JP2980404B2 - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム

Info

Publication number
JP2980404B2
JP2980404B2 JP3130348A JP13034891A JP2980404B2 JP 2980404 B2 JP2980404 B2 JP 2980404B2 JP 3130348 A JP3130348 A JP 3130348A JP 13034891 A JP13034891 A JP 13034891A JP 2980404 B2 JP2980404 B2 JP 2980404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
card
forming apparatus
user
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3130348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04330466A (ja
Inventor
克典 正井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP3130348A priority Critical patent/JP2980404B2/ja
Priority to US07/874,109 priority patent/US5250984A/en
Publication of JPH04330466A publication Critical patent/JPH04330466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980404B2 publication Critical patent/JP2980404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5066Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by using information from an external support, e.g. magnetic card
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles
    • G07C3/08Registering or indicating the production of the machine either with or without registering working or idle time
    • G07C3/10Registering or indicating the production of the machine either with or without registering working or idle time using counting means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/28Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass enabling tracking or indicating presence
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/29Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass containing active electronic elements, e.g. smartcards

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子複写機等の画像形成
装置をICカ−ドで制御する画像形成システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来からメモリ式のICカ−ドにより複
写機に対するユ−ザのID照合や情報管理が行なわれて
いる。この場合、ICカ−ドは複写機に装着した状態
で、その機能を働かせるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにICカ−ドを複写機に装着するシステムでは、ユ−
ザがICカ−ドの抜き差しをしなければならないだけで
なく、ICカ−ドの挿入忘れによるコピ−の集計漏れや
ICカ−ドの抜き忘れによるICカ−ドの盗難等の虞が
あった。本発明はこのような問題を解決した画像形成シ
ステムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明の画像形成システムは、画像形成装置と、該画
像形成装置の動作を制御する機能をもったICカ−ドと
から成り、前記画像形成装置とICカ−ドは所定の信号
伝送範囲において非接触で信号伝送を行なう機能を有し
ており、前記画像形成装置は前記信号伝送範囲内に2以
上のICカ−ドが入ったときは画像形成できるICカー
ドの順番を決め、その順番に従って各ICカードによる
画像形成を可能とするように構成されている。
【0005】
【作用】このようなシステムによると、2以上のICカ
ードが近づいた場合は、自動的に使用順番が決められる
ことによって、それらのICカードによる装置の利用を
全く制限(ストップ)してしまうことなしに画像形成で
きる。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例に従って説明
する。図1に示す画像形成システムにおいて、画像形成
装置1とICカ−ド2はそれぞれ送受信部4、5を有し
ており、それらの送受信部4、5は磁束センサ40、5
0とセンサ41,51を含んでいる。画像形成装置1は
送受信部4と制御部11に接続された情報の読み取り書
き込み部3を有している。制御部11は更に、操作部1
2、表示部13と接続されているとともに、動作制御の
プログラムを格納したROM14、作業用のRAM1
5、入出力部16、PROM17等とも接続されてお
り、これらの素子と信号の授受を行なう。
【0007】一方、ICカ−ド2はCPU23を有して
おり、このCPU23は演算部21、PROM22、R
AM24、ROM25及び送受信部5と接続されてい
る。PROM22には該ICカ−ドの識別コ−ドが格納
されており、CPU23はこの識別コ−ドを読みだして
送受信部5へ与える。図2に示すように、画像形成装置
1はそのPROM17にICカ−ド2a,2b,・・・
用の領域にICカ−ドに関するデ−タを有しており、そ
の1つとして各ICカ−ドの識別コ−ドデ−タIDa、
IDb、・・・を格納している。ICカ−ド2a,2b
は磁束アンテナ50a、50bから発せられる磁束にこ
の識別デ−タIDa、IDbを乗せて伝送する。画像形
成装置1とICカ−ド2a、2bは磁束が充分届く所定
の範囲(信号伝送範囲)内でのみ信号のやりとりを行な
うことができる。従って、本実施例ではICカ−ドで画
像形成装置1を制御する際にICカ−ドを画像形成装置
1に装着するといった操作を行なわなくてもよい。
【0008】図2において、画像形成装置1はICカ−
ド2a又は2bから発せられた磁束をセンサ41で受信
しその受信されたデ−タを読みとるとともに、望ましく
は識別デ−タIDa又はIDbを予めPROM17に登
録してあるカ−ド識別デ−タIDa,IDb,又はID
cと一致しているか否か照合を行なうのがよい。そし
て、更に画像形成装置1は前記識別コ−ド別にコピ−枚
数等のデ−タを集計するようになっている。このデ−タ
はICカ−ドに基づくコピ−が終了したときICカ−ド
へ送信される。
【0009】次に、図3は画像形成装置1側からICカ
−ド側へ信号を伝送する場合を示している。この場合
は、画像形成装置1の磁束アンテナ40から磁束が発せ
られ、その磁束に信号が乗せられて伝送される。尚、こ
のように画像形成装置1からICカ−ドに送られる信号
としては例えばコピ−のカウントデ−タ等が挙げられ
る。以下、このシステムにおける各制御の実施形態を図
4以下のフロ−チャ−トを参照しながら説明する。尚、
本発明ではICカ−ドを画像形成装置に装着しない形で
画像形成が実行されるようになっているため複数のIC
カ−ドに対する画像形成装置の動作規制をする必要があ
り、その手当が各フロ−チャ−トにおいてなされてい
る。
【0010】まず、図4の実施例では、ステップ#1で
画像形成装置1がICカ−ドから送信されてきたID信
号の受信を行なう。ステップ#2では前記ステップ#1
で受信したID信号をもつICカ−ド以外のICカ−ド
については動作の受け付けを禁止するべくID受信禁止
状態とする。次に、ステップ#3で上記ステップ#1で
受信したIDをメモリ(RAM15)に記憶し、ステッ
プ#4では前記受信したIDについて表示を表示部13
に行なわせる。これによりユ−ザは自分が画像形成装置
1を使用可能か否かを知ることができる。このユ−ザが
コピ−操作をすることによってステップ#6でコピ−が
行なわれる。コピ−が終了すると、ステップ#7でID
を受信できるID受信可能状態とし、ステップ#1へ戻
る。この図4の実施例では、とにかく1つのIDが受信
されると、そのIDに基づくコピ−動作が終了するまで
他のIDの受信が禁止状態となり、そのコピ−動作が終
了した後に、もとのID受信可能状態に戻る。
【0011】次に図5の実施例はステップ#10でIC
カ−ドからID信号を受信すると、そのIDが登録され
ているか否か(即ち登録されているユ−ザか否か)をス
テップ#15で照合し、不一致の場合はステップ#60
でコピ−を不能にするとともにコピ−できない旨の表示
を行なった後、ステップ#50へ進んでフロ−を終了す
る。前記ステップ#15の照合の結果、登録されている
IDと同一であると判定された場合は、ステップ#20
へ進んでコピ−レディ状態とし、ステップ#25でユ−
ザ名を表示する。これによって、そのユ−ザがコピ−操
作を行なうとステップ#30でコピ−動作を実行する。
しかる後、ステップ#40で、そのコピ−を行なったユ
−ザが持っているICカ−ドに対しコピ−のト−タルカ
ウント数等の変更デ−タを送信した後、ステップ#50
へ進んでフロ−を終了する。
【0012】図6の実施例は、ステップ#100で1つ
のID信号を受信すると、ステップ#105で他のID
信号をマスクした後、ステップ#110で前記受信した
ID信号について登録されているか否かの照合を行い、
不一致の場合(登録されていない場合)はステップ#1
40でID信号のマスクを解除した後、ステップ#10
0へ戻る。前記ステップ#110で一致していると判定
された場合はステップ#115〜#125でコピ−レデ
ィと、ユ−ザ名の表示と、コピ−動作の実行をそれぞれ
行ない、且つコピ−終了後、そのコピ−したユ−ザのI
Cカ−ドに変更デ−タを送信する。
【0013】図7の実施例では、ステップ#200で例
えばICカ−ド2aからのID信号IDaを受けると、
ステップ#205で他のID信号をマスクし、しかる
後、ステップ#210でIDaが登録されているか否か
のID照合を行ない、不一致の場合(登録されていない
場合)はコピ−動作をすることなしにステップ#215
でID信号マスクを解除した後、ステップ#200へ戻
るが、一致していればステップ#220でコピ−レデ
ィ、ユ−ザ名表示、コピ−動作を実行する。その途中で
割り込みがかかると、ステップ#225で割り込みキ−
を立てるとともに、ステップ#230で途中までのデ−
タをICカ−ド2aに対し送信し、且つステップ#23
5でIDマスク解除を行なう。次にステップ#240〜
ステップ#250でICカ−ド2bからの割り込み処理
を行なう。そして、この処理の後、ICカ−ド2bに対
し変更デ−タを送った後、ステップ#265で割り込み
を解除し、ステップ#270〜#275でICカ−ド2
aに基づく処理を再開する。それが終了した後、ICカ
−ド2aに変更デ−タを送信し、フロ−を終了する(#
285)。
【0014】次に図8は複数人が信号伝送範囲にいたと
きに、順番に処理するフロ−を示しており、ステップ#
300でICカ−ド2a、2bについてのID信号をど
ちらも受け入れ、ステップ#305でそれらをメモリに
記憶する。全IDの記憶が完了した(ステップ#31
0)後、ステップ#315でIDの照合を行ない、予め
登録してあるIDに対し不一致のIDがあれば、そのI
Dの記憶を解除する(ステップ#320)。次に、ステ
ップ#325で照合ユ−ザ表示を2a、2bの順に行な
う。これはコピ−できるユ−ザの順番を表わしている。
【0015】そして、ステップ#330でプリントキ−
又は選択キ−が操作されているか否か判定する。ここ
で、プリントキ−が操作されていれば、ステップ#34
0でICカ−ド2aのユ−ザのコピ−動作を実行し、コ
ピ−後、変更デ−タを送信する(#345)。ステップ
#330で選択キ−が操作されていると、この選択キ−
はコピ−の順番を選択するキ−(操作する度に順番が歩
進するキ−)であるので、2aから2bに順番が変わっ
たことになり、ステップ#335で次のユ−ザ(即ちI
Cカ−ド2bのユ−ザ)を表示してステップ#330へ
戻る。従って、この場合はステップ#340でICカ−
ド2bのユ−ザによるコピ−動作を行なうことになる。
ステップ#350ではステップ#340でコピ−行なっ
たユ−ザの次のユ−ザがいるか否か判定し、いればステ
ップ#355で次のユ−ザを表示した後、ステップ#3
30へ戻り、いなければステップ#360へ進んでフロ
−を終了する。
【0016】最後に、図9の実施例は画像形成装置1側
からID送信要求信号を所定の時間間隔で次々と出し
(#400)、ステップ#405でID信号を受信する
と、次のステップ#410でID受信を禁止した後、前
記ID信号をメモリに記憶する(#415)。そして、
このメモリに取り込んだIDがID送信要求されたもの
であるか否か(尚、このことは登録してあるIDか否か
ということでもある)ステップ#420で照合し、不一
致であれば、ステップ#425へ進んでIDを記憶して
いるメモリをクリアし、ID受信許可状態とした(#4
30)後、ステップ#400へ戻る。ステップ#420
で一致していると判定された場合はステップ#440で
そのIDの表示を行ない、ステップ#445でコピ−許
可状態とした後、ステップ#450〜#455でそのI
Dのユ−ザによるコピ−動作を実行し、しかる後、ステ
ップ#460でコピ−禁止状態とした後、ステップ#4
65でID許可状態とし、ステップ#400へ戻る。
【0017】請求項1の発明によれば、2以上のICカ
ードが近づいた場合は、自動的に使用順番が決められる
ことによって、それらのICカードによる画像形成装置
の利用を全く制限(ストップ)してしまうことなしに画
像形成できる。請求項2の発明によれば、識別コードが
表示されるので、利用者は自分が装置が使用可能か否か
を簡単に知ることができる。そのため誤使用を防止でき
る。請求項3の発明によれば、緊急な画像形成を必要と
する場合の配慮が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施した画像形成システムのブロッ
ク図。
【図2】 そのシステムにおいてICカ−ド側から信号
を送信する状態図。
【図3】 同じく画像形成装置側から信号を送信する状
態図。
【図4】 画像形成装置側の動作フロ−の第1実施例を
示すフロ−チャ−ト。
【図5】 画像形成装置側の動作フロ−の第2実施例を
示すフロ−チャ−ト。
【図6】 画像形成装置側の動作フロ−の第3実施例を
示すフロ−チャ−ト。
【図7】 画像形成装置側の動作フロ−の第4実施例を
示すフロ−チャ−ト。
【図8】 画像形成装置側の動作フロ−の第5実施例を
示すフロ−チャ−ト。
【図9】 画像形成装置側の動作フロ−の第6実施例を
示すフロ−チャ−ト。
【符号の説明】
1 画像形成装置 2,2a,2b ICカ−ド 40,50 磁束アンテナ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置と、該画像形成装置の動作
    を制御する機能をもったICカードとから成り、前記画
    像形成装置とICカードは所定の信号伝送範囲において
    非接触で信号伝送を行なう機能を有しており、前記画像
    形成装置は前記信号伝送範囲内に2以上のICカードが
    入ったときは画像形成できるICカードの順番を決め、
    その順番に従って各ICカードによる画像形成を可能と
    するようになっていることを特徴とする画像形成システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記信号伝送範囲に入ったICカードの
    識別コードを前記画像形成装置の表示部に表示すること
    を特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 【請求項3】 前記画像形成装置は割り込みが入った場
    合は現在の動作処理を中止し、その割り込み処理を実行
    した後に前記動作処理を再開することを特徴とする請求
    項1又は請求項2に記載の画像形成システム。
JP3130348A 1991-05-02 1991-05-02 画像形成システム Expired - Fee Related JP2980404B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130348A JP2980404B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 画像形成システム
US07/874,109 US5250984A (en) 1991-05-02 1992-04-27 Image forming system including image forming apparatus which communicates with an IC card over a magnetic flux carrier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130348A JP2980404B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330466A JPH04330466A (ja) 1992-11-18
JP2980404B2 true JP2980404B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=15032247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130348A Expired - Fee Related JP2980404B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5250984A (ja)
JP (1) JP2980404B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05273823A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Minolta Camera Co Ltd 複写機
US6694115B2 (en) * 2002-01-29 2004-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Altering print configurations for authorized users
EP1351482B1 (en) * 2002-03-22 2009-05-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus in which at least one application function can be added to copying function
CN100387433C (zh) * 2004-02-26 2008-05-14 松下电器产业株式会社 多功能装置
JP4765621B2 (ja) * 2005-12-28 2011-09-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ジョブ実行装置及びジョブ実行処理プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030990A (en) * 1986-07-30 1991-07-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for inputting image forming condition
JPS6444887A (en) * 1987-08-12 1989-02-17 Minolta Camera Kk Clocking device
US4990954A (en) * 1987-10-06 1991-02-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having detachable data storage unit
JPH01185566A (ja) * 1988-01-19 1989-07-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH01206497A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Mitsubishi Electric Corp 通行制御装置
JPH0325596A (ja) * 1989-06-22 1991-02-04 Tokyo Tatsuno Co Ltd 電子機器の作動制御方法
US5146493A (en) * 1989-07-06 1992-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Communication system
JPH04182675A (ja) * 1990-11-19 1992-06-30 Canon Inc 複写装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04330466A (ja) 1992-11-18
US5250984A (en) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2980404B2 (ja) 画像形成システム
JP4619261B2 (ja) 複写管理装置及びプログラム
JP4370791B2 (ja) 印刷装置及び印刷システム
JP2002149363A (ja) 画像処理装置及び情報処理システム
US6597470B1 (en) Image forming apparatus supervising system
JP2000122976A (ja) セキュリティシステム
JP3221734B2 (ja) 複写機の集中管理装置
JP2860012B2 (ja) 複写機の保守管理システム
JP2008046977A (ja) 画像処理システム及び画像形成装置
JPH0834147A (ja) プリンタ装置
EP0613081B1 (en) Printing device and method with function of keeping confidentiality of print information
JP2538905Y2 (ja) 非接触icカード
JPH09259351A (ja) プリンタ装置
JP3630155B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002044320A (ja) 複写機の集中管理装置
JP2005029070A (ja) Icカード型運転免許証のエンジン始動方法及びシステム
JP2000010441A (ja) 複写機システム及び複写機の制御方法
JP3790637B2 (ja) 画像形成システム
JP3879945B2 (ja) 自動販売機の貨幣等処理装置
JPH08194413A (ja) 複写機管理装置
JP4880403B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置および画像形成方法
JP2005108059A (ja) 画像形成金員管理装置,画像形成システム
JP2005038220A (ja) カード不正使用発見方法及びシステム
JPH0573583A (ja) 識別システム
JPH02105285A (ja) 非接触型icカードシステム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees