JP3007936U - かつおたたき - Google Patents

かつおたたき

Info

Publication number
JP3007936U
JP3007936U JP1994011290U JP1129094U JP3007936U JP 3007936 U JP3007936 U JP 3007936U JP 1994011290 U JP1994011290 U JP 1994011290U JP 1129094 U JP1129094 U JP 1129094U JP 3007936 U JP3007936 U JP 3007936U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonito
seasoning
coating layer
mixed solution
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1994011290U
Other languages
English (en)
Inventor
眞 加藤
浄次 野本
Original Assignee
マルトモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マルトモ株式会社 filed Critical マルトモ株式会社
Priority to JP1994011290U priority Critical patent/JP3007936U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007936U publication Critical patent/JP3007936U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 かつおたたきの味覚を向上し、長期間鮮度を
保持し、かつ食べやすさの向上を図る。 【構成】 かつお魚肉体1の表面に、植物性蛋白質、ゼ
ラチン、カラギーナン、寒天等の食品結着剤と適宜の調
味料あるいは食品添加物からなる調味液との混合液をコ
ーティングし当該混合液の被覆層2を形成してなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、かつおたたきに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のかつおたたきは、かつお表面をただ焼いてあるに過ぎなかった。 少し差別化されたかつおたたきの例としては、加熱する前にかつおロインを調 味液に浸漬して予め調味したものがある程度であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし乍ら、従来のかつおたたきの内、前者の表面をただ焼いてあるだけのも のは、味覚の点で満足できるものではなかった。
【0004】 一方、後者の調味されたかつおたたきは、調味液に長時間浸漬するために、か つお魚肉自体の鮮度低下は免れず、また、短時間の調味液浸漬にとどめた場合は 、最終商品の包装時に調味液ごと包装するため、食する時に、かつおたたき表面 が調味液で濡れて著しく外観を損ねることと、濡れているため、非常に食べにく いという問題点があった。
【0005】 本考案は、上記した従来技術が有するこのような問題点に鑑みなされたもので 、かつおたたきの表面に食品結着剤と調味液の混合液をコーティングすることに より、美味で、鮮度保持の機能が向上するうえに、外観もよく、しかも食べやす い、かつおたたきを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案に係るかつおたたきは、かつお魚肉体の表 面に、植物性蛋白質、ゼラチン、カラギーナン、寒天等の食品結着剤と適宜の調 味料あるいは食品添加物からなる調味液との混合液をコーティングし当該混合液 の被覆層を形成したことを特徴とする。
【0007】
【作用】
かつお魚肉の表面全体が、天然の食品結着剤と調味液の混合液からなる被覆層 で完全に覆われているため、タレ等を付けなくとも充分美味で、内部のかつお魚 肉の鮮度が長期間保持されると共に、表面被覆層はなかなか形崩れしないうえに 、包装工程が簡略化され、かつ開封して食べる時に手間がかからない。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を参照して説明する。 図1は、本考案かつおたたきの縦断斜視図を示している。 同上図に示したように、かつお魚肉体1の表面に、植物性蛋白質、ゼラチン、 カラギーナン、寒天等の食品結着剤と適宜の調味料あるいは食品添加物からなる 調味液との混合液をコーティングし当該混合液の被覆層2を形成したものである 。
【0009】 上記コ−ティング層2を形成する調味料としては、食塩と酢、きざみあさつき 、おろしにんにくとしょうが等を用いる。 必要に応じてかつおの生ぐささを消すために香辛料を添加することもできる。
【0010】 さらに、これらの調味料の中に、機能性のあるDHA・EPA・β−カロチン 、またはカルシウム含有塩及びカルシウムの消化吸収を助けるCPP等を添加す ることもできる。
【0011】 本考案かつおたたきの作り方は次のとおりである。 a 通常の方法で5枚おろしされたかつおロイン1aを使用し、 表面部分の内1〜5mmを直火あるいは遠赤外線焙焼機で焼く。
【0012】 b その後、表面温度が高い内に、 食品結着剤と調味液の混合液に2〜3秒間浸漬した後取り出し放冷あるいは 強制冷却する。 これにより、かつおロイン1aの表面に前記混合液がコーティングされ当該 混合液の被覆層2が形成される。
【0013】 c 製造後短時間の内に食する場合はそのまま放置していてもよいが、流通にか ける場合は製造後直ちに急速冷凍する。
【0014】
【考案の効果】
本考案は以上のとおり構成されているため、下記の如き効果を奏する。 (1) 表面の被覆層2に含まれる調味液によりすでに味付けされているため、本考 案のかつおたたきを食する場合はタレ等は一切必要としない。 そのまま食しても充分美味である。
【0015】 (2) 表面の被覆層2により保護されるため、内部のかつお魚肉は比較的長期に亘 って鮮度が保持される。
【0016】 (3) 表面の被覆層2に天然の食品結着剤が含まれているため、保形性に優れ、包 装工程や流通の途中等における被覆層2の形崩れを阻止することができる。
【0017】 (4) 包装工程において、調味液とかつおたたきの双方を包装することが不用なた め、作業性が頗る向上するうえに、外観もよく、しかも、開封して食べる時に 手間がかからない。
【0018】 (5) 調味液の中に、機能性を有するDHA・EPA・β−カロチンやカルシウム 等を添加させることで、単なるかつおたたきを、種々な栄養素を含む健康志向 型食品として提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るかつおたたきの縦断斜視図を示
す。
【符号の説明】
1 かつお魚肉体 2 被覆層

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 かつお魚肉体の表面に、植物性蛋白質、
    ゼラチン、カラギーナン、寒天等の食品結着剤と適宜の
    調味料あるいは食品添加物からなる調味液との混合液を
    コーティングし当該混合液の被覆層を形成したことを特
    徴とするかつおたたき。
  2. 【請求項2】 前記混合液中に、DHA・EPA・β−
    カロチン及び食用油脂を混和させたことを特徴とする請
    求項1記載のかつおたたき。
  3. 【請求項3】 前記混合液中に、カルシウム含有塩及び
    CPPを混和させたことを特徴とする請求項1記載のか
    つおたたき。
JP1994011290U 1994-08-18 1994-08-18 かつおたたき Expired - Fee Related JP3007936U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011290U JP3007936U (ja) 1994-08-18 1994-08-18 かつおたたき

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011290U JP3007936U (ja) 1994-08-18 1994-08-18 かつおたたき

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3007936U true JP3007936U (ja) 1995-02-28

Family

ID=43143774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994011290U Expired - Fee Related JP3007936U (ja) 1994-08-18 1994-08-18 かつおたたき

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007936U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3551161A (en) Method of preparing a proteinpotato article
JP5059038B2 (ja) 冷凍春巻の製造方法
CN107410948A (zh) 一种裹粉鱿鱼方便食品及加工方法
JP3007936U (ja) かつおたたき
JP3434482B2 (ja) サメ肉を主材とする成形食品及びその製造方法
CN1222315A (zh) 一种蒸鸡的制作方法
JP2645400B2 (ja) 容器詰包装米飯食品
JPS59166061A (ja) 開き干魚のワイン焼き
JPH0724088U (ja) スープ入り冷凍食品
JPS61132170A (ja) 焼成用容器入り冷凍食品及びその製造方法
JPS6140156Y2 (ja)
JP2559256B2 (ja) 食品調味材
JPS63173560A (ja) かまぼこ及びその製造法
JP3065262U (ja) 保存性に優れるちくわ
JPS61268124A (ja) かに、えび類の燻製方法
JP3159293U (ja) 油揚げ食品
JPS6131038A (ja) 食用油被覆食品ならびにその製造方法
JP3039104U (ja) ご飯食品及び包装ご飯食品
JP2016140329A (ja) すり身揚げ物食品
JP2002136264A (ja) 肉寿司
JPH0644398Y2 (ja) 昆布巻酢漬け食品
JP3047319U (ja) 容器入り総菜
CN115251295A (zh) 一种火锅肉馅包子及其制备方法
TWM622736U (zh) 含湯汁包子結構
JPH0750950Y2 (ja) 卵黄の粕漬け

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees