JP3010982U - チャンネル支持金具 - Google Patents

チャンネル支持金具

Info

Publication number
JP3010982U
JP3010982U JP1994014958U JP1495894U JP3010982U JP 3010982 U JP3010982 U JP 3010982U JP 1994014958 U JP1994014958 U JP 1994014958U JP 1495894 U JP1495894 U JP 1495894U JP 3010982 U JP3010982 U JP 3010982U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
support
channel material
shaped channel
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994014958U
Other languages
English (en)
Inventor
衛 伊東
英人 宮内
Original Assignee
株式会社ブレスト工業研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブレスト工業研究所 filed Critical 株式会社ブレスト工業研究所
Priority to JP1994014958U priority Critical patent/JP3010982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010982U publication Critical patent/JP3010982U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】側面略コ字形状の金具本体を形成し、下部の支
持片1をC型チャンネル材Pの内部に挿入する幅に形成
する。下部の支持片1に連続するがわの連結片2の端部
を切り欠いて、C型チャンネル材Pのリップ部P1間に
挿通せしめる挿通部2Aを形成する。上部の支持片1に
締付ネジ3をネジ止めする。下部の支持片1は、リップ
部P1と同じ角度を成す一対の補強支持片を設ける。ま
た、下部の支持片1は、C型チャンネル材Pの内部から
リップ部P1間を挿通する屈曲片を設ける。 【効果】C型チャンネル材を使用した支持材を種々の取
り付け態様で連結することが可能になる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、C型チャンネル材を使用した支持材を、H形鋼やI形鋼等の形鋼 に連結することが可能なチャンネル支持金具に関する。
【0002】
【従来の技術】
C型チャンネル材を使用した支持材を、H形鋼やI形鋼等に連結する支持金具 として、従来では、図9に示すような支持金具が使用されている。この支持金具 は、帯板状の金具が側面略U字状に屈曲されたもので、支持金具の一端を支持材 の開口内部に挿入し、他端をH形鋼やI形鋼等のフランジに係止すると共に、こ の他端部にネジ止めした締付ネジを形鋼に圧接して、支持材を形鋼に固定するも のである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
これら従来の支持金具は、支持材の開口内部に挿入するものであるから、支持 材の開口部に合わせた大きさの支持金具を用いる。したがって、支持金具を支持 材の開口部に挿入できるのは、支持材の開口端部に限られ、使用の態様が限られ ていた。
【0004】 そこでこの考案は、上述の課題を解消すべく創出されたもので、C型チャンネ ル材を使用した支持材を種々の取り付け態様で連結することが可能なチャンネル 支持金具の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するため、この考案の第1の手段によると、対向する上下一 対の支持片1が帯板状の連結片2を介して連続する側面略コ字形状の金具本体を 形成し、下部の支持片1をC型チャンネル材Pの内部に挿入する幅に形成し、下 部の支持片1に連続するがわの連結片2の端部を切り欠いて、C型チャンネル材 Pのリップ部P1間に挿通せしめる挿通部2Aを形成し、上部の支持片1に、支 持片1を貫通して形鋼Q等の連結部材に圧接する締付ネジ3をネジ止めしたこと にある。
【0006】 また、第2の手段によると、下部の支持片1は、連結片2から延長する両側縁 を上方に屈曲して、C型チャンネル材Pのリップ部P1の屈曲角度と同じ角度を 成す一対の補強支持片1Aを設ける。
【0007】 更に、第3の手段によると、下部の支持片1は、C型チャンネル材Pの内部か らリップ部P1間を挿通して形鋼Q等の連結部材に当接する屈曲片1Bを支持片 1の解放端部に設けたことを課題解消のための手段とする。
【0008】
【作用】
この考案の第1の手段によると、下部の支持片1をC型チャンネル材Pの開口 端部から内部に挿入すると、連結片2の挿通部2AがC型チャンネル材Pのリッ プ部P1間を通って、支持片1がC型チャンネル材Pのリップ部P1に係止した 状態で移動する。
【0009】 また、第2の手段では、支持片1の補強支持片1Aが支持片1の強度を高める 。そして、リップ部P1の角度と同じ角度に屈曲された補強支持片1AがC型チ ャンネル材Pのリップ部P1下面に沿って支持する。
【0010】 第3の手段は、屈曲片1BがC型チャンネル材Pの内部からリップ部P1間を 挿通してC型チャンネル材Pに当接して、支持片1の固定力を高めるものである 。
【0011】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0012】 この考案支持金具は、相対向する一対の支持片1と、これら支持片1を側面略 コ字形状に連結する連結片2と、上部の支持片1に設けて形鋼Q等の連結部材に 圧着する締付ネジ3とから成る(図1参照)。
【0013】 下部の支持片1は、C型チャンネル材Pの内部に挿入する幅に形成する(図2 乃至図4参照)。また、下部の支持片1に連続するがわの連結片2の端部を切り 欠いて、C型チャンネル材Pのリップ部P1間に挿通せしめる挿通部2Aを形成 している(図3参照)。
【0014】 また、下部の支持片1は、連結片2から延長する両側縁を上方に屈曲して補強 支持片1Aを設けている(図5参照)。この、補強支持片1Aは、C型チャンネ ル材Pのリップ部P1の屈曲角度と同じ角度に屈曲されており、屈曲されたリッ プ部P1の下面に沿って当接するものである(図6参照)。
【0015】 更に、下部の支持片1は、支持片1の解放端部に屈曲片1Bを屈曲形成してあ る。この屈曲片1Bは、C型チャンネル材Pの内部からリップ部P1間を挿通し て形鋼Q等の連結部材に当接する。このとき、屈曲片1Bと締付ネジ3との間に 形鋼Q等の連結部材が緊締される(図8参照)。
【0016】
【考案の効果】
この考案は、上述の如く構成したことにより、当初の目的を達成する。
【0017】 すなわち、請求項1により、支持片1がC型チャンネル材Pのリップ部P1に 沿った状態で移動するから、リップ部P1に対して任意の位置で連結することが できる。
【0018】 また、請求項2によると、リップ部P1の角度と同じ角度で屈曲された補強支 持片1Aが、リップ部P1を確実に支持し、支持片1の強度を高め、連結時に際 してのC型チャンネル材Pのガタ付きを防止する。
【0019】 更に、請求項3によると、屈曲片1BがC型チャンネル材Pのリップ部P1間 から形鋼Q等の連結部材に当接するから、この考案支持金具の連結強度を高め、 C型チャンネル材Pのガタ付きを防止する。
【0020】 このようにこの考案によると、C型チャンネル材を使用した支持材を種々の取 り付け態様で連結することが可能になるなどといった実用上有益な種々の効果を 奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案を示す斜視図。
【図2】この考案の使用状態を示す側面図。
【図3】この考案の他の使用状態を示す側面図。
【図4】この考案の他の使用状態を示す側面図。
【図5】この考案の他の実施例を示す斜視図。
【図6】この考案の他の実施例の使用状態を示す側面
図。
【図7】この考案の他の実施例を示す斜視図。
【図8】この考案の他の実施例の使用状態を示す正面
図。
【図9】この考案の他の実施例の使用状態を示す斜視
図。
【符号の説明】
P C型チャンネル材 P1 リップ部 Q 形鋼 1 支持片 1A 補強支持片 1B 屈曲片 2 連結片 2A 挿通部 3 締付ネジ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する上下一対の支持片が帯板状の連
    結片を介して連続する側面略コ字形状の金具本体を形成
    し、下部の支持片をC型チャンネル材の内部に挿入する
    幅に形成し、下部の支持片に連続するがわの連結片の端
    部を切り欠いて、C型チャンネル材のリップ部間に挿通
    せしめる挿通部を形成し、上部の支持片に、支持片を貫
    通して連結部材に圧接する締付ネジをネジ止めしたこと
    を特徴とするチャンネル支持金具。
  2. 【請求項2】 下部の支持片は、連結片から延長する両
    側縁を上方に屈曲して、C型チャンネル材のリップ部の
    屈曲角度と同じ角度を成す一対の補強支持片1Aを設け
    た請求項1記載のチャンネル支持金具。
  3. 【請求項3】 下部の支持片は、C型チャンネル材の内
    部からリップ部間を挿通して連結部材に当接する屈曲片
    を支持片の解放端部に設けた請求項1または2記載のチ
    ャンネル支持金具。
JP1994014958U 1994-11-09 1994-11-09 チャンネル支持金具 Expired - Lifetime JP3010982U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014958U JP3010982U (ja) 1994-11-09 1994-11-09 チャンネル支持金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014958U JP3010982U (ja) 1994-11-09 1994-11-09 チャンネル支持金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3010982U true JP3010982U (ja) 1995-05-09

Family

ID=43146727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994014958U Expired - Lifetime JP3010982U (ja) 1994-11-09 1994-11-09 チャンネル支持金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010982U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5701368B1 (ja) * 2013-11-29 2015-04-15 株式会社ブレスト工業研究所 配線・配管用ブロック固定金具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5701368B1 (ja) * 2013-11-29 2015-04-15 株式会社ブレスト工業研究所 配線・配管用ブロック固定金具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070012852A1 (en) Grid-holding element
US6644603B2 (en) Bracket for supporting and clasping an open wire channel for cables and the like
JP3010982U (ja) チャンネル支持金具
JP3507797B2 (ja) 配電盤キャビネット用の底部金属薄板固定装置
JP4380224B2 (ja) 鉄筋結合金具
JP3041544U (ja) パイプ支持具
JPH0337300Y2 (ja)
JP3009901U (ja) とも板フランジダクト間の締付け止め金具
JPH058744Y2 (ja)
JPH0337299Y2 (ja)
JP3059898U (ja) ケ―ブル支持具
JPH0665521B2 (ja) けん引用フツク
JPS582104Y2 (ja) ケ−ブルラツクの固定金具
GB2355776A (en) Fixing assembly for channel sections
JP3022890U (ja) ホース用中間保持具
JP3046369U (ja) 吊り金具取付け用補助金具
JP2515296Y2 (ja) 雪止めアングル支持金具
JPS625463Y2 (ja)
JPH0521934Y2 (ja)
JP3826380B2 (ja) チャンネル材支持金具
JPH0441708Y2 (ja)
JP3013269U (ja) リップ溝形鋼用固定金具
JPH053410Y2 (ja)
JP4589578B2 (ja) 取付金具
JPH0827978A (ja) 竪樋支持具