JP2956750B2 - コーラス効果装置 - Google Patents

コーラス効果装置

Info

Publication number
JP2956750B2
JP2956750B2 JP8137637A JP13763796A JP2956750B2 JP 2956750 B2 JP2956750 B2 JP 2956750B2 JP 8137637 A JP8137637 A JP 8137637A JP 13763796 A JP13763796 A JP 13763796A JP 2956750 B2 JP2956750 B2 JP 2956750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
signal
input
digital
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8137637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08339184A (ja
Inventor
旭 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROORANDO KK
Original Assignee
ROORANDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROORANDO KK filed Critical ROORANDO KK
Priority to JP8137637A priority Critical patent/JP2956750B2/ja
Publication of JPH08339184A publication Critical patent/JPH08339184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2956750B2 publication Critical patent/JP2956750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、入力された可聴周波
数信号のピッチを変更する装置を用いて、コーラス効果
を付加するコーラス効果装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、ピッチを変更する装置としては、
例えば特開昭60−184298号公報に開示されてい
るようなものがある。これは、図4に示すように、入力
信号として可聴周波数信号、例えば音声信号をローパス
フィルタ2を介してアナログ・ディジタル変換器4に供
給して、ディジタル信号に変換し、このディジタル信号
を書き込みクロック信号fo に同期して、ディジタルメ
モリ6に書き込み、書き込みクロック信号fo とは異な
る周波数の読み出しクロック信号fv に同期して、ディ
ジタルメモリ6から順次ディジタル信号を読み出し、デ
ィジタル・アナログ変換器8及びローパスフィルタ10
を通すことによって出力音声信号に再変換して出力する
ものである。 【0003】この出力音声信号のピッチf1 は、入力信
号のピッチをf2 、ピッチ変換量をPとすると、数1で
表される。 【数1】f1 =Pf2 =(fv /fo )f2 【0004】従って、このピッチ変換装置によれば、ピ
ッチ変換量P(=fv /fo )に応じて、入力した可聴
周波数信号のピッチを変更できる。 【0005】 【発明の概要】この発明は、入力された音声信号のピッ
チを検出するピッチ検出手段と、シーケンサから複数の
ディジタル音階信号を入力する入力手段と、変換手段と
を、備え、前記入力された音声信号を複数のピッチの音
声に変換してコーラスを行う。変換手段は、前記入力さ
れた音声信号をディジタル信号として順次記憶するメモ
リと、そのメモリから前記ディジタル信号を時分割で読
み出す読み出し手段とを備え、前記ピッチ検出手段によ
り検出されたピッチと前記各ディジタル音階信号とに基
づいて前記読み出し手段を制御して時分割で前記ディジ
タル信号を読み出し、前記入力手段に入力された複数の
ディジタル音階信号それぞれに対応してピッチ変換が施
された複数の音声信号を発生する。 【0006】 【0007】 【作用】入力する可聴周波数信号のピッチをf、音階
信号が表すピッチをfとすると、変換手段は、ピッチ
変換量Pを(f/f)と決定し、ピッチ変換量(f
/f)に応じて、その出力信号のピッチfを、数
2で表すように制御する。 【数2】f=Pf=(f/f)f=f 【0008】即ち、入力された可聴周波数信号のピッチ
は、音階信号によって指定されたピッチfに変更され
たことになる。そして、このような、メモリからディジ
タル信号を読み出す手段を備えた、ピッチを変換する手
段を設け、入力する可聴周波数信号の音階とは異なる音
階の複数の音声信号を同時に生成し、もとの可聴周波数
信号とコーラスするようになされたものである。 【0009】 【実施例】図1は本発明を構成するピッチ変換装置を説
明する図である。同図において、12はマイクロホン
で、音声をピックアップして可聴周波数信号を出力す
る。この可聴周波数信号は、ピッチ変換装置14に供給
される。このピッチ変換装置14は、図4を参照して説
明したピッチ変換装置と同一の構成のもので、ピッチ変
換量Pに応じて、書き込みクロック信号f、読み出し
クロック信号fを決定して、入力された可聴周波数信
号のピッチを変更するものである。この例では、音声に
基づく可聴周波数信号を入力しているので、その上限周
波数は10KHz程度である。よって、書き込みクロッ
ク信号fは、サンプリング定理により20KHz以上
とすることが望ましい。読み出しクロック信号fと書
き込みクロック信号fとの間には、上述したように数
3に示す関係がある。 【数3】f=Pf 【0010】従って、ピッチ変換量Pによって分周比を
変更できるプログラマブル分周器でマスタークロック信
号を分周して、読み出しクロック信号fv を得ている。 【0011】マイクロホン12からの可聴周波数信号
は、ピッチ検出回路16にも供給され、ピッチf2 が検
出され、ピッチデータが出力される。このピッチ検出回
路16としては、例えば特開昭60−175099号公
報に開示されているようなものを使用することができ
る。 【0012】このピッチ検出回路16で検出されたピッ
チデータは、制御回路18に供給される。制御回路18
には音階信号源20から音階信号も供給されている。音
階信号源20としては、演奏操作によって音階信号を出
力することができる鍵盤または、自動演奏データとして
音階信号を出力することができるシーケンサを用いるこ
とができる。 【0013】また、音階信号としては、ピッチf1 を有
した可聴周波数信号を使用するのではなく、MIDI信
号の押鍵された鍵に対応する番号を表すディジタル信号
(ノートナンバー)を用いることもできる。なお、MI
DI信号は、公知のように例えば或る鍵が押鍵されたと
き、その鍵に対応する番号(ノートナンバー)と、鍵を
押鍵した速度(ベロシティ)とをディジタル形式で表し
たものである。制御回路18は、音階信号と、ピッチ検
出回路16で検出されたピッチとに基づいてピッチ変換
量Pを決定する。 【0014】例えば、ピッチ検出回路16によって検出
されたピッチf2 が330Hzであり、音階信号源20
からの音階信号が表すピッチf1 が440Hzである
と、ピッチ変換量Pは440/330となる。上述した
ようにMIDI信号により音階信号を供給すると、MI
DI信号のノートナンバーを、これに対応するピッチに
変換する必要がある。この変換には、例えば図示しない
ルックアップテーブルを用いる。 【0015】このピッチ変換量Pは、ピッチ変換装置1
4に供給される。ピッチ変換装置14では、マスターク
ロックを分周するなどの方法により、周波数がfo
(=fo 440/330)の読み出しクロック信号fv
を生成する。これによって、ピッチ変換装置14から出
力される可聴周波数信号のピッチは、数4によって示さ
れる値となる。 【数4】330*fv /fo =330*(fo *440
/330)/fo =440 【0016】即ち、可聴周波数信号は音階信号によって
指定されたピッチに変更されている。このピッチが変更
された可聴周波数信号は増幅器22で増幅され、スピー
カ(図示せず)に供給される。 【0017】図2に本発明によるコーラス装置の実施例
の基本となる構成を示す。この構成は、ピッチ変換装置
をn台設けたものである。そして、制御回路18は、音
階信号源20から複数の音階信号を受けたとき、ピッチ
検出回路16で検出したピッチと各音階信号とに基づい
て、各ピッチ変換量P乃至Pを決定し、各ピッチ変
換装置14−1乃至14−nにそれぞれ供給する。従っ
て、1つの可聴周波数信号を同時にそれぞれ異なるピッ
チの可聴周波数信号に変換して、出力することができ、
音階信号源20から適当な複数の音階信号を生成する
と、コーラスと同様な音響効果を得られる。 【0018】図3に本発明によるコーラス装置の1実施
例の例を示す。この実施例も、1つの可聴周波数信号を
同時にそれぞれ異なるピッチの複数の可聴周波数信号に
変換して出力するものであるが、図2の構成より回路構
成を簡略化したものである。即ち、図2の構成では、複
数のピッチ変換装置14−1乃至14−nが必要で、回
路構成が複雑となる。 【0019】そこで、このピッチ変換装置では、ピッチ
変換装置14を1台だけ設け、読み出しクロック信号を
v1乃至fvnのように複数発生し、メモリ6からディジ
タル信号を時分割で読みだすようにしたものである。無
論、読み出しクロック信号fv1乃至fvnは、制御回路1
8から各ピッチ変換量P1 乃至Pn に基づいて発生させ
たものである。なお、読出されたディジタル信号は、n
個のラッチ回路のうち対応するものにラッチされた後、
各ラッチ回路にそれぞれ接続されているディジタル・ア
ナログ変換器及びローパスフィルタを介して可聴周波数
信号に変換されて、出力される。 【0020】上記の各実施例では、マイクロホン12に
よって音声を可聴周波数信号に変換して、ピッチ変換装
置とピッチ検出回路とに供給したが、自然楽器の胴部に
いわゆるピックアップを設け、これによって可聴周波数
信号を発生させて、ピッチ変換装置とピッチ検出回路と
に供給してもよい。また、上記の各実施例では、ピッチ
変換を書き込み時のクロックと、読み出し時のクロック
との周波数比を変える方式(可変サンプリング方式)で
行ったが、クロックの周波数は一定とし、歩進アドレス
を変える方式(固定サンプリング方式)を用いることも
できる。 【0021】 【発明の効果】以上のように、この発明によれば、入力
された可聴周波数信号のピッチを複数のディジタル音階
信号によって指定された複数のピッチに変換手段によっ
同時に変換することができる。従って、例えば入力可
聴周波数信号として、人の歌声を入力し、シーケンサか
ら入力手段を経て複数のディジタル音階信号を同時に複
数入力することを順次繰り返すことによって、入力され
複数のディジタル音階信号により指定された複数の音
高が同時に得られることが順次行われるので、もとの歌
声とコーラスさせることができる。そして、数3で示し
た式から明らかなように、ピッチが変更された信号は、
ディジタル音階信号によって指定された複数の音階のピ
ッチに変換されているため、安定したコーラス信号が得
られ、歌う人も歌いやすく、またその性質上不安定な歌
声とコーラスとのピッチ差の変動によって、かえって
然なコーラスが得られる。また、変換手段は、メモリか
らディジタル信号を時分割で読み出す手段を備えた構成
となって複数の音階のピッチを同時に得ているので、変
換手段の回路構成が簡略化される。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明を構成するピッチ変換装置を説明する
ロック図である。 【図2】本発明によるコーラス装置の実施例の基礎とな
る構成を示すブロック図である。 【図3】本発明によるコーラス装置の1実施例のブロッ
ク図である。 【図4】本発明によるコーラス装置の実施例に用いるピ
ッチ変換装置の一例を示すブロック図である。 【符号の説明】 12 マイクロホン 14 ピッチ変換装置 14−1乃至14−n ピッチ変換装置 16 ピッチ検出回路 18 制御回路 20 音階信号源(入力手段)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.入力された音声信号のピッチを検出するピッチ検出
    手段と、シーケンサから複数のディジタル音階信号を入
    力する入力手段と、 前記入力された音声信号をディジタル信号として順次記
    憶するメモリと、そのメモリから前記ディジタル信号を
    時分割で読み出す読み出し手段とを備え、前記ピッチ検
    出手段により検出されたピッチと前記各ディジタル音階
    信号とに基づいて前記読み出し手段を制御して時分割で
    前記ディジタル信号を読み出し、前記入力手段に入力さ
    れた複数のディジタル音階信号それぞれに対応してピッ
    チ変換が施された複数の音声信号を発生する変換手段
    と、 を備え、 前記入力された音声信号を複数のピッチの音声に変換し
    てコーラスを行うコーラス効果装置。
JP8137637A 1996-05-07 1996-05-07 コーラス効果装置 Expired - Lifetime JP2956750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8137637A JP2956750B2 (ja) 1996-05-07 1996-05-07 コーラス効果装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8137637A JP2956750B2 (ja) 1996-05-07 1996-05-07 コーラス効果装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7127052A Division JP2711523B2 (ja) 1995-04-26 1995-04-26 コーラス効果装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08339184A JPH08339184A (ja) 1996-12-24
JP2956750B2 true JP2956750B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=15203303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8137637A Expired - Lifetime JP2956750B2 (ja) 1996-05-07 1996-05-07 コーラス効果装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2956750B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW430778B (en) 1998-06-15 2001-04-21 Yamaha Corp Voice converter with extraction and modification of attribute data
JP4734961B2 (ja) * 2005-02-28 2011-07-27 カシオ計算機株式会社 音響効果付与装置、及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4392405A (en) 1980-02-21 1983-07-12 Reinhard Franz Method and apparatus for processing tone signals in electronic musical instruments

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966300U (ja) * 1982-10-26 1984-05-02 三洋電機株式会社 音程可変装置
JPS5990892A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 松下電器産業株式会社 任意選択曲再生装置
JPS6012587A (ja) * 1983-07-01 1985-01-22 クラリオン株式会社 音程制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4392405A (en) 1980-02-21 1983-07-12 Reinhard Franz Method and apparatus for processing tone signals in electronic musical instruments

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08339184A (ja) 1996-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05341793A (ja) カラオケ演奏装置
USRE37041E1 (en) Voice processor
JP2879948B2 (ja) 音声処理装置
JPH1078777A (ja) コーラス効果付与装置
JP2956750B2 (ja) コーラス効果装置
JP2519441B2 (ja) コ−ラス効果装置
JP2711523B2 (ja) コーラス効果装置
JPS5826037B2 (ja) 電子歌唱装置
JP3414150B2 (ja) コーラス効果付与装置
JP2722482B2 (ja) 楽音発生装置
JP2745852B2 (ja) 電子楽器の効果装置
JPH0442297A (ja) 音声処理装置
JPS61248096A (ja) 電子楽器
JPH1031496A (ja) 楽音発生装置
KR940015960A (ko) 전자악기의 공간효과음장치
JP3556997B2 (ja) 電子楽曲発生装置
JP2532613B2 (ja) 楽音合成装置
JPS58123591A (ja) 電子楽器
JP5101352B2 (ja) 電子楽音発生器の楽音処理装置
JPH0413187A (ja) ボイスチェンジャー機能付楽音発生装置
JP3213397B2 (ja) 音響効果付加装置
JPS59204096A (ja) 楽音ピツチ可変装置
JPH0720868A (ja) 発音指示装置
JPH0437999U (ja)
JPH01101591A (ja) エンベロープ発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term