JPS5990892A - 任意選択曲再生装置 - Google Patents

任意選択曲再生装置

Info

Publication number
JPS5990892A
JPS5990892A JP57201404A JP20140482A JPS5990892A JP S5990892 A JPS5990892 A JP S5990892A JP 57201404 A JP57201404 A JP 57201404A JP 20140482 A JP20140482 A JP 20140482A JP S5990892 A JPS5990892 A JP S5990892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
code data
song
data storage
songs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57201404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049318B2 (ja
Inventor
吉村 孝一
前田 一泰
平尾 俊郎
和雄 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57201404A priority Critical patent/JPS5990892A/ja
Publication of JPS5990892A publication Critical patent/JPS5990892A/ja
Publication of JPH049318B2 publication Critical patent/JPH049318B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は任意の曲を選択できる音楽再生装置に関し、音
楽の再生装置の分野全般に利用できて、磁気記録再生技
術を利用したミュージックテープの再生装置、例えばテ
ープレコーダ、カラオケ、BGM、コマーシャル・マシ
ンなどをけじめとして、最近のレーザ記録再生装置や古
くからあるレコードのプレヤーなどにとって替るもので
ある。、また電子楽器においてもリズム・パターンやコ
ート・パターン、ペースのランニング・パターンなどの
選択再生装着としても利用できるものである。
従来例の構成とその問題点 磁気録音再生装置の構成については衆知のことなので省
略するが、その問題点としては、使用回数との関連にお
いてミュージックテープが劣化し、音質が悪くなるだけ
でなく通称テープ鳴きと云われている物理的な不快音を
発生することもあった/ 音質に関してはせいぜい100〜200回が限度と云わ
れ、それ以上は音質を気にする人には聞くに耐えないも
のと云われてAる。
またテープを駆動するためのメカニズムを要し、メカニ
ズムの劣化によるワウ・フラッタの増加による音質の劣
化があった。寸法や重量の超小型化の面においても限界
があり、マイクロカセットガ出現したものの、音質、耐
久性その他の理由により広く普及するに至っていなり。
電子部品のみで構成される商品が小型化きれる中におい
て、テープや駆動メカニズムを有するために超小型化す
ることが困難でありfc、。
甘た、テープ1巻層りに収容できる曲数はカートリッジ
の場合で4〜8曲、カセットの場合で8〜12曲が通常
である。従って50曲以上のテープを携帯するときはト
ランクで持ち運ぶことになっていた。またテープの場合
はランダム・アクセスが極めて難かしく、選択曲の頭出
しに時間がかかっていたう レコード円盤を使用したプレーヤにおいても音質の劣化
はテープの場合より更に悪く、専門家によると20〜5
0回の再生が純粋の音楽としての限界と云われており、
持ち運びも不便であり、プレーヤもテープ式に比較して
大きいため現在では携帯用のものは殆んどなくなってい
る、曲の収容数もレフ−11枚当シ4〜8曲である。ま
た1場に当てたり、物をのせたりすると変形したり、割
れたりするなどの欠点があった。
電子楽器の電子キーボードにおいても磁気カードやバー
コードをいちいち記憶させる手間が必要であり、1曲づ
つ記憶させる必要があって2曲以上を同時に入力でおく
ことはできない。
発明の目的 本発明は、メロディや伴奏などの音楽波形をアナログ/
デジタル変侯し、コード符号化して曲コードデータとし
て睨み出し専用メモリ(ROM)に予め記憶させておき
、かかるROMを音楽再生装置に装着して再生すること
により、従来の磁気録再主装置やレコードプレーヤなど
に比較して小型、軽量、安価にして瞬時選曲やプログラ
ム選曲ができ、何回使用しても殆んど音%が変化しない
任意選択曲再生装置を提供することを目的としたもので
ある。
また、電子楽器に適用した場合は所望のメロディや伴奏
、効果音などが記憶収納されているROMを選択、装着
することにより、1曲ごとに記憶させる手間をけぶき、
プログラム選曲し連続的、予約演奏ができることを目的
とし、たものである。
発明の構成 上記目的を達成するために、本発明は、ノイマン型スト
アードプログラムにより制御される中央宣算処理装ft
(CPU)と上記プログラムが記憶さhている読出し専
用メモIJ(ROM)と上記プログラムのワーキングエ
リアを持ち読み出しと記憶が可能なメモリ(RAM)に
よって構成される制御部と、上記制御部によシ解読・実
行可能な複数の曲のメロディ部分や伴奏部分のコードデ
ータを予め記憶させた読み出し専用メモリ・カートリッ
ジ(ROMカートリッジ)で曲コードデータ記憶カート
リッジ部と、上記制御部で処理される上記曲コードデー
タ記憶カートリッジ部の曲コードデータを機械音響振動
に変換し複数の楽器音と多重音階を発音するミュージッ
クシンセサイザー回路により構成これるミュージックシ
ンセサイザ一部と、上配曲コードデータ記憶カートリッ
ジ部に記憶さh−でいる任意の曲コードデータを選択す
るように上記制御部に指示・記憶させる操作部とを具備
した構成にしたものである、 また、曲コードデータ記憶カートリッジ部を着脱自在に
構成し、異たった曲データの収納された曲コードデータ
記憶カートリッジ部の交換を容易にできるものである。
また、曲コードデータ記憶カートリッジ部を複数個装着
し、交換することなくして任意の曲を数多く選択できる
ものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を1・(面Vこ基づいて説明する
。第1図は本発明の構成を示し、第2図は本発明のブロ
ック図を示す。図において、(υは操作部、(2)は制
御部、(3)は曲コードデータ記憶カートリッジ部、(
4)はミュジツクシンセサイザ一部、(5)は製品の本
体部、(6)は拡張用油コードデータ記憶カートリッジ
部、121iはノイマン型ストアードプロゲラる ムにより制御さへ中央演算処理装置(CPI、固はプロ
グラムが記憶されている読昌し専用メモリ(RoMl)
、[23+Viプログラムのワーキングエリアを持ち記
憶と読み出しが可能なメモ+) (RAM )、t31
)はメロディや伴奏を予め記憶させておく読み出し専用
メモリ(ROM2)、(41)はスピーカなどの音響発
生装置、t51)は内部バス、(bl)はCPU121
1と内部ノ(ス(511を接続するバス、(b2)はR
OMI(22iと内部)くス61)を接続するバス、(
b3)はRAMnと内部/くス611を接続→るバス、
(b4)は操作部(υと内部)(スt、511をtuf
するバス、(b5)はミュージックシンセサイザ一部(
4)と内部バス61+を接続するノくス、teuはメロ
ディや伴奏を予め記憶させておく拡張用読み出し専用メ
モリ(ROM3)、(C1)はROM2f311と内部
ノ(ス(5+Jを接続するコネクター−(C2)f′i
拡張用ROM3(611と内部バス(51)を接続する
コネクターである、操作部(1)のキ一群の中より所望
する音楽のメロディや伴奏を選曲する曲指定キーを押し
、またキ一群の中の制御操作キーを押して第1表にボす
ような種々の機能の中より所望する機能を指定する第 
    1     表 制御操作キーの指定機能例 ■ 助演II ノ5TAR’I’/5TOP機能■ ピ
アノ、フルート、バイオリン 音などの楽器音色変換機能 ■ テンポ変換機能 ■ メロディ部音量設定機能 ■ 音質設定機能 ■ 高音部強弱調整機能 ■ 低音部強弱調整機能 ■ 和音部自動演奏指定機能 ■ ロック、ディスコ、ワルツなど のリズムセレクト機能 [相] 和音音量設定機能 ■ アルペジオ0N10FF機能 ■ 同−曲リピート演奏機能 0 演奏曲順プログラミング機能 と、バス(b4)から内部バスt511.バス(bl 
)(b2)(b3)を通ってCP U (21、ROM
I協、RA M 123)よゆなる制御部(2)に指示
記憶させるー 次に操作部(1)のスタートキーを押すと制御部(2)
が始動し、メロディや伴奏が予め記憶されて匹るROM
2 ((11より指定のメロディや伴奏を読み出してき
てミュージックシンセサイザ一部(4)に指定機能を付
加したメロディや伴奏の再生を制御部(2)が指示し、
シンセサイザ一部(4)は制御部(2)の指示にもとづ
いて選曲されたメロディや伴奏、付加機能などを合成し
た音楽をスピーカ41)より再生する。
操作部(1)のキーにより同−曲の繰り返り再生を指示
しておけば、同−曲を繰り返し再生し、また異なうた曲
を次々に指定しておけば指定された曲を連続的に再生す
る。
1曲を指定すれば1曲で再生は終V、多数曲や繰り返し
回数を指定しておけば指定にもとづいて指定曲のすべて
%または指定回数のすべてが終るまで再生する。、追加
指定がない限り指定通りの再生が終った時点で再生が終
る。
これらの動作のフローについては第3図に示す通りであ
る。
拡張用ROM3([iυを接続すわばROM3F61)
からも同様にして1’toM3!6nに予め記憶さhて
いるメロディや伴奏を読み出し再生する。
ミュージックシンセサイザ一部(4)け鉱子楽器に使用
しているものと同様なものであり、制御部(2)はコン
ピュータに使用しているものと同様なものである。操作
部(11はコンピュータなどに用いているキーボードと
同様なものや電卓などに用いているキ一部と同様なもの
であり、目的と使い方によって任意に選択すわばよい。
曲の選択や付追機能の指定は、番号指定や数字の組み合
せや多項目キーマットなどを用いて曲名や機能を記載し
たキーを押すことによって指定することもできる。
ROM2〜3に曲コードデータを記憶させる方法として
は第4図に示すように8ビツトを1ブロツクとして音の
高さ、音の長さ、和音などを記憶させる。
記憶させる方法としてROMライターで1ブロツクづつ
ROM2〜3に記憶させていくこともできるが、メロデ
ィや伴奏をディジタルコード化した磁気記録式やバーコ
ード印刷式のプレイカードよシ読み出し記憶させてもよ
い、 な訃、音楽の構成を示すと、次の通りである。
発明の効果 以上本発明によれば、従来のミュージックテープ式やレ
コード円盤式に比較して、次のような効果がある。
(1)  多数曲の収録ができるう 256キロビツト(32キロバイト)のROM 1 個
1c100〜300曲の収録ができ、1メガビツトのR
OM1個に300〜1000曲の収録ができる。従って
殆んどの場合1個のROMで実用上問題ない。
(2)  曲の頭出しが11時にできる。
ディジタル記録であり、選曲のためメ・カニカルに動か
す要素が全くないので、曲の頭出しが瞬時にできる。テ
ープの移動やピックアップの移動などのメカニカルな移
動要素がない。
(3)  途中でのストップ、次曲への移動も瞬時にで
きる。
(4)予約ができる。
同じ曲の繰り返えし再生や異なる曲の連続的な再生など
任意に選択でき、プログラムできる。
(5)  速度を変えても音程が変らない。
テープ式やレコード式のようにスピードによって出力が
左右されるものと異なり、速度と音程がそれぞれのコー
ドデータでROMに収録されているので、互変を変えて
も音程は変らない。
(6)  音質の低下がない。
回転・摺動するメカニカルな部分がないので、テープや
ヘッドの摩耗、レコードやピックアツプ針の摩耗などが
全くなく、何回使用しても音質が低下することがない。
(7)  異常音が発生しない。
テープの場合は使用回数がふえるとテープ鳴きと称する
異常音が発生し、またレコードの場合もスクラッチ音が
増すなどの問題があるが、本発明のものでは摩耗、劣化
する部分がないので使用回数がふえても異常音を発生す
ることが全くない。
(8)1曲当りの価格が安い− 従来の方式で1曲当りの価格が安いと云われているカセ
ット・テープの場合と本発明のROM方式と比較した場
合、詳細な計算は省略するが256キロピツトのROM
の場合でカセットテープ式の3〜4分の1になろう (9)  大巾な小型化ができる。
100曲収録の場合でカセットテープの場合と本発明の
ROMの場合の寸法を比較するとカセットテープの27
0分の1になる。
(10大巾に軽くできる。
100曲収録の場合、カセットテープと比較し34分の
1に本発明のものが大巾に軽くなるうt11+  異な
る種類の音楽がROM交侠により、容易に選曲できるよ
うになり、個人の好みに合った音楽のジャンルのものに
切換えることができる。
例えば唱歌、軍歌、民謡、演歌、流行歌、ジャズ、シャ
ンソンなど、それぞれのジャンルの音楽を自分の好みに
合わせて選べばよい。ROM 1個に100〜300曲
が収録できるので各ジャンルのものを1個づつ持ってお
台、ば、殆んどの人の好みに合わすことができる。
u21  異なる種類の音楽が収録さhているROMを
複数個装着して訃けば、多数で宴会などする場合など好
みの異なった人々が選曲するのにも困ることがなくなる
、 以上のように本発明は新規にして、すぐれた効果の商品
を世の中に提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、第2図は本発明のブロック図
、第3図は本発明の動作フローチャート、第4図は曲コ
ードデータ1ブロックの構成例図である− (1)・・・操作部ゝ;(2)・・・制御部、(3)・
・・曲コードデータ記憶カートリッジ部、(4)・・・
ミュジツクシンセサイザ一部、(6)・・・拡張円曲コ
ードデータ記憶カートリッジ部、防)・−・中央演算処
理装置(CPU)、2z・・・プログラムか記憶きれて
いる読出し専用メモリ(RoMl ) 、t231・・
・プログラムのワーキングエリアを持ち記憶と読み出し
が可能なメモリ(RAM)、C3e+・・・メロディや
伴奏を予め配憶させておく読み出し専用メモリ(ROM
2 ’) 、14i1・・・スピーカなどの音響発生装
置、(6I)・・・メロディや伴奏を予め記憶させてお
く拡張用読み出し専用メゝす(R0M3)     、
代理人    森   本   義   私用1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L ノイマン型ストアードプログラムにより制御ζhる
    中央演算処理装置(CPU)  と上記プログラムが記
    憶さhでいる読出し専用メモリ(ROM)と上言己プロ
    グラムのワーキングエリアを持ち記憶と読み出しが可能
    なメモリ(RAM)によって構成される制御部と、上記
    制御部により解読・実行可Reな複数の曲のメロディ部
    分や伴奏部分のコードデータを予め記憶させた読み出し
    専用メモリ・カートリッジ(ROMカートリッジ)で構
    成される曲コードデータ記憶カートリッジ部と、上記制
    御部で処理される上記曲コードデータ記憶カートリッジ
    部の曲コードデータを機械音響振動に変換し複数の鉾器
    音と多重音階を発音するミュージッククンセサイザー回
    路により構成されるミュージックシンセサイザ一部と、
    上記曲コードデータ記憶カートリッジ部に記憶されてい
    る任意の曲コードデータを選択するように上記1GIJ
    御部に指示・記憶させる操作部とを具備し、任意の曲を
    上記曲コードデータ記憶カートリッジ部の曲データの中
    より高速かつランダムに選択し、単独または連続的に音
    楽を再生するようにしたことを%徴とする任意選択曲再
    生装置。 龜 曲コードデータ記憶カートリッジ部は着脱自在に構
    成され、異なった曲データの入った前記曲コードデータ
    記憶カートリッジ部と交換することによって多くの曲を
    選択可能としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の任意選択曲再生装置。 8、 曲コードデータ記憶カートリッジ部は複数個装着
    され、交洪することなくして任意の曲を数多く選択可能
    としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の任
    意選択曲再生装置。
JP57201404A 1982-11-16 1982-11-16 任意選択曲再生装置 Granted JPS5990892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201404A JPS5990892A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 任意選択曲再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201404A JPS5990892A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 任意選択曲再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5990892A true JPS5990892A (ja) 1984-05-25
JPH049318B2 JPH049318B2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=16440522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57201404A Granted JPS5990892A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 任意選択曲再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990892A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995592A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 松下電器産業株式会社 メモリ・ジユ−クボツクス
JPS5995591A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 松下電器産業株式会社 Romカ−トリツジ式電子楽器
JPS5995594A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 松下電器産業株式会社 Romカ−トリツジ式カラオケ装置
JPS5995593A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 松下電器産業株式会社 ミユ−ジツクヘツドフオン
JPS63174096A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 ロ−ランド株式会社 電子楽器
JPH0384625U (ja) * 1989-12-15 1991-08-28
JPH08339184A (ja) * 1996-05-07 1996-12-24 Roland Corp コーラス効果装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005090241A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Hitachi Unisia Automotive Ltd 内燃機関の動弁装置
JP2007211710A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2009041534A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の可変動弁制御装置
JP2010180750A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の制御装置
WO2015132993A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置及び制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949593A (ja) * 1982-09-14 1984-03-22 株式会社タイト− カラオケ装置及びジュ−クボックス

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005090241A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Hitachi Unisia Automotive Ltd 内燃機関の動弁装置
JP2007211710A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2009041534A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の可変動弁制御装置
JP2010180750A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の制御装置
WO2015132993A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置及び制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995592A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 松下電器産業株式会社 メモリ・ジユ−クボツクス
JPS5995591A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 松下電器産業株式会社 Romカ−トリツジ式電子楽器
JPS5995594A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 松下電器産業株式会社 Romカ−トリツジ式カラオケ装置
JPS5995593A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 松下電器産業株式会社 ミユ−ジツクヘツドフオン
JPS63174096A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 ロ−ランド株式会社 電子楽器
JPH0384625U (ja) * 1989-12-15 1991-08-28
JPH08339184A (ja) * 1996-05-07 1996-12-24 Roland Corp コーラス効果装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049318B2 (ja) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU733315B2 (en) Method and apparatus for interactively creating new arrangements for musical compositions
KR101136974B1 (ko) 재생장치 및 재생방법
JPS6070494A (ja) 音楽装置
JP2655806B2 (ja) オーディオ信号を記録するオーディオ信号記録方法及びオーディオ信号の再生方法及び装置
JPS5990892A (ja) 任意選択曲再生装置
JPS5990893A (ja) 任意選択曲名表示音楽再生装置
JP4588626B2 (ja) 楽曲再生装置、再生制御方法、および、プログラム
JP3010936B2 (ja) 音楽再生装置
JP3214623B2 (ja) 電子楽音再生装置
JPS5995591A (ja) Romカ−トリツジ式電子楽器
JPH0367276B2 (ja)
JP2504264B2 (ja) 映像合成機能付き音響装置
JP3820620B2 (ja) 編曲データ記憶装置及び編曲演奏装置
JPS59113491A (ja) 音楽演奏装置
JPH0413194A (ja) 短縮再生機能付き楽音再生装置
JPS5995592A (ja) メモリ・ジユ−クボツクス
JP2965092B2 (ja) 電子楽器
JP3755385B2 (ja) 音源装置および音源装置において読み取り可能な記録媒体
JP3532485B2 (ja) 電子楽譜式音楽データのチャンネル数の削減編集方法、装置、プログラム記録媒体
JP2600630B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0962280A (ja) カラオケ装置
JPH04136997A (ja) 電子音楽再生装置
JPS5828790A (ja) 電子楽器
JP2639380B2 (ja) 自動演奏装置
JPH1063286A (ja) 選曲装置