JPS5840049Y2 - 缶、瓶類の携帯用包装ケ−ス - Google Patents

缶、瓶類の携帯用包装ケ−ス

Info

Publication number
JPS5840049Y2
JPS5840049Y2 JP1979119588U JP11958879U JPS5840049Y2 JP S5840049 Y2 JPS5840049 Y2 JP S5840049Y2 JP 1979119588 U JP1979119588 U JP 1979119588U JP 11958879 U JP11958879 U JP 11958879U JP S5840049 Y2 JPS5840049 Y2 JP S5840049Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cans
wall part
bottles
fold
front wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979119588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5638062U (ja
Inventor
雄二郎 大塚
Original Assignee
大塚包装工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大塚包装工業株式会社 filed Critical 大塚包装工業株式会社
Priority to JP1979119588U priority Critical patent/JPS5840049Y2/ja
Publication of JPS5638062U publication Critical patent/JPS5638062U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840049Y2 publication Critical patent/JPS5840049Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は罐、瓶類の携帯用包装ケースに関し、その目的
とする所は構造が簡単で製作が容易であると共に、ワン
タッチ的操作をして組立て、折畳みでき、使用が著るし
く簡便な携帯用包装ケースを提供するにある。
本考案は、縦向き板状の把持部1と、該把持部1の下端
から下向きに背合せとなるように2手に分かれて連成さ
れた2つの罐、瓶類収納用部2,2からなり、之等罐、
瓶類収納用部2のそれぞれは、折目3,4.6及び8を
介して側面筒枠状となるように連成された上蓋用部5、
前壁用部7、底側部9及び後壁用部10から構成されて
いて、非使用時には、上蓋用部5及び前壁用部7を前面
板2a、底側部9及び後壁用部10を後面板2bとして
、之等前、後面板2a、2bが重なり合うように折畳ま
れ、使用時には前、後面板2a、2b間が折目3,4.
6及び8に従い開かれて、上蓋用部5、前壁用部7、底
側部9及び後壁用部10から前後の間隔が下端に至るに
従い漸次狭くなった筒枠状の収納用部2が組立てられる
よう構成され、更に上蓋用部5には、罐、瓶類の挿立用
開口11が形成されると共に、前壁用部7の下部に、折
目6との間で補助底用部15を形成する補助折目14と
、更に補助折目14から上向きに、挿入保持される罐、
瓶類下端部に対する係止(L16がそれぞれ形成されて
いることを特徴とする罐、瓶類の携帯用包装ケースに係
る。
図に示された本考案の好ましい一実施態様においては、
把持部1は4重構造を有し、その上部の中央部に指掛は
用の窓12が形成されている。
上記窓12を形成するに際し、4重になっているうちの
一番外側の部分の析出片の一枚を、上端を連成した状態
のまま残存しておき、この析出片13をケースの携帯使
用時に上端連成部13aを支点として反対側の面に折返
して重ねることにより、手に直接把持される部分1aの
強度を増強できる。
その他図中、17は係止孔16の頂部中央から上向きに
形成された切目、18は、後壁用部10の下端部に、係
止孔16と対向して形成された円弧状の切込み、19は
切込み18より上向きに形成された切目である。
本考案は上述の如き構造を有し、例えば第1図の展開平
面図に示す通り所定の個所に折目と開口が形成された用
紙Aを打抜き、該用紙Aの両側部の把持部1の構成用部
A、、A、に接着剤20を塗布した後、下端折目6に相
当する部分で折返し、これに対応する同構成用部AI’
、A1’に接着する。
この状態が第2図に示されている。
次に上記構成用部A t 、 A 1の裏面側に接着剤
21を塗布した後、2つ頂すして之等相互を接着するこ
とにより、第3図に示す通り本考案品が得られる。
本考案品はこのように製作が極めて容易であって、大量
生産でき、安価に提供できると共に、製作した状態では
、第3図に示すように扁平形状を有するので、輸送保管
に極めて便利である。
本考案品を使用するに際しては、下端の折り目6の部分
を押上げると第3図aに示すように収納用部2,2がワ
ンタッチ的に組立てられ、その上蓋用部5の開口11よ
り被包装物品aを挿入することにより、第4図に示すよ
うに該物品aの包装を行い得る。
この包装状態で把持部1を把持することにより、これを
携行できる。
このように本考案品は構造が簡単で製作が容易であり、
安価に提供できると共に、組立てをワンタッチ的に行い
得られ、使用が極めて簡便である特長を有する。
更に本考案に於ては、第3図aに示すように、包装ケー
スを組立てた時点では折目6と補助折目14との間にあ
る補助底用部15はいまだ前壁用部7の下端に縦向きに
連成しており、従って前壁用部7と後壁用部10の間隔
は下端に至るに従い漸次中挟くなっているが、被包装物
品aを開口11よりこの間隔内に無理に押し拡げるよう
にして挿入して行くと、この挿入につれ、補助底用部1
5が折目6及び14の部分で縦向き状態から徐々に水平
方向に傾倒して前後壁間の間隔を開いて行くので、この
ような無理な挿入に拘わらず、被包装物品aを収納用部
2内に容易に挿入保持せしめ得る。
この挿入保持された被包装物品aは前後壁間を無理に押
し拡げるようにして挿入されているので、之等前後壁間
でしっかりと挟持されると共に、第4図に示すようにそ
の下端部が折目14の部分に設けた係止孔16に係止さ
れるので、極めて安定で確実な挿立固定状態が得られる
また前後の壁間は、補助底用部15が縦向き状態の時を
最少中、水平状態の時を最大中として無理に押し拡くこ
とができるので、仮に、被包装物品aの胴径と、包装ケ
ースの前後壁間の間隔に多少の寸法差があってもこれに
十分に対応でき、このような寸法差がある場合であって
も、安定で確実な挿立固定状態を確保できる。
従って携行中に、包装ケースが揺動されるようなことが
あっても、ケース内で隣接する物品a、a同志が衝突し
、衝突音を発したり或は破損するなどの危険性をなくし
得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案実施の一例を示し、第1図はその展開平面
図、第2図及び第3図は、展開図から製品に至るまでの
状況を示す図、第3図aは本考案の組立状況を示す斜面
図、第4図はその使用状況を示す斜面図である。 図に於て、1は把持部、2は収納用部、3は上端折目、
4は中央折目、5は上蓋用部、6は下端折目、7は前壁
用部、8は下部折目、9は底用部、10は後壁用部、1
1は開口、12は窓、13は析出片、14は折目、15
は補助底用部、16は係止孔、17は切目、18は切込
み、19は折目、20,21は接着剤である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 縦向き板状の把持部1と、該把持部1の下端から下向き
    に背合せとなるように2手に分かれて連成された2つの
    罐、瓶類収納用部2,2からなり、之等罐、瓶類収納用
    部2のそれぞれは、折目3,4.6に及び8を介して側
    面筒枠状となるように連成された上蓋用部5、前壁用部
    7、底側部9及び後壁用部10から構成されていて、非
    使用時には、上蓋用部5及び前壁用部7を前面板2a、
    底側部9及び後壁用部10を後面板2bとして、之等前
    、後面板2a2bが重なり合うように折畳まれ、使用時
    には前、後面板2 a 、2 b間が折目3,4.6及
    び8に従い開かれて、上蓋用部5、前壁用部7、底側部
    9及び後壁用部10から、前後壁の間隔が下端に至るに
    従い漸次狭くなった筒枠状の収納用部2が組立てられる
    よう構成され、更に上蓋用部5には、罐、瓶類の挿立用
    開口11が形成されると共に、前壁用部7の下部に、折
    目6との間で補助底用部15を形成する補助折目14と
    、更に補助折目14から上向きに、挿入保持される罐、
    瓶類下端部に対する係止孔16がそれぞれ形成されてい
    ることを特徴とする罐、瓶類の携帯用包装ケース。
JP1979119588U 1979-08-29 1979-08-29 缶、瓶類の携帯用包装ケ−ス Expired JPS5840049Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979119588U JPS5840049Y2 (ja) 1979-08-29 1979-08-29 缶、瓶類の携帯用包装ケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979119588U JPS5840049Y2 (ja) 1979-08-29 1979-08-29 缶、瓶類の携帯用包装ケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5638062U JPS5638062U (ja) 1981-04-10
JPS5840049Y2 true JPS5840049Y2 (ja) 1983-09-08

Family

ID=29351790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979119588U Expired JPS5840049Y2 (ja) 1979-08-29 1979-08-29 缶、瓶類の携帯用包装ケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840049Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02191570A (ja) * 1989-01-17 1990-07-27 Tokyo Electron Ltd 処理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166576U (ja) * 1982-04-27 1983-11-07 鈴木技研工業株式会社 ベ−スダンネ−ジ
JPS5986122U (ja) * 1982-11-30 1984-06-11 ミ−ド・トツパン株式会社 物品携行具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4124586Y1 (ja) * 1964-11-05 1966-12-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4124586Y1 (ja) * 1964-11-05 1966-12-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02191570A (ja) * 1989-01-17 1990-07-27 Tokyo Electron Ltd 処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5638062U (ja) 1981-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840049Y2 (ja) 缶、瓶類の携帯用包装ケ−ス
JPH03148459A (ja) パッケージ
JPH079786Y2 (ja) 瓶類収納コンパクト化容器
JPS6128742Y2 (ja)
JPH0544260Y2 (ja)
JPH072413Y2 (ja) 積み重ね式コンテナ
JPH0441060Y2 (ja)
JPH0712251Y2 (ja) 仕切り付き紙箱
JPH0734819Y2 (ja) 取手付き包装用箱
JPH0712247Y2 (ja) 仕切り付き紙箱
JPH076115U (ja) 折り畳み包装箱
JPH0225300Y2 (ja)
JPS5840022Y2 (ja) ワンタッチ式組立箱
JPH0333616Y2 (ja)
JP2517588Y2 (ja) 計量用具および計量用具付容器
JP2594569Y2 (ja) 仕切付包装容器
JP3757257B2 (ja) バイアル起立台とアンプル収納部を具備した容器
JPS604895Y2 (ja) 折畳み式仕切り装置付き手提げ容器
JPS5917784Y2 (ja) 紙函
JP3040053U (ja) 把手付包装箱
JPS6211769Y2 (ja)
JPS6018336Y2 (ja) 組立紙箱
JPS6344347Y2 (ja)
JPS5841134Y2 (ja) 商品収納箱
JPS6348516Y2 (ja)