JP2515296Y2 - 雪止めアングル支持金具 - Google Patents

雪止めアングル支持金具

Info

Publication number
JP2515296Y2
JP2515296Y2 JP1993042531U JP4253193U JP2515296Y2 JP 2515296 Y2 JP2515296 Y2 JP 2515296Y2 JP 1993042531 U JP1993042531 U JP 1993042531U JP 4253193 U JP4253193 U JP 4253193U JP 2515296 Y2 JP2515296 Y2 JP 2515296Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
vertical
angle
snow
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993042531U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710171U (ja
Inventor
藤治郎 白幡
Original Assignee
株式会社白幡商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社白幡商会 filed Critical 株式会社白幡商会
Priority to JP1993042531U priority Critical patent/JP2515296Y2/ja
Publication of JPH0710171U publication Critical patent/JPH0710171U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515296Y2 publication Critical patent/JP2515296Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、雪止めアングル支持金
具の分野に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のL型雪止めアングル支持金具とし
て、実願平5−31656号(実開平6−83831号
公開公報)のものが開示されている。
【0003】前記公開公報のものは、雪止めL型アング
ルを構成する水平状部分の一片を、水平状にしながら挿
入するもので、アングルの挿入部に挿入する際、挿入部
がよく見えないので入れにくかった。
【0004】
【本考案が解決しようとする課題】しかるに本考案は、
前記の開示公開公報のものと異なり、雪止めL型アング
ルの垂直部分の一片を、前記アングルの嵌挿部に挿入す
る際、前記嵌挿部がきわめてよく見えるので挿入しやす
いと共に、挿入しやすいので作業性がきわめて良好であ
る利点を有している。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、所定の幅員を
有する垂直状外側支持部と垂直状内側支持部との底部を
接続せしめてL型アングルの嵌挿部を形成し、前記内側
支持部の上方を折曲して水平部を、さらに水平部を傾斜
状に折曲して支持部を、前記支持部を内側方に折曲延設
し、前記外側板部と内側板部との底部に接着する水平状
底支持部とを形成し、前記外側支持部の内側にバネ体を
取着せしめ、以上の構成を以てL型雪止めアングル支持
体とし、一端部に小孔を設け稍中央部に折返し部を形成
した脚部の他端部を前記底支持部に接続もしくは一体に
延設せしめたことを特徴とする雪止めアングル支持金具
にすることもできる。
【0006】さらに、本考案は、雪止板の裏面部の左右
両側に、若干の間隔を設け、且重なり合う締付け具付き
の受板と締付片の一端部を取着した横葺き屋根の挟着部
を取着せしめた雪止め金具において、
【0007】所定の幅員を有する垂直状外側支持部と垂
直状内側支持部との底部を接続せしめてL型アングルの
嵌挿部を形成し、前記垂直状内側支持部の上方端部
直状外側支持部と反対方向に折曲して水平部を形成し
且前記水平部の前方端部を直角状に折曲して取付け部を
形成すると共に、前記取付け部の下端部を前記水平部と
平行にして、且前記垂直状外側支持部の底部方向に折曲
して前記内外側両支持部の底部と接着する底支持部を形
成し、前記垂直状外側支持部の内側にバネ体を取着し、
以上を以てアングル支持体となし、両挟着部間の雪止め
板の裏面部にアングル支持体の取付け部を取着したこと
を特徴とする雪止めアングル支持金具にしてもよいもの
である。
【0008】
【作用】請求項の考案の作用につき説明する。
【0009】バネ体を取着した嵌挿部に、L型アングル
垂直状の一辺を挿込んでやると、前記嵌挿部が垂直状
に形成されているのでよく見え、挿入をきわめてスムー
ズに行うことができる。挿入したアングルの前記一辺の
上方を叩き込んでやると、アングルの一辺がバネ体を押
圧して嵌挿部に嵌込まれ、他の辺は水平部に密着状態と
なる。
【0010】上述のように嵌挿部に嵌挿したアングルの
一辺がバネ体のバネ作用によって常時押圧されているの
で、がたつくことがなく、さらに不意に離脱したりしな
い。またバネ体をステンレス資材製にすることによっ
て、さびて腐蝕しないので、アングルに対する押圧力を
持続せしめることができる。
【0011】請求項の考案の作用につき説明する。
【0012】L型雪止めアングルの垂直状の一辺を嵌挿
部に挿込むとき、嵌挿部が垂直状に 形成されているので
よく見えて、挿入がきわめてスムーズである。挿入後ア
ングルの上方を叩きながら嵌挿させると、バネ体の折曲
部分が押圧され、アングルの一辺が確実に嵌挿部内に嵌
込み、他の辺は、水平部の表面に密着状態となる。
【0013】上述のように嵌挿部に嵌挿したアングルの
一辺がバネ体のバネ作用によって常時押圧されているの
で、がたつくことがなく、さらに不意に離脱したりしな
い、またバネ体をステンレス資材製にすることによっ
て、さびて腐蝕しないので、アングルに対する押圧力を
持続せしめることができる。
【0014】
【実施例】本考案の実施例を説明すると以下のとおりで
ある。
【0015】請求項に記載の雪止めアングル支持金具
bについての実施例を説明する。
【0016】13は所定の幅員を有する垂直状外側支持
部14と所定の幅員を有する垂直状内側支持部15との
底部を接続せしめて形成したL型アングル15の嵌挿部
である。前記内側支持部15の上方端部垂直状外側支
持部14と反対方向に折曲して水平部16を形成する。
さらに水平部16を前記垂直状内側支持部と反対方向に
傾斜状に折曲して支持部17を形成する。さらに前記支
持部17を前記垂直状内外両側支持部の底部方向に内側
方にして、且水平状に折曲延設し、前記外側支持部14
と内側支持部15との底部に接着する水平状底支持部1
8を形成する。19は前記外側支持部14の内側に取着
せしめたバネ体であり、以上の構成を以てL型雪止めア
ングル支持体20を形成する。21は一端部に小孔22
を設け稍中央部に折返し部23を形成した脚部であり、
この脚部21の他端部を前記底支持部18に接続もしく
は一体に延設せしめる。
【0017】上記の脚部12については図示している
が、上記の脚部12の形状に限定することなく、水平状
底支持部18をそのまゝ延設し、小孔付き脚部を形成し
てもよい。これについては図示していない。
【0018】以上が請求項に記載の雪止めアングル支
持金具に関する実施例である。
【0019】さらに請求項に記載の雪止めアングル支
持金具cについての実施例を説明する。
【0020】上記の支持金具cは、前記した支持金具b
と若干構造が異なっている。
【0021】24は雪止板、25はこの雪止板24の裏
面部26の左右両側に、若干の間隔を設け、且締付片2
7と重なり合うように一端部を取着した締付け具付きの
受板である。28は締付片27と受板25とを緊締する
締付けボルト、29はナット、30は一端部が雪止板2
4の裏面部26に取着された締付片27と受板25とを
以て構成した横葺き屋根の挟着部である。
【0022】31は所定の幅員を有する垂直状外側支持
部であり、この支持部31と所定の幅員を設けて垂直状
内側支持部32を形成し、両支持部との底部を接続せし
めてL型アングル5の嵌挿部33を形成する。前記内側
支持部32の上方端部垂直状外側支持部31と反対方
向に折曲して水平部34を、且前記水平部34の前方
を直角状に折曲して取付け部35を形成する。さらに
取付け部35の下端部を前記水平部34と平行にして、
且前記垂直状外側支持部31の底部方向に折曲して前記
内外側両支持部31、32の底部と接着する底支持部3
6を形成する。外側支持部31の内側にバネ体37を取
着し、以上を以てアングル支持体38を構成する。この
支持体38を両挟着部30間の雪止め板24の裏面部に
アングル支持体38の取付け部35をかしめ等の手段を
もって取着する。
【0023】39は屋根材、40は屋根材39の折返し
部である。41は釘である。
【0024】なお、上記の各バネ体8、19、37の形
状については、アングル5の嵌挿する一辺が嵌挿した
際、常時押圧状態を保持できるものであればよい。
【0025】
【効果】本考案は以下に示す効果を奏する。
【0026】L型雪止めアングル支持体の嵌挿部をアン
グルの一片の板幅より若干広い間隔の垂直状内外両側支
持部をもって形成すると共に、垂直状外側支持部の内側
にバネ体を取着したので、前記嵌挿部が常時見えてアン
グルの一片をきわめてスムーズに嵌挿せしめることがで
きると共に、アングルを挿入するのに必要なアングルの
上方部からの叩き作業がきわめてやり易い利点を併有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】同支持金具の第1実施例を示す斜面図である。
【図2】同第1実施例の支持金具の使用状態を示す斜面
図である。
【図3】同支持金具の第2実施例を示す斜面図である。
【図4】同第2実施例の支持金具の使用状態を示す斜視
図である。
【図5】同図における縦断面図である。
【符号の説明】
b、c・・・雪止めアングル支持金具 17・・・支
持部 34・・・水平部 5・・・アングル 1
8、36・・・水平状底支持部 13、33・・・嵌
挿部 19、37・・・バネ体 20、38・・・
アングル支持体22・・・小孔 23、40・・・折
り返し部 21・・・脚部 14、31・・・垂直
状外側支持部 15、32・・・垂直状内側支持部
16・・・水平部 24・・・雪止板 25・・
・受板 26・・・裏面部27・・・締付 28
・・・締付けボルト 29・・・ナット 30・・
・挟着部 35・・・取付け部 39・・・屋根材
41・・・釘

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の幅員を有する垂直状外側支持部と垂
    直状内側支持部との底部を接続せしめてL型アングルの
    嵌挿部を形成し、前記垂直状内側支持部の上方端部
    直状外側支持部と反対方向に折曲して水平部を形成し、
    さらに前記水平部を前記垂直状内側支持部と反対方向に
    傾斜状に折曲して支持部を、前記支持部下方端部前記
    垂直状内外両側支持部の底部方向に内側方にして、且水
    平状に折曲延設して水平状底支持部を形成し、前記水平
    状底支持部に前記外側支持部と内側支持部との底部
    着し、前記垂直状外側支持部の内側にバネ体を取着せし
    め、以上の構成を以てL型雪止めアングル支持体とし、
    一端部に小孔を設け稍中央部に折返し部を形成した脚部
    の他端部を前記水平状底支持部に接続もしくは一体に延
    設せしめたことを特徴とする雪止めアングル支持金具。
  2. 【請求項2】雪止板の裏面部の左右両側に、若干の間隔
    を設け、且重なり合う締付け具付きの受板と締付片の一
    端部を取着した横葺き屋根の挟着部を取着せしめた雪止
    め金具において、 所定の幅員を有する垂直状外側支持部と垂直状内側支持
    部との底部を接続せしめてL型アングルの嵌挿部を形成
    し、前記垂直状内側支持部の上方端部垂直状外側支持
    部と反対方向に折曲して水平部を形成し、且前記水平部
    の前方端部を直角状に折曲して取付け部を形成すると共
    に、前記取付け部の下端部を前記水平部と平行にして、
    且前記垂直状外側支持部の底部方向に折曲して前記内外
    側両支持部の底部と接着する底支持部を形成し、前記垂
    直状外側支持部の内側にバネ体を取着し、以上を以てア
    ングル支持体となし、両挟着部間の雪止め板の裏面部に
    アングル支持体の取付け部を取着したことを特徴とする
    雪止めアングル支持金具。
JP1993042531U 1993-07-06 1993-07-06 雪止めアングル支持金具 Expired - Lifetime JP2515296Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993042531U JP2515296Y2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 雪止めアングル支持金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993042531U JP2515296Y2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 雪止めアングル支持金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0710171U JPH0710171U (ja) 1995-02-14
JP2515296Y2 true JP2515296Y2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=12638667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993042531U Expired - Lifetime JP2515296Y2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 雪止めアングル支持金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515296Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4717036B2 (ja) * 2007-07-31 2011-07-06 株式会社高又製作所 雪止アングル固定金具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503285Y2 (ja) * 1993-05-19 1996-06-26 株式会社ヤマトキ製作所 屋根用雪止め金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710171U (ja) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733879A (en) Device for fixing a mud flap to the fender fold of a motor vehicle
JPS602529B2 (ja) 取付具
JPH081543U (ja) ファスナー組立体
JP2515296Y2 (ja) 雪止めアングル支持金具
JP4227940B2 (ja) 屋根用雪止め金具
JPH0610027Y2 (ja) 雪辷り止め金具
JP2503285Y2 (ja) 屋根用雪止め金具
JP3026325U (ja) 雪止め金具及びその付属品
JP3030146U (ja) 雪止め金具及び雪止め金具用部品
JPH0527317Y2 (ja)
JPS6340376Y2 (ja)
JPH0537857Y2 (ja)
JP2605033Y2 (ja) 屋根用雪止め金具
JP2589757Y2 (ja) 内装材の重合連結部構造
JPH052729Y2 (ja)
JPH063057Y2 (ja) 屋根用雪止アングル装着金具
JPH0746567Y2 (ja) 自動車のモールクリップ
JP2523521Y2 (ja) ルーフバイザーの止め具
JP3010982U (ja) チャンネル支持金具
JP2503456Y2 (ja) 内壁パネルの取付け金具
JPH0743469U (ja) 笠木ホルダー
JPS6340377Y2 (ja)
JPH0624281Y2 (ja) 自動車用アウトサイドミラー
JP5357860B2 (ja) 屋根用設置物取付金具
JP3087077U (ja) 自動車用バイザーの止金具