JP2974468B2 - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成方法

Info

Publication number
JP2974468B2
JP2974468B2 JP3231645A JP23164591A JP2974468B2 JP 2974468 B2 JP2974468 B2 JP 2974468B2 JP 3231645 A JP3231645 A JP 3231645A JP 23164591 A JP23164591 A JP 23164591A JP 2974468 B2 JP2974468 B2 JP 2974468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
recording
correction
image forming
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3231645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569545A (ja
Inventor
博司 田鹿
規文 小板橋
正人 片山
美由紀 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3231645A priority Critical patent/JP2974468B2/ja
Priority to EP92308087A priority patent/EP0532248B1/en
Priority to DE69231022T priority patent/DE69231022T2/de
Priority to CA002077854A priority patent/CA2077854C/en
Publication of JPH0569545A publication Critical patent/JPH0569545A/ja
Priority to US08/416,470 priority patent/US5528270A/en
Priority to US08/873,750 priority patent/US5946006A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2974468B2 publication Critical patent/JP2974468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04508Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting other parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04558Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting presence or properties of a dot on paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2139Compensation for malfunctioning nozzles creating dot place or dot size errors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • H04N1/4015Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head of the reproducing head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の記録素子を配列
した記録ヘッドの記録特性のばらつきに起因して発生す
る濃度ムラの補正を行う画像形成装置、及び画像形成方
法に関する。特に複数のノズルを配列してなる加熱型イ
ンクジェット記録ヘッドを使用した画像形成装置や、複
数の記録ヘッドを用いてなるカラー画像記録装置に対し
て有効なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、紙、OHP用シートなどの記録媒
体(以下、記録用紙または単に紙という)に対して記録
を行う画像形成装置は、種々の記録方式による記録ヘッ
ドを搭載した形態で提案されている。この記録ヘッドに
は、ワイヤードット方式、感熱方式、熱転写方式、イン
クジェット方式によるものなどがある。特に、インクジ
ェット方式は、記録用紙に直接インクを噴射するもので
あるので、ランニングコストが安く、静かな記録方法と
して注目されている。
【0003】インクジェット記録装置は吐出性能の中で
も濃度変動や濃度ムラの発生をなくすため、吐出の速度
・方向性(着弾精度)と吐出量VDROP〔pl/dot〕
に関しての吐出特性安定化を、以下の方法で行ってい
た。
【0004】1.吐出量制御方法。
【0005】これは、本出願人が提案した特願平3−4
713号明細書等に記載の分割パルス幅変調法(PWM
制御法)で、プリパルスのパルス幅を記録ヘッドの温度
に応じて変化させることにより、温度変動に起因する吐
出量変動を抑制するものである。
【0006】2.濃度ムラ補正方法。
【0007】これは、記録ヘッドで印字したテストパタ
ーンの濃度ムラを読み取り、各ノズル(吐出口)に対す
る濃度信号を補正する、いわゆるヘッドシェーディング
法:HS法である。
【0008】1.の方法では特にシリアル印字方式では
ヘッドの平均的な吐出量制御を行うため、ページ内・ペ
ージ間の温度変動に起因する濃度変動をなくすことは可
能であったが、ヘッド自身の持つ濃度ムラ(シリアル印
字方式によるつなぎ方向のムラ)、すなわち、ヘッドの
ノズル毎の吐出量ばらつきに対する補正が出来ない。こ
のため、ヘッドのノズル内での濃度ムラが完全に取り除
けなかったので、特にシリアル印字方式の画像形成装置
ではシリアルのつなぎ目をピッチとした濃度ムラが発生
して、一様なトーンの画像などでは顕著なムラとして目
立った。
【0009】そこで、1の方式の欠点を補うために2.
の方法では、ある決まった出力パターン(濃度信号一
定)でのムラ補正(HS法)を行って、ヘッドのノズル
間の吐出量ばらつきに関してもある程度軽減してきた。
この方式では、ある一定のパターン(特定ノズルの組み
合わせによる決まったパターン)での補正を行っている
ため、その濃度付近での濃度ムラは補正テーブル1(記
録ヘッドの吐出量分布、即ち、各ノズルの吐出量特性を
示すテーブル)と補正テーブル2(濃度信号を選択され
た特性によって補正するテーブル)で完全になくすこと
が可能であった。しかし、1つの決まった濃度だけの補
正ではヘッドの使用されるノズルの組み合わせが決まっ
ており、印字比率が変化した場合は使用するノズルの組
み合わせが刻々と変化するため、印字比率の急激な変化
や低印字比率及び高印字比率になると濃度による補正量
に変化が生じる。このため、補正テーブル2が線形補正
のみでは対応できなくなり濃度ムラを発生させたり、記
録剤(インクなど)や色に応じて濃度ムラの様子が変化
していた。従って、低濃度から高濃度まで全領域で色ご
とに濃度ムラを補正する方法が必要とされてきた。
【0010】また、上記方法を全領域にわたって行う
と、特に低濃度領域で一様な濃度を出力させたときに
は、逆に補正テーブル1に応じて濃度ムラ・スジを発生
させていた。
【0011】従って、インクジェット記録装置を読み取
り装置等を介して外部機器からの画像信号(多値デー
タ)を使用するとき、ピクトリアルカラー画像などを印
字すると、結果として低濃度領域において印字濃度スジ
が発生する。この状態で印字すると、シアン・マゼンタ
・イエロー・ブラックの4色によって形成されるフルカ
ラー画像は、特にシリアルのつなぎ部分を境に繰り返し
た濃度スジが発生し、著しく画像を低下させていた。更
に、低濃度から高濃度部での濃度ムラ補正がかかりすぎ
たり足りなかったりして不十分なために、一様なトーン
の青空や夕焼け空、人物の肌などの部分でカラーバラン
スが部分的に崩れる。このため色味の変化が生じ色ムラ
となって現れたり、色再現性が低下(色差の増大)し画
質を低下させる。また、ブラック・レッド・ブルー・グ
リーン等の単色画像でも濃度ムラが発生する等の問題が
あった。
【0012】そこで、本発明は上述の課題を解決するた
めになされたもので、画像の低濃度領域において印字濃
度スジが発生せず、あらゆる階調において濃度ムラ・濃
度スジのない画像を安定して出力することが可能な画像
形成装置及び画像形成方法を提供することを目的とす
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の画像形成装置は、複数の記録素子を配列し
た記録ヘッドを、該記録ヘッドの配列方向とは異なる方
向に記録媒体と相対的に移動させることで画像形成を行
う画像形成装置において、前記記録ヘッドの各記録素子
の記録特性を指示する第1の補正手段と、前記第1の補
正手段によって指示された記録特性に基づいて、各記録
素子に対応する濃度信号を補正するものであって、所定
濃度以下を示す前記濃度信号の補正の比率を減ずる第2
の補正手段と、前記第2の補正手段によって補正された
濃度信号に基づいて、前記記録ヘッドの複数の記録素子
を駆動する駆動手段と、を具備したことを特徴とする。
また、本発明の画像形成装置は、複数の記録素子を配列
した記録ヘッドを、該記録ヘッドの配列方向とは異なる
方向に記録媒体と相対的に移動させることで画像形成を
行うとともに、前記記録ヘッドの各記録素子の記録特性
のバラツキにより発生する濃度ムラを補正する濃度ムラ
補正手段を有する画像形成装置において、前記濃度ムラ
補正手段は、前記記録ヘッドの各記録素子の記録特性を
示す第1の補正テーブルと、前記記録特性に対応し、画
像形成時の濃度を均一化するための補正データを示す第
2の補正テーブルとを有し、前記各記録素子の記録特性
に対応する補正データにより前記前記各記録素子に対応
する濃度信号を補正するとともに、所定濃度以下を示す
濃度信号に対する補正の比率を減じることを特徴とす
る。また、本発明の画像形成方法は、複数の記録素子を
配列した記録ヘッドを用いて記録媒体上に画像を形成す
る画像形成方法において、前記記録ヘッドの各記録素子
の記録特性と、画像形成時の濃度を均一化するための記
録特性毎に対応した補正データとにより、前記複数の記
録素子それぞれに対応して入力される濃度信号を補正す
る補正工程と、補正された濃度信号に基づいて、前記記
録ヘッドの複数の記録素子を駆動して画像の形成を行う
画像形成工程とからなり、前記補正工程は所定濃度以下
を示す前記濃度信号の補正の比率を減ずることを特徴と
する。
【0014】
【作用】本発明によれば、低濃度から高濃度まで一様に
濃度ムラ補正が可能となり、ピクトリアルカラー画像を
安定して出力することが可能となった。
【0015】
【実施例】以下、本発明の画像形成装置に係る実施例に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。
【0016】(実施例1)図1は本発明の特徴を表す処
理フロー図面である。ここで、1001は画像形成装置
の形態に応じて1つまたは複数個の記録ヘッドであり、
記録ヘッドはマルチノズル(吐出口を複数個持つ)から
なるものである。本実施例では、シリアル記録方式によ
るC/M/Y/Kの4つのインクジェット記録ヘッドを
用い、カラー画像形成装置に適用したものである。10
03は記録媒体(被記録材)1002に対して記録ヘッ
ドを走査するための手段、1040は記録媒体の100
2の搬送手段であり、記録ヘッド1001による記録位
置に関して記録媒体1002を搬送する。1014はム
ラ補正に使われる印字パターンを読み取るための手段で
あり、本実施例では原稿を読み取り画像処理を行う読取
手段と共用している。ここでは、原稿(印刷物や被記録
媒体に印字したパターンなど)に光を照射する光源(ハ
ロゲンランプ)とその反射光を読み取る読取部(レンズ
とCCDセンサー)とを有する。1020は濃度ムラ補
正手段であり、後でその方法を詳しく述べるが、濃度ム
ラ補正用パターンから読み取られた濃度ムラデータに基
づいて、通常記録時にヘッドのムラ補正処理を行いなが
ら画像記録を行っている。1015は印字制御手段であ
り、CPU(マイコン)によって濃度ムラ補正データの
作成や、記録ヘッドの駆動条件変更やその他の印字に関
する制御を行っている。
【0017】図2は、上記方式を適用したカラーインク
ジェット記録画像形成装置の斜視図である。同図におい
てロール状上に巻かれた被記録材40は、搬送ローラ4
1、42を経て給紙ローラ43との間に保持されて、こ
れらのローラが回転することで44方向に送られる。こ
の被記録材45を横切ってガイドレール46、47が平
行に置かれており、キャリッジ48に搭載された記録ヘ
ッドユニット49が左右に走査可能となっている。一
方、ガイドレール47にはスリットが設けられており、
このスリットをキャリッジ48に設けたフォトセンサー
で検知することで、キャリッジ位置などが認識可能とな
っている。キャリッジ48にはイエロー、マゼンタ、シ
アン、ブラックの4色のヘッド49Y,49M,49
C,49Bkが搭載されており、これに4色のインクタ
ンクが配置されている。各ヘッドは128個(400D
PI:Ф=20μm相当の穴径)の吐出口を有したマル
チノズルヘッドである。被記録材45は記録ヘッド49
の印字幅(8.128mm相当)分ずつ間欠送りされ、
被記録材45が停止している間に記録ヘッド49はP方
向に走査し、画像信号に応じたインク滴(最大駆動周波
数:4KHz・インク吐出量:約30ng/dot)を
吐出する。
【0018】図3は、本実施例における読取ユニット及
びその走査機構の構成を示す斜視図である。読取ユニッ
ト60の走査部分の上には透明な原稿台ガラスが置かれ
ており、原稿2はこの上に印刷面を下向きにしてセット
して下方より読取ユニット60で原稿の情報が読み取ら
れる構成となっている。同図において、60は読取ユニ
ットであり、一対のガイドレール61、61’上をスラ
イドして画像を読み取る。読取ユニット60は原稿照明
用の光源62、及び原稿像をCCDなどの光電変換素子
に結像させるレンズ63などにより構成されている。6
4はフレキシブルな導線束で、光源62やCCDへの電
力供給ならびにCCDからの画像信号、その他の制御信
号の伝達を行う。読取ユニット60は記録媒体搬送方向
に対して交差する方向の主走査(G,H方向)用のワイ
ヤなどの駆動伝達部65に固定されている。主走査方向
の駆動伝達部65はプーリ66、66’の間に張架され
ており、主走査G方向に直行する画像の行情報をCCD
に対応するビット数で読み取る。画像の所定幅だけ読取
が行われた後、主走査パルスモーター67は矢印Ιとは
逆方向に回転する。これにより読み取りユニット60は
H方向へ移動し初期位置に復帰する。
【0019】なお、68、68’はキャリッジであり、
主走査方向Gとほぼ直交する副走査(F)方向用のガイ
ドレール69、69’上をスライドする。キャリッジ6
8’は固定部材70により、プーリ71、71’に張り
渡されたワイヤなどの副走査(F)方向用の駆動力伝達
部72に固定されている。主走査が終わった後、パルス
モータもしくはサーボモータなどの副走査駆動源(不図
示)によりプーリ71が矢印H方向に回転して所定距離
(主走査G方向の読み取り画像幅と同一の距離d)移動
し、キャリッジ68、68’を矢印F方向へ副走査して
停止する。ここで再び主走査Gが開始される。この主走
査G、主走査方向の戻りJ、副走査Fの繰り返しにより
原稿画像の全領域を読み取ることができる。なお、読取
ユニットの副走査を行う代わりに、原稿を副走査送りし
てもかまわない。
【0020】ここで、本発明の濃度ムラ補正に関係した
部分についての説明をする。まず最初に、低濃度領域で
発生する濃度スジについて詳しく説明する。
【0021】従来、濃度ムラ補正方法では図13に示す
ような固定された濃度信号(濃度データ=80H:約5
0%DUTYの印字比率)のパターン(4回印字:変則
3ライン)のみを印字して、その濃度から類推される各
色のヘッドの吐出量分布を推定する。そして、図14に
示すような補正シーケンスに従って、図16に示すよう
な補正テーブル1:HSテーブルを演算によって作成す
る。このHSテーブルに従って、図15(A)に示すよ
うな画像信号(8bit信号:FF(hex)=256
(dec))に対応した補正テーブル2:HS_γ曲線
(補正曲線:線形曲線)の補正曲線をノズル毎に選択
し、画像信号に補正をかけることで対応してきた。
【0022】一方、濃度信号によってインクで形成され
るドットと記録剤の白色部との割合が変化することによ
り、各濃度(DUTY)における濃度ムラの割合が異な
る。一般的に、低濃度ではドットがまばらであるため、
図18(a)に示すように濃度ムラが目立ちにくく、高
濃度ではドットどうしの重なりが大きくなり濃度が頭打
ちとなるため、図18(c),(d)に示すように濃度
ムラが目立ちにくい。このとき、濃度データとして中間
の濃度(80H)でのムラを補正するために作成した補
正テーブル1(図16)を使用して、低濃度信号(例え
ば、濃度データとして約20H以下の濃度信号)を大き
な補正テーブル(例えば、±30%)を選択して印字す
ると、逆に補正が強すぎてしまう。つまり、補正テーブ
ル1に対応したデータの間引き(テーブルの数字が少な
いものに対応:a)・割り増し(テーブルの数字が大き
いものに対応:b)が行われ、間引かれた部分は白スジ
となり、逆に割り増しされた部分は黒スジとなって濃度
ムラ補正をすることで逆にスジを発生させていた。この
様子を、図17(A)に示す。
【0023】更に、実際の印字では濃度データ(8bi
t信号)を駆動信号(1bit信号)に2値化してい
る。2値化の手法として誤差拡散法や、平均濃度保存法
等があるが、いずれも閾値に満たない濃度信号(非吐
出)が連続した場合には相対的に閾値が下がるため、そ
の後比較的高い濃度信号が入力した場合には吐出されや
すくなる。このため、印字に使用されるノズルの数が少
なくまばらな低濃度信号(例えば、濃度データとして約
20H以下の濃度信号)を大きな補正テーブル(例え
ば、±30%)を選択して印字すると、印字に頻繁に使
用されるノズルとほとんど使用されないノズルが発生
し、上述の図17(A)に示す状態がより顕著となって
いた。
【0024】そこで、本発明ではある濃度信号以下では
濃度ムラ補正がかからないように濃度ムラ補正にオフセ
ットをかけている(実際には、濃度信号を濃度ムラ補正
テーブル2による変換をせずにスルーにして出力してい
る)。この時の様子を図17(B)に示す。ちなみに図
17(B)では、この濃度ムラオフセット:SiOFFを
20(dec)としている。この値は、ヘッドの解像度
や被記録剤(特にインクのにじみ率)、インク成分等に
よって変化するのでこの限りではなく、それぞれ濃度ス
ジの発生が目立たないように決めれば良い。
【0025】次に、本実施例で行っている補正アルゴリ
ズムについて更に詳しく述べる。補正の目的は、平均濃
度値へ各ノズルの印字出力結果を収束させるためのもの
で、簡単のため記録ノズル数Nの場合について説明す
る。ある均一画像信号:Siで各素子:ノズル(1〜
N)を駆動して印字したときに、このヘッドのノズル方
向に濃度分布が生じているとする。まず、各記録素子に
対応する部分の濃度OD1〜ODN を測定し平均濃度:
ODAVG =ΣODAVG /Nを求める。この平均濃度は、
各素子毎に限らず、反射光量を積分して平均値を求める
方法や周知の方法を用いて良い。画像信号の値とある素
子、あるいはある素子群の出力濃度との関係が図4のよ
うであれば、この素子あるいはこの素子群に実際与える
信号は、信号Siを補正して目的濃度:ODAVGをもた
らす補正係数:αを定めれば良い。即ち、信号Siをα
×Si=(ODAVG /ODN )×Siに補正した補正信
号のSiを、入力信号Siに応じてこの素子あるいは素
子群に与えれば良い。具体的には、入力画像信号に対し
て図5のようなテーブル変換を施すことで実行される。
図5において、直線Aは傾きが1の直線であり、入力信
号をまったく変換しないで出力するテーブルである。直
線Bは、傾きがα=ODAVG /ODN の直線であり、入
力信号Siに対して出力信号をα・Siに変換するテー
ブルである。従って、N番目の記録素子に対応する画像
信号に対して図5の直線Bの様な各テーブルごとの補正
係数αN を決定したテーブル変換を施してから印字すれ
ば、N個の記録素子で記録される部分の各濃度はODAV
G と等しくなる。このような処理を全記録素子に対して
行えば、濃度ムラが補正され、均一な画像が得られるこ
とになる。即ち、どの記録素子に対応する画像信号にど
のようなテーブル変換を行えば良いかのデータをあらか
じめ求めておけば、濃度ムラの補正が可能となるわけで
ある。
【0026】図6は、以上の構成による印字制御系フロ
ーの構成例を示したものである。ここで、701は上記
読取キャリッジ60を有する読取ユニット、702はそ
の読取キャリッジ60が出力する画像データ(R/G/
B)、703は輝度信号を濃度信号に変換する対数変換
回路、色処理を行うマスキング回路、UCR回路、カラ
ーバランス調整回路等の処理を行う画像処理部、704
は画像処理後の画像信号(C/M/Y/K)、705は
ムラ補正変換テーブルが記憶されているROM、706
はムラ補正後の画像信号、707は2値化回路、708
は2値化後の画像信号、709はヘッド駆動回路、71
0はヘッド駆動信号である。711は記録ヘッドであ
り、図2のヘッド1Y〜1Bkを代表して示すものであ
る。712はムラ読取信号、713はこれを保持するR
AM、715は各部を制御するCPU,716、718
はムラ補正信号、717−A、B,C,Dはムラ補正R
AMである。また、720は吸引などを行うことにより
記録ヘッド711の吐出状態を良好に保つための回復手
段である。721は、図8を用いて説明する補正プログ
ラムを格納したROM,723は被記録材45を搬送す
るための手段、725は記録ヘッドを被記録材に対して
走査させる手段である。
【0027】画像処理された画像信号704は、ムラ補
正テーブルROM705(補正テーブル2)により、記
録ヘッドのムラを補正するように変換される。このムラ
補正テーブルROM705は補正曲線(線形補正:直
線)を64本持っており、ムラ補正信号718に応じて
補正曲線を切り換えることになる。図7はムラ補正テー
ブル2の1例を示し、本実施例ではY=0.68Xから
Y=1.31Xまでの傾きが0.01ずつ異なる補正直
線を64本有しており、ムラ補正信号718に応じて補
正直線を切り換える。たとえば、吐出量の多い吐出口
(結果として被記録材上でのドット径が大きくなる)で
記録する画素の信号が入力し時には、傾きの小さい補正
直線を選択し、逆に、吐出量の少ない(ドット径の小さ
い)吐出口の時には傾きの大きな補正直線を選択するこ
とにより画像信号を補正し、ある面積の中での濃度ムラ
分布を補正するのである。このとき、濃度ムラ補正に対
して濃度ムラオフセットをかけるために、入力信号がS
iOFF (20(dec))以下の場合はY=1. 0Xの
直線1本のみを使用して、ムラ補正信号718に対して
も補正曲線を切り換えることをさせないようにしてあ
る。
【0028】図7(A)に示す補正テーブル2は、従来
使用していた補正テーブル2(図5参照)において入力
信号が0からSiOFF の場合に、補正直線をY=1. 0
Xの1本にしたものである。従って、従来使用していた
補正テーブル2に基づいて容易に作成することができ
る。一方、同図(B)に示す補正テーブル2は、入力信
号がSiOFF の点から補正直線を64本有しており、補
正直線に不連続点がない。従って、入力信号がSiOFF
の近傍で擬似階調が発生せず、画像品位が低下すること
がない。
【0029】ムラ補正RAM717(補正テーブル1)
は、それぞれのヘッドのムラを補正するのに必要な補正
直線の選択信号を記憶している。すなわち、0〜63の
64種類の値を持つムラ補正信号を記録ヘッドの吐出口
数分記憶しており、入力する画像信号と同期してムラ補
正信号718を出力する。そして、ムラ補正信号によっ
て選択された補正直線によってムラが補正された信号7
06は、ディザ法・誤差拡散法等を用いた2値化回路7
07により2値化され、ヘッドドライバー709を介し
てヘッド711を駆動することにより、濃度ムラのない
カラー画像が形成される。長期使用によって濃度ムラの
変動が発生したり、ヘッドを交換したような場合には、
ユーザーが簡単に濃度ムラ補正が行えるように上記補正
法のシステムを本体シーケンスとして組み込んでも良
い。
【0030】次に、このシーケンスに関して以下に詳し
く述べる。図8は、本実施例によるムラ補正処理の手順
の1例を示すフローチャートである。不図示の濃度ムラ
補正キーを押すことによって本手順が起動されると、ま
ずステップS1にてヘッド回復・初期化によって記録ヘ
ッドの吐出安定性を確保する。これは、インクの増粘、
ゴミや気泡の混入などにより記録ヘッドが正常な吐出状
態にないときにそのまま濃度ムラ補正処理を行うと、忠
実なヘッドの特性(濃度ムラの分布状態)を認識するこ
とが出来なくなる恐れがあるからである。この時の回復
条件は、使用状態や環境その他多くの条件によって最適
化された回復を行えばよく、公知の回復条件(吸引、空
吐、温調、駆動条件など)の組み合わせでよい。なお、
上記の方法以外にもテストパターン印字時にウオーミン
グアップ印字を行ったり、安定領域の読取などで工夫し
てもかまわない。
【0031】次に、ステップS3及びS5にて、それぞ
れテストパターンの印字及び読取を行う。本実施例で
は、前述したように図11に示す方法で、図13の様な
パターンの複数の濃度ムラ読み取りを行って濃度分布を
計算した結果は、図12のようになっている。ここで、
横軸はY方向すなわち記録ヘッドの吐出口並び方向であ
り、縦軸はX方向の読取濃度を読み取り素子の配列範囲
において平均化したものを示したものである。このよう
に、濃度分布は印字領域の両端で読取装置との兼ね合い
からはっきりとした立ち上がりを示さないために、両端
部での濃度補正が正確にかからなくなる場合があった。
そこで、変則3ライン印字によって両端部の立ち上がり
分を考慮することで解決可能となった。
【0032】変則3ライン印字について、図9を用いて
説明する。Xは記録ヘッドの走査方向、Yは記録ヘッド
の画素(ノズル)方向で128個の吐出口の配列方向で
ある。印字方法としては、まず1ライン目に97番目か
ら128番目までのノズル(吐出口)で印字を行い、次
に2ライン目は全ノズルを使用して印字を行い、最後に
3ライン目として1番目から32番目のノズルを使用し
て印字を行う。点線で囲った領域はテスト画像を読取装
置を使って読み込む領域であり、本実施例では128画
素を使用している。その左側には印字のウオーミングア
ップ領域が設けてあり、前後の32ノズルを使用する。
目的は前記したとおり、読み込みの立ち上がり(エッジ
を検出して濃度ムラデータとそのノズル位置との対応を
させるために正確な読取が必要となる)を考慮したもの
である。
【0033】この方法について図10を用いて説明す
る。まず全体の濃度分布を取り込んでおき、印字が行わ
れている部分とそうでない部分(白紙部)をはっきりと
区別できるような閾値をあらかじめ決定しておく(図1
0の破線部分)。次に、閾値以上の濃度を持つノズル番
号を割り出し、そこから64戻ったノズルに対応する位
置を1番目のノズルに割り当てて、順次2、3・・・1
28番のノズル割付を行う。このような方法によって正
確なノズルの濃度分布が得られるようになった。ただ
し、変則3ライン印字時に使用する両側のノズル数は、
読取装置の性能によって左右されるのでこの数字に限る
ものではないが、全ノズルを使用して印字するときと同
一状態で印字できるように制御する必要がある(駆動条
件・温調制御など)。
【0034】このようにして読み取られたデータは、3
2+128+32の画素データとして一端RAMに格納
され、前記したムラ補正処理をするためにヘッドの濃度
ムラとして必要な128画素分のデータに戻される。こ
のときに、画素の読取位置精度を上げるための手段とし
て、ヘッドのノズル方向での位置割付時に画素間の重み
付けを行なったり、スムージング処理を施したりしなが
ら各画素の濃度データを作成しても良い。本実施例で
は、注目画素のノズル配列方向に対して両側の濃度デー
タをそれぞれ平均したデータ:Si'=(Si-1 +Si +
Si+1 )/3を使用している。また、記録媒体の種類や
インクなどの変更に際してもこれらの条件を最適化すれ
ばよく、データ処理の方法や閾値の値等は変更しても良
い。
【0035】上述した本発明を更に別の形態に応用する
場合において、多値印字のできる記録ヘッドを用いる
と、テストパターンなどの濃度検査用印字を行う際に多
値印字記録ヘッドは複数ドットで1画素を構成するの
で、印字(階調性)濃度の変化を構成ドットの記録ドッ
ト数を増減することで変調しているが、この場合にも本
発明を有効に適用可能である。さらに、吐出量制御やそ
の他の印字制御との組み合わせによって更に補正を正確
に行なっても良い。この様に、濃度ムラオフセットを行
うと低濃度から高濃度まで全濃度領域で濃度スジ・濃度
ムラのない美しいピクトリアル画像を形成できることが
確認された。
【0036】(実施例2)図15(A)は本発明の第2
の実施例を表す図面であり、デジタルカラー複写機に本
発明を適用したものである。この実施例では低濃度から
高濃度まで更に濃度ムラ補正が的確にかかるように、補
正テーブル2(HS_γ曲線)を線形から非線形にして
入力の濃度信号に応じて濃度ムラの補正量を変化させる
とともに、それに上述の濃度ムラオフセットを加えたも
のである。
【0037】補正テーブル2を非線形としたのは、濃度
信号に対応したヘッドの吐出量ムラ(上述したように、
濃度信号によってインクで形成されるドットと記録剤の
白色部との割合が変化することにより、各濃度(DUT
Y)における濃度ムラの割合が異なる:図18(a)・
(b)・(c)・(d)参照)を推定し、補正量を濃度
信号に応じて変えている。従って、補正テーブル1と補
正テーブル2:HS_γ曲線(補正曲線:非線形)の両
方の補正を用いて、ヘッドの濃度ムラの補正を低濃度か
ら高濃度までの全ての階調表現において完全に補正を行
うことが可能となるように構成してある。
【0038】ここで、本実施例での補正テーブル2:H
S_γテーブル(非線形)の作成方法について簡単に述
べる。まず、最初に17個:j個(00H/10H/2
0H/30H/40H/50H/60H/70H/80
H/90H/A0H/B0H/C0H/D0H/E0H
/F0H/FFH)の濃度パターンを印字しそれぞれの
濃度を読み取って、それぞれ濃度の平均値:SijAVG
または標準偏差:σijを求める。次に、80Hの平均
濃度データ:Si80HAVGとの比率:SijAVG/Si80H
AVGを計算し、これらのデータを高次の近似(4次以上
が望ましい)を行ってそれぞれの濃度での補正量をフィ
ッティングさせる。すると、各濃度での80Hに対する
補正量の割合が決まるので、この補正量を80Hのとき
を1. 0として各濃度での割合を決め直す。そして、補
正テーブル2を先程と同様にして、0〜63の64本の
テーブルを作成して用いている。
【0039】本実施例では、平均濃度を用いて補正量を
決めたが濃度のバラツキを表す標準偏差:σを用いて補
正量を決定しても良い。ちなみに、濃度ムラオフセット
量は実施例1と同様に20(dec)とした。補正テー
ブル1:HSテーブルの作成方法は先の実施例で詳しく
述べたので、ここでは詳細な説明は省くことにする。こ
の様に、カラー複写機において濃度ムラオフセットと非
線形補正曲線を組み合わせると、低濃度から高濃度まで
全濃度領域で濃度スジ・濃度ムラのない美しいピクトリ
アル画像を形成できることが確認された。
【0040】なお、上述の実施例では濃度ムラオフセッ
ト:SiOFF 以下の濃度信号に対しては補正をまったく
行わなかったが、オフセット以上の濃度信号に行う補正
よりも比率を減じて補正しても良い。
【0041】さらに、記録ヘッドはインクジェットタイ
プのものに限らず、サーマルヘッド等他の一般的なヘッ
ドであっても適用できる。
【0042】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも熱エネルギーを利用する方式の記録ヘッド、記録
装置に於いて、優れた効果をもたらすものである。
【0043】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行なうものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越え
る急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を
印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギーを
発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰させて、結
果的にこの駆動信号に一対一対応し液体(インク)内の
気泡を形成出来るので有効である。この気泡の成長,収
縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させ
て、少なくとも一つの滴を形成する。この駆動信号をパ
ルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行なわ
れるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が
達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信号と
しては、米国特許第4463359号明細書、同第43
45262号明細書に記載されているようなものが適し
ている。尚、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の
米国特許第4313124号明細書に記載されている条
件を採用すると、更に優れた記録を行なうことができ
る。
【0044】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他
に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示
する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4
459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれる
ものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59年第123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応せる構成を開
示する特開昭59年第138461号公報に基づいた構
成としても本発明は有効である。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、低濃度から高濃度まで
一様に濃度ムラ補正が可能となり、あらゆる階調におい
て濃度ムラ・濃度スジのない画像を安定して出力するこ
とが可能となった。従って、複数色を重ね合わせて画像
を形成し、特に階調の再現性が重要なピクトリアルカラ
ー画像を形成する場合の効果は絶大であり色ムラや濃度
ムラの発生がなくなった。特に、複数ヘッドを用いたシ
リアル印字方式のカラー複写機・多値入力用カラープリ
ンターに対しては、ヘッドノズルピッチによる濃度ムラ
やつなぎスジによる周期的なノイズを低減させるのに絶
大な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明が適用可能なインクジェット記録装置の
斜視図である。
【図3】読取ユニットの斜視図である。
【図4】記録ヘッドのムラ補正の態様の説明図である。
【図5】記録ヘッドのムラ補正の態様の説明図である。
【図6】本発明の制御系の構成を示すブロック図であ
る。
【図7】補正テーブル2を説明するための図である。
【図8】補正処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。
【図9】変則3ライン印字のテストパターンの説明図で
ある。
【図10】テストパターンの濃度分布図である。
【図11】テストパターン形成方法及びその読取の説明
図である。
【図12】読取後の濃度分布図である。
【図13】本発明で用いたテストパターンである。
【図14】本発明の補正シーケンスである。
【図15】補正テーブル2を示し、(A)非線形タイ
プ、(B)線形タイプを表す。
【図16】補正テーブル1を示す。
【図17】低濃度での濃度ムラの状態を示した図面であ
る。
【図18】各濃度における濃度分布を示した図面であ
る。
【符号の説明】
1001 記録ヘッド 1020 ムラ補正手段 711 印字ヘッド 717 ムラ補正RAM 705 ムラ補正テーブルROM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松原 美由紀 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−286341(JP,A) 特開 平1−310971(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 2/01 B41J 2/05 B41J 2/35 B41J 2/52

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の記録素子を配列した記録ヘッド
    を、該記録ヘッドの配列方向とは異なる方向に記録媒体
    と相対的に移動させることで画像形成を行う画像形成装
    置において、 前記記録ヘッドの各記録素子の記録特性を指示する第1
    の補正手段と、 前記第1の補正手段によって指示された記録特性に基づ
    いて、各記録素子に対応する濃度信号を補正するもので
    あって、所定濃度以下を示す前記濃度信号補正の比率
    を減ずる第2の補正手段と、 前記第2の補正手段によって補正された濃度信号に基づ
    いて、前記記録ヘッドの複数の記録素子を駆動する駆動
    手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の補正手段は、所定濃度以下を
    示す前記濃度信号のに対する補正を行わないことを特徴
    とする請求項記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 複数の記録素子を配列した記録ヘッド
    を、該記録ヘッドの配列方向とは異なる方向に記録媒体
    と相対的に移動させることで画像形成を行うとともに、
    前記記録ヘッドの各記録素子の記録特性のバラツキによ
    り発生する濃度ムラを補正する濃度ムラ補正手段を有す
    る画像形成装置において、 前記濃度ムラ補正手段は、前記記録ヘッドの各記録素子
    記録特性を示す第1の補正テーブルと、前記記録特性
    に対応し、画像形成時の濃度を均一化するための補正デ
    ータを示す第2の補正テーブルとを有し、前記各記録素
    の記録特性に対応する補正データにより前記各記録素
    に対応する濃度信号を補正するとともに、所定濃度以
    を示す濃度信号に対する補正の比率を減じることを特
    徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記記録ヘッドにより濃度ムラを検知す
    るためのテストパターンを形成させるパターン形成手段
    と、 形成された 前記テストパターンの濃度ムラの読取を行う
    読取手段と、前記読取手段により読み取った結果に基づいて、前記記
    録ヘッドの複数の記録素子それぞれに対応する記録 特性
    を演算する演算手段と、 をさらに有することを特徴とする請求項3記載の画像形
    成装置。
  5. 【請求項5】 前記第2の補正テーブルの補正データ
    は、濃度信号に対する補正を非線形補正することを特
    徴とする請求項3または記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記記録ヘッドが複数設けられ、記録ヘ
    ッドごとに前記濃度ムラ補正手段を有していることを特
    徴とする請求項3乃至5のいずれかに記載の画像形成装
    置。
  7. 【請求項7】 前記濃度ムラ補正手段は、所定濃度以下
    を示す濃度信号に対して補正を行わないことを特徴とす
    る請求項3乃至6のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーによっ
    てインクに状態変化を生起させ、該状態変化に基いてイ
    ンクを吐出させることを特徴とする請求項1乃至7のい
    ずれかに記載の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 複数の記録素子を配列した記録ヘッドを
    用いて記録媒体上に画像を形成する画像形成方法におい
    て、 前記記録ヘッドの各記録素子の記録特性と、画像形成時
    の濃度を均一化するための記録特性毎に対応した補正デ
    ータとにより、前記複数の記録素子それぞれに対応して
    入力される濃度信号を補正する補正工程と、 補正された濃度信号に基づいて、前記記録ヘッドの複数
    の記録素子を駆動して画像の形成を行う画像形成工程と
    からなり、 前記補正工程は所定濃度以下を示す前記濃度信号の補正
    の比率を減ずることを特徴とする画像形成方法。
  10. 【請求項10】 前記補正工程は、所定濃度以下を示す
    前記濃度信号のに対する補正を行わないことを特徴とす
    る請求項1記載の画像形成方法。
  11. 【請求項11】 前記各記録素子の記録特性は、第1の
    補正テーブルによって指示されるとともに、前記補正工
    程における前記濃度信号の補正は、記録特性に対応した
    補正データを示す第2の補正テーブルに基づいて行われ
    ることを特徴とする請求項9または10に記載の画像形
    成方法。
JP3231645A 1991-09-11 1991-09-11 画像形成装置及び画像形成方法 Expired - Fee Related JP2974468B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3231645A JP2974468B2 (ja) 1991-09-11 1991-09-11 画像形成装置及び画像形成方法
EP92308087A EP0532248B1 (en) 1991-09-11 1992-09-07 Method for correcting density uneveness for a recording head and an image formation apparatus provided with such a method
DE69231022T DE69231022T2 (de) 1991-09-11 1992-09-07 Verfahren zur Korrektur von Ungleichmässigkeiten in der Dichte eines Aufzeichnungskopfes und eine entsprechend ausgestattete Bilderzeugungsvorrichtung
CA002077854A CA2077854C (en) 1991-09-11 1992-09-09 Method for correcting density unevenness for a recording head and an image formation apparatus provided with such method
US08/416,470 US5528270A (en) 1991-09-11 1995-04-04 Method for correcting density unevenness for a recording head and an image formation apparatus provided with such a method
US08/873,750 US5946006A (en) 1991-09-11 1997-06-12 Method for correcting density unevenness for a recording head and an image formation apparatus provided with such a method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3231645A JP2974468B2 (ja) 1991-09-11 1991-09-11 画像形成装置及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569545A JPH0569545A (ja) 1993-03-23
JP2974468B2 true JP2974468B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=16926748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3231645A Expired - Fee Related JP2974468B2 (ja) 1991-09-11 1991-09-11 画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5528270A (ja)
EP (1) EP0532248B1 (ja)
JP (1) JP2974468B2 (ja)
CA (1) CA2077854C (ja)
DE (1) DE69231022T2 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6116714A (en) 1994-03-04 2000-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Printing head, printing method and apparatus using same, and apparatus and method for correcting said printing head
JPH07264342A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
DE69533937T2 (de) * 1994-11-17 2005-06-30 Canon K.K. Übertragung von verschobenen Daten auf einen Farbdrucker
US6270178B1 (en) 1995-05-30 2001-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for measuring the amount of discharged ink, printing apparatus, and method of measuring the amount of ink discharged in the printing apparatus
JP3423532B2 (ja) * 1996-05-24 2003-07-07 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP3745025B2 (ja) * 1996-06-07 2006-02-15 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
JP3245361B2 (ja) * 1996-07-30 2002-01-15 キヤノン株式会社 画像記録装置および画像記録システム
KR100242853B1 (ko) * 1996-12-19 2000-03-02 미다라이 후지오 잉크 배출량의 측정 방법 및 장치, 인쇄 장치, 및인쇄 장치에서의 잉크 배출량 측정 방법
US6147698A (en) * 1997-05-29 2000-11-14 International Business Machines Corporation Density control for a printer
JP3674248B2 (ja) * 1997-07-01 2005-07-20 ブラザー工業株式会社 インク噴射装置の駆動装置
US6621594B1 (en) 1997-07-04 2003-09-16 Seiko Epson Corporation Printed data correcting device, printed data correcting method, and software recording medium on which printed data correcting program is recorded
JPH11240208A (ja) * 1997-12-25 1999-09-07 Canon Inc 記録装置及び記録方法
EP0925925A3 (en) * 1997-12-26 2000-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Method for correcting a recording head, correction apparatus therefor, recording head corrected by use of such apparatus, and recording apparatus using such recording head
JPH11298736A (ja) 1998-04-14 1999-10-29 Minolta Co Ltd 画像処理方法、画像処理プログラムが記録された可読記録媒体及び画像処理装置
JP2000000961A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Canon Aptex Inc プリントシステムおよびプリント方法
US6196736B1 (en) * 1998-08-18 2001-03-06 Seiko Epson Corporation Adjustment of printing position deviation during bidirectional printing
US6273542B1 (en) * 1998-12-22 2001-08-14 Eastman Kodak Company Method of compensating for malperforming nozzles in an inkjet printer
JP2000307865A (ja) 1999-04-19 2000-11-02 Canon Inc 情報処理装置、記録装置、情報処理方法、および記録方法
JP4006132B2 (ja) * 1999-05-11 2007-11-14 キヤノン株式会社 画像データ転送方法および記録媒体
US6832825B1 (en) 1999-10-05 2004-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Test pattern printing method, information processing apparatus, printing apparatus and density variation correction method
JP4282042B2 (ja) 1999-10-20 2009-06-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、方法及び画像形成システム
JP2001310535A (ja) 2000-04-28 2001-11-06 Canon Inc 記録装置、および記録ヘッドの濃度むら補正方法
JP3559753B2 (ja) 2000-07-17 2004-09-02 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及び前記装置の制御方法
DE10056060A1 (de) * 2000-11-11 2002-05-23 Best Gmbh Verfahren zum Überwachen von mindestens einem Druckparameter eines Druckers, Verfahren zum Ermitteln und Senden von mindestens einem Druckparamter eines Druckers, Drucksystem und Drucker
US6774922B2 (en) 2001-04-05 2004-08-10 Agfa-Gevaert Method for calibrating a thermal printer
DE60121421T2 (de) * 2001-04-05 2007-01-11 Agfa-Gevaert Verfahren zur Eichung eines Thermodruckers
JP2002339871A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Toyota Industries Corp 圧縮機
US6603499B2 (en) 2001-06-26 2003-08-05 Eastman Kodak Company Printhead having non-uniformity correction based on spatial energy profile data, a method for non-uniformity correction of a printhead, and an apparatus for measuring spatial energy profile data in a printhead
US6554388B1 (en) 2001-10-15 2003-04-29 Eastman Kodak Company Method for improving printer uniformity
JP4027204B2 (ja) 2001-11-06 2007-12-26 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法並びにデータ処理装置
US7101011B2 (en) 2001-11-06 2006-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus, method and program utilizing compensation dots
JP2003136764A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Canon Inc インクジェット記録装置における画像補正方法
EP1308288B1 (en) * 2001-11-06 2006-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink Jet recording apparatus and correcting method for image
US6508531B1 (en) * 2002-01-14 2003-01-21 Aprion Digital Ltd. Method for reducing variations in print density
US7201462B2 (en) * 2002-07-24 2007-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and method for correcting ejection driving
US7088471B2 (en) 2003-01-14 2006-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Density correction method and printing apparatus employing the same
US6830306B2 (en) * 2003-05-06 2004-12-14 Eastman Kodak Company Compensating for drop volume variation in an inkjet printer
WO2005042256A1 (ja) * 2003-10-31 2005-05-12 Seiko Epson Corporation 印刷方法及び印刷システム
JP2005153469A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Konica Minolta Photo Imaging Inc 画像形成方法及び画像形成装置
US7259857B2 (en) * 2004-01-14 2007-08-21 Xerox Corporation Methods for automated uniformity assessment and modification of image non-uniformities
DE602005025571D1 (de) 2004-08-05 2011-02-10 Brother Ind Ltd Zeilenkopftintenstrahldrucker
JP4660860B2 (ja) 2005-03-23 2011-03-30 富士フイルム株式会社 画像記録方法及び装置
US7616340B2 (en) * 2005-03-25 2009-11-10 Fujifilm Corporation Image processing method and apparatus, threshold value matrix creating method, image forming apparatus, sub-matrix creating method and program
JP2007083704A (ja) * 2005-08-25 2007-04-05 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷プログラム、印刷方法および画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、並びに前記プログラムを記録した記録媒体
JP5101008B2 (ja) 2005-12-14 2012-12-19 富士フイルム株式会社 画像記録装置及び方法
US20070086207A1 (en) * 2006-01-13 2007-04-19 Optical Research Associates Display systems including light enhancing structures with arrays of elongate features
US7866871B2 (en) * 2006-01-13 2011-01-11 Avery Dennison Corporation Light enhancing structures with a plurality of arrays of elongate features
US7545569B2 (en) * 2006-01-13 2009-06-09 Avery Dennison Corporation Optical apparatus with flipped compound prism structures
US7674028B2 (en) * 2006-01-13 2010-03-09 Avery Dennison Corporation Light enhancing structures with multiple arrays of elongate features of varying characteristics
US7366393B2 (en) * 2006-01-13 2008-04-29 Optical Research Associates Light enhancing structures with three or more arrays of elongate features
US8081304B2 (en) 2006-07-31 2011-12-20 Visualant, Inc. Method, apparatus, and article to facilitate evaluation of objects using electromagnetic energy
JP4807886B2 (ja) * 2008-03-12 2011-11-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 キャリブレーションシステム及びキャリブレーション方法
JP5117423B2 (ja) * 2009-02-19 2013-01-16 富士フイルム株式会社 画像記録装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
KR101326150B1 (ko) 2009-09-02 2013-11-06 가부시키가이샤 미마키 엔지니어링 잉크젯 프린터, 인쇄방법, 인쇄 성과물의 제조방법, 및 인쇄 성과물
US8456706B2 (en) * 2010-08-04 2013-06-04 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for characterizing printer streaking
JP5698595B2 (ja) * 2011-04-28 2015-04-08 理想科学工業株式会社 画像記録装置
US20130010313A1 (en) 2011-07-08 2013-01-10 Munechika Stacy M Printer having automatic cross-track density correction
US8559061B2 (en) 2011-07-08 2013-10-15 Eastman Kodak Company Automatic cross-track density correction method
US8888207B2 (en) * 2012-02-10 2014-11-18 Visualant, Inc. Systems, methods and articles related to machine-readable indicia and symbols
JP5921321B2 (ja) 2012-05-08 2016-05-24 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US8833899B2 (en) 2012-06-29 2014-09-16 Eastman Kodak Company Flat field and density correction in printing systems
US8801136B2 (en) 2012-06-29 2014-08-12 Eastman Kodak Company Flat field and density correction in printing systems
US9316581B2 (en) 2013-02-04 2016-04-19 Visualant, Inc. Method, apparatus, and article to facilitate evaluation of substances using electromagnetic energy
US9041920B2 (en) 2013-02-21 2015-05-26 Visualant, Inc. Device for evaluation of fluids using electromagnetic energy
JP2017047607A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び撮像モジュール
JP2018069618A (ja) 2016-10-31 2018-05-10 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法
EP3389251B1 (en) * 2017-04-11 2021-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method
DE102019204645A1 (de) * 2018-05-18 2019-11-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Verhindern von Druckfehlern beim wasserbasierten Tintendruck
JP7362292B2 (ja) * 2019-05-09 2023-10-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) * 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) * 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) * 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) * 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) * 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPH0683371B2 (ja) * 1982-10-20 1994-10-19 キヤノン株式会社 情報読取り装置
JPS59123670A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS6071260A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
JPH07104934B2 (ja) * 1984-11-20 1995-11-13 株式会社明電舍 画像処理装置
JPS61283275A (ja) * 1985-06-08 1986-12-13 Canon Inc 画像記録装置
JPS62230265A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Mitsubishi Electric Corp 画像信号補正装置
DE3855971T2 (de) * 1987-11-16 1997-12-04 Canon Kk Bildaufzeichnungsgerät
JPH0796306B2 (ja) * 1988-07-27 1995-10-18 ペリフェラル インターフェイス リミテッド有限会社 多階調熱記録における通電制御方法
JP2854318B2 (ja) * 1989-04-28 1999-02-03 キヤノン株式会社 画像記録装置
US5285220A (en) * 1989-11-22 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus with tone correction for individual recording heads
US5276459A (en) * 1990-04-27 1994-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus for performing uniform density image recording utilizing plural types of recording heads
US5353052A (en) * 1990-05-11 1994-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for producing unevenness correction data
JP3040433B2 (ja) * 1990-06-11 2000-05-15 キヤノン株式会社 補正データ作成方法
JP2950950B2 (ja) * 1990-08-31 1999-09-20 キヤノン株式会社 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69231022T2 (de) 2000-09-28
CA2077854C (en) 2000-11-14
US5946006A (en) 1999-08-31
EP0532248B1 (en) 2000-05-10
DE69231022D1 (de) 2000-06-15
JPH0569545A (ja) 1993-03-23
CA2077854A1 (en) 1993-03-12
EP0532248A3 (en) 1993-10-06
US5528270A (en) 1996-06-18
EP0532248A2 (en) 1993-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974468B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5013712B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3313952B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2000307865A (ja) 情報処理装置、記録装置、情報処理方法、および記録方法
US5997123A (en) Image recording apparatus having density correction of plural recording elements
JP2012061808A (ja) 記録装置および記録装置の制御方法
US8896883B2 (en) Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
JP2942048B2 (ja) 画像形成装置
JPH06155771A (ja) 画像形成装置および濃度むら補正方法
JPH06238969A (ja) 画像形成装置
JPH0789099A (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JP3069413B2 (ja) 記録装置
JP3040407B2 (ja) 画像記録装置
JP7482691B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、テストパターン
EP3957484A1 (en) Streakiness reduction in inkjet printing
JPH05162338A (ja) 記録濃度補正方法及びその方法を用いた記録装置
JPH05220978A (ja) 画像形成装置
JP2938968B2 (ja) 画像形成装置
JPH0472869A (ja) 画像記録装置
JP7471791B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP3437252B2 (ja) 画像複写方法及びその装置
JP2001105697A (ja) テストパターン記録方法、情報処理装置、及び記録装置
JP3179183B2 (ja) インクジェットプリンタおよび当該インクジェットプリンタにおける濃度むら補正データ作成方法
JP2911545B2 (ja) 画像記録装置
JP2810493B2 (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees