JP3004713U - 折り畳み式コンテナー - Google Patents

折り畳み式コンテナー

Info

Publication number
JP3004713U
JP3004713U JP1994007256U JP725694U JP3004713U JP 3004713 U JP3004713 U JP 3004713U JP 1994007256 U JP1994007256 U JP 1994007256U JP 725694 U JP725694 U JP 725694U JP 3004713 U JP3004713 U JP 3004713U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
pair
side wall
lid
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007256U
Other languages
English (en)
Inventor
藤 建 三 斉
Original Assignee
日本コパック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本コパック株式会社 filed Critical 日本コパック株式会社
Priority to JP1994007256U priority Critical patent/JP3004713U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004713U publication Critical patent/JP3004713U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 折り畳み式コンテナー内の収納物の状態を良
好に保つと共に、軽量、且つ、低コストを可能とした折
り畳み式コンテナーを提供する。 【構成】 段ボール製の方形状の底板1と、水平方向に
延びる折目線2aが略中央にそれぞれ設けられ、底板1
の対向する一対の端辺に、それぞれ、曲折可能に設けら
れた一対の段ボール製第一側壁板2と、前記一対の端辺
以外であって、底板1の対向する一対の端辺に、それぞ
れ、曲折可能に設けられた一対の段ボール製第二側壁板
3と、一対の第一側壁板2の上縁部2aが固定された、
対向する一対の第一枠部6aと、第一枠部6a以外の対
向する一対の第二枠部6bとからなる方形枠状の樹脂製
フレーム6と、フレーム6に取り付けられた開閉自在な
蓋8とで構成されたことを特徴とするものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、各種の物品を輸送,運搬,保管などの際に用いる折り畳み式コンテ ナーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の折り畳み式コンテナーは、実公平5−16104号公報などに開示され ているように、全体が合成樹脂製の物、又は、側板や底板を合成樹脂製段ボール 板とし、フレームを合成樹脂製とした物などがある。
【0003】 そして、上側板及び下側板とを有し、上側板の下端と下側板の上端とを軸ピン で回動自在に連結してなる対向する一対の側板を、上枠と底板の端部間に内方へ 折り畳み自在に取り付け、前記側板以外の対向する一対の側板を上枠に回動可能 に取り付けて折り畳み式コンテナーを形成していた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述のような折り畳み式コンテナーは、コンテナー自体が重く、コンテナー内 に物を収納して運搬する際には、かなり重くなり運搬が容易ではなかった。
【0005】 また、部品点数が多くコストが高い欠点があった。
【0006】 さらに、側板の連結部には隙間があり、この隙間から埃などが入り込み、収納 物に埃が付着してしまうなどの欠点があった。
【0007】 本考案は、前記欠点を解消するためになされたものであり、折り畳み式コンテ ナー内の収納物の状態を良好に保つと共に、軽量、且つ、低コストを可能とした 折り畳み式コンテナーを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本考案は、段ボール製の方形状の底板と、水平方 向に延びる折目線が略中央にそれぞれ設けられ、前記底板の対向する一対の端辺 に、それぞれ曲折可能に設けられた一対の段ボール製第一側壁板と、前記一対の 端辺以外であって前記底板の対向する一対の端辺に、それぞれ曲折可能に設けら れた一対の段ボール製第二側壁板と、前記一対の第一側壁板の上縁部が固定され た対向する一対の第一枠部と、前記第一枠部以外の対向する一対の第二枠部とか らなる方形枠状の樹脂製フレームと、前記フレームに取り付けられた開閉自在な 蓋とで構成されたことを特徴とするものである。
【0009】 また、前記一対の第二側壁板の上縁の左右角部には、前記フレームの内側下端 に嵌合する切り欠き部が設けられたことを特徴とするものである。
【0010】 また、前記フレームの一外側面には、前記蓋を開閉可能に支持する軸が突設さ れ、前記軸が設けられた前記フレームの外側面に対向する外側面には、前記フッ クを掛止する突起が設けられ、前記蓋の一側端部下面には、前記軸と略同径の孔 を有する係合部が突設され、前記係合部が突設されている前記蓋の側端部に対向 する側端部の下面には、フックが突設されたことを特徴とするものである。
【0011】 さらに、前記蓋を開けたことが確認できる封印が、前記蓋の一側面に設けられ たことを特徴とするものである。
【0012】
【作用】
第二側壁板を折目線に沿って折り畳み、さらに、第一側壁板を、中央の折目線 に沿って内方に曲折させ、第二側壁板上に折り畳み、折り畳み式コンテナーを折 り畳む。
【0013】 また、フレームを上方に持ち上げ、第一側壁板を直立させると共に、第二側壁 板を起立させ、第二側壁板の両角に設けた切り欠き部を、フレーム内側下端に嵌 合させ、第二側壁板によりフレームを支持し、さらに、第一側壁板が内方に曲折 することを第二側壁板が防止し、折り畳み式コンテナーを組み立てる。
【0014】 また、フレームに蓋が開閉可能に取り付けられ、蓋に設けられたフックを、フ レームに設けられた突起に掛止することにより、蓋をフレーム上に固定すること ができる。
【0015】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を用いて詳細に説明すると、図1は本考案の折り 畳み式コンテナーを折り畳む途中の斜視図、図2は折り畳み式コンテナーを組み 立てた状態の断面図、図3は折り畳み式コンテナーを折り畳んだ状態の斜視図、 図4は折り畳み式コンテナーを組み立てた状態の斜視図、図5はフレームの第二 枠部を示す部分断面図である。
【0016】 図において、Aは折り畳み式コンテナーであり、底板1と、第一側壁板2と、 第二側壁板3と、フレーム6と、蓋8とで構成されている。
【0017】 方形状に成型された底板1の対向する一対の端辺(底板1の長辺方向の端辺) には、この端辺と同じ長さの巾を有する方形状の第一側壁板2がそれぞれ曲折可 能に延設され、さらに、前記一対の端辺以外の対向する一対の端辺(底板1の短 辺方向の端辺)には、この端辺と同じ長さの巾を有する方形状の第二側壁板3が それぞれ曲折可能に延設されている。
【0018】 そして、第一側壁板2と第二側壁板3の高さ(底板1の端辺に対して垂直方向 の長さ)は等しく、これら、底板1、第一側壁板2、第二側壁板3は、それぞれ 段ボールで構成されている。
【0019】 また、第一側壁板2の略中央には、第一側壁板2を延設した底板1の端辺に対 して平行に、折目線2aが成形され、さらに、第一側壁板2の上縁部2b及び下 縁部2cの領域を得るために、上縁部分2bの下部及び下縁部分2cの上部に、 中央の折目線2aと平行に、それぞれ折目線2aが成形されている。
【0020】 さらに、第二側壁板3の下縁部3bの領域を得るために、下縁部3の上部に、 第二側壁板3を延設した底板1の端辺に対して平行に、折目線3aが成形されて いる。
【0021】 また、本実施例で第二側壁板3は、段ボールを2枚重ねて構成されている。そ して、第二側壁板3の両角には、切り欠き部3cが設けられており、この切り欠 き部3cの形状は、後述するフレーム6の第一枠部6aの突部16に嵌合する形 状に成形されている。
【0022】 そして、第一側壁板2の下縁部2cの側端と第二側壁板3の下縁部3bの側端 とを接合させて、底板1の枠を形成する。
【0023】 6は樹脂性のフレームであり、このフレーム6の内側の形状は、底板1と略同 等の方形枠状に成型され、一対の第一枠部(長辺方向の枠部)6aと、第一枠部 6a以外の対向する一対の第二枠部(短辺方向の枠部)6bとで構成されている 。
【0024】 第一枠部6aは、内側に突部16が、下方に向かって垂直に突設され、深溝部 16aを有する断面略凹字状に成型されている。そして、この深溝部16aに、 第一側壁板2の上縁部2bを挿入し、第一枠部6aの外壁と突部16とで挟持す ると共に、突部16の内側面から貫通させたリベット7により上縁部2bを固定 している。
【0025】 また、フレーム6の一外側面(一方の第一枠部6aの外側面)には、蓋8を回 動可能に支持する軸16bが突設され、軸16bが設けられたフレーム6の外側 面に対向する外側面(他方の第一枠部6aの外側面)には、蓋8を掛止するため の突起16cが設けられている。
【0026】 第二枠部6bは、断面凹字状に成型され、上部から内方に向かって水平に突片 26が突設されている。そして、第二枠部6bの外周壁の略中央には、切り欠き 部26aが成型され、手が掛け易くなっている。(図5参照)
【0027】 蓋8は、フレーム6よりも若干大きい盆状に成型され、フレーム6の開口部を 覆うことが可能になっている。 そして、蓋8の一側端部(長辺側の一側端部)の下面には、軸16bと略同径 の孔を軸方向に有する係合部8bが突設され、この孔をフレーム6の外側面に設 けられた軸16bに回動可能にはめこむ。
【0028】 また、係合部8bが突設されている蓋8の側端部に対向する側端部(長辺側の 他の側端部)の下面には、断面略レ字状に成型されたフック8cが突設されてい る。 さらに、蓋8を開けたことが確認できる封印9が、フック8cに付着される。
【0029】 以上のように構成した本考案は、図3に示すように、第二側壁板3を折目線3 aに沿って折り畳み、さらに、第一側壁板2を、中央の折目線2aに沿って内方 に曲折させ、第二側壁板3上に折り畳む。 このように、折り畳み式コンテナーAを使用しないときには折り畳むことによ り、嵩張らなくすることができる。
【0030】 また、図4に示すように、フレーム6を上方に持ち上げ、第一側壁板2を直立 させると共に、第二側壁板3を起立させ、第二側壁板3の両角に設けた切り欠き 部3cを、フレーム6の第一枠部6a内側の突部16に嵌合させる。 これにより、フレーム6は、第二側壁板3により支持され、折り畳み式コンテ ナーAが組み立てられる。
【0031】 本実施例において第二側壁板3は、2枚構造となっているため、上方からの荷 重に対して強く、第一側壁板2が内方に曲折することを、第二側壁板3により防 止できるため、折り畳み式コンテナーAがつぶれることを防止する。
【0032】 そして、折り畳み式コンテナーA内に収納物を入れた後、蓋8をフレーム6上 に覆い被せるように閉じ、フレーム6の一外側面に設けられた突起16cに、蓋 8の側端部の下面に突設されたフック8cを掛止して、蓋8をフレーム6上に固 定する。 これにより、折り畳み式コンテナーAには隙間が無くなり、外部から埃やゴミ などが折り畳み式コンテナーA内に入り込むことを防ぐことができる。 さらに、フック8cに封印9をすることにより、蓋8が開けられていないこと を確認することができる。
【0033】
【考案の効果】
以上、詳細に説明したように、本考案の折り畳み式コンテナーは、従来の折り 畳み式のコンテナーの特徴に加え、折り畳み及び組立が簡単であると共に、運搬 が容易になった。 また、組立時の折り畳み式コンテナーは隙間がないため、埃や汚物などが入り 込まず、収納物の状態を良好に保つことができる。 また、底板及び側壁板を段ボールの一体展開式としたため、部品点数が少なく なり、コストをおさえることができる。 さらに、開けたことが確認できるため、関係者以外が開けないよう、注意をよ り促すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の折り畳み式コンテナーを折り畳む途中
の斜視図である。
【図2】折り畳み式コンテナーを組み立てた状態の断面
図である。
【図3】折り畳み式コンテナーを折り畳んだ状態の斜視
図である。
【図4】折り畳み式コンテナーを組み立てた状態の斜視
図である。
【図5】フレームの第二枠部を示す部分断面図である。
【符号の説明】
A 折り畳み式コンテナー 1 底板 2 第一側壁板 2a 折目線 3 第二側壁板 6 フレーム 6a 第一枠部 6b 第二枠部 8 蓋 8b 係合部 8c フック 9 封印 16b 軸 16c 突起

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 段ボール製の方形状の底板と、水平方向
    に延びる折目線が略中央にそれぞれ設けられ、前記底板
    の対向する一対の端辺に、それぞれ曲折可能に設けられ
    た一対の段ボール製第一側壁板と、前記一対の端辺以外
    であって前記底板の対向する一対の端辺に、それぞれ曲
    折可能に設けられた一対の段ボール製第二側壁板と、前
    記一対の第一側壁板の上縁部が固定された対向する一対
    の第一枠部と、前記第一枠部以外の対向する一対の第二
    枠部とからなる方形枠状の樹脂製フレームと、前記フレ
    ームに取り付けられた開閉自在な蓋とで構成されたこと
    を特徴とする折り畳み式コンテナー。
  2. 【請求項2】 前記一対の第二側壁板の上縁の左右角部
    には、前記フレームの内側下端に嵌合する切り欠き部が
    設けられたことを特徴とする請求項1記載の折り畳み式
    コンテナー。
  3. 【請求項3】 前記フレームの一外側面には、前記蓋を
    開閉可能に支持する軸が突設され、前記軸が設けられた
    前記フレームの外側面に対向する外側面には、前記フッ
    クを掛止する突起が設けられ、前記蓋の一側端部下面に
    は、前記軸と略同径の孔を有する係合部が突設され、前
    記係合部が突設されている前記蓋の側端部に対向する側
    端部の下面には、フックが突設されたことを特徴とする
    請求項1又は2記載の折り畳み式コンテナー。
  4. 【請求項4】 前記蓋を開けたことが確認できる封印
    が、前記蓋の一側面に設けられたことを特徴とする請求
    項1,2又は3記載の折り畳み式コンテナー。
JP1994007256U 1994-05-27 1994-05-27 折り畳み式コンテナー Expired - Lifetime JP3004713U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007256U JP3004713U (ja) 1994-05-27 1994-05-27 折り畳み式コンテナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007256U JP3004713U (ja) 1994-05-27 1994-05-27 折り畳み式コンテナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004713U true JP3004713U (ja) 1994-11-22

Family

ID=43140629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007256U Expired - Lifetime JP3004713U (ja) 1994-05-27 1994-05-27 折り畳み式コンテナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004713U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022078453A1 (zh) 容器
JP3004713U (ja) 折り畳み式コンテナー
JP3008772U (ja) 折り畳み式コンテナ
JP4287023B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3005198U (ja) 折り畳み式コンテナー
JP3131410B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JPH06211240A (ja) 折畳コンテナ
JP3333151B2 (ja) 折畳コンテナ
JPS6229386Y2 (ja)
JP2002053130A (ja) 折り畳みコンテナー
JPH08119253A (ja) 包装箱
JP3231481B2 (ja) 折畳コンテナ
JP3747145B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JPH0138025Y2 (ja)
JP3005025U (ja) 折り畳み式コンテナーの構造
JPS636030Y2 (ja)
JPH0624440A (ja) 折畳み可能な通い箱
JP4124929B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3707968B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP2562599Y2 (ja) 梱包用ストッパ及びこれを用いた梱包箱
JPH0142499Y2 (ja)
JPH0142498Y2 (ja)
JP2521309Y2 (ja) 折り畳み式コンテナ
JP3005026U (ja) 折り畳み式コンテナーの上縁フレーム
JPH0547067Y2 (ja)