JP2005029070A - Icカード型運転免許証のエンジン始動方法及びシステム - Google Patents

Icカード型運転免許証のエンジン始動方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005029070A
JP2005029070A JP2003272473A JP2003272473A JP2005029070A JP 2005029070 A JP2005029070 A JP 2005029070A JP 2003272473 A JP2003272473 A JP 2003272473A JP 2003272473 A JP2003272473 A JP 2003272473A JP 2005029070 A JP2005029070 A JP 2005029070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
license
information
engine
card type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003272473A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Miyagawa
巌 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003272473A priority Critical patent/JP2005029070A/ja
Publication of JP2005029070A publication Critical patent/JP2005029070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 比較的簡単な構成でIC免許証の認証精度を向上させることが可能な手段を提供する。
【解決手段】 ICカードリーダ20にIC免許証10が実装されるとカード内に保有している情報が読み取られ、認証装置30に登録されている情報との間で認証を行い、車の始動が可能かを判断する。始動可能であれば、認証装置30は認証情報の一部を送受信装置40へ送信する。送受信装置40は認証装置30からの情報を受けて位置登録要求を作成し、該作成した位置登録要求を無線基地局100経由で認証サーバ110へ送信する。認証サーバ110は、送受信装置40との間で暗号を用いた認証処理を行い、送受信装置40から受信した暗号化パターンに誤りがなければ位置登録受付を送信する。送受信装置40は、位置登録受付を受信すると、始動装置50へエンジン始動許可を送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ICカード型運転免許証を用いたエンジン始動システムに関する。
IC免許証を用いて、車のエンジン始動を制御する方法が従来から提案されている(特許文献1〜4参照)。図6は、IC免許証を用いて車のエンジン始動を制御する従来技術の概略を示すブロック図である。
図6において、IC免許証10は、情報11をカード内IC部に保有している。情報11は、氏名、生年月日、現住所、本籍、交付年月日、有効期限、免許証番号、免許種別等の運転免許証に関する情報である。ICカードリーダ20は、IC免許証10がその挿入口から挿入されたときIC免許証10の情報を読み取り、読み取った内容を情報11として認証装置30へ送信する装置である。
IC免許証10がICカードリーダ20に挿入されると、ICカードリーダ20でカード内IC部に保有している情報が読み取られ、認証装置30へ転送される。認証装置30は、ICカードリーダ20から出力されたIC免許証10の情報11を入力して、装置内に登録されている情報31との間で照合することにより認証を行い、車の始動が可能かを判断し、始動可能であれば始動装置50に対してエンジンの始動を指示する。
特開平10−24682号公報 特開2000−33851号公報 特開2000−311220号公報 特開2000−326670号公報
上記従来技術によれば、IC免許証が車に搭載されている認証装置で認証されない限り車のエンジンを始動することができないので、車の盗難防止手段等として有効であるが、認証装置に改造が加えられた場合には、特定外の人物でも認証されてしまうことがある。また一度認証されれば、その車を何処にでも移動できてしまう問題がある。
そのような問題を解消する手段として、例えば特許文献1あるいは3では、自動車にICカードまたは同等の機能を有する免許証を挿入する端末を設けるとともに、乗車する運転手の指紋や虹彩等の生体認証情報を検知する手段を設けることにより、認証精度を高める方法が開示されている。しかし、この方法では運転手の指紋や虹彩等の生体認証情報を検知する手段を設ける必要があり、構成が複雑となる。
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、比較的簡単な構成でIC免許証の認証精度を向上させることが可能な手段を提供することにある。
本発明は、ICカード化された運転免許証(IC免許証)の情報を車に搭載された認証装置が保有している認証情報と照合し、照合結果に基づいて車のエンジン始動許可の認証を行うICカード型運転免許証のエンジン始動方法において、前記認証装置で照合した認証情報の少なくとも一部を、無線を介して認証サーバに送信し、前記認証サーバにおいて該認証サーバが保有している認証情報と再度照合し、該認証サーバから受信した再度の照合結果により前記車の始動許可の認証を行うことを特徴とする。
すなわち本発明では、IC免許証を用いて車の始動許可の認証を行う際に、認証のための情報を、無線を介して認証サーバに送信し、認証サーバからの情報も加味して前記車の始動許可の認証を行っているので、認証の信頼性をより高めることができる。
本発明のICカード型運転免許証のエンジン始動システムは、運転免許証に関する情報をカード内のICに保有するIC免許証と、IC免許証がその挿入口から挿入されたときこのIC免許証が保有している情報を読み取って認証装置へ出力するICカードリーダと、ICカードリーダから入力された前記IC免許証が保有している情報と認証装置内に予め登録されている情報との間で認証を行い、認証結果情報を送受信装置へ出力する認証装置と、認証装置から前記認証結果情報が入力されたときこの認証結果情報を、無線を介して認証サーバへ送信し、認証サーバからの応答結果に基づいてエンジン始動装置に対して始動許可信号を送出する前記送受信装置と、この送受信装置からの前記認証結果情報を受信したとき、認証サーバにおける所定の認証処理を行い、認証処理結果情報を応答結果として前記送受信装置に無線により返送する認証サーバと、前記送受信装置からの前記始動許可信号が入力されたとき、エンジンを始動させるエンジン始動装置とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、IC免許証内に保有している情報によって認証を行うことにより、許可された者のみが車を運転することできるとともに、認証情報を認証サーバに送信して二重の認証を行うので、比較的簡単な構成でIC免許証の認証精度を向上させることが可能となり、許可された者のみが車を運転することできるとともに、車の盗難等を有効に防止することができる。
また、本発明では、認証サーバによる認証が位置登録要求を兼ねているので、車の現在位置を容易に把握することができ、また、車の盗難等の際に盗難車の位置を容易に検出することが可能となる。
図1は、本発明の無線を利用したICカード型運転免許証のエンジン始動システムの実施形態を示すブロック図である。
図1において、IC免許証10の情報はICカードリーダ20で読み取られ、情報11として認証装置30へ送られる。認証装置30は情報11と装置内に登録されている認証情報31とを照合することにより認証を行い、認証結果情報を送受信装置40へ送出する。送受信装置40は認証装置30からの認証結果情報を、無線を介して認証サーバ110に送って認証サーバ110が保有している認証情報と再度照合する。そして、認証サーバ110からの応答結果により、始動装置50へ始動許可信号を送出する。
これにより二重の認証動作を行う。認証サーバ110における認証は、送受信装置40からの位置登録要求として実行される。送受信装置40は、認証装置30からの認証結果情報に基づいて位置登録要求を作成して認証サーバに送る。認証サーバ110は、この位置登録要求を受けたとき、送受信装置40からの認証結果情報の照合を行うとともに、認証時の車の位置登録を行うことにより車の現在位置を把握することを可能にしている。
IC免許証10は、認証のための情報をカード内IC部に保有している。この情報は、氏名、生年月日、現住所、本籍、交付年月日、有効期限、免許証番号、免許種別等の運転免許証に関する情報である。ICカードリーダ20は、IC免許証10に格納されている情報を読み取り、情報11として認証装置30へ送信する装置である。
認証装置30は、ICカードリーダ20が送信したIC免許証10の情報11を受信し、認証装置内に登録されている情報31との間で認証(照合)を行い、車の始動が可能か否かを判断し、不可能であれば始動不可を通知する。
始動可能であればこれらの情報11及び情報31を送受信装置40へ送信する。情報31は、氏名、生年月日、現住所、本籍、交付年月日、有効期限、免許証番号、免許種別等の免許証に関する情報と、車体番号、登録番号等の車に関する情報であり、どの範囲の情報を用いて認証を行うかを適宜設定することにより、認証レベルを変更することが可能である。
図2は、送受信装置40と無線基地局100及び認証サーバ110間における伝送制御手順の概略を示している。
図2において、送受信装置40は、認証装置30が送信した情報11及び情報31を受信すると、その情報を元に位置登録要求41を作成し、無線で無線基地局100へ送信することにより、位置登録受付42か位置登録拒否43を受信する。また、無線基地局100からの認証要求111を受信し、認証応答112の送信を行う。
位置登録要求41は、ユーザが位置登録エリアを変更したときに、新たに位置登録を要求するため、免許証番号及び登録番号を情報要素として持つメッセージであるが、本実施形態では、この位置登録要求をエンジン始動許可要求として利用している。
位置登録受付42は、位置登録要求41に対してその要求を受け付けたことを認証応答112の受信結果により位置登録受付完了を情報要素として持つメッセージである。また、位置登録拒否43は、位置登録要求41に対する対応として、認証応答112の受信結果により位置登録が正常に行われなかったことを情報要素として持つメッセージである。
認証要求111は、ユーザの正当性を確認するために認証乱数と呼ばれる認証を行うためのランダムパターンを情報要素として持つメッセージであり、認証応答112は、認証要求111に対する応答を通知するために認証乱数から求めた暗号化パターンを情報要素として持つメッセージである。
即ち認証サーバ110は、位置登録要求41を受けると、登録されている車の在圏位置と合わせて記憶している当該車の認証キーを読み出し、この認証キーと乱数により暗号化演算を行うとともに、使った乱数を認証要求として送受信装置40送信する。送受信装置40は認証情報を認証サーバから送られてきた乱数により暗号化演算を行い、その結果を認証サーバ110に送る。認証サーバ110は、先に自ら演算した結果と送受信装置40からの応答を照合することにより、暗号化パターンに誤りがなければ位置登録を行う(更新する)とともに位置登録受付42を送り返し、不一致であれば位置登録拒否43を送受信装置40に送り返す。
送受信装置40は、認証サーバ110から位置登録受付42を受信したときには始動装置50へエンジン始動許可信号を出力し、位置登録拒否43を受信したときには始動装置50へエンジン始動不許可信号を出力する。始動装置50は、送受信装置40からエンジン始動許可を受信したとき、エンジンを始動する。
無線基地局100は、送受信装置40から位置登録要求41を受信して認証サーバ110へ送信し、認証サーバ110から位置登録受付42または位置登録拒否を受信して送受信装置40へ送信する。また、認証サーバ110から認証要求111を受信して送受信装置40へ送信し、送受信装置40から認証応答112を受信して認証サーバ110へ送信する。
図3は、本実施形態の動作を説明するためのフローチャートである。次に、本実施形態の動作について、図1〜図3を参照して説明する。
まず、ICカードリーダ20においてIC免許証10が実装されているかの判断を行い、実装されていない時は実装待ち状態を継続する。IC免許証10が実装されるとカード内IC部に保有している情報を読み取り、読み取り情報11を認証装置30へ転送する。認証装置30は読み取られた情報11について、装置内に登録されている情報31との間で認証を行い、車の始動が可能かを判断する。
なお、認証する情報の組み合せを適宜変更して判断を実施することにより認証レベルを変更することができる。例えば、有効期限/免許種別の認証を行うことで、車の免許証を保有していることが判断でき、免許証番号の認証まで行うことで人物の特定ができ、当該の車の始動が可能か否かを判断できる。認証装置30での認証の結果、始動不可であれば認証装置30は送受信装置40へ始動不可を通知し、送受信装置40は、始動装置50へ始動不可52を送信する。
一方、認証装置30での認証の結果、始動可能であれば、認証装置30は情報11及び情報31を送受信装置40へ送信する。送受信装置40は認証装置30からの情報11及び情報31を受けて位置登録要求41を作成し、該作成した位置登録要求41を無線で無線基地局100へ送信する。
この位置登録要求41に対して認証サーバ110からの認証要求111を受信することができない場合は、送受信装置40が無線基地局100と送受信不可能なエリアに位置していると判定し、送受信装置40は無線基地局100との送受信、認証サーバ110での認証処理はスキップする。この場合は、送受信装置40は認証サーバにおける「認証」動作を実行することができないので、認証装置30による認証結果のみで直ちにエンジンの始動を許可する従来と同様の動作となる。
一方、送受信可能エリアの場合には、送受信装置40から無線送信された位置登録要求41は無線基地局100を経由して認証サーバ110へ転送される。認証サーバ110は、位置登録要求41を受信すると、認証要求111を無線基地局100経由で送受信装置40へ送信する。この認証要求111は、例えば、送受信装置40を搭載する車の認証キーと乱数により暗号化演算を行うとともに、使った乱数を認証要求として送受信装置40送信することにより行われる。
送受信装置40は受信した乱数を使って当該車が所持している認証キーの暗号化演算を行い、その結果を認証応答112として無線基地局100経由で認証サーバ110に返送する。認証サーバ110は、無線基地局100からの認証応答112を受信し、暗号化パターンに誤りが無い場合は、位置登録を行うとともに位置登録受付42を無線基地局100へ送信する。暗号化パターンに誤りが有る場合は、位置登録拒否43を無線基地局100へ送信する。
無線基地局100は、位置登録受付42か位置登録拒否43を送受信装置40へ送信する。送受信装置40は、位置登録受付42を受信した場合、始動装置50へ始動許可51を送信する。位置登録拒否43を受信した場合、始動装置50へ始動不可52を送信する。始動装置50は、送受信装置40から始動許可51を受信した場合は、エンジンを始動可能状態にする。送受信装置40から始動不可52を受信した場合は、エンジンを始動不可状態にする。
図4は、本発明の第2の実施形態における動作を示すフローチャートである。本実施形態では、送受信装置40において、一定時間経過毎に認証サーバ110へ位置登録要求41を行うことにより、車の現在位置が常に最新の位置情報で更新される。
これにより、エンジン始動初期において、車が送受信不可能なエリアに位置しているために認証サーバ110での認証処理がスキップされて始動許可された場合であっても、その後認証サーバによる認証処理がなされるので、不正にエンジンの始動がなされた場合であっても、その後の認証サーバによる認証処理によりエンジンを停止させることができる。なお、この場合、認証が正常になされたときにはエンジン稼動継続許可信号が出力される。
具体的には、送受信装置40は、位置登録受付42を受信した場合、始動装置50へ始動許可51を送信するが、その時点でタイマをかけ、一定時間経過毎に位置登録要求41を無線基地局100経由で認証サーバ110へ送信する。それ以外の動作は、第1の実施形態と同様であるので詳細説明は省略する。
図5は、本発明の第3の実施形態における動作を示すフローチャートである。本実施形態では、送受信装置40は、位置登録受付42を受信した場合、始動装置50へ始動許可51を送信するが、その時点でタイマをかけ、一定時間経過後にICカードリーダ20においてIC免許証10の情報11の再読み取りを行い、それ以降の処理を繰り返す。
例えば、初期処理においてエンジン始動許可となってエンジンが始動してしまえば、その後IC免許証を抜いても車両を運転することが可能となるために、免許証を持ってない人物が他人から一時的に免許証を借用してエンジン始動をしてしまうような事を防ぐために、本実施形態では、エンジンが始動された後も、定期的にIC免許証10の再読み取りを実施する。
従って、エンジンが始動された後にIC免許証10が抜き取られた場合には、一定時間経過後におけるIC免許証10の情報11の再読み取り時に、認証装置30による認証ができなくなるので、その時点で始動装置50に対して送受信装置40からエンジン始動不可信号が出力され、始動装置50によりエンジンが停止される。
本実施形態においても、認証が正常になされたときにはエンジン稼動継続許可信号が出力される。また、上記第2の実施形態と第3の実施形態とを組み合わせて実施することも可能である。
本発明の実施形態を示すブロック図である。 本実施形態における送受信装置40と無線基地局100及び認証サーバ110間における伝送制御手順の概略を示す図である。 本発明の第1の実施形態の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態の動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施形態の動作を示すフローチャートである。 従来技術を示すブロック図である。
符号の説明
10 IC免許証
11 読み取り情報
20 ICカードリーダ
30 認証装置
31 登録情報
40 送受信装置
50 始動装置
100 無線基地局
110 認証サーバ

Claims (11)

  1. ICカード化された運転免許証(IC免許証)の情報を車に搭載された認証装置が保有している認証情報と照合し、照合結果に基づいて車のエンジン始動許可の認証を行うICカード型運転免許証のエンジン始動方法において、
    前記認証装置で照合した認証情報の少なくとも一部を、無線により認証要求として認証サーバに送信して、前記認証サーバにおいて該認証サーバが保有している認証情報と再度照合し、該認証サーバから受信した前記再度の照合結果によって前記車の始動許可の認証を行うことを特徴とするICカード型運転免許証のエンジン始動方法。
  2. 前記認証要求は位置登録要求として送信され、前記認証サーバは、前記車から送信された認証情報を受信した基地局を、当該車の位置情報として登録することを特徴とする請求項1に記載のICカード型運転免許証のエンジン始動方法。
  3. 前記認証要求は、前記エンジンが作動している間は周期的に実行されることを特徴とする請求項1または2に記載のICカード型運転免許証のエンジン始動方法。
  4. 前記周期的な認証要求は、前記認証装置による照合から開始されることを特徴とする請求項3に記載のICカード型運転免許証のエンジン始動方法。
  5. 前記周期的な認証要求は、前記位置登録要求から開始されることを特徴とする請求項3に記載のICカード型運転免許証のエンジン始動方法。
  6. 運転免許証に関する情報をカード内のICに保有するIC免許証と、
    前記IC免許証がその挿入口から挿入されたとき前記IC免許証が保有している情報を読み取って認証装置へ出力するICカードリーダと、
    前記ICカードリーダから入力された前記IC免許証が保有している情報と、認証装置内に予め登録されている情報との間で認証を行い、認証結果情報を送受信装置へ出力する前記認証装置と、
    前記認証装置から前記認証結果情報が入力されたとき該認証結果情報の少なくとも一部を認証要求信号として、無線を介して認証サーバへ送信し、認証サーバからの応答信号に基づいてエンジン始動装置に対して始動許可信号を送出する前記送受信装置と、
    前記送受信装置からの前記認証要求信号を受信したとき、認証サーバにおける所定の認証処理を行い、該認証処理結果情報を前記応答信号として前記送受信装置に無線により返送する前記認証サーバと、
    前記送受信装置からの前記始動許可信号が入力されたとき、エンジンを始動させる前記エンジン始動手段と
    を備えたことを特徴とする無線を利用したICカード型運転免許証のエンジン始動システム。
  7. 前記認証要求信号は位置登録要求として送信され、前記認証サーバは、前記車から送信された認証要求信号を受信した基地局を、当該車の位置情報として登録する機能を備えていることを特徴とする請求項6に記載のICカード型運転免許証のエンジン始動システム。
  8. 前記エンジンが作動している間は周期的に前記認証要求信号を出力するためのタイマ手段を備えていることを特徴とする請求項6または7に記載のICカード型運転免許証のエンジン始動システム。
  9. 前記周期的な認証要求を、前記認証装置による照合から開始する手段を備えていることを特徴とする請求項8に記載のICカード型運転免許証のエンジン始動システム。
  10. 前記周期的な認証要求を、前記位置登録要求から開始する手段を備えていることを特徴とする請求項8に記載のICカード型運転免許証のエンジン始動システム。
  11. 車に搭載され、請求項6〜10のICカード型運転免許証のエンジン始動システムに用いられるICカード型運転免許証のエンジン始動装置であって、
    前記ICカードリーダと、前記認証装置と、前記送受信装置と、前記エンジン始動手段とを備えたことを特徴とする無線を利用したICカード型運転免許証のエンジン始動装置。
JP2003272473A 2003-07-09 2003-07-09 Icカード型運転免許証のエンジン始動方法及びシステム Pending JP2005029070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272473A JP2005029070A (ja) 2003-07-09 2003-07-09 Icカード型運転免許証のエンジン始動方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272473A JP2005029070A (ja) 2003-07-09 2003-07-09 Icカード型運転免許証のエンジン始動方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005029070A true JP2005029070A (ja) 2005-02-03

Family

ID=34210017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003272473A Pending JP2005029070A (ja) 2003-07-09 2003-07-09 Icカード型運転免許証のエンジン始動方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005029070A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273239A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ten Ltd 車両制御装置及び車両の停止方法
KR101289711B1 (ko) 2009-10-08 2013-07-26 최운호 운전자 인증을 통한 차량 제어 방법, 차량 단말기, 생체인식 카드 및 시스템과, 생체인식 카드와 단말기를 이용한 탑승자 보호 추적 기능을 제공하는 방법
KR101618107B1 (ko) * 2014-09-23 2016-05-04 주식회사 스마트에어챔버 다수의 이동식 후드 트럭의 결제 관리 시스템 및 결제 관리 방법
WO2017013858A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動体用の情報処理システム、移動体管理用のサーバ、情報通信端末及び移動体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273239A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ten Ltd 車両制御装置及び車両の停止方法
KR101289711B1 (ko) 2009-10-08 2013-07-26 최운호 운전자 인증을 통한 차량 제어 방법, 차량 단말기, 생체인식 카드 및 시스템과, 생체인식 카드와 단말기를 이용한 탑승자 보호 추적 기능을 제공하는 방법
KR101618107B1 (ko) * 2014-09-23 2016-05-04 주식회사 스마트에어챔버 다수의 이동식 후드 트럭의 결제 관리 시스템 및 결제 관리 방법
WO2017013858A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動体用の情報処理システム、移動体管理用のサーバ、情報通信端末及び移動体
CN107852536A (zh) * 2015-07-22 2018-03-27 松下知识产权经营株式会社 移动体用信息处理系统、移动体管理用的服务器、信息通信终端、移动体
JPWO2017013858A1 (ja) * 2015-07-22 2018-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動体用の情報処理システム、移動体管理用のサーバ、情報通信端末及び移動体
US20180160285A1 (en) * 2015-07-22 2018-06-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing system for mobile object, server for managing mobile object, information communication terminal and mobile object

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2672654B1 (en) Electronic key registration system
US20090207004A1 (en) Method for the Protection of a Movable Object, Especially a Vehicle, Against Unauthorized Use
JP2008239021A (ja) 車両制御装置及びそのデータ書換システム
CN111770046B (zh) 车辆控制装置
JP2007210557A (ja) 車両盗難防止装置および車両盗難防止方法
CN110312227B (zh) 电子钥匙管理系统及其辅助装置、方法及存储介质
JP4747778B2 (ja) キーレスエントリーシステムとその方法、キー情報管理装置、車両、キー発行方法および車両動作制御方法
US20120297467A1 (en) Authentication platform and related method of operation
US7671724B2 (en) Vehicle anti-theft apparatus and method
JP2012172325A (ja) 車両のスマートキーシステム、スマートキーによる車両の操作方法およびプログラム
JP2007233609A (ja) 認証装置、認証システムおよび認証方法
JP2005029070A (ja) Icカード型運転免許証のエンジン始動方法及びシステム
CN110304017B (zh) 车载认证装置、认证方法及存储介质
JP2007214801A (ja) 作業者認証管理システム
JP4915169B2 (ja) 認証システムおよび認証方法
JP2006053808A (ja) 作業者認証管理システム
JP4897908B2 (ja) アルコール測定システム
JP2005335567A (ja) 車両制御システム及び車両制御プログラム
JP4899585B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP4124144B2 (ja) 車両盗難防止システム及び車両用盗難防止装置
JP4514054B2 (ja) 車両用電源制御装置
CN110843728A (zh) 汽车无钥匙启动方法、设备、存储介质及装置
JP2024053690A (ja) 車両始動システムおよび車両始動方法
JP2005050150A (ja) 測位情報による認証システム及びその認証方法及びそのプログラム
JP4887996B2 (ja) 車両盗難防止システム