JP2976262B2 - 電子部品の製造方法 - Google Patents

電子部品の製造方法

Info

Publication number
JP2976262B2
JP2976262B2 JP4256137A JP25613792A JP2976262B2 JP 2976262 B2 JP2976262 B2 JP 2976262B2 JP 4256137 A JP4256137 A JP 4256137A JP 25613792 A JP25613792 A JP 25613792A JP 2976262 B2 JP2976262 B2 JP 2976262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motherboard
main surface
electrodes
internal
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4256137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06112100A (ja
Inventor
道男 帰山
政明 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4256137A priority Critical patent/JP2976262B2/ja
Priority to US08/126,486 priority patent/US5440794A/en
Publication of JPH06112100A publication Critical patent/JPH06112100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976262B2 publication Critical patent/JP2976262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • H01G4/304Stacked capacitors obtained from a another capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電子部品の製造方法に
関し、特にたとえば、積層コンデンサ,LC複合部品,
LCフィルタ,インダクタ等のように内部電極およびそ
れに接続された外部電極を含む電子部品の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】図15に示す従来の積層コンデンサ1で
は、マザーボードを個々のチップ2に切断した後、その
チップ2に外部電極3を付与していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の製造
方法では、チップ2の寸法の小型化に伴いチップ2の取
り扱いが困難となるため、チップ2に外部電極3を付与
するのが困難となるという問題があった。それゆえに、
この発明の主たる目的は、小型化しても外部電極を容易
に付与できる、電子部品の製造方法を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、(a)
々のチップを構成する複数の内部電極が主面の縦方向お
よび横方向に形成され、それぞれの内部電極は主面に対
して直交しかつ端部が主面上に露出する焼成済みのマザ
ーボードを準備し、(b)主面上に内部電極の取り出し
のための外部電極を形成し、そして(c)マザーボード
を個々のチップに切断する、電子部品の製造方法であ
る。第2の発明は、(a)複数の内部電極が配置された
グリーンシートを積層してブロックを形成し、(b)ブ
ロックをグリーンシートの積層方向に切断して内部電極
の端部が主面上に露出したマザーボードを形成し、
(c)マザーボードを焼成して主面上に内部電極の取り
出しのための外部電極を形成し、そして(d)マザーボ
ードを主面の縦方向および横方向に切断して個々のチッ
プを得る、電子部品の製造方法である。
【0005】
【作用】たとえば積層コンデンサを製造する場合、セラ
ミックグリーンシート(未焼成のセラミックシート)に
各々が内部電極となるべき多数の電極を形成し、そのよ
うなセラミックグリーンシートを電極が各層毎にわずか
にずれるように複数枚積層し、ブロックを形成する。そ
して、このブロックを焼成し、ブロックの上面と垂直に
切断することによって、マザーボードを得る。
【0006】このようなマザーボードの主面に、たとえ
ば導電ペーストを塗布するなどして外部電極を付与す
る。このとき、マザーボードの主面には内部電極が主面
と垂直に露出しているので、付与された外部電極はその
内部電極と接続される。その後、マザーボードを個々の
チップに切断することによって、積層コンデンサが得ら
れる。
【0007】
【発明の効果】この発明によれば、マザーボードを切断
する前に外部電極を付与するため、チップの寸法が小さ
くなっても外部電極を容易に形成できる。この発明の上
述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参
照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかと
なろう。
【0008】
【実施例】図1(A)に示すこの実施例の積層コンデン
サ10は直方体のチップ12を含み、チップ12の内部
には、図1(B)からわかるように、内部電極14aの
一端がチップ12の上面に露出し、内部電極14bの一
端がチップ12の下面に露出するように、内部電極14
aおよび14bが交互に積層されている。また、チップ
12の上面および下面には外部電極16が付与され、こ
れらの外部電極16はそれぞれ内部電極14aまたは1
4bと接続されている。
【0009】次に、この積層コンデンサ10の製造方法
について説明する。まず、図2に示すように、内部電極
14aが印刷されたグリーンシート18と内部電極14
bが印刷されたグリーンシート18を交互に積層し、最
上層および最下層に何も印刷されていないグリーンシー
ト18を積層する。これにより図3に示すような複数の
チップ12をとることができるブロック20を形成す
る。そして、このブロック20を切断しマザーボード2
2aを形成する。このとき、図4に示すようにマザーボ
ード22aの主面となる上面に内部電極14aの一端が
露出し、マザーボード22aの下面に内部電極14bの
一端が露出するように、ブロック20を切断する。
【0010】続いてマザーボード22aを焼成し、図5
に示すように、切断されたマザーボード22aの上面お
よび下面に導電ペーストを塗布して外部電極16を付与
する。なお、外部電極16を付与するには導電ペースト
の塗布・焼付けのほか、導電塗料,乾式めっきおよび無
電解めっきなどを用いてもよい。その後、図6に示すよ
うにマザーボード22aを個々のチップ12毎に切断す
れば、図1(A)に示す積層コンデンサ10が得られ
る。
【0011】図7(A)に示す他の実施例の積層コンデ
ンサ10は、図1(A)の積層コンデンサ10と同様チ
ップ12を含むが、チップ12の内部には内部電極14
cおよび14dが交互に積層されており、図7(B)お
よび(C)に示すように、内部電極14cの一端がチッ
プ12の上面左端部に露出し、内部電極14dの一端が
チップ12の上面右端部に露出している。また、チップ
12の上面左端部および上面右端部には外部電極16が
付与され、内部電極14cおよび14dのそれぞれと接
続されている。
【0012】このような積層コンデンサ10は以下に説
明する方法で製造される。まず、図1(A)に示す積層
コンデンサ10の製造方法と同様の方法でブロックを形
成する。そして、このブロックを切断し、マザーボード
22bを形成する。このとき、図8に示すように、マザ
ーボード22bの主面となる上面に内部電極14cおよ
び14dの一端が露出するようにブロックを切断する。
次に、図9に示すように露出した内部電極14cおよび
14dのそれぞれと接続されるように、導電ペーストを
マザーボード22bの上面に塗布し、外部電極16を付
与する。その後、図10に示すようにマザーボード22
bを個々のチップ12毎に切断すれば、図7(A)に示
す積層コンデンサ10が得られる。
【0013】図11(A)に示す他の実施例の積層コン
デンサ10は、図1(A)の積層コンデンサ10と同様
チップ12を含むが、チップ12の内部にはT型の内部
電極14eおよび14fが交互に積層されている。そし
て、図11(B)および(C)に示すように、内部電極
14eの短辺の両端はチップ12の上面左端部および下
面左端部に露出し、内部電極14fの短辺の両端はチッ
プ12の上面右端部および下面右端部に露出している。
また、外部電極16はチップ12の上面両端および下面
両端に付与され、内部電極14eおよび14fのそれぞ
れと接続されている。
【0014】このような積層コンデンサ10を得るに
は、マザーボード22bと同様のマザーボードの上面お
よび下面に図9に示す外部電極16と同様の外部電極1
6を付与し、その後個々のチップ12毎に切断すればよ
い。図12に示す他の実施例の積層コンデンサ10は、
図7(A)に示す積層コンデンサ10を2つ含み、外部
電極16は、隣合う図7(A)に示す積層コンデンサ1
0の内部電極14cおよび14dを短絡することのない
ように一定の距離をおいて接続されている。
【0015】このような積層コンデンサ10を得るに
は、図8に示すマザーボード22bの上面に露出する内
部電極14cおよび14dのそれぞれに接続されるよう
に複数の外部電極16を形成し、図13に示すようなマ
ザーボード22bを得て、そのマザーボード22bを図
7(A)に示す積層コンデンサ10が2つ含まれるよう
に切断すればよい。
【0016】図14に示す他の実施例の積層コンデンサ
10は、図11(A)に示す積層コンデンサ10を2つ
含み、チップ12の上面のほか下面にも図12に示す積
層コンデンサ10と同様の外部電極16が付与されてい
る。このような積層コンデンサ10を得るには、マザー
ボード22bと同様のマザーボードの下面にも図13に
示す外部電極16と同様の外部電極16を付与し、個々
のチップ12毎に切断すればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明の一実施例を示す斜視図であ
り、(B)は(A)の実施例の破断斜視図である。
【図2】グリーンシートを積層する工程を示す図解図で
ある。
【図3】グリーンシートを積層して得られるブロックを
切断する工程を示す図解図である。
【図4】ブロックを切断して得られるマザーボードを示
す斜視図である。
【図5】マザーボードに外部電極を付与する工程を示す
図解図である。
【図6】外部電極を付与したマザーボードを切断する工
程を示す図解図である。
【図7】(A)はこの発明の他の実施例を示す斜視図で
あり、(B)および(C)は(A)の実施例の破断斜視
図である。
【図8】マザーボードを示す斜視図である。
【図9】マザーボードに外部電極を付与する工程を示す
図解図である。
【図10】外部電極を付与したマザーボードを切断する
工程を示す図解図である。
【図11】(A)はこの発明の他の実施例を示す斜視図
であり、(B)および(C)は(A)の実施例の破断斜
視図である。
【図12】この発明の他の実施例を示す斜視図である。
【図13】マザーボードに外部電極を付与する工程を示
す図解図である。
【図14】この発明の他の実施例を示す斜視図である。
【図15】(A)は従来技術を示す外観図であり、
(B)は従来技術を示す断面図である。
【符号の説明】
10 …積層コンデンサ 14a,14b,14c,14d,14e,14f …
内部電極 16 …外部電極 20 …ブロック 22a,22b …マザーボード

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)個々のチップを構成する複数の内部
    電極が主面の縦方向および横方向に形成され、それぞれ
    の内部電極は前記主面に対して直交しかつ端部が前記主
    面上に露出する焼成済みのマザーボードを準備し、 (b)前記主面上に前記内部電極の取り出しのための外
    部電極を形成し、そして (c)前記マザーボードを前記個々のチップに切断す
    る、電子部品の製造方法。
  2. 【請求項2】 (a)複数の内部電極が配置されたグリー
    ンシートを積層してブロックを形成し、 (b)前記ブロックを前記グリーンシートの積層方向に
    切断して前記内部電極の端部が主面上に露出したマザー
    ボードを形成し、 (c)前記マザーボードを焼成して前記主面上に前記内
    部電極の取り出しのための外部電極を形成し、そして (d)前記マザーボードを前記主面の縦方向および横方
    向に切断して個々のチップを得る、電子部品の製造方
    法。
JP4256137A 1992-09-25 1992-09-25 電子部品の製造方法 Expired - Fee Related JP2976262B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256137A JP2976262B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 電子部品の製造方法
US08/126,486 US5440794A (en) 1992-09-25 1993-09-24 Method of manufacturing laminated ceramic capacitors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256137A JP2976262B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06112100A JPH06112100A (ja) 1994-04-22
JP2976262B2 true JP2976262B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=17288421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4256137A Expired - Fee Related JP2976262B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 電子部品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5440794A (ja)
JP (1) JP2976262B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4337749C2 (de) * 1993-11-05 2003-10-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung von Keramik-Multilayern
FR2719967B1 (fr) * 1994-05-10 1996-06-07 Thomson Csf Interconnexion en trois dimensions de boîtiers de composants électroniques utilisant des circuits imprimés.
JP3492421B2 (ja) * 1994-06-02 2004-02-03 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品の製造方法
JP3063577B2 (ja) * 1995-07-05 2000-07-12 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサの製造方法とその装置
DE19615694C1 (de) * 1996-04-19 1997-07-03 Siemens Ag Monolithischer Vielschicht-Piezoaktor und Verfahren zur Herstellung
JP3094939B2 (ja) * 1997-03-19 2000-10-03 株式会社村田製作所 電子部品の製造方法
JPH10275736A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Tdk Corp 積層基板の切断位置の良否判定方法と積層セラミック電子部品
JP4134675B2 (ja) * 2002-10-21 2008-08-20 株式会社村田製作所 積層電子部品及びその製造方法
US6950300B2 (en) * 2003-05-06 2005-09-27 Marvell World Trade Ltd. Ultra low inductance multi layer ceramic capacitor
JP4438321B2 (ja) * 2003-06-02 2010-03-24 株式会社デンソー 積層型圧電体素子の製造方法
JP5678905B2 (ja) * 2011-03-14 2015-03-04 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品の製造方法
JP6648690B2 (ja) * 2016-12-28 2020-02-14 株式会社村田製作所 積層型電子部品の製造方法および積層型電子部品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3766616A (en) * 1972-03-22 1973-10-23 Statek Corp Microresonator packaging and tuning
US4191905A (en) * 1977-06-17 1980-03-04 Citizen Watch Company Limited Sealed housings for a subminiature piezoelectric vibrator
CH626479A5 (ja) * 1979-07-05 1981-11-13 Suisse Horlogerie
US4514247A (en) * 1983-08-15 1985-04-30 North American Philips Corporation Method for fabricating composite transducers
JPH023995A (ja) * 1988-06-21 1990-01-09 Fuji Electric Co Ltd 圧電素子の貼着方法
JPH02301118A (ja) * 1989-05-15 1990-12-13 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサの製造方法
US4931901A (en) * 1989-05-19 1990-06-05 Sprague Electric Company Method for adjusting capacitor at manufacture and product
US4953273A (en) * 1989-05-25 1990-09-04 American Technical Ceramics Corporation Process for applying conductive terminations to ceramic components
EP0427901B1 (en) * 1989-11-14 1996-04-03 Battelle Memorial Institute Method of manufacturing a multilayer piezoelectric actuator stack
US5197170A (en) * 1989-11-18 1993-03-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of producing an LC composite part and an LC network part

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06112100A (ja) 1994-04-22
US5440794A (en) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2976262B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP2006237078A (ja) 積層電子部品及び積層セラミックコンデンサ
JP2003031435A (ja) 多端子型の積層セラミック電子部品
JPH10270282A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3018645B2 (ja) チップ部品の製造方法
US20160012969A1 (en) High capacitance single layer capacitor
JPH05205966A (ja) 積層コンデンサ
JP2006222441A (ja) コンデンサ、配線基板、デカップリング回路及び高周波回路
JPH09260187A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JPH06112099A (ja) 電子部品の製造方法および電子部品
JP3264037B2 (ja) コンデンサアレイ
JPS5924535B2 (ja) 積層複合部品
JPH08273973A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH03178112A (ja) 複合チップ部品
JP2600127Y2 (ja) 積層チップemi除去フィルタ
JP3064751B2 (ja) 多層型ジャンパーチップの製造方法
JPH1140449A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法、積層セラミック電子部品および積層セラミック電子部品アセンブリ
JP2781095B2 (ja) 表面実装部品の製造方法
JP2000049035A (ja) 積層セラミックコンデンサ
WO2024135066A1 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3305009B2 (ja) 誘電体共振器及び誘電体フィルタ
JPH0945830A (ja) チップ状電子部品
JPH08124799A (ja) 積層セラミックコンデンサアレイ
JP2642754B2 (ja) Lc複合ネットワーク部品及びその製造方法
EP1589799A1 (en) Multi-layer ceramic substrate and method for manufacture thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees