JP3008566B2 - 酸化物磁性材料の製造方法 - Google Patents

酸化物磁性材料の製造方法

Info

Publication number
JP3008566B2
JP3008566B2 JP3180646A JP18064691A JP3008566B2 JP 3008566 B2 JP3008566 B2 JP 3008566B2 JP 3180646 A JP3180646 A JP 3180646A JP 18064691 A JP18064691 A JP 18064691A JP 3008566 B2 JP3008566 B2 JP 3008566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite
powder
manufacturing
oxide magnetic
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3180646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529170A (ja
Inventor
勝久 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3180646A priority Critical patent/JP3008566B2/ja
Publication of JPH0529170A publication Critical patent/JPH0529170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008566B2 publication Critical patent/JP3008566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は酸化物磁性材料の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】酸化物磁性材料(以下フェライトと記
す)は1930年頃に研究され始め、1932年に実用
化の段階に入って以来発展し続けてきた。現在では多種
多様のフェライトが実用化されている。それらの中には
スピネル型フェライト(例えば、Mn−Zn系フェライ
ト、Mg−Zn系フェライト、Ni−Zn系フェライ
ト、Co系フェライト、Cu系フェライト等)やガーネ
ット型フェライト(例えば、YIG,Ca−V系ガーネ
ット型フェライト,Sm系ガーネット型フェライト、G
d系ガーネット型フェライト)や六方晶型フェライト
(例えば、Ba系フェライト,Sr系フェライト、Pb
系フェライト,Ca系フェライト等)等がある。
【0003】使用例から言えば軟質磁性材料、硬質磁性
材料、マイクロ波帯域用磁性材料、記録用磁性材料、磁
歪磁性材料等があり、フェライトは多目的に使用されて
いる。これらフェライトの製造方法は、概ね、原料及び
結晶粒界相高抵抗化添加物原料を所定の量を秤量し、ボ
ールミル等にて混合後予備焼成を行い、粉末結合剤
(糊)を加えてから造粒し、所定の形状に成型した後粉
末結合剤の脱脂を行い、焼成・加工して製品を製造する
方法が一般的である。
【0004】近年のエレクトロニクス分野の技術の発展
は目覚しく、多種多様のエレクトロニクス製品が開発さ
れ、各エレクトロニクス製品にはフェライトが使用され
ている。一種類のエレクトロニクス製品でも大きさ,形
状,性能が異るものが製造され、使用されるフェライト
の大きさや形状も異るものが要求される。フェライトは
多品種多目的に製造されるエレクトロニクス機器の個々
の要求に応じて、多品種,多形状のものが製造されてい
る。それらフェライトは、小数量,多品種,多形状のも
のを、早期に製造する事が要求される場合が多い。すな
わち、製造工程を改善し、原料購入から出荷迄の期間を
短縮してコストを安価にする事が重要な課題である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】通常、フェライトを製
造する場合、下記の(1)〜(10)の工程が必要であ
る。
【0006】(1)原料粉末に結晶粒界相高抵抗化添加
物原料を添加(以下添加物と記す)して混合する工程 (2)混合粉末の泥漿をろ過・乾燥する工程 (3)予備焼成をする工程 (4)粉末結合剤(糊)を混入する工程 (5)水分を調整する工程 (6)造粒する工程 (7)プレス成型する工程 (8)粉末結合剤を脱脂する工程 (9)焼成工程 (10)加工工程 上記した様に、従来は多くの工程を必要としたため、フ
ェライトのコストが高くなるという欠点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の酸化物磁性材料
の製造方法は、成形する粉末に、粉末結合剤(糊)を混
入せずに2.5〜4.0t/cm2 の圧力で一次プレス
を行い、次でこの成形体を一度粉砕し篩を通し次で0.
7〜1.3t/cm2 の圧力で二次プレスを行ない、こ
の成形体を焼結するものである。
【0008】
【作用】フェライトの原料及び添加物は、平均粒径が
2.0μm以下の粉末が好ましい。
【0009】フェライトの原料粉末に結晶粒界相高抵抗
化添加物原料を加えて、均一になる様に混合し、泥漿を
ろ過・乾燥後、850〜950℃で予備焼成し、2.5
〜4.0t/cm2 の圧力で加圧し、プレス体を一度粉
砕し篩を通して0.7〜1.3t/cm2 の圧力でφ2
0×10mmtのディスクに成型した。成形体を115
0〜1450℃で2〜5時間焼成した。
【0010】本発明はMn−Zn系フェライト、Ni−
Zn系フェライト、Cu−Zn系フェライト、Mg−Z
n系フェライト、Pb系フェライト、Co系フェライ
ト、Ca系フェライト、Ba系フェライト、Sr系フェ
ライト、YIG、La系フェライト、Sm系フェライ
ト、Eu系フェライト、Gd系フェライト、Tb系フェ
ライト、Ho系フェライト、Er系フェライト、Tm系
フェライト、Yb系フェライト、Lu系フェライト、C
a−V系フェライト、Li系フェライト等の製造方法に
おいても好ましい。
【0011】又、本発明は、粉末治金の手法で製造され
る誘電体材料、各種センサー、抵抗体材料等のエレクト
ロニクス用セラミックスの製造方法においても有効であ
る事は容易に推定できる。本発明において、一次プレス
圧が2.5t/cm2 以下の場合、二次プレス成形した
時クラックが生じる場合があり、一次プレスが4.0t
/cm2 以上では圧縮比率が飽和してしまう。かつ、
4.0t/cm2 以上の高圧でプレスすると金型、プレ
ス加工機の耐久性が短くなるので4.5t/cm2 以下
が好ましい。一次プレスは粉末を凝集するために行う。
二次プレス成形圧は、0.7t/cm2 以下では成形体
がかけ易く、1.3t/cm2 以上では、粉末結合剤を
混入しないで加圧する場合、円錐形のクラックが入るの
で好ましくない。
【0012】
【実施例】以下本発明の実施例について説明する。
【0013】Fe2 3 を53.0モル%,MnO(原
料の形態はMnCO3 )を36.0モル%、ZnOを1
1.0モル%となる用に秤量し、添加物として結晶粒界
相高抵抗化材料としてSiO2 を0.05モル%,Ca
O(原料形態はCaCO3 )を0.1モル%加えて、鉄
製ボールミルにて30時間湿式混合した。この際の分散
媒は99%のアルコールを用いた。
【0014】次に泥漿をろ過・乾燥後、950℃で4時
間大気中で予備焼成を行い平均粒径が0.81μmの第
1の粉末を得た。同様に850℃で4時間予備焼成を行
い平均粒径が0.52μmの第2の粉末を得た。更に第
2の粉末をZrO2 のボール及びミルにて96時間粉砕
して平均粒径が0.06μm第3の粉末を得た。このよ
うにして得られた平均粒径が0.81μm,0.52μ
m,0.06μmの3種類の粉末を表1に示した様に、
一次プレスを行ない第1の成形体を形成後、この第1の
成形体を一度手で粉砕して、#28メッシュの篩を通し
て製粒し、二次プレス成形を表1に示した圧力で行い、
第2の成形体としてφ20×10mmtのディスクを得
た。成形体密度を表1に示す。
【0015】この成形体をアルミナ基板にのせ電気炉内
にセットした。雰囲気はN2 ガスとし、室温から120
0℃迄200℃1時間の速度で昇温加熱し、1200℃
で3時間保持して焼成し冷却は炉冷とした。得られた試
料の焼結体密度をアルキメデス法で測定し、表1に示し
た。
【0016】表1には従来の製造方法で製造した試料の
成形体密度及び焼結体密度も示した。表1から明らかな
様に、本実施例の製造方法によって作成した試料の焼結
体密度は、従来の製造方法で作成した試料と同程度迄高
密度化した。飽和磁束密度4πMsは5000Gaus
sで、両製造方法において同等であった。すなわち、本
実施例の製造方法によれば、焼結密度、飽和磁束密度等
の特性が同等で、しかも安価なフェライトを製造でき
る。
【0017】
【表1】
【0018】本発明による製造方法によれば下記する利
点がある。
【0019】(1)粉末結合剤を購入する必要がない
(原料費安価)。
【0020】(2)粉末結合剤をフェライト予備焼成粉
末に混入する必要がない(製造時間・工数の短縮)。
【0021】(3)水分調整が不要(製造時間,工数の
短縮)。
【0022】(4)粉末結合剤の脱脂が不要(省電力、
製造時間・工数短縮)。
【0023】(5)脱脂用電気炉不要(設備費軽減)。
【0024】(6)粉末結合剤の分解によるガスが出な
い(CO2 が出ないので地球環境に良い。悪臭がしない
ので作業公害がない)。
【0025】又、本発明によれば、スプレー・ドライヤ
ー法による顆粒造粒手法よりもマイクロ波帯域で使用さ
れるフェライトの様に小数量製造の場合や実験室で試作
する場合の様に数個の試料を作成する場合、有利であ
る。
【0026】この様に、少数の試料や製品を作成する場
合はスプレー・ドライヤー法では、噴霧槽内壁に、予備
焼成粉が多量に付着し回収率が著しく低下するので、本
発明の製造方法の方が有利である。
【0027】又、研究開発の途中や、フェライトの種類
によって、微量のカーボンが残留する事を避けたい場合
も、本発明は有利である。なぜなら、粉末結合剤を熱分
解によって完全に脱脂する事は極めて困難で0.01%
程度のカーボンが残留してしまう例は間間あるからであ
る。
【0028】
【発明の効果】以上説明した様に本発明の製造方法で製
造したフェライト焼結体は、特性が従来のものと同程度
の特性を有し、かつ大幅に安価なフェライトを製造でき
る。又本発明の製造方法は製造に要する期間が短いの
で、各種のフェライトのみならず、エレクトロニクス用
セラミックスの研究開発に適用すれば、研究開発のスピ
ードを上げる事が可能である。更に製品の納期を短縮す
る事が出来る等の利点を有するものである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化物磁性原料と結晶粒界相高抵抗化添
    加物原料とを混合し2.5〜4.0t/cm2 の圧力で
    一次プレスを行い第1の成形体を形成する工程と、この
    第1の成形体を粉砕したのち0.7〜1.3t/cm2
    の圧力で二次プレスを行い第2の成形体を形成する工程
    と、この第2の成形体を焼結する工程とを含むことを特
    徴とする酸化物磁性材料の製造方法。
JP3180646A 1991-07-22 1991-07-22 酸化物磁性材料の製造方法 Expired - Fee Related JP3008566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180646A JP3008566B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 酸化物磁性材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180646A JP3008566B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 酸化物磁性材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0529170A JPH0529170A (ja) 1993-02-05
JP3008566B2 true JP3008566B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=16086835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3180646A Expired - Fee Related JP3008566B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 酸化物磁性材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008566B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529170A (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113603472B (zh) 一种基于LTCC技术的NiCuZn铁氧体制备方法
US2977312A (en) Ferromagnetic material
US2565058A (en) Ceramic magnetic materials with high saturation-flux density
JP3008566B2 (ja) 酸化物磁性材料の製造方法
KR20110032208A (ko) 소결 자석의 제조 방법
JP2708160B2 (ja) フェライトの製造方法
JP2003221232A (ja) フェライト材料およびその製造方法
JPH11307336A (ja) 軟磁性フェライトの製造方法
JP3545438B2 (ja) Ni−Zn系フェライト粉の製造方法
JP3467838B2 (ja) フェライト樹脂及びフェライト樹脂の製造方法
JP2762531B2 (ja) フェライト磁性体およびその製造方法
JPH0696930A (ja) 微結晶フェライトを用いたトランス
JP2706975B2 (ja) Mn―Zn系フェライト材料の製造方法
JP2006206384A (ja) 非可逆回路素子用セラミック材料及びその製造方法
JPS63260006A (ja) 高密度磁性材料
JP3424741B2 (ja) 酸化物磁性材料の製造方法
JPH09306718A (ja) フェライト磁性材料とその製造方法
JP2627637B2 (ja) 酸化物磁性材料
JPH1143375A (ja) ソフトフェライト焼成用セッターの製造方法
JP2824603B2 (ja) ボンド磁性体用フェライト粒子粉末及びその製造法
JP3230414B2 (ja) 磁性体コアの製造方法及びインダクタの製造方法
JP2743009B2 (ja) ボンド磁心用フェライト粒子粉末及びその製造法
JP2938260B2 (ja) 微結晶フェライト
JP3160899B2 (ja) 酸化物高温超伝導体の製造方法
JP3279701B2 (ja) フェライト原料粉の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees