JP2594569Y2 - 仕切付包装容器 - Google Patents

仕切付包装容器

Info

Publication number
JP2594569Y2
JP2594569Y2 JP1993051966U JP5196693U JP2594569Y2 JP 2594569 Y2 JP2594569 Y2 JP 2594569Y2 JP 1993051966 U JP1993051966 U JP 1993051966U JP 5196693 U JP5196693 U JP 5196693U JP 2594569 Y2 JP2594569 Y2 JP 2594569Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
fold line
partition
top plate
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993051966U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717714U (ja
Inventor
万巧 村岡
Original Assignee
相互印刷紙器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 相互印刷紙器株式会社 filed Critical 相互印刷紙器株式会社
Priority to JP1993051966U priority Critical patent/JP2594569Y2/ja
Publication of JPH0717714U publication Critical patent/JPH0717714U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594569Y2 publication Critical patent/JP2594569Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、大形の注射器のような
比較的長さの長い筒状医料具を収容する、仕切付包装容
器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アンプルやバイアル瓶などの長さ
の短い瓶状医料具の複数個を、単独に或は組合せなどし
て収容する仕切付包装箱に関しては、数多く提案されて
いるが、大形の注射器のような比較的長さの長い筒状医
料具の複数個を収容する、仕切付包装容器に対しては、
余り提案されていない。そのため比較的長さの長い筒状
医料具は、個々の包装箱に収納し、さらにその幾つかを
纏めて大きな包装箱に収納して、運搬や保管などの取扱
いが行われていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記の如く、筒状医料
具を二重に包装箱に収納するため、包装箱代が高くな
り、そのうえ包装工数も多くかかるので、どうしても包
装コストが高くなる欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、従来のこのよ
うな問題点に着目してなされたものであって、複数の筒
状医料具を、内部の仕切に挿入が容易で、自動により組
立包装が可能な仕切付包装容器を提供することにより、
上記課題を解決することを目的としている。
【0005】本考案は、差込片、蓋板、左側板、底板、
上・下端に斜折線で三角形状の上・下連結片を形成され
た右側板を、折線を介して横一方向に順次連設し、さら
に底板には、上端に折線を介して、外端へ折線を介して
上仕切板を連設された後側板を連設し、下端に折線を介
して、外端へ折線を介して下仕切板を連設された前側板
を連設し、
【0006】また後・前側板には、左端に夫々折線を介
して、左側板の上・下端に折線を介して連設され且つ斜
折線で2分割された扇形状の上・下連結板を連設し、右
端に夫々折線を介して、梯形状の上・下接続片を突設
し、また上仕切板は、外端に折線を介して連設された上
固定片と、後側板と同一高さだけ上固定片より下方に刻
設された折線により形成された上支持板と上天板とから
成り、上支持板と上天板に跨って、同一間隔で平行に複
数個穿設された、高さ方向に細長く、且つ上支持板側で
上昇毎に若干幅を狭くした長方形状の上嵌挿孔を設け、
【0007】また下仕切板は、外端に折線を介して連設
された下固定片と、前側板と同一高さだけ下固定片より
上方に刻設された折線で形成された下支持板と下天板と
から成り、下天板に上端面を接して、各上嵌挿孔に相対
して複数個穿設された、下端に円弧状の頭部を有する逆
釣鐘状の下嵌挿孔を設け、下天板に各下嵌挿孔に接した
係止部を設けて;
【0008】各折線に従って各構成板を折曲げて、上・
下接続片を上・下連結片に、上・下固定片を底板に夫々
固着して、後側板、上天板、上支持板で上仕切を、前側
板、下天板、下支持板で下仕切を形成したことを特徴と
する仕切付包装容器である。
【0009】
【作用】仕切付包装容器は、筒状医料具の下部を係止部
と下嵌挿孔で、上部を上嵌挿孔で夫々確実に係止してい
るので、安定して保持されて移動中などに発生する破損
事故などを防止する。
【0010】また仕切付包装容器は、筒状医料具の挿入
が容易で、包装容器自体の組立ても簡単なので、自動機
による組立包装を行うことができる。また仕切付包装容
器は、偏平状に折畳むことができるので、運搬や保管な
どに場所をとらず、管理上極めて重宝である。
【0011】
【実施例】本考案は、図1〜図9に示す一実施例に基づ
いて以下詳述する。仕切付包装容器1の展開図を示す図
1において、折線a,b,c,dを介して、差込片2、
蓋板3、左側板4、蓋板3と同じ大きさの底板5、上・
下端に底板5の右側角部から刻設された斜折線p,qで
形成された、同じ大きさの三角形状の上・下連結片7・
8を備えた、左側板4と同じ大きさの右側板6を、横一
方向に順次連設している。
【0012】さらに、底板5には、上端に折線eを介し
て、外端に折線fを介して上仕切板9を連設された、左
・右側板4・6と同じ大きさの後側板10を連設し、下
端に折線iを介して、外端に折線jを介して下仕切板1
1を連設された、後側板10と同じ大きさの前側板12
を連設している。
【0013】また後・前側板10・12には、左端に夫
々折線cを介して、左側板4の上・下端に折線e・iを
介して連設され且つ底板5の左側角部から刻設された斜
折線r,sで2分割された、同じ大きさで扇形状の上・
下連結板13・14を連設し、右端に夫々折線dを介し
て、上・下連結片7・8に固着される、同じ大きさで梯
形状の上・下接続片15・16を突設している。
【0014】また上仕切板9は、外端に折線hを介して
連設された上固定片17と、後側板10の高さと同一寸
法だけ上固定片17より下方で折線hに平行に刻設され
た折線gにより形成された、上支持板18と上天板19
とから成っている。さらに上支持板18と上天板19に
跨って、高さ方向に細長く且つ上支持板18側で上方に
行くにつれて若干幅を狭くして係合部20′を形成し
た、長方形状の上嵌挿孔20を、同一間隔で平行に複数
個(図面では5個)穿設されている。
【0015】また下仕切板11は、外端に折線lを介し
て連設された下固定片21と、前側板12の高さと同一
寸法だけ下固定片21より上方で折線lに平行に刻設さ
れた折線kで形成された、下支持板22と下天板23と
から成っている。さらに下支持板22には、下天板23
に上端面を接して、各上嵌挿孔20…に相対して複数個
(図面では5個)穿設された、下端に円弧状の頭部24
を有する逆釣鐘状の下嵌挿孔25を設けられている。
【0016】また下天板23には、各下嵌挿孔25…の
上端面に接して、該上端面の両端から上方へ平行に延長
した両延出線26,26と、両延出線26,26の延長
線の内側に位置して相対した両椀状曲線27,27とを
夫々結んだ両切込み28,28の先端を、折線jに平行
な折線mで連結して形成された押込片29、及び両延出
線26,26の延長線上に刻設された折線nと、両切込
み28,28の先端を折線m上で外側に延設した切込み
30,30とで、押込片29の上方両側に形成された三
角形状の両係止片31,31からなる方形状の係止部3
2を設けている。
【0017】仕切付包装容器1の組立方法について図2
〜図4に基づいて以下説明する。先ず、上固定片17と
上支持板18、及び下固定片21と下支持板22を、折
線g及びkに従って夫々内側に折曲げ、上天板19及び
前側板12と下天板23に夫々重合させて、上・下固定
片17・21の裏面の貼着部33に適当な糊を塗布(図
2)する。
【0018】次に、上固定片17と上支持板18を重合
された上天板19、後側板10、及び下固定片21と下
支持板22を重合された下天板23、前側板12を、折
線l及びiに従って夫々内側に折曲げ、底板5に重合さ
せて上・下固定片17・21を固着(図3)する。
【0019】続けて、上・下接続片15・16の裏面の
貼着部33に、同様な糊を夫々塗布したのち、上・下連
結片7・8を斜折線p・qに従って内側に折曲げ、上・
下接続片15・16に重合させて上・下連結片7・8を
固着(図4)して、偏平状の箱本体34を組立てる。
【0020】この偏平状に組立てられた仕切付包装容器
1を使用するときは、先ず上・下仕切板9・11の折線
g,kの折曲げ部分を外側に押して、上仕切板9と後側
板10及び下仕切板11と前側板12を夫々起立させ、
上支持板18、上天板19、後側板10とからなる上仕
切35、及び下支持板21、下天板23、前側板12か
らなる下仕切36を箱本体34に形成させる。尚このと
き右側板6も起立した状態(図5)になる。
【0021】筒状医料具の1例を示す図11において、
下端に台板37を取着し、内部に薬剤を収納した筒状本
体38の上端に、キャップ39で被覆された注射針を装
着した筒状医料具40である。
【0022】上記の上・下仕切35・36を起立させた
仕切付包装容器1に、幅の広い方を上下にした台板37
を、下仕切36の押込片29を押して下仕切36内に挿
入し、90°回転させて幅の広い方を横にしてから、台
板37の基部37′を下嵌挿孔25の頭部24に嵌合さ
せたのち、キャップ39を上仕切35の上嵌挿孔20に
挿入して、キャップ39の基部39′を上支持板18側
の上嵌挿孔20の係合部20′に嵌合させて、筒状医料
具40を収納(図7)する。
【0023】上・下仕切35・36の上・下嵌挿孔20
・25の全部に筒状医料具40を嵌挿したのち、折線c
に従って内側に折曲げられた差込片2、基板3、左側板
4を持上げると共に、斜折線r,sに従って内側に折曲
げられた上・下連結板13・14を内側に折込んで左側
板4を起立させる。
【0024】次に、折線bに従って内側に折曲げられた
蓋板3を箱本体34の上部に被せたのち、折線aに従っ
て内側に折曲げられた差込片2を右側板6の内側に挿入
して筒状医料具40の箱詰め(図8)を終える。
【0025】この場合、仕切付包装容器1は、筒状医料
具40の下部が、台板37を係止部32の押込片29で
上仕切35側へ常に押圧し、さらに下挿入孔25から外
部へ飛び出るのを係止部32の両係止片31,31で押
えられており、筒状医料具40の上部が、キャップ39
の基部39′を上嵌挿孔20の係合部20′に嵌合して
いるため、筒状医料具40を確実に係止しているので、
安定して保持されて移動中などに発生する破損事故など
を防止する。
【0026】また仕切付包装容器1は、筒状医料具40
の挿入が容易で、包装容器自体の組立ても簡単なので、
自動機による組立包装を行うことができる。また仕切付
包装容器1は、偏平状に折畳むことができるので、運搬
や保管などに場所をとらず、管理上極めて重宝である。
【0027】上記の一実施例において、上・下嵌挿孔2
0・25を各々5個ずつ設けたが、使用目的によりこれ
らの数は変動するものであって、5個に限定されるもの
ではない。
【0028】また下仕切36に、押込片29と両係止片
31,31からなる係止部32を設けたが、この代りに
図10に示す如く、下嵌挿孔25の上端面の両端から上
方へ平行に延長した線上に刻設された両折線o,oと、
両折線o,oの先端を結びさらにその中央から下降する
T形状の切込み37とで、開閉する両阻止片38,38
を形成された係止部39を設けても良い。この場合、筒
状医料具40の下端を、両阻止片38,38の中央から
押込んで下仕切36内に挿入する。挿入した後は両阻止
片38,38が閉じられるので、下端が外部へ飛び出る
のを阻止する作用をする。
【0029】
【考案の効果】収容している筒状医料具を、確実に係止
しているので、移動中などに発生する破損事故などを防
止し、保安上極めて優れた機能を有する。自動機による
組立包装を行うことができるので、包装作業の能率向上
に寄与する。偏平状に折畳むことができるので、運搬や
保管などに場所をとらず、間接経費の節減に貢献する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る仕切付包装容器の展開
図。
【図2】本考案の一実施例に係る仕切付包装容器の組立
て途中の状態を示す説明図。
【図3】図2に続く組立て途中の状態を示す説明図。
【図4】図3に続く組立て途中の状態を示す説明図。
【図5】本考案の一実施例に係る仕切付包装容器の開蓋
した平面図。
【図6】図5の左側面図。
【図7】本考案の一実施例に係る仕切付包装容器の筒状
医料具挿入状態を示す平面図。
【図8】本考案の一実施例に係る仕切付包装容器の平面
図。
【図9】本考案の一実施例に係る仕切付包装容器のA−
A断面図。
【図10】本考案の一実施例に係る仕切付包装容器の他
の係止部の説明図。
【図11】筒状医料具の一例の斜視図。
【符号の説明】
1 仕切付包装容器 2 差込片 3 蓋板 4 左側板 5 底板 6 右側板 7 上連結片 8 下連結片 9 上仕切板 10 後側板 11 下仕切板 12 前側板 13 上連結板 14 下連結板 15 上接続片 16 下接続片 17 上固定片 18 上支持板 19 上天板 20 上嵌挿孔 20′ 係合部 21 下固定片 22 下支持板 23 下天板 24 頭部 25 下嵌挿孔 26 延出線 27 椀状曲線 28,30,37 切込み 29 押込片 31 係止片 32,39 係止部 33 貼着部 34 箱本体 35 上仕切 36 下仕切 38 阻止片 a,b,…n,o 折線 p,q,r,s 斜折線
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭61−35124(JP,U) 実開 昭54−162550(JP,U) 実開 昭51−58733(JP,U) 実開 平3−97024(JP,U) 実開 昭61−175175(JP,U) 実開 平6−85211(JP,U) 実開 昭55−93610(JP,U) 実公 昭13−5203(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 5/00 - 5/76 B65D 85/30

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 差込片、蓋板、左側板、底板、上・下端
    に斜折線で三角形状の上・下連結片を形成された右側板
    を、折線を介して横一方向に順次連設し、さらに底板に
    は、上端に折線を介して、外端へ折線を介して上仕切板
    を連設された後側板を連設し、下端に折線を介して、外
    端へ折線を介して下仕切板を連設された前側板を連設
    し、 また後・前側板には、左端に夫々折線を介して、左側板
    の上・下端に折線を介して連設され且つ斜折線で2分割
    された扇形状の上・下連結板を連設し、右端に夫々折線
    を介して、梯形状の上・下接続片を突設し、 また上仕切板は、外端に折線を介して連設された上固定
    片と、後側板と同一高さだけ上固定片より下方に刻設さ
    れた折線により形成された上支持板と上天板とから成
    り、上支持板と上天板に跨って、同一間隔で平行に複数
    個穿設された、高さ方向に細長く、且つ上支持板側で上
    昇毎に若干幅を狭くした係合部を備えた長方形状の上嵌
    挿孔を設け、 また下仕切板は、外端に折線を介して連設された下固定
    片と、前側板と同一高さだけ下固定片より上方に刻設さ
    れた折線で形成された下支持板と下天板とから成り、下
    天板に上端面を接して、各上嵌挿孔に相対して複数個穿
    設された、下端に円弧状の頭部を有する逆釣鐘状の下嵌
    挿孔を設け、下天板に各下嵌挿孔に接した係止部を設け
    て;各折線に従って各構成板を折曲げて、上・下接続片
    を上・下連結片に、上・下固定片を底板に夫々固着し
    て、後側板、上天板、上支持板で上仕切を、前側板、下
    天板、下支持板で下仕切を形成したことを特徴とする仕
    切付包装容器。
  2. 【請求項2】 各下嵌挿孔の上端面の両端から上方へ平
    行に延長した両延出線と、両延出線の延長線内に位置す
    る両椀状曲線とを夫々結んだ両切込みの先端を折線で連
    結した押込片、及び両延出線の延長線上に刻設された折
    線と、両切込みの先端を連結した折線の延長線上の切込
    みとで、押込片の上方両側に形成された両係止片とから
    なる係止部を、下天板に設けられたことを特徴とする請
    求項1に記載の仕切付包装容器。
  3. 【請求項3】 各下嵌挿孔の上端面の両側から上方へ平
    行に延長された線上に刻設された両折線と、両折線の先
    端を結びさらにその中央から下降するT形状の切込みと
    で形成された両阻止片を備えた係止部を、下天板に設け
    られたことを特徴とする請求項1に記載の仕切付包装容
    器。
JP1993051966U 1993-08-30 1993-08-30 仕切付包装容器 Expired - Lifetime JP2594569Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993051966U JP2594569Y2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 仕切付包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993051966U JP2594569Y2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 仕切付包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0717714U JPH0717714U (ja) 1995-03-31
JP2594569Y2 true JP2594569Y2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=12901616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993051966U Expired - Lifetime JP2594569Y2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 仕切付包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594569Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6144067B2 (ja) * 2013-02-18 2017-06-07 朝日印刷株式会社 包装容器
WO2020195354A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 テルモ株式会社 プレフィルドシリンジ収納トレイおよびそれを用いた包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717714U (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2594569Y2 (ja) 仕切付包装容器
JP4063521B2 (ja) 収納箱
JP3568595B2 (ja) 物品支承用容器
JPH079786Y2 (ja) 瓶類収納コンパクト化容器
JPS5831827Y2 (ja) 容器
JPS5840049Y2 (ja) 缶、瓶類の携帯用包装ケ−ス
JPH082521A (ja) 緩衝機能を有する包装用箱
JPH0742980Y2 (ja) クッション付仕切区画を備えた包装箱
JPH0712251Y2 (ja) 仕切り付き紙箱
JPH0712247Y2 (ja) 仕切り付き紙箱
JPH024894Y2 (ja)
JPS6040431Y2 (ja) 容器
JPS604897Y2 (ja) 紙箱用中仕切
JP4658240B2 (ja) 厚紙製仕切材
JPH0441060Y2 (ja)
JP3820214B2 (ja) マルチパック用包装箱
JPH0228215Y2 (ja)
JPS5931536Y2 (ja) 展示兼用蓋箱
JPH024893Y2 (ja)
JPH024888Y2 (ja)
JPH024029Y2 (ja)
JPH0110348Y2 (ja)
JP2596021Y2 (ja) ディスプレー兼用中仕切
JP2573423Y2 (ja) 包装用箱
JPS6013809Y2 (ja) 瓶類ホルダ−

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10