JP2963183B2 - 能動型懸架装置のための制御方法 - Google Patents

能動型懸架装置のための制御方法

Info

Publication number
JP2963183B2
JP2963183B2 JP2275752A JP27575290A JP2963183B2 JP 2963183 B2 JP2963183 B2 JP 2963183B2 JP 2275752 A JP2275752 A JP 2275752A JP 27575290 A JP27575290 A JP 27575290A JP 2963183 B2 JP2963183 B2 JP 2963183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
pressure
vehicle body
control
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2275752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04151316A (ja
Inventor
信晴 栗城
正滋 大崎
栄樹 野呂
秀明 澁江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2275752A priority Critical patent/JP2963183B2/ja
Priority to US07/771,364 priority patent/US5390948A/en
Publication of JPH04151316A publication Critical patent/JPH04151316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963183B2 publication Critical patent/JP2963183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • B60G17/0182Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method involving parameter estimation, e.g. observer, Kalman filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/413Hydraulic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/414Fluid actuator using electrohydraulic valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/60Load
    • B60G2400/61Load distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/14Differentiating means, i.e. differential control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/182Active control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/60Signal noise suppression; Electronic filtering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/90Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems other signal treatment means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 〈産業上の利用分野〉 本発明は、主にばね上の静的荷重を支持するためのば
ね並びにストロークの能動的な制御を行なうための液圧
アクチュエータを車輪と車体との間に備える能動型懸架
装置のための制御方法に関するものである。
〈従来の技術〉 路面状況や車体の挙動に応じて発生する車輪と車体と
の間の上下方向ストロークを、油圧にて往復直線運動を
行なうアクチュエータが自ら発生するストロークにて能
動的に制御しようとする能動型懸架装置が種々提案され
ている。このような能動型懸架装置の一形式として、ア
クチュエータと在来のコイルばねとを並列に設け、ばね
下系の振動の吸収は専らコイルばねに受け持たせ、ばね
上系の振動の吸収をアクチュエータの油圧制御にて行な
うようにしたものが知られている(特開昭62−289420号
公報参照)。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところが、路面入力によるコイルばねの変位は、当然
ながらばね上系にも影響を及ぼす。また、アクチュエー
タを駆動する作動油の流動抵抗、なかんずく油圧制御弁
の絞り作用に起因する減衰力の影響は、ばね上系の振動
吸収に悪影響を及ぼす。
このような外乱に対するばね上系のための制振制御の
方法として、ばね上系の上下方向の絶対速度に比例した
力をアクチュエータに発生させ、あたかも空中の固定点
と車体との間に設けられた仮想的なダンパが減衰力を発
生するかのようにしたスカイフックダンパ制御が知られ
ている(上記公報参照)。これの場合、ばね上系の絶対
速度を直接的に検出することが困難なため、上下加速度
センサから得た信号の積分値の関数に基づいてアクチュ
エータの制御を行なうようにすれば良いが、低周波数域
(1Hz以下)においては、ゲインが高くなるために加速
度センサの入力を積分回路で処理した出力がドリフトす
ることから、実際には制御が成立し得ない。そこで、近
似する特性を有する1次遅れフィルタ1/(1+T・S)
にて加速度センサの信号を処理した指令値に基づいてア
クチュエータの制御が行なわれている。つまり積分をす
ることができないために低周波数域ではスカイフックダ
ンパ制御は実質的に実現し得ない。また、上記した1次
遅れフィルタを用いての制御域をより低周波数域側へ広
げようとすると、制御の不安定化を招くきらいがあっ
た。
本発明は、このような不都合を改善すべく案出された
ものであり、その主な目的は、比較的容易に高い応答性
をもって得られる信号に基づいてより一層安定的なばね
上系の制御効果を得ることができるように改良された能
動型懸架装置のための制御方法を提供することにある。
[発明の効果] 〈課題を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、圧力制御弁にて
ストローク制御される往復運動アクチュエータと、該ア
クチュエータと並列に設けられたコイルばねとを車輪と
車体との間に有する能動型懸架装置におけるアクチュエ
ータの出力制御が、車輪と車体との間の距離を検知する
ストロークセンサの信号を1次進みフィルタ回路にて処
理した指令値に基づいて行われ、制御弁の流路抵抗が発
生するパッシブな減衰力とばねが発生するパッシブなば
ね力とを打ち消す力をアクチュエータに発生させるよう
にすることによって達成される。
〈作用〉 このような構成によれば、比較的容易にリアルタイム
で検出し得る車体と車輪との間の変位信号に速度成分を
加味した値に基づいてアクチュエータの制御を行なうこ
とができ、ばね力と制御弁の減衰力との影響を、高い応
答性をもって的確に打ち消すことができる。
〈実施例〉 以下に添付の図面に示された具体的な実施例に基づい
て本発明の構成について詳細に説明する。
第1図は、本発明が適用された能動型懸架装置の要部
の概略構成を示している。車輪1は、上下のサスペンシ
ョンアーム2・3により、車体4に対して上下動可能に
支持されている。そして下サスペンションアーム3と車
体4との間には、圧縮コイルばね5と油圧アクチュエー
タ6とが並列に設けられている。
油圧アクチュエータ6は、シリンダ/ピストン式のも
のであり、シリンダ内に挿入されたピストンの下側の空
室7に可変容量型ポンプ8から作動油圧が直接供給さ
れ、上側の空室9に同じく作動油圧が圧力制御弁10を介
して供給されるようになっている。そしてピストン両側
の受圧面11a・11bにピストンロッド12の断面積分だけ面
積差があるため、ピストン下室7とピストン上室9との
圧力差と、これが作用するピストン受圧面の面積差とに
応じてピストンロッド12に推力が生じ、これによってピ
ストンロッド12が上下方向に往復直線運動を行ない、車
輪1と車体4との間に相対距離を変化させるようになっ
ている。
可変容量型ポンプ8からのポンプ吐出油は、減圧弁13
にて所定の一定圧力に調節されると共に、メインアキュ
ムレータ14によってポンプ脈動が除去されたうえで圧力
制御弁10を介して油圧アクチュエータ6に供給される。
また圧力制御弁10は、公知形式のリニアソレノイド弁か
らなり、そのソレノイドに与える電流に比例して油圧ア
クチュエータ6のピストン上室9に与える油圧が連続的
に変化するようになっている。
油圧アクチュエータ6のピストン上室9には、リリー
フ弁15が接続されている。このリリーフ弁15は、その一
方16aにピストン上室9の内圧が直接作用し、その他方1
6bに同じくピストン上室9の内圧がオリフィス17を介し
て作用するポペット弁からなっている。そしてポペット
の各受圧面に作用する油圧の差圧がポペットを閉弁付勢
するコイルばね19のばね定数で規定されたある所定値を
超えると、一方16a側に作用している油圧、すなわちピ
ストン上室9の内圧がリザーバタンク20へ抜けるように
なっている。
これに加えて、オリフィス17を経て他方16b側にピス
トン上室9の内圧を与える通路には、他方16b側への油
圧の伝達率をオリフィス17と協働して周波数の増大に比
例して低下させるためのアキュムレータ21が接続されて
いる。なお、この場合のアキュムレータ21は、油圧の上
昇に応じて容積が拡大するようなものであれば良く、場
合によっては、アキュムレータ21に代えてオリフィス17
と他方16bとの間の通路を弾性に富む材料で形成しても
良い。
このリリーフ回路により、ピストン上室9内圧の所定
周波数、所定振幅を超える変動が好適に吸収される。
油圧アクチュエータ6に供給する作動油の方向および
圧力は、油圧アクチュエータ6と車体4との連結部に設
けられたロードセル22や、車体4と車輪1との間に設け
られたストロークセンサ23などの検出信号を制御回路24
にて処理した制御信号に基づいて、圧力制御弁10によっ
て制御される。
この懸架装置は、第2図の工学的モデル図にて表すこ
とができるが、ここでばね上質量をm、車体4と車輪1
との間に設けたコイルばね5のばね定数をK、圧力制御
弁10の減衰係数をCv、ばね下系重心の絶対位置をΧ
ばね上系重心の絶対位置をΧ、ばね上質量m(車体
4)に加わる力をF、油圧アクチュエータ6の出力をf
とすると、ばね上系の運動方程式は次式で表される。
F=m=−Cv()−K(Χ−Χ
+f 従って、 f=K(Χ−Χ)+Cv() とおけば、この場合のばね上質量mに加わる力Fを0に
することができる。実際には、F=0とすることは、制
御系が極めて不安定となるので、上式のKおよびCvに対
応する係数を適宜に定め、油圧アクチュエータ6の出力
fを制御すれば良い。
次に上記制御則のブロック図を第3図に示す。
第3図の一点鎖線から上の部分が、圧力制御弁10に発
生する減衰力−Cv()と、コイルばね5の発
生するばね力−K(Χ−Χ)とを表しており、ばね
上系に入力する、いわばノイズ成分とも言える力であ
る。従って、ばね上質量mに加わる力Fを小さくするた
めには、このノイズ成分を打消す力を油圧アクチュエー
タ6に発生させれば良いことか分る。
油圧アクチュエータ6の出力制御は、車体4と車輪1
との間の相対変位量をストロークセンサ23にて電気的に
検出し、この出力を、所定の係数Kr、Crをもつ1次進み
フィルタ回路(Kr+Cr・S)にて処理した指令値に基づ
いて圧力制御弁10を制御することによって行なわれる。
これにより、制御弁10に発生する減衰力およびコイルば
ね4の力を打ち消すような力fを油圧アクチュエータ6
が発生し、効果的なばね上制振が達成される。なお、1
次進みのフィルタ回路は、油圧システムの制御限界周波
数まで安定系となるため、要求される全周波数領域にお
いて安定制御が行なえる。
一方、上記したノイズ除去制御のみによると、圧力制
御弁10の開度によって減衰係数Cvが非線形に変化するこ
とや、油圧アクチュエータ6のフリクションの影響まで
もは除去できないうえ、制御系の安定性を確保するうえ
には、上記係数Cr・Krの値をあまり大きくはできないと
いう問題がある。そこで、上記した制御に加え、懸架装
置とばね上質量mとの間に取付けられたロードセル22の
出力を基に得たばね上加速度値をフィードバックゲイン
調節器にて適宜に調節した信号(2点鎖線で囲まれた部
分)を圧力制御弁10の制御信号にフィードバックするこ
とにより、より一層安定した制振効果を得ることができ
る。無論このフィードバック信号は、ばね上加速度セン
サにて得ることも可能であり、この場合には、第3図に
おける1/mの処理は不要となる。
これに加えて、Kr+Cr・Sの項を横加速度や前後加速
度の入力に応じて変えることにより、車体の姿勢変化を
抑制することもできる。
この結果、第4図に示すように、在来形式に見られる
1Hz付近の共振が完全に打消されることが分かる。
[発明の効果] このように、比較的簡単に応答遅れを生ずることなく
検出し得る車体と車輪との間の相対ストローク検出信号
を1次進みフィルタ回路で処理した指令値に基づいてア
クチュエータの出力制御を行なうという本発明の制御に
よれば、1次進みフィルタ回路自体が微分回路なので、
特別な補正回路を構成せずにストロークセンサの変位信
号に速度成分を加味することができる。従って、制御弁
のパッシブな減衰力及びばねのパッシブなばね力を相殺
する力を容易にアクチュエータに発生させることができ
るので、従来の懸架装置では得られないような低ばね、
低減衰のサスペンション特性が、要求される全周波数域
にわたって得られ、ばね上系への路面からの入力を略完
全に除去することが可能となる。また、車体の姿勢変化
の抑制と接地性とを考慮した減衰力およびばね定数を通
常のサスペンション特性として操縦性を確保しつつ接地
性を高めることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用された能動型懸架装置の要部構
成図であり、第2図は、その工学的モデル図であり、第
3図は、その制御則のブロック図であり、第4図は、路
面入力に対するばね上質量の振動伝達率を示すグラフで
ある。 1……車輪、2・3……サスペンションアーム、4……
車体、5……圧縮コイルばね、6……油圧アクチュエー
タ、7……ピストン下室、8……可変容量型ポンプ、9
……ピストン上室、10……圧力制御弁、11a・11b……受
圧面、12……ピストンロッド、13……減圧弁、14……ア
キュムレータ、15……リリーフ弁、16a……一端、16b…
…他端、17……オリフィス、19……コイルばね、20……
リザーバタンク、21……アキュムレータ、22……ロード
セル、23……ストロークセンサ、24……制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 澁江 秀明 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−289420(JP,A) 特開 昭63−41224(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60G 17/015

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】制御弁にて制御される液圧変化に応じてス
    トローク制御される往復運動アクチュエータと、該アク
    チュエータと並列に設けられたばねとを車輪と車体との
    間に有する能動型懸架装置のための制御方法であって、 前記アクチュエータの出力を、車輪と車体との間の距離
    を検知するストロークセンサの信号を1次進みフィルタ
    回路にて処理した指令値に基づいて制御することによ
    り、前記制御弁の流路抵抗が発生するパッシブな減衰力
    と前記ばねが発生するパッシブなばね力とを打ち消す力
    を前記アクチュエータに発生させることを特徴とする能
    動型懸架装置のための制御方法。
JP2275752A 1990-10-15 1990-10-15 能動型懸架装置のための制御方法 Expired - Fee Related JP2963183B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275752A JP2963183B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 能動型懸架装置のための制御方法
US07/771,364 US5390948A (en) 1990-10-15 1991-10-01 Active vehicle suspension system and a control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275752A JP2963183B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 能動型懸架装置のための制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04151316A JPH04151316A (ja) 1992-05-25
JP2963183B2 true JP2963183B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=17559901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2275752A Expired - Fee Related JP2963183B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 能動型懸架装置のための制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5390948A (ja)
JP (1) JP2963183B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19940026A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-01 Bayerische Motoren Werke Ag Servolenkung
US6398227B1 (en) * 2000-10-13 2002-06-04 Case Corp. Ride control apparatus and method
US7085636B2 (en) * 2003-10-17 2006-08-01 Visteon Global Technologies, Inc. Transmissibility shaping control for active vehicle suspension systems
CN100375683C (zh) * 2004-02-23 2008-03-19 哈尔滨工业大学 车辆悬架用能量回馈型电磁减振装置
KR100599569B1 (ko) * 2005-06-14 2006-07-13 현대모비스 주식회사 액티브 지오메트리 컨트롤 서스펜션의 제어방법
GB0605346D0 (en) * 2006-03-16 2006-04-26 Airbus Uk Ltd Feedback control system
JP5093490B2 (ja) * 2008-05-20 2012-12-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 サスペンション制御装置
JP6412409B2 (ja) * 2014-11-07 2018-10-24 Kyb株式会社 サスペンション装置およびサスペンション制御装置
US9682602B2 (en) * 2015-01-26 2017-06-20 Showa Corporation Control apparatus for damping force varying damper and damping force varying damper system
US9811067B2 (en) * 2015-02-12 2017-11-07 Nhk Spring Co., Ltd. Coil spring modeling apparatus and method of the same
US9835217B2 (en) 2015-02-12 2017-12-05 Nhk Spring Co., Ltd. Coil spring modeling apparatus and method utilizing a torsion detection to control an actuator unit
CN107407294B (zh) * 2015-02-26 2018-08-31 悬挂系统股份有限公司 用于车辆的液压机械悬架
FR3049219B1 (fr) * 2016-03-23 2018-04-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de suspension hydraulique d’un vehicule
FR3049220B1 (fr) * 2016-03-23 2018-04-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de suspension hydraulique d’un vehicule
FR3049228B1 (fr) * 2016-03-25 2018-04-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de suspension hydraulique d'un vehicule
FR3049505B1 (fr) * 2016-03-29 2019-06-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de suspension hydraulique d’un vehicule
FR3049507B1 (fr) * 2016-03-30 2020-07-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de roue pour un vehicule
FR3049506B1 (fr) * 2016-03-30 2019-04-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de roue d'un vehicule
US10890197B2 (en) 2017-02-12 2021-01-12 ClearMotion, Inc. Hydraulic actuator with a frequency dependent relative pressure ratio
CN113183711B (zh) * 2021-06-04 2022-03-15 合肥工业大学 一种振动与冲击融合控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1600390A (en) * 1977-10-25 1981-10-14 British Railways Board Active suspensions for vehicles
JPS5617754A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Hitachi Ltd Vehicle vibration controller
WO1984002886A1 (en) * 1983-01-21 1984-08-02 Lotus Car Vehicle suspension system
JPS60193708A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 Mazda Motor Corp ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン
JPH06104450B2 (ja) * 1986-01-29 1994-12-21 財団法人鉄道総合技術研究所 車両の振動制御装置
JPS62289419A (ja) * 1986-06-06 1987-12-16 Kayaba Ind Co Ltd ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン機構
EP0264944B1 (en) * 1986-10-24 1993-01-13 Mazda Motor Corporation Vehicle suspension system having variable suspension properties
GB2205285B (en) * 1987-04-24 1991-05-08 Fuji Heavy Ind Ltd Active suspension system of vehicle
JPS6430816A (en) * 1987-07-24 1989-02-01 Toyota Motor Corp Active suspension for vehicle
JP2625445B2 (ja) * 1987-10-09 1997-07-02 日産自動車株式会社 能動型サスペンション

Also Published As

Publication number Publication date
US5390948A (en) 1995-02-21
JPH04151316A (ja) 1992-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2963183B2 (ja) 能動型懸架装置のための制御方法
US5089966A (en) Actively controlled automotive suspension system with improved damping characteristics
US7340334B2 (en) Control device of variable damping force damper
US6259982B1 (en) Method and apparatus for controlling an active suspension system
JP2514252B2 (ja) 能動型サスペンション
EP0255720B1 (en) Vehicle suspension system
JPH02299918A (ja) 車両用アクテイブサスペンションの制御装置
US5740039A (en) Vehicle wheel suspension arrangements
JPS5914365B2 (ja) 車輌用車高制御装置
US5489115A (en) Active suspension system
JP2575485B2 (ja) 能動型サスペンション
JP3180581B2 (ja) サスペンション制御装置
JP2805387B2 (ja) 車両用アクティブサスペンション装置
JP2532064B2 (ja) 能動型サスペンシヨン
JP2616180B2 (ja) 車両用アクティブサスペンション装置
JP2541635B2 (ja) 能動型サスペンション
JP2595238B2 (ja) 能動型サスペンシヨン装置
JP2503240B2 (ja) 能動型サスペンション
JP2913803B2 (ja) 悪路検出方法
JP2913802B2 (ja) 悪路検出方法
JP3033457B2 (ja) セルフポンピング式ショックアブソーバ
JPH07300010A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH07186663A (ja) 能動型サスペンション
JPS6341224A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPH04143113A (ja) 能動型懸架装置のための油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees