JP3005026U - 折り畳み式コンテナーの上縁フレーム - Google Patents

折り畳み式コンテナーの上縁フレーム

Info

Publication number
JP3005026U
JP3005026U JP1994007754U JP775494U JP3005026U JP 3005026 U JP3005026 U JP 3005026U JP 1994007754 U JP1994007754 U JP 1994007754U JP 775494 U JP775494 U JP 775494U JP 3005026 U JP3005026 U JP 3005026U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
pair
upper edge
edge frame
opposing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007754U
Other languages
English (en)
Inventor
藤 建 三 斉
Original Assignee
日本コパック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本コパック株式会社 filed Critical 日本コパック株式会社
Priority to JP1994007754U priority Critical patent/JP3005026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005026U publication Critical patent/JP3005026U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 側板に孔を設けたり、別体の把手部を取り付
けたりする必要がないように、把手部を具備した折り畳
み式コンテナーの上縁フレームを提供する。 【構成】 対向する一対の第一枠部1aと、前記第一枠
部以外の対向する一対の第二枠部1bとからなり、少な
くとも前記第一枠部1aには一対の側板2が回動可能に
支持されている略方形枠状の折り畳み式コンテナーの上
縁フレーム1において、前記上縁フレーム1の断面は略
凹字状に形成され、前記第二枠部1bの外側面には略コ
字状の把手部5が形成されたことを特徴としたものであ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、各種の物品を輸送,運搬,保管などの際に用いる折り畳み式コンテ ナーの上縁フレームに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、側板に把手部となる貫通孔を設けたり、把持が可能な部材を取り付けて 把手部としていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来のように、側板に貫通孔を設けると、この貫通孔より埃が入ってしまった り、小さい収容物が外に出てしまうなどの問題があった。
【0004】 また、コンテナーを折り畳んだ場合、側板は内方に折り畳まれ、側板に設けら れた貫通孔に手を入れることができず、把手部の役割をなさないなどの問題があ った。
【0005】 さらに、別体の把手部を取り付けると、コンテナーの外周面から突出すること になり、コンテナーを並べるとき場所をとってしまう問題があった。
【0006】 本考案は、前記問題を解消するためになされたものであり、側板に孔を設けた り、別体の把手部を取り付けたりする必要がないように、把手部を具備した折り 畳み式コンテナーの上縁フレームを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本考案は、対向する一対の第一枠部と、前記第一 枠部以外の対向する一対の第二枠部とからなり、少なくとも前記第一枠部には一 対の側板が回動可能に支持されている略方形枠状の折り畳み式コンテナーの上縁 フレームにおいて、前記上縁フレームの断面は略凹字状に形成され、前記第二枠 部の外側面には略コ字状の把手部が形成されたことを特徴としたものである。
【0008】 また、対向する一対の第一枠部と、前記第一枠部以外の対向する一対の第二枠 部とからなり、前記第一枠部には略中央において内方に曲折可能な一対の第一側 板が、回動可能に支持されている略方形枠状の折り畳み式コンテナーの上縁フレ ームにおいて、前記上縁フレームの断面は略凹字状に形成され、前記第二枠部の 外側面には略コ字状の把手部が形成されたことを特徴としたものである。
【0009】 また、対向する一対の第一枠部と、前記第一枠部以外の対向する一対の第二枠 部とからなり、前記第一枠部には略中央において内方に曲折可能な一対の第一側 板が回動可能に支持され、前記第二枠部には一対の第二側板が回動可能に支持さ れている略方形枠状の折り畳み式コンテナーの上縁フレームにおいて、前記上縁 フレームの断面は略凹字状に形成され、前記第二枠部の外側面には略コ字状の把 手部が形成されたことを特徴としたものである。
【0010】
【作用】
前記上縁フレームの外側面に設けた把手部は、常に外側に出ているため、折り 畳んだ時にも手を掛けることができる。
【0011】
【実施例】
以下、図面を用いて本考案を詳細に説明すると、図1は、本考案の一実施例を 示す折り畳み式コンテナーの概略斜視図であり、図2は、図1の要部である上縁 フレームの断面図であり、図3は、他の実施例を示す折り畳み式コンテナーの概 略斜視図であり、図4は、図3の要部である上縁フレームの断面図である。
【0012】 図1において、Aは折り畳み式コンテナーであって、この折り畳み式コンテナ ーAは、上縁フレーム1,一対の第一側板2,一対の第二側板3及び底板4で構 成され、上縁フレーム1と底板4は、合成樹脂製であり、第一側板2及び第二側 板3は、合成樹脂段ボール製である。
【0013】 上縁フレーム1は、方形枠状に形成され、上縁フレーム1の対向する長辺部分 となる一対の第一枠部1aと、上縁フレーム1の対向する短辺部分となる一対の 第二枠部1bとで構成されている。上縁フレーム1の一対の第一枠部1aには、 それぞれ、第一側板2の上部が回動可能に支持されている。そして、第一側板2 の下部は、それぞれ、底板4の長辺方向の縁部に回動可能に支持されている。ま た、第一側板2は、上側板2aと下側板2bとで構成され、上側板2aの下端と 下側板2bの上端とを回動可能に支持することにより、略中央で曲折可能となっ ており、第一側板2は折り畳み可能となっている。さらに、上縁フレーム1の一 対の第二枠部1bには、それぞれ、第二側板3の上部が回動可能に支持され、組 立時には底板4上に起立し、折り畳んだ時には、上縁フレーム1の内方で、互い に第二側板3が重り合う。
【0014】 図2に示すように、上縁フレーム1の断面は略凹字状に形成され、第二枠部1 bの外側面の略中央下部には、それぞれ略コ字状の把手部5が形成されている。 この把手部5に手を掛けることにより、持ち運びが容易となる。
【0015】 ここで、把手部5として、第二枠部1bの外側面略中心部に方形状の穴を形成 してもよい。
【0016】 また、図3には、合成樹脂製の方形枠状上縁フレーム11と、段ボール製の第 一側板12,第二側板13及び底板14とで構成される折り畳み式コンテナーB が示されている。
【0017】 前述した折り畳み式コンテナAーと同様、上縁フレーム11は、方形枠状に形 成され、上縁フレーム11の対向する長辺部分となる一対の第一枠部11aと、 上縁フレーム11の対向する短辺部分となる一対の第二枠部11bとで構成され ている。 また、第一側板12と、第二側板13と、底板14は折り畳み可能に一体形成 され、さらに、第一側板12の略中心には折目線12aが設けられており、第一 側板13は曲折可能になっている。 そして、第一側板12の上部を上縁フレーム11の第一枠部11aにそれぞれ 固定している。 前記折り畳み式コンテナーBの組み立てる場合は、第一側板12を直立させつ つ、第二側板13を底板14に対して直立させ、第二側板13の上部を上縁フレ ーム11の第二枠部11bに填めるように掛止させ、上縁フレーム11を底板1 4に対して平行に離間させる。 また、折り畳む場合には、第二側板13を底板14上に折り重ね、第一側板1 2を折目線12aで曲折させ折り畳み、底板14上に上縁フレーム11を重ねる 。
【0018】 図4に示すように、折り畳み式コンテナーAと同様、上縁フレーム11の断面 は略凹字状に形成され、第二枠部11bの外側面の略中央下部には、それぞれ略 コ字状の把手部15が形成されている。この把手部15に手を掛けることにより 、持ち運びが容易となる。
【0019】 ここで、把手部15として、第二枠部11bの外側面略中心部に方形状の穴を 形成してもよい。
【0020】 上述したように、上縁フレームにコ字状の把手部を設けることにより、コンテ ナーに把手部を別に設ける必要が無くなり、コストを下げることができる。 また、把手部として側板(第一側板,第二側板)に穴を設けた場合、コンテナ ーの強度が落ちてしまうが、断面凹字状の第一及び第二枠部からなる上縁フレー ムの外側面に把手部を設けたため、コンテナーの強度を下げることなく、把手部 を設けることができる。 さらに、上縁フレームに把手部が設けられているため、折り畳み式コンテナー を折り畳んだ状態でも、把手部は露出するため、手を掛けることができる。
【0021】
【考案の効果】
以上、詳細に説明したように、本考案は、上縁フレームに把手部が設けられて いるため、側板(第一側板,第二側板)に穴を設ける必要がなく、穴から埃が入 ってしまったり、小さい収容物が外に出てしまうことを防ぎ、収納物を保護でき る。 また、折り畳み式コンテナーを折り畳んだ場合でも、把手部が露出しているた め、畳んだ状態の折り畳み式コンテナーを多数積み重ねても、手を掛けることが できるため、運搬が容易になる。 さらに、コンテナーを並べる際、把手部が突出しないため場所をとらず、有効 にスペースを活用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す概略斜視図である。
【図2】前記実施例の要部を示す縦断面図である。
【図3】本考案の他の実施例を示す概略斜視図である。
【図4】前記実施例の要部を示す縦断面図である。
【符号の説明】
A ,B 折り畳み式コンテナー 1 ,11 上縁フレーム 1a,11a 第一枠部 1b,11b 第二枠部 2 ,12 第一側板 3 ,13 第二側板 5 ,15 把手部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する一対の第一枠部と、前記第一枠
    部以外の対向する一対の第二枠部とからなり、少なくと
    も前記第一枠部には一対の側板が回動可能に支持されて
    いる略方形枠状の折り畳み式コンテナーの上縁フレーム
    において、前記上縁フレームの断面は略凹字状に形成さ
    れ、前記第二枠部の外側面には略コ字状の把手部が形成
    されたことを特徴とする折り畳み式コンテナーの上縁フ
    レーム。
  2. 【請求項2】 対向する一対の第一枠部と、前記第一枠
    部以外の対向する一対の第二枠部とからなり、前記第一
    枠部には略中央において内方に曲折可能な一対の第一側
    板が、回動可能に支持されている略方形枠状の折り畳み
    式コンテナーの上縁フレームにおいて、前記上縁フレー
    ムの断面は略凹字状に形成され、前記第二枠部の外側面
    には略コ字状の把手部が形成されたことを特徴とする折
    り畳み式コンテナーの上縁フレーム。
  3. 【請求項3】 対向する一対の第一枠部と、前記第一枠
    部以外の対向する一対の第二枠部とからなり、前記第一
    枠部には略中央において内方に曲折可能な一対の第一側
    板が回動可能に支持され、前記第二枠部には一対の第二
    側板が回動可能に支持されている略方形枠状の折り畳み
    式コンテナーの上縁フレームにおいて、前記上縁フレー
    ムの断面は略凹字状に形成され、前記第二枠部の外側面
    には略コ字状の把手部が形成されたことを特徴とする折
    り畳み式コンテナーの上縁フレーム。
JP1994007754U 1994-06-07 1994-06-07 折り畳み式コンテナーの上縁フレーム Expired - Lifetime JP3005026U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007754U JP3005026U (ja) 1994-06-07 1994-06-07 折り畳み式コンテナーの上縁フレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007754U JP3005026U (ja) 1994-06-07 1994-06-07 折り畳み式コンテナーの上縁フレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3005026U true JP3005026U (ja) 1994-12-06

Family

ID=43140936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007754U Expired - Lifetime JP3005026U (ja) 1994-06-07 1994-06-07 折り畳み式コンテナーの上縁フレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005026U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005026U (ja) 折り畳み式コンテナーの上縁フレーム
JP3059067U (ja) 瓶用蓋付組立紙箱
JP3008772U (ja) 折り畳み式コンテナ
JP3005025U (ja) 折り畳み式コンテナーの構造
JPS6318583Y2 (ja)
JPH072413Y2 (ja) 積み重ね式コンテナ
JPH0242574Y2 (ja)
JPS5840049Y2 (ja) 缶、瓶類の携帯用包装ケ−ス
JP3005198U (ja) 折り畳み式コンテナー
JPS6328154Y2 (ja)
JP4705235B2 (ja) 折り畳み式運搬用容器
JPH0624440A (ja) 折畳み可能な通い箱
JPH0646818Y2 (ja) 収容箱
JP3004713U (ja) 折り畳み式コンテナー
JPH04109026U (ja) 組合せ式容器
JPH076115U (ja) 折り畳み包装箱
JPS644663Y2 (ja)
JPS6128751Y2 (ja)
JPH0447062Y2 (ja)
JPS6128774Y2 (ja)
JPH0510242U (ja) 組立式コンテナ
JPH078217U (ja) 瓶類の包装用箱
JPH0138025Y2 (ja)
JP2606879Y2 (ja) 折 箱
JP2503090Y2 (ja) 組立式段ボ―ルパレット