能である。殊に、サリサイド法などの
拡散領域の抵抗値が低くなるプロセスを使用した半導体
集積回路においても、保護抵抗の抵抗値を低下させずに
済む。したがって、充分な抵抗値を有する保護抵抗が実
現するので、電源ノイズ等の発生によるゲート絶縁膜の
破壊を防止することができる。サリサイド法によるゲー
ト電極のゲート耐圧は非常に低く、ゲート破壊が起こり
易いが、上記構成によればゲート破壊を起こさせないだ
けの抵抗値を得ることができる。
第1のコンタクト領域としてチャネルストッパを兼
用した場合には、保護抵抗の一方の電極の占有面積を節
約でき、微細化・高集積化に寄与する。第2のコンタク
ト領域は1つのコンタクト孔の形成領域が確保できれば
充分であり、その位置も第1のコンタクト孔に隔離した
所にあれば良いので、従来に比して空きスペースを活用
した所に比較的自由に設定できる。
また半導体集積回路の製造プロセスにおいては、第
1及び第2のコンタクト部の形成がソース・ドレインの
形成工程を援用して同時実現できるので、工程数の増大
を招かずに済む。
年々半導体集積回路においては、素子の微細化によ
る高密度集積化の要求が強くなってきているが、素子が
微細化されれば、素子の電流伝達能力は低下し、動作速
度が低下するという弊害が生じる。サリサイド法による
プロセスで形成された半導体集積回路では、コンタクト
抵抗,拡散抵抗が下がるため、素子が微細化されても高
速動作が可能であるので、従来の半導体集積回路として
有望視されている。ところが、このような半導体集積回
路においてゲート電極を電源電位に接続した構成を採用
すると、微細化とサリサイド法によりプルアップ又はプ
ルダウン抵抗の値が低下する分、素子の破壊が起こり易
くなってしまう。しかしながら,本発明の構成によれ
ば、微細化による高密度集積化と高速動作を維持しなが
ら,ノイズやサージ電圧に対して破壊耐圧の高い半導体
集積回路を実現できる。この効果はマイクロプロセッサ
やメモリ等に提供した場合には極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係るMISトランジスタを
備えたC−MOS半導体集積回路の平面構造を示す平面図
である。 第2図(a)は第1図中のII a−II a′線に沿って切断
した切断矢視図、第2図(b)は第1図中のII b−II
b′線に沿って切断した切断矢視図、第2図(c)は第
1図中のII c−II c′線に沿って切断した切断矢視図及
び第2図(d)は第1図の中II d−II d′線に沿って切
断した切断矢視図である。 第3図は本発明の第2実施例に係るMISトランジスタを
備えたC−MOS半導体集積回路の平面構造を示す平面図
である。 第4図(a)は第3図中のIV a−IV a′線に沿って切断
した切断矢視図、及び第4図(b)は第1図中のIV b−
IV b′線に沿って切断した切断矢視図である。 第5図(a)は従来のMISトランジスタを備えたC−MOS
半導体集積回路の平面構造を示す平面図で、第5図
(b)は同図(a)中のV b−V b′線で切断した切断矢
視図である。 〔符号の説明〕 1……n型半導体基板 2……p型ウェル 3n……n型不純物高濃度ソース・ドレイン領域 3p……p型不純物高濃度ソース・ドレイン領域 4n……n型不純物高濃度のチャネルストッパ 4p……p型不純物高濃度のチャネルストッパ Gn,Gp……ゲート電極 Tn……nチャネルMISトランジスタ Tp……pチャネルMISトランジスタ 10……高融点金属・ジ・シリサイド膜 24,26,27,29,34,36,37,39……Al配線 24a,26a,27a,29a,34a,36a,37a,39a……コンタクト孔 25,38……n型不純物高濃度のコンタクト領域 28,35……p型不純物高濃度のコンタクト領域 R1,R2,R1′,R2′……保護抵抗 VDD……電源電位(高電位) VSS……接地電位(低電位)
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 29/78 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/8234 - 21/8238 H01L 27/06 H01L 27/088 - 27/092

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゲート電極が保護抵抗を介して電源電位に
    電気的に接続されたMISトランジスタを備えた半導体集
    積回路であって、 半導体基板又はその中のウェルに前記MISトランジスタ
    を形成し、 前記MISトランジスタが設けられた前記半導体基板又は
    前記ウェルに、電源電位に接続された配線と電気的に接
    続された第1のコンタクト拡散領域を形成し、 前記半導体基板又は前記ウェル内で前記第1のコンタク
    ト拡散領域とは隔離された位置に、前記ゲート電極と電
    気的に接続された第2のコンタクト拡散領域を形成し、 前記保護抵抗は、前記半導体基板又は前記ウェルのうち
    前記第1のコンタクト拡散領域と前記第2のコンタクト
    拡散領域との間に介在する領域で実質的に構成されてな
    ることを特徴とするMISトランジスタを備えた半導体集
    積回路。
  2. 【請求項2】請求項第1項記載において、前記第1及び
    第2のコンタクト拡散領域の表面には前記MISトランジ
    スタのサリサイド・プロセスにより形成された金属シリ
    サイド膜を有することを特徴とするMISトランジスタを
    備えた半導体集積回路。
  3. 【請求項3】請求項第1項又は第2項記載において、前
    記第1のコンタクト拡散領域はチャネルストッパである
    ことを特徴とするMISトランジスタを備えた半導体集積
    回路。
  4. 【請求項4】第1導電型MISトランジスタと第2導電型M
    ISトランジスタとを有し、それらのMISトランジスタの
    ゲート電極が保護抵抗を介して電源電位に電気的に接続
    されてなるMISトランジスタを備えた半導体集積回路で
    あって、 第1導電型半導体基板に前記第2導電型MISトランジス
    タを形成すると共に、前記第1導電型半導体基板の中の
    第2導電型ウェルに前記第1導電型MISトランジスタを
    形成し、 前記第2導電型MISトランジスタが設けられた前記第1
    導電型半導体基板に第1の電源電位に接続された配線と
    電気的に接続された第1導電型の第1コンタクト拡散領
    域を形成すると共に、前記第1導電型MISトランジスタ
    が設けられた前記第2導電型ウェルに第2の電源電位に
    接続された配線と電気的に接続された第2導電型の第1
    コンタクト拡散領域を形成し、 前記第2導電型MISトランジスタが設けられた前記第1
    導電型半導体基板内で前記第1導電型の第1コンタクト
    拡散領域とは隔離した位置に前記第2導電型MISトラン
    ジスタの前記ゲート電極に電気的に接続された第1導電
    型の第2コンタクト拡散領域を形成すると共に、前記第
    1導電型MISトランジスタが設けられた前記第2導電型
    ウェル内で前記第2導電型の第1のコンタクト拡散領域
    とは隔離した位置に前記第1導電型MISトランジスタの
    前記ゲート電極に電気的に接続された第2導電型の第2
    コンタクト拡散領域を形成し、 前記第1導電型MISトランジスタの前記ゲート電極に接
    続する前記保護抵抗は、前記ウェルのうち前記第2導電
    型の第1及び第2コンタクト拡散領域の間に介在する領
    域で実質的に構成されると共に、前記第2導電型MISト
    ランジスタの前記ゲート電極に接続する前記保護抵抗
    は、前記半導体基板のうち前記第1導電型の第1及び第
    2コンタクト拡散領域の間に介在する領域で実質的に構
    成されてなることを特徴とするMISトランジスタを備え
    た半導体集積回路。
  5. 【請求項5】第1導電型MISトランジスタと第2導電型M
    ISトランジスタとを有し、それらのMISトランジスタの
    ゲート電極が保護抵抗を介して電源電位に電気的に接続
    されてなるMISトランジスタを備えた半導体集積回路で
    あって、 第1導電型半導体基板に前記第2導電型MISトランジス
    タを形成すると共に、前記第1導電型半導体基板の中の
    第2導電型ウェルに前記第1導電型MISトランジスタを
    形成し、 前記第2導電型MISトランジスタが設けられた前記第1
    導電型半導体基板に第1の電源電位に接続された配線と
    電気的に接続された第1導電型の第1コンタクト拡散領
    域を形成すると共に、前記第1導電型MISトランジスタ
    が設けられた前記第2導電型ウェルに第2の電源電位に
    接続された配線と電気的に接続された第2導電型の第1
    コンタクト拡散領域を形成し、 前記第2導電型MISトランジスタが設けられた前記第1
    導電型半導体基板内で前記第1導電型の第1コンタクト
    拡散領域とは隔離した位置に前記第1導電型MISトラン
    ジスタの前記ゲート電極に電気的にされた第1導電型の
    第2のコンタクト拡散領域を形成すると共に、前記第1
    導電型MISトランジスタが設けられた前記第2導電型ウ
    ェル内で前記第2導電型の第1のコンタクト拡散領域と
    は隔離した位置に前記第2導電型MISトランジスタの前
    記ゲート電極に電気的に接続された第2導電型の第2コ
    ンタクト拡散領域を形成し、 前記第1導電型MISトランジスタの前記ゲート電極に接
    続する前記保護抵抗は、前記第1導電型半導体基板のう
    ち前記第1導電型の第1及び第2コンタクト拡散領域の
    間に介在する領域で実質的に構成されると共に、前記第
    2導電型MISトランジスタの前記ゲート電極に接続する
    前記保護抵抗は、前記ウェルのうち前記第2導電型の第
    1及び第2コンタクト拡散領域の間に介在する領域で実
    質的に構成されてなることを特徴とするMISトランジス
    タを備えた半導体集積回路。
  6. 【請求項6】請求項第4項又は第5項記載において、前
    記第1及び第2のコンタクト拡散領域の表面には前記MI
    Sトランジスタのサリサイド・プロセスにより形成され
    た金属シリサイド膜を有することを特徴とするMISトラ
    ンジスタを備えた半導体集積回路。
  7. 【請求項7】請求項第4項乃至第6項記載の何れか1項
    において、前記第1及び第2のコンタクト拡散領域はチ
    ャネルストッパであることを特徴とするMISトランジス
    タを備えた半導体集積回路。
JP02271555A 1989-11-10 1990-10-08 Misトランジスタを備えた半導体集積回路 Expired - Lifetime JP3041931B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/610,620 US5121179A (en) 1990-10-08 1990-11-08 Higher impedance pull-up and pull-down input protection resistors for MIS transistor integrated circuits
EP19900312287 EP0427565A3 (en) 1989-11-10 1990-11-09 Integrated circuit having mis transistor
KR1019900018159A KR0164591B1 (ko) 1989-11-10 1990-11-10 집적회로
TW081107077A TW230831B (ja) 1989-11-10 1990-11-16
TW081107078A TW273041B (ja) 1989-11-10 1990-11-16
US07/819,253 US5227327A (en) 1989-11-10 1992-01-10 Method for making high impedance pull-up and pull-down input protection resistors for active integrated circuits

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-292627 1989-11-10
JP29262789 1989-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03224270A JPH03224270A (ja) 1991-10-03
JP3041931B2 true JP3041931B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=17784249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02271555A Expired - Lifetime JP3041931B2 (ja) 1989-11-10 1990-10-08 Misトランジスタを備えた半導体集積回路

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3041931B2 (ja)
KR (1) KR0164591B1 (ja)
TW (2) TW273041B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685160A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Nec Corp 半導体集積回路装置
WO2023223501A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 株式会社ソシオネクスト 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW230831B (ja) 1994-09-21
KR910010704A (ko) 1991-06-29
KR0164591B1 (ko) 1999-01-15
TW273041B (ja) 1996-03-21
JPH03224270A (ja) 1991-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3214818B2 (ja) レベルシフト操作を有し、金属クロスオーバを有しない高電圧電力用集積回路
US5281841A (en) ESD protection element for CMOS integrated circuit
US6611027B2 (en) Protection transistor with improved edge structure
US4739438A (en) Integrated circuit with an improved input protective device
GB2305541A (en) Polysilicon defined diffused resistor
JPH01128568A (ja) 半導体装置
JP3041931B2 (ja) Misトランジスタを備えた半導体集積回路
JP3119902B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2737629B2 (ja) Cmos構成の出力回路を有する半導体装置
JPS6334619B2 (ja)
JP2956181B2 (ja) 抵抗素子を有する半導体装置
EP0451904B1 (en) A semiconductor device
JP2601664B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果半導体装置
JP3204376B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH0255953B2 (ja)
JP3319445B2 (ja) 半導体装置
JP2604129B2 (ja) 半導体装置
JPH0314233B2 (ja)
JP3064364B2 (ja) 半導体集積回路
KR100311174B1 (ko) 반도체장치의제조방법
US20020028545A1 (en) Highly resistive static random access memory and method of fabricating the same
EP0427565A2 (en) Integrated circuit having MIS transistor
KR950010050B1 (ko) 반도체 장치의 웰 가드링 방법 및 그 구조
JPS6237822B2 (ja)
JP2604130B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11