JP3011164B2 - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置

Info

Publication number
JP3011164B2
JP3011164B2 JP9331216A JP33121697A JP3011164B2 JP 3011164 B2 JP3011164 B2 JP 3011164B2 JP 9331216 A JP9331216 A JP 9331216A JP 33121697 A JP33121697 A JP 33121697A JP 3011164 B2 JP3011164 B2 JP 3011164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
beat
sampling
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9331216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11148972A (ja
Inventor
智昭 佐梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9331216A priority Critical patent/JP3011164B2/ja
Priority to EP98121194A priority patent/EP0916968A3/en
Priority to US09/191,941 priority patent/US6087980A/en
Publication of JPH11148972A publication Critical patent/JPH11148972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011164B2 publication Critical patent/JP3011164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/354Extracting wanted echo-signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/345Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using triangular modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • G01S7/034Duplexers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/356Receivers involving particularities of FFT processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、高度道路交通シス
テムにおいて、車両間の距離を高速に測定する時などに
適用されるFM−CW方式のレーダ装置に関し、特に送
受間のノイズ成分の回り込みを低減できるレーダ装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図10及び図11により従来のレーダ装
置について説明する。図10は、車両間の距離などを測
定する従来のFM−CWレーダ装置の一例を示すブロッ
ク図である。同図において、FM−CWレーダ装置は、
送信部101、サーキュレータ102、送受信用アンテ
ナ103、受信部104及び標的までの距離、相対速度
等を演算し、標的を判定する信号処理部105を備え
る。
【0003】送信部101は、三角波の変調信号を発生
する三角波発生回路101A、この三角波発生回路10
1Aから発生する三角波の変調信号により周波数変調さ
れた連続波を発振する発振器101B、この発振器10
1Bから分配器101Cを通して得られる発振信号を増
幅する増幅器101Dから構成される。増幅器101D
で増幅された発振信号はサーキュレータ102を通して
送受信用アンテナ103から図示省略の標的に向け送信
される。受信部104は、送受信用アンテナ103で受
信された標的からの反射波信号と分配器101Cを通し
て発振器101Bから得られる発振信号とをミキシング
してビート信号を抽出するミキサ104A、このミキサ
104Aから出力されるビート信号の周波数帯域を増幅
する増幅器104Bから構成される。また、信号処理部
105は、受信部104の増幅器104Bから出力され
るビート信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバー
タ105A、このA/Dコンバータ105Aでデジタル
化されたビート信号を解析して周波数特性及びスペクト
ル特性を高速フーリェ変換により求める周波数解析部1
05B、この周波数解析部105Bで解析した解析結果
に基づいて標的までの距離、方位あるいは標的との相対
速度等を演算するマイクロコンピュータ(CPU)10
5Cとから構成される。
【0004】図11は従来のFM−CWレーダ装置の他
の例を示すブロック図である。同図において、図10と
同一の構成要素には同一符号を付して説明すると、この
FM−CWレーダ装置は、図10と同一構成の送信部1
01、受信部104及び信号処理部105を備えるほ
か、サーキュレータを省略することに伴い送受別々の送
信アンテナ106及び受信アンテナ107を備えてい
る。従って、送信部101から送出される発振信号は直
接送信アンテナ106を通して標的に向け送信される。
また、標的から反射されてくる反射波は専用の受信アン
テナ107を通して受信部104で受信される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記図10に示す従来
のFM−CWレーダ装置において、受信部104の受信
感度に効くノイズ成分は、送信部101からサーキュレ
ータ102を通して受信部104に回り込む位相雑音成
分である。この回り込みを抑えるための手段としては、
発振器101Bの位相雑音を下げるか、サーキュレータ
102のアイソレーションを高くする方法が考えられ
る。しかしながら、サーキュレータのアイソレーション
を高くとる方法では、特に周波数が高いミリ波の場合は
困難であり、もし、可能であるとしてもサーキュレータ
の調整等の作業に時間がかかり、コスト高になるという
問題がある。また、発振器の位相雑音を下げる方式で
は、発振器の周波数可変範囲を大きく取れるように設計
すると、位相雑音を低く抑えることが困難になるという
問題がある。
【0006】これに対し、上記図11に示す従来のFM
−CWレーダ装置においては、送信用アンテナ106と
受信用のアンテナ107を別々に設けることにより、ア
ンテナ間のアイソレーションで送受間の干渉を防ぐこと
ができるため、上記図10に示すレーダ装置の問題点を
改善することができる。しかしながら、送受分離の2つ
のアンテナで構成する方式では、アンテナ間の配置に制
限があり、特に方位の分解度を上げるためビーム数を増
やした場合はレーダの筐体が大きくなり、レーダ装置が
大型化するという問題があった。
【0007】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたもので、送受別々のアンテナを要すること
なく、送受信間のノイズ成分の回り込みを低減てき、か
つ低コスト化を容易に実現できるレーダー装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、送受共用のアンテナと、前記アンテナに
分岐手段を介して接続され、時間と共に変化する変調信
号により周波数変調された連続波の送信信号を送出する
送信部と、前記アンテナに前記分岐手段を介して接続さ
れ、前記アンテナを通して受信された標的からの反射波
信号と前記送信信号の一部を分流させた基準信号とをミ
キシングしてビート信号を抽出し該ビート信号をサンプ
リング・ホールドする受信部を有するFM−CW方式の
レーダ装置であって、前記送信部と前記分岐手段間に介
在され該送信部と分岐手段間をオン、オフする送信用高
周波スイッチと、前記受信部がビート信号をサンプリン
グ・ホールドする時にサンプリング周期に同期したサン
プルホールド制御信号を出力するとともに該サンプルホ
ールド制御信号に同期して前記送信用高周波スイッチを
所定期間オフ制御して前記送信部からの送信出力が前記
分岐手段へ送出されないように制御する制御手段を備
え、前記所定期間は、前記ビート信号をサンプリングす
る時間より大きく、かつサンプリング周期から前記送信
用高周波スイッチをオン状態にする時間を差し引いた時
間の間に設定され、前記送信用高周波スイッチを所定期
間オフ制御する時の開始タイミングは、前記送信用高周
波スイッチの応答遅れに相当する時間だけ前記ビート信
号のサンプリング開始時点より前に設定されることを特
徴とする。本発明によれば、送信部及び受信部とアンテ
ナ間を結ぶ経路の少なくとも送信部側に高周波スイッチ
を挿入して受信時に送信出力をオフする構成にし、そし
て、高周波スイッチをオフする期間をビート信号をサン
プリングする時間より大きく、かつサンプリング周期か
ら高周波スイッチをオン状態にする時間を差し引いた時
間の間に設定し、かつ高周波スイッチを所定期間オフ制
御する時の開始タイミングを、高周波スイッチの応答遅
れに相当する時間だけ前記ビート信号のサンプリング開
始時点より前に設定することにより、高周波スイッチの
アイソレーションの分だけ送信側からの回り込み雑音が
低減され、受信感度が高くすることができるとともに、
送受信間の回り込みを低減したことにより、受信感度及
び最大検出距離がアップし、部品の特性も緩和して量産
化が容易になり、レーダ装置の低コスト化を容易に実現
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるレーダ装置
の実施の形態について図面を参照して説明する。 (第1の実施の形態)図1は本発明の第1の実施の形態
におけるFM−CW方式のレーダ装置を示すブロック図
である。同図において、FM−CW式レーダ装置は、送
信部20、送信用高周波スイッチ22、サーキュレータ
24、送受信用アンテナ26、受信部28及び標的まで
の距離、方位あるいは標的との相対速度等を判定する信
号処理部30を備える。
【0010】送信部20は、三角波の変調信号を発生す
る三角波発生回路201、この三角波発生回路201か
ら発生する三角波の変調信号により周波数変調された連
続波を発振する発振器202、この発振器202から分
配器203を通して得られる発振信号を増幅する高周波
増幅器204から構成される。高周波増幅器204で増
幅された発振信号は送信用高周波スイッチ22及びサー
キュレータ24を通して送受信用アンテナ26から図示
省略の標的に向け送信される。送信用高周波スイッチ2
2は、FET、PINダイオード等の半導体スイッチン
グ素子から構成され、送信部20の高周波増幅器204
とサーキュレータ24間に介在されている。また、この
送信用高周波スイッチ22は、受信部28での受信信号
のサンプリング周波数に同期して信号処理部30から送
出されるスイッチ制御信号30aにより受信部28の受
信動作時に送信部20の送信出力を所定期間遮断するよ
うに制御される。
【0011】受信部28は、送受信用アンテナ26で受
信された標的からの反射波信号と送信部20の分配器2
03を通して発振器202から得られる発振信号(基準
信号)とをミキシングしてビート信号を抽出するミキサ
281、このミキサ281から出力されるビート信号の
周波数帯域を増幅するビート出力増幅器282、ビート
出力増幅器282から出力されるビート信号を三角波発
生回路201の変調信号の周波数fmと最大受信算出距
離Rmax及び変調信号の最大周波数偏移ΔFと光速c
を基に設定されるサンプリング周波数に同期して信号処
理部30から出力されるサンプルホールド制御信号30
bによりサンプリングしホールドするサンプルホールド
回路283とから構成される。
【0012】また、信号処理部30は、サンプルホール
ド回路283でサンプルホールドされた出力信号をデジ
タル信号に変換するA/Dコンバータ301と、このA
/Dコンバータ301でデジタル化されたビート信号を
解析して周波数特性及びスペクトル特性を高速フーリェ
変換により求める周波数解析部302、この周波数解析
部302で解析した周波数特性及びスペクトル特性を表
わす信号に基づいて標的までの距離、方位あるいは標的
との相対速度等を演算するとともにスイッチ制御信号3
0a及びサンプルホールド制御信号30bを送出するマ
イクロコンピュータ(CPU)303から構成される。
なお、三角波発生回路201の変調信号周波数はCPU
303により設定制御される構成になっている。
【0013】次に、上記のように構成されたレーダ装置
の動作について説明する。発振器202は三角波発生回
路201からの三角波の変調信号により周波数変調され
た連続波を発振し、この発振出力信号は分配器203に
より高周波増幅器204側とミキサ28側に分配され
る。高周波増幅器204側への発振出力信号は高周波増
幅器204により電力増幅された後、送信用高周波スイ
ッチ22及びサーキュレータ24を通して送受信用アン
テナ26から図示省略の標的に向け放射される。また、
標的からの反射波は送受信用アンテナ26で受信され、
その受信信号はサーキュレータ24を通して受信部28
に伝送される。受信部28のミキサ281では、受信信
号と送信部20の分配器203を通して発振器202か
ら得られる発振信号とをミキシングしてビート信号を抽
出し、このビート信号をビート出力増幅器282で増幅
した後、信号処理部30のCPU303から出力される
サンプルホールド制御信号30bによりサンプルホール
ド回路283を動作させてサンプリングしホールドす
る。そして、ホールドされた出力信号はA/Dコンバー
タ301でデジタル信号に変換され、このディジタル化
された信号を周波数解析部302で解析することによ
り、周波数特性及びスペクトル特性を高速フーリェ変換
により求める。この解析結果から標的までの距離、方位
あるいは標的との相対速度等の判定をCPU303で行
う。
【0014】次に、上記構成のレーダ装置を高度道路交
通システムにおける車両間の距離を高速に測定する場合
について、図2及び図3を参照して説明する。図2は、
三角波変調信号とサンプルホールド制御信号との関係を
示すタイミング図である。この図2において、三角波変
調信号の周波数fmの1/2fmの期間にN回のサンプ
リングホールドが行われる。この時のサンプリング周期
Tsは、Ts=1/fsとなる。fsはサンプルホール
ド制御信号の周波数を示す。図3は、送信用高周波スイ
ッチ22のオン・オフ制御信号とサンプルホールド制御
信号との関係を示すタイミング図である。ここで、三角
波変調信号の周波数をfm、最大周波数偏移をΔF、光
速をcとすると、サンプルホールド回路283のサンプ
リング周波数fsと最大受信算出距離Rmax との関係
は、Rmax =c・fs/(8fmΔF)の式で表わされ
る。今、最大周波数偏移ΔF=150MHz、fm=2
kHzとし、本発明のレーダ装置を搭載した車両から標
的までの最大受信算出距離Rmaxを、Rmax=20
0mとすると、サンプリング周波数fsは、fs=40
0kHzとなる。この結果、サンプリング周期Tsは
2.5μsになる。このサンプリング周期Ts内に送信
信号を送信用高周波スイッチ22でオン/オフすれば良
い。ここで、送信波のオン時間をTtxonとすると、
レーダとして標的を測定するには約200mまでの信号
が同時に取得できる必要があるので、Ttxonとして
は、Ttxon>1.3μsにする必要がある。そし
て、残りの時間Ttxoffを受信に割り当てる。この
時間Ttxoffは、送信用高周波スイッチ22をオフ
にして送信部20の送信出力を遮断する時間となる。
【0015】一般にMOSFET等からなる送信用高周
波スイッチ22は高速スイッチングが可能であるもの
の、オン/オフ制御指令に対して応答遅れがあるため、
送信用高周波スイッチ22を所定時間オフ制御する時の
開始タイミングをビート信号のサンプリング開始時点よ
り応答遅れに相当する時間Tdだけ前に設定する必要が
ある。そこで、本実施の形態では、図3に示すように、
CPU303から送信用高周波スイッチ22に供給され
るオフ用制御信号30aの立下がり時点をビート信号の
サンプリング開始時点より時間Tdだけ前に設定し、こ
の時間Tdの経過後にサンプルホールド回路283で受
信信号をサンプリングしホールドする。このホールドさ
れた信号はA/Dコンバータ301でディジタル信号に
変換される。図3に示す図では、サンプルホールド回路
282のサンプルホールド制御信号が「High」でサ
ンプリングし、「Low」でホールドとする。この時、
サンプリングに要するアクイジション時間をTaqとす
ると最小検出距離RminはTd+Taqの制限を受
け、Rmin=c*(Td+Taq)/2で表わされ
る。ここで、最小検出距離として、Rmin=5mとす
るとTd+Taq=33nsec程度の値となる。従っ
て、本実施の形態におけるレーダ装置では、受信部28
の受信動作時に送信用高周波スイッチ22をオフ状態に
する時間Ttxoffの条件を、(Td+Taq)>T
txoff=Ts−Ttxonに設定することが望まし
い。
【0016】このような本方式のレーダ装置では、送信
用高周波スイッチ22をオン/オフすることにより送信
波がバースト状になるため、回り込み以外の受信雑音は
増加するが、送信用高周波スイッチ22のアイソレーシ
ョンの分だけ、従来のような送信側から受信側に回り込
む位相雑音成分がなくなるため、送信側からの回り込み
雑音が低減され、受信感度が高くすることができる。例
えば、送信用高周波スイッチ22のアイソレーションを
10dBとれたとすると、サーキュレータの送受信間の
アイソレーションを従来よりも10dBまで劣化を許す
ことが可能となる。そして、受信部28の受信動作時に
送信用高周波スイッチ22をオフ状態にする時間Ttx
offの条件を、(Td+Taq)>Ttxoff=T
s−Ttxonに設定することにより、送信用高周波ス
イッチ22の応答遅れをカバーできるとともに、送受信
間の回り込みを低減したことにより、受信感度及び最大
検出距離がアップし、部品の特性も緩和して量産化が容
易になり、レーダ装置の低コスト化を容易に実現でき
る。
【0017】(第2の実施の形態)図4及び図5により
本発明の第2の実施の形態について説明する。図4は本
発明における第2の実施の形態のFM−CWレーダ装置
を示すブロック図である。同図において、図1と同一の
構成要素には同一符号を付してその説明を省略し、図1
と異なる部分を重点に述べると、本実施形態のFM−C
Wレーダ装置は、図1と同様な送信部20、送信用高周
波スイッチ22、サーキュレータ24、送受信用アンテ
ナ26、受信部28及び標的との相対距離、方位等を演
算し、標的を判定する信号処理部30を備えるほか、受
信用高周波スイッチ32を新たに設けたことを特徴とす
る。
【0018】受信用高周波スイッチ32は、受信部28
とサーキュレータ24間に介在され該受信部28とサー
キュレータ24間をオン、オフされるもので、信号処理
部30のCPU303から出力される制御信号30cに
より、受信部28の受信動作時に所定期間オンされるよ
うに制御される。また、受信用高周波スイッチ32に対
応して、受信部28のミキサ281の前段に低雑音増幅
器284が接続されている。
【0019】図5は、送信用高周波スイッチ22及び受
信用高周波スイッチ32のオン・オフ制御信号とサンプ
ルホールド制御信号との関係を示すタイミング図であ
る。同図において、(A)は送信用高周波スイッチ22
のオン・オフ制御信号であり、(B)は受信部20のサ
ンプルホールド回路283に対するサンプルホールド制
御信号であり、(C)は受信用高周波スイッチ32のオ
ン・オフ制御信号である。この図5から明らかなよう
に、送信用高周波スイッチ22をオン・オフするタイミ
ングは、上記第1の実施の形態と同様にサンプルホール
ド制御信号30aに同期して制御される。また、受信用
高周波スイッチ32は、図5(B)、(C)に示すよう
に、CPU303から受信用高周波スイッチ32に供給
されるオン用制御信号30cの立ち上がり時点をビート
信号のサンプリング開始時点より時間Tdだけ前に設定
し、この時間Tdの経過後にサンプルホールド回路28
3で受信信号をサンプリングしホールドする。これによ
り、受信部28の受信動作時に受信用高周波スイッチ3
2をオン状態にする時間Trxonの条件は、(Td+
Taq)>Trxon=Ts−Trxoffに設定され
る。
【0020】上記第2の実施の形態によれば、上記第1
の実施の形態と同様な作用効果が得られるほか、受信側
にも高周波スイッチ32を設け、かつ受信部28のミキ
サ281の前段に低雑音増幅器284を接続することに
より、送信側からのノイズ成分の回り込みによる耐電力
を増加させることができる。
【0021】(第3の実施の形態)図6及び図7により
本発明の第3の実施の形態について説明する。図6は本
発明における第3の実施の形態のFM−CWレーダ装置
を示すブロック図である。同図において、図1と同一の
構成要素には同一符号を付してその説明を省略し、図1
と異なる部分を重点に述べると、本実施形態のFM−C
Wレーダ装置は、図1と同様な送信部20、送信用高周
波スイッチ22、送受信用アンテナ26、受信部28及
び標的との相対距離、方位等を演算し、標的を判定する
信号処理部30を備えるほか、送信用高周波スイッチ2
2を通しての送信部20からの送信信号とアンテナ26
からの受信信号とを分岐する分岐手段としてのサーキュ
レータに変えてハイブリット回路34を設けたことを特
徴とする。図7は、送信用高周波スイッチ22のオン・
オフ制御信号とサンプルホールド制御信号との関係を示
すタイミング図である。同図において、(A)は送信用
高周波スイッチ22のオン・オフ制御信号であり、
(B)は受信部20のサンプルホールド回路283に対
するサンプルホールド制御信号である。この場合、送信
用高周波スイッチ22をオン・オフするタイミングは、
上記第1の実施の形態と同様にサンプルホールド制御信
号30aに同期して制御される。
【0022】上記第3の実施の形態によれば、上記第1
の実施の形態と同様な作用効果が得られるほか、送受信
号の分岐手段にハイブリット回路34を使用することに
よって分岐手段のモノシリックIC化が容易になる。
【0023】(第4の実施の形態)図8及び図9により
本発明の第4の実施の形態について説明する。図8は本
発明における第4の実施の形態のFM−CWレーダ装置
を示すブロック図である。同図において、図1と同一の
構成要素には同一符号を付してその説明を省略し、図1
と異なる部分を重点に述べると、本実施形態のFM−C
Wレーダ装置は、図1と同様な送信部20、送受信用ア
ンテナ26、受信部28及び標的との相対距離、方位等
を演算し、標的を判定する信号処理部30を備えるほ
か、送信部20と受信部28をアンテナ26に交互に直
接切り換え接続する高周波スイッチ36を設けたことを
特徴とする。この高周波スイッチ36は、信号処理部3
0のCPU303から出力される制御信号30dによ
り、受信部28の受信動作時に該受信部28側へ所定期
間切り換え接続し、かつ該所定期間以外は前記送信部2
0側へ切り換え接続するように制御される。図9は、高
周波スイッチ36のオン・オフ制御信号とサンプルホー
ルド制御信号との関係を示すタイミング図である。同図
において、(A)は高周波スイッチ36のオン・オフ制
御信号であり、(B)は受信部20のサンプルホールド
回路283に対するサンプルホールド制御信号である。
この図9から明らかなように、高周波スイッチ36のオ
ン・オフ制御信号が「L」の時は、高周波スイッチ36
は受信部28側へ切り替わり、また、「H」の時は送信
部20側に切り替わる。そして、高周波スイッチ36が
受信部28側へ切り替わった時の時間Trxonの条件
は、(Td+Taq)>Trxon=Ts−Ttxon
に設定される。
【0024】上記第4の実施の形態によれば、上記第1
の実施の形態と同様な作用効果が得られるほか、送信部
20と受信部28をアンテナ26に交互に直接切り換え
接続する高周波スイッチ36を設けることにより、サー
キュレータを省略でき、送受信の回り込みを低減する高
周波スイッチのモノシリックIC化が容易になる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明のレーダ装置
によれば、送信部及び受信部とアンテナ間を結ぶ経路の
少なくとも送信部側に高周波スイッチを挿入して受信時
に送信出力をオフする構成にし、そして、高周波スイッ
チをオフする期間をビート信号をサンプリングする時間
より大きく、かつサンプリング周期から高周波スイッチ
をオン状態にする時間を差し引いた時間の間に設定し、
かつ高周波スイッチを所定期間オフ制御する時の開始タ
イミングを、高周波スイッチの応答遅れに相当する時間
だけ前記ビート信号のサンプリング開始時点より前に設
定する構成にしたので、高周波スイッチのアイソレーシ
ョンの分だけ送信側からの回り込み雑音が低減され、受
信感度が高くすることができるとともに、送受信間の回
り込みを低減したことにより、受信感度及び最大検出距
離がアップし、部品の特性も緩和して量産化が容易にな
り、レーダ装置の低コスト化を容易に実現できる。また
本発明によれば、送受信号の分岐手段にハイブリット回
路を使用することによって分岐手段のモノシリックIC
化が容易になる。また本発明によれば、送信部と受信部
をアンテナに交互に直接切り換え接続する高周波スイッ
チを設けることにより、サーキュレータを省略でき、送
受信の回り込みを提言する高周波スイッチのモノシリッ
クIC化が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるFM−CW
レーダ装置を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態における三角波変調
信号とサンプルホールド制御信号との関係を示すタイミ
ング図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態における送信用高周
波スイッチのオン・オフ制御信号とサンプルホールド制
御信号との関係を示すタイミング図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態におけるFM−CW
レーダ装置を示すブロック図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態における送信用高周
波スイッチ及び受信用高周波スイッチのオン・オフ制御
信号とサンプルホールド制御信号との関係を示すタイミ
ング図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態におけるFM−CW
レーダ装置を示すブロック図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態における送信用高周
波スイッチのオン・オフ制御信号とサンプルホールド制
御信号との関係を示すタイミング図である。
【図8】本発明の第4の実施の形態におけるFM−CW
レーダ装置を示すブロック図である。
【図9】本発明の第4の実施の形態における高周波スイ
ッチのオン・オフ制御信号とサンプルホールド制御信号
との関係を示すタイミング図である。
【図10】従来におけるFM−CWレーダ装置の一例を
示すブロック図である。
【図11】従来におけるFM−CWレーダ装置の他の例
を示すブロック図である。
【符号の説明】
20……送信部、201……三角波発生回路、202…
…発振器、203……分配器、204……高周波増幅
器、22……送信用高周波スイッチ、24……サーキュ
レータ、26……アンテナ、28……送信部、281…
…ミキサ、282……ビート出力増幅器、283……サ
ンプルホールド回路、284……低雑音増幅器、30…
…信号処理部、301……A/Dコンバータ、302…
…周波数解析部、32……受信用高周波スイッチ、34
……ハイブリット回路、36……高周波スイッチ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01S 7/00 - 7/42 G01S 13/00 - 13/95

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送受共用のアンテナと、前記アンテナに
    分岐手段を介して接続され、時間と共に変化する変調信
    号により周波数変調された連続波の送信信号を送出する
    送信部と、前記アンテナに前記分岐手段を介して接続さ
    れ、前記アンテナを通して受信された標的からの反射波
    信号と前記送信信号の一部を分流させた基準信号とをミ
    キシングしてビート信号を抽出し該ビート信号をサンプ
    リング・ホールドする受信部を有するFM−CW方式の
    レーダ装置であって、 前記送信部と前記分岐手段間に介在され該送信部と分岐
    手段間をオン、オフする送信用高周波スイッチと、 前記受信部がビート信号をサンプリング・ホールドする
    時にサンプリング周期に同期したサンプルホールド制御
    信号を出力するとともに該サンプルホールド制御信号に
    同期して前記送信用高周波スイッチを所定期間オフ制御
    して前記送信部からの送信出力が前記分岐手段へ送出さ
    れないように制御する制御手段を備え 前記所定期間は、前記ビート信号をサンプリングする時
    間より大きく、かつサンプリング周期から前記送信用高
    周波スイッチをオン状態にする時間を差し引いた時間の
    間に設定され、 前記送信用高周波スイッチを所定期間オフ制御する時の
    開始タイミングは、前記送信用高周波スイッチの応答遅
    れに相当する時間だけ前記ビート信号のサンプリング開
    始時点より前に設定される、 ことを特徴とするレーダ装置。
  2. 【請求項2】 前記ビート信号をサンプリング・ホール
    ドするサンプリング周期は、前記送信信号を変調する変
    調周波数及び該変調信号の最大周波数偏位と最大受信算
    出距離及び光速を基に算出されるサンプリング周波数に
    より設定される請求項1記載のレーダ装置。
  3. 【請求項3】 前記送信部は、三角波の変調信号を発生
    する三角波発生回路と、前記三角波発生回路から発生す
    る三角波の変調信号により周波数変調された連続波を発
    振する発振器と、前記発振器からの発振信号を増幅して
    前記アンテナへ送出する高周波増幅器とから構成される
    請求項1記載のレーダ装置。
  4. 【請求項4】 前記受信部は、ミキサとビート出力増幅
    部とサンプルホール ド回路を備え、 前記ミキサにより、前記アンテナで受信された標的から
    の反射波信号と前記送信信号の一部を分流させた基準信
    号とをミキシングしてビート信号を抽出し、 前記ビート出力増幅部により、前記ミキサから出力され
    るビート信号の周波数帯域を増幅し、 前記サンプルホールド回路により、前記ビート出力増幅
    器から出力されるビート信号をサンプルホールド制御信
    号によりサンプリングしホールドする構成になっている
    請求項1記載のレーダ装置。
  5. 【請求項5】 前記受信部のサンプルホールド回路でサ
    ンプリング・ホールドされた出力信号を演算処理するこ
    とにより標的までの距離、標的の方位及び標的との相対
    速度等を判定する信号処理手段を備える請求項記載の
    レーダ装置。
  6. 【請求項6】 前記信号処理手段は、前記サンプルホー
    ルド回路でサンプリング・ホールドされた出力信号をデ
    ジタル信号に変換するA/Dコンバータと、前記A/D
    コンバータからのデジタル信号を基にビート信号を解析
    して周波数特性及びスペクトル特性を求める周波数解析
    部と、前記周波数解析部の解析結果から標的までの距
    離、標的の方位及び標的との相対速度等を判定する処理
    部とから構成される請求項記載のレーダ装置。
  7. 【請求項7】 前記分岐手段は、サーキュレータから構
    成される請求項1乃至5の何れか1項記載のレーダ装
    置。
  8. 【請求項8】 前記分岐手段は、ハイブリット回路から
    構成される請求項1乃至5の何れか1項記載のレーダ装
    置。
  9. 【請求項9】 前記受信部と前記分岐手段間に介在され
    該受信部と分岐手段間をオン、オフする受信用高周波ス
    イッチを設け、前記受信用高周波スイッチは、前記受信
    部がビート信号をサンプリング・ホールドする時に前記
    制御手段によりサンプルホールド制御信号に同期して所
    定期間オンされるように制御され、 前記所定期間は、前記ビート信号をサンプリングする時
    間より大きく、かつサンプリング周期から前記受信用高
    周波スイッチをオンする時間を差し引いた時間の間に設
    定され、 前記受信用高周波スイッチを所定期間オン制御する時の
    開始タイミングは、前 記受信用高周波スイッチの応答遅
    れに相当する時間だけ前記ビート信号のサンプリング開
    始時点より前に設定される ことを特徴とする請求項1乃
    6の何れか1項記載のレーダ装置。
  10. 【請求項10】 送受共用のアンテナと、前記アンテナ
    に接続され、時間と共に変化する変調信号により周波数
    変調された連続波の送信信号を送出する送信部と、前記
    アンテナに接続され、前記アンテナを通して受信された
    標的からの反射波信号と前記送信信号の一部を分流させ
    た基準信号とをミキシングしてビート信号を抽出し該ビ
    ート信号をサンプリング・ホールドする受信部を有する
    FM−CW方式のレーダ装置であって、 前記アンテナと前記送信部及び前記受信部間に介在され
    該送信部と受信部に交互に切り換えられる高周波スイッ
    チと、 前記受信部がビート信号をサンプリング・ホールドする
    時にサンプリング周期に同期したサンプルホールド制御
    信号を出力するとともに該サンプルホールド制御信号に
    同期して前記高周波スイッチを前記受信部側へ所定期間
    切り換え接続し、かつ該所定期間以外は前記送信部側へ
    切り換え接続するように制御する制御手段を備え、 前記所定期間は、前記ビート信号をサンプリングする時
    間より大きく、かつサンプリング周期から前記高周波ス
    イッチをオンする時間を差し引いた時間の間に設定さ
    れ、 前記高周波スイッチを所定時間オフ制御する時の開始タ
    イミングは、前記高周波スイッチの応答遅れに相当する
    時間だけ前記ビート信号のサンプリング開始時点より前
    に設定される ことを特徴とするレーダ装置。
  11. 【請求項11】 前記ビート信号をサンプリング・ホー
    ルドするサンプリング周期は、前記送信信号を変調する
    変調周波数及び該変調信号の最大周波数偏位と最大受信
    算出距離及び光速を基に算出されるサンプリング周波数
    により設定される請求項10記載のレーダ装置。
  12. 【請求項12】 前記送信部は、三角波の変調信号を発
    生する三角波発生回路と、前記三角波発生回路から発生
    する三角波の変調信号により周波数変調された連続波を
    発振する発振器と、前記発振器からの発振信号を増幅し
    て前記アンテ ナへ送出する高周波増幅器とから構成され
    請求項10記載のレーダ装置。
  13. 【請求項13】 前記受信部は、ミキサとビート出力増
    幅部とサンプルホールド回路を備え、 前記ミキサにより、前記アンテナで受信された標的から
    の反射波信号と前記送信信号の一部を分流させた基準信
    号とをミキシングしてビート信号を抽出し、 前記ビート出力増幅部により、前記ミキサから出力され
    るビート信号の周波数帯域を増幅し、 前記サンプルホールド回路により、前記ビート出力増幅
    器から出力されるビート信号をサンプルホールド制御信
    号によりサンプリングしホールドする構成になっている
    請求項10記載のレーダ装置。
  14. 【請求項14】 前記受信部のサンプルホールド回路で
    サンプリング・ホールドされた出力信号を演算処理する
    ことにより標的までの距離、標的の方位及び標的との相
    対速度等を判定する信号処理手段を備える請求項13
    載のレーダ装置。
  15. 【請求項15】 前記信号処理手段は、前記サンプルホ
    ールド回路でサンプルホールドされた出力信号をデジタ
    ル信号に変換するA/Dコンバータと、前記A/Dコン
    バータからのデジタル信号を基にビート信号を解析して
    周波数特性及びスペクトル特性を求める周波数解析部
    と、前記周波数解析部の解析結果から標的までの距離、
    標的の方位及び標的との相対速度等を判定する処理部と
    から構成される請求項14記載のレーダ装置。
JP9331216A 1997-11-14 1997-11-14 レーダ装置 Expired - Fee Related JP3011164B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9331216A JP3011164B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 レーダ装置
EP98121194A EP0916968A3 (en) 1997-11-14 1998-11-13 FM-CW Radar system
US09/191,941 US6087980A (en) 1997-11-14 1998-11-13 Radar of FM-CW system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9331216A JP3011164B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 レーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11148972A JPH11148972A (ja) 1999-06-02
JP3011164B2 true JP3011164B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=18241203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9331216A Expired - Fee Related JP3011164B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 レーダ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6087980A (ja)
EP (1) EP0916968A3 (ja)
JP (1) JP3011164B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9921042D0 (en) 1999-09-07 1999-11-10 Stove George C Radar apparatus for spectrometric analysis and a method of performing spectrometric analysis of a substance
JP4111667B2 (ja) * 2000-09-26 2008-07-02 富士通テン株式会社 Fm−cwレーダ装置
JP3473577B2 (ja) * 2000-12-19 2003-12-08 日本電気株式会社 レーダー装置
JP3995890B2 (ja) 2001-03-05 2007-10-24 株式会社村田製作所 レーダ
US7027777B2 (en) * 2001-10-30 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High frequency switch and high frequency radio communication apparatus
JP2003172776A (ja) * 2001-12-10 2003-06-20 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
JP4204358B2 (ja) 2003-03-20 2009-01-07 富士通テン株式会社 送受信共用fm−cwレーダ装置及びその信号処理方法
JP4459584B2 (ja) * 2003-09-26 2010-04-28 富士通テン株式会社 レーダ装置および距離算出方法
DE10351067A1 (de) * 2003-10-31 2005-06-02 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Entfernungsmessung
US7239266B2 (en) * 2004-08-26 2007-07-03 Honeywell International Inc. Radar altimeter
JP2006078388A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
JP2007071751A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd レーダー装置
US7791530B2 (en) 2006-01-05 2010-09-07 Autoliv Asp, Inc. Time duplex apparatus and method for radar sensor front-ends
US7898344B2 (en) * 2006-09-12 2011-03-01 Fujitsu Limited Phase-locked oscillator and multi-radar system using same
JP5162384B2 (ja) * 2008-09-10 2013-03-13 株式会社ホンダエレシス レーダ装置
US8866667B2 (en) 2012-02-22 2014-10-21 Honeywell International Inc. High sensitivity single antenna FMCW radar
US9297885B2 (en) 2012-07-27 2016-03-29 Honeywell International Inc. Method of system compensation to reduce the effects of self interference in frequency modulated continuous wave altimeter systems
US11539392B2 (en) 2012-07-30 2022-12-27 Photonic Systems, Inc. Same-aperture any-frequency simultaneous transmit and receive communication system
US9935680B2 (en) 2012-07-30 2018-04-03 Photonic Systems, Inc. Same-aperture any-frequency simultaneous transmit and receive communication system
US10374656B2 (en) 2012-07-30 2019-08-06 Photonic Systems, Inc. Same-aperture any-frequency simultaneous transmit and receive communication system
KR102207567B1 (ko) * 2013-11-13 2021-01-26 현대모비스 주식회사 차량용 레이더 및 이의 탐지 성능 개선 방법
KR101494778B1 (ko) * 2013-12-27 2015-02-23 국방과학연구소 주파수 마스킹 기법을 이용한 표적 식별 장치 및 그 방법
US9660605B2 (en) 2014-06-12 2017-05-23 Honeywell International Inc. Variable delay line using variable capacitors in a maximally flat time delay filter
US10018716B2 (en) 2014-06-26 2018-07-10 Honeywell International Inc. Systems and methods for calibration and optimization of frequency modulated continuous wave radar altimeters using adjustable self-interference cancellation
US20160238427A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 Honeywell International Inc. Electronic level gauge having improved noise rejection and power transmission
EP3059559A1 (en) * 2015-02-23 2016-08-24 Siemens Aktiengesellschaft FMCW radar system
CN112204421B (zh) * 2018-06-07 2023-06-16 三菱电机株式会社 雷达装置、控制电路以及程序存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3374478A (en) * 1966-12-07 1968-03-19 Spectronics Inc Radar signaliing system with reduced clutter effect
JPS57125863A (en) * 1981-01-29 1982-08-05 Mitsubishi Electric Corp Synthesized aperture radar
JPS5979176A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Fujitsu Ten Ltd Fm−cwレ−ダ
JPS62112085A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd マイクロ波距離測定装置
JP3090215B2 (ja) * 1990-11-30 2000-09-18 防衛庁技術研究本部長 移動全二重無線装置の送受共用回路
JPH05215842A (ja) * 1992-02-06 1993-08-27 Fujitsu Ten Ltd Fm−cwレーダ装置
JP2759576B2 (ja) * 1992-02-27 1998-05-28 本田技研工業株式会社 Fmレーダ装置
JP2748063B2 (ja) * 1992-03-19 1998-05-06 本田技研工業株式会社 時分割fmレーダシステム
JPH0812242B2 (ja) * 1993-03-17 1996-02-07 日本電気株式会社 レーダ装置
JP3347571B2 (ja) * 1996-03-12 2002-11-20 富士通株式会社 レーダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0916968A3 (en) 1999-11-03
US6087980A (en) 2000-07-11
JPH11148972A (ja) 1999-06-02
EP0916968A2 (en) 1999-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3011164B2 (ja) レーダ装置
JP3061261B2 (ja) Fmレーダ装置
KR100722750B1 (ko) 레이다 장치, 레이다 장치의 제어 방법
JP3606257B2 (ja) ドップラーレーダー装置
JP3534164B2 (ja) Fm−cwレーダ装置
US5905458A (en) FM radar apparatus
US7443336B2 (en) In-vehicle pulse radar device
JPH11287853A (ja) レーダ装置
US6362777B1 (en) Pulse-doppler radar apparatus
JPH11133144A (ja) Fm−cwレーダ装置
US7439905B2 (en) Radar apparatus
US6972711B2 (en) Transmit-receive FM-CW radar apparatus
JPH05172935A (ja) 送受信ハードウエアの構成を簡単にするための延長及びチャープ波形フォーマット
JP2005030809A (ja) 移動体のレ−ダ方式、レ−ダ装置、レーダ信号処理方法、及びレーダ信号処理装置
JP2003130944A (ja) 車載用レーダ装置
JP2004245647A (ja) 近距離レーダ装置および近距離レーダ装置を搭載した車両
JP2000275329A (ja) ドップラレーダ装置
JP2001183450A (ja) レーダー装置
US5061933A (en) Short-range radar system
JP3303862B2 (ja) パルス圧縮レーダ装置
JP2001235540A (ja) Dbfレーダ装置
JP2008191088A (ja) レーダ装置
JP2000171556A (ja) 車両用レーダ装置
JPH11183600A (ja) レーダ装置
JP3697439B2 (ja) レーダ信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees