JPS59204096A - 楽音ピツチ可変装置 - Google Patents

楽音ピツチ可変装置

Info

Publication number
JPS59204096A
JPS59204096A JP58078821A JP7882183A JPS59204096A JP S59204096 A JPS59204096 A JP S59204096A JP 58078821 A JP58078821 A JP 58078821A JP 7882183 A JP7882183 A JP 7882183A JP S59204096 A JPS59204096 A JP S59204096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
pitch
frequency shift
signal
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58078821A
Other languages
English (en)
Inventor
稲見 衛
美昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP58078821A priority Critical patent/JPS59204096A/ja
Publication of JPS59204096A publication Critical patent/JPS59204096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は楽音ピッチ可変装置に係り、入力音声信号のビ
ツヂを適宜可変して取出し得、しかもピッチ可変によっ
て生じるビート音を低減し得る楽音ビツヂ可変装置を提
供することを目的とする。
人が歌を歌う場合正しく発声できる音の範囲には限界が
あり、一般にこれを音域と称しており、個人個人によっ
て全て異なっている。このように音域には個人差がある
ため、例えば市販されているカラオケ用カセットテープ
からの伴奏音楽に合わせて歌う場合、この伴奏音楽の音
域のままで丁度よい人もあれば、高すぎる人或いは低重
ぎる大写様々である。
そこで、カラオケ用カセットテープからの伴奏音楽のピ
ッチをテンポは変えずに使用者個人個人の音域に応じて
適当に可変できるようにすれば、使用者は伴奏音楽のピ
ッチに正確に合わせて歌うことができ、個人の持ち味を
十分に生かし得て好都合である。
本発明は上記要求を満足し1=ものであり、以下、図面
と共にその一実施例について説明する。
第1図は本発明になる楽音ピッチ可変装置の一実施例の
ブロック系統図を示す。伴奏音楽のピッチの可変を行な
う前に伴奏音楽のピッチをチェックするに際し、カラオ
ケ用カセットテープを再生する。これにより、伴奏音楽
のピッチが使用者が正しく発声できるピッチよりも例え
ば3度程高いことがわかったとする。
ここで、制御装置1において初期設定(システム・イニ
シ髪7ライズ)が行なわれ(第2図(Δ)中ステップa
)、使用者はオペレーションボード2に設けられている
ピッチ選択スイッチ31〜316のうちの3度下げるた
めのスイッチ35をオンする(ステップb)。ピッチ選
択スイッチ31はビツヂを5度下げるためのもの、スイ
ッチ316はピッチを5度上げるためのもので、その間
に増音程の上下可変を行ない得るスイッチを含めた14
個のスイッチ32〜315が設けられている。
スイッチ35のオンにより、周波数シフト量決定及び演
算部4においてスイッチ35に対応した周波数シフト量
(3度下げる)が決定される(ステップC)。
端子5に入来したカラオケ用カセットテープからの音声
信号はアンプ6にて増幅され、低域フィルタ7にて不要
周波数成分を除去され、AD変換器8に供給される。A
D変換器8の標本化周期毎に割込みが発生すると(第2
図(B)中ステップj)、同図(A)に示す動作が中断
され、変換及び演算指令・デジタル信号出力部9からの
変換指令によりAD変換器8においてAD変換が行なわ
れ(ステップk)、デジタル信号はメインメモリ10に
格納される。AD変換の標本化は例えば50μsec毎
に行なわれ、50μSec毎に例えば1024点標本化
することをAD変換の1周期とする。AD変換の1周期
が終了すると(ステ゛ツブd )、FFT演算装置11
においてメインメモリ10に格納されているAD変換の
結果からFFT演算が行なわれ(ステップe、f)、メ
インメモリ10に格納される。
一方、ピークレベル検出部12において、第3図に示す
如き入力音声信号中最大スペクトル値を示すスペクトル
周波数値F1が基音と判定され、このピークレベルを示
す周波数データが周波数シフト演算部4に供給される。
周波数シフト演算部4において上記周波数シフト量に基
いて周波数シフトが行なわれる(即ち、伴奏音楽のピッ
チが3反下げられる)(ステップg)。
ここで、周波数シフト前の音声信−号の波形(第4図(
A))と周波数シフト後の音声信号の波形(同図(B)
)とを比較してみるに、周波数シフト団には種々の値が
あり、同図(A)、(B)より明らかな如く、周波数シ
フト後の周波数は周波数シフl−前の周波数の整数倍に
なっていない(つまり、同図(B)の波形の周期Tbが
同図(A)の波形のAD変換の1周期Taの整数倍にな
っていない)場合があり得る。AD変換の開始点が予め
設定されているので、このような場合、同図(B)に示
す如<AD変換開始点で波形が不連続になり、この結果
ビートを生じるおそれがある。
そこで、本実施例では周波数シフト演算部4において、
第4図(B)に示す波形がAD変換開始点からこの開始
点におtプるレベルと同レベルになる迄の間の位相φが
零になるように演算する。つまり、FFT演算装置11
にてFFT演算された結果の周波数データは実数部及び
虚数部を以て表わされ、それらの間には位相が存在する
ので、位相シフト量決定部13において周波数シフト演
算部4における周波数シフト量から上記位相φを検出し
、周波数シフト演算部4においてメインメモリ10から
の周波数データをこの位相φが零になるJ:うに演算し
て取出す。
このように周波数シフト演算部4において周波数シフト
が行なわれると同時に、位相φが零になるように演算(
位相シフト)されるように設定しでおけば、同図(B)
に示す波形の周波数データは同図(C)に示す如<AD
変換開始点において連続した波形の周波数データとして
取出される(ステップb)。
このように位相φが零になるように位相シフ1〜して波
形を連続させる方法の他、波形の不連続を生じた場合メ
インメモリ10に格納されている不連続発生前のデータ
を取出して波形が連続するように構成してもよい。
周波数シフト演算部4において周波数シフト及び位相シ
フトされた同図(C)に示す波形の周波数データは、演
算指令部9からの指令によりIFFT(逆FFT)演算
装置14において周波数離散データに復調され(ステッ
プi)、これが、DA変換器15に供給されてアナログ
信号に変換される(ステップ之)。この場合、第5図に
タイムチャートを示す如く、入力された音声信号はAD
変換された後、FFT演算2周波数及び位相シフ1〜I
FFT演算、DA変換の各処理が順次なされるが、FF
王演算2周波数及び゛位相シフトを行なっている間数の
AD変換が行なわれ、更にIFFT演算を行なっている
間更に次のAD変換及び上記法のAD変換の結果のFF
T演算1周波数及び位相シフトが行なわれ、更にDA変
換を行なっている間又更に次のAD変換が行なわれる。
標本化周期毎のAD変換及びDA変換が終了しな()れ
ばリターンされ(ステップm、0)、これらが終了する
とくステップm)AD変換及びDA変換の初期設定が行
なわれて(ステップn)リターンされる(ステップO)
。DA変換器15から取出されたアナログ信号は低域フ
ィルタ16にて不要周波数成分を除去され、アンプ17
にて増幅され後スピーカ18に供給されて発音される。
なお、位相シフトによって波形を連続にして取出しても
ビート音が幾分残っている場合、周波数シフト演算部4
に帯域フィルタを設けてこのビー1〜音を除去するよう
にすればよい。
上述の如く、本発明になる楽音ビツヂ可変装置は、入力
音声信号を所定周期を以てデジタル信号に変換してこれ
を周波数分析して入力音声信号中のピークスペクトルを
示す周波数を検出し、このピークスペクトルを示す周波
数信号をピッチ選択手段にて選択された周波数シフト量
周波数シフトすると共にこの周波数シフト量に基いた位
相シフh m A D変換周期で位相シフ]〜シてこの
信号をアナログ信号に変換して発音するようにしたため
、例えば市販されているノJうAケ用カセットテープか
らの伴奏音楽のピッチを歌い手のビッヂに合わ1!得、
これにより、歌い手は自分の歌い易い音域のピッチに合
った伴奏音楽に合わせて歌うことができ、市販されてい
るカラオケ用カセットテープをそのまま再生してそのビ
ツヂに含4っせて歌わなければならなかった従来のカラ
オケ装置に比して歌い易く、しかも周波数シフ1へ量に
基いた位相シフトWを以て位相シフ1〜するJ:うにし
ているので、いかなる周波数シフト量シフトしても周波
数シフ1へされた音声信号の波形は連続した波形となり
、ビツヂ可変によって生じるビート音をイバ減し9!1
、良質の音声信号を得ることができる等の特長を右づる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例のブロック系統図、第2
図(Δ>、(B)は本発明装置の動作説明用フロチャー
ト、第3図はピークスペクトルを示づ“周波数を説明す
るための図、第4図(A)〜(C)は本発明装置の動作
説明用信号波形図、第5図は本発明装置の動作説明用タ
イムチャ−トである。 31〜316・・・ピツヂ選択スイツヂ、4・・・周波
数シフ1へ量決定及び演算部、5・・・音声信号入力端
子、8・・・AD変換器、9・・・変換及び演算指令・
デジタル信号比ノj部、10・・・メインメモリ、11
・・・FFT演算装置、12・・・ピークレベル検出部
、13・・・位相シフ[〜量決定部、14・・・IFF
T演算装置、15・・・DA変換器、18・・・スピー
カ。 (A) 第2図 (B) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力音声信号を所定周期を以てデジタル信号に変
    換するAD変換手段と、該AD変換手段からの信号を周
    波数分析して該人力音声信号中のピークスペクトルを示
    す周波数を検出するビークスペク]〜ル検出手段と、該
    入力音声信号のピッチを可変するための周波数シフト量
    を外部操作により選択づるピッチ選択手段と、該ビーク
    スペク1〜ルを示す周波数信号を該ピッチ選択手段にて
    選択された周波数シフト量周波数シフト覆ると共に該周
    波数シフト川に基いた位相シフト量上記AD変換手段に
    よるAD変換周期で位相シフ1〜リ−る演算手段と、該
    演算手段より取出された信号をアナログ信号に変換して
    発音Jる手段とよりなることを特徴どする楽音ピッチ可
    変装置。 ■ 該演算手段は、該周波数シフトした結果ビーミル音
    を生じる周波数のレベルを減衰して取出す手段を有して
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の楽音
    ピッチ可変装置。
JP58078821A 1983-05-04 1983-05-04 楽音ピツチ可変装置 Pending JPS59204096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078821A JPS59204096A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 楽音ピツチ可変装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078821A JPS59204096A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 楽音ピツチ可変装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59204096A true JPS59204096A (ja) 1984-11-19

Family

ID=13672492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58078821A Pending JPS59204096A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 楽音ピツチ可変装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59204096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5862232A (en) * 1995-12-28 1999-01-19 Victor Company Of Japan, Ltd. Sound pitch converting apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5862232A (en) * 1995-12-28 1999-01-19 Victor Company Of Japan, Ltd. Sound pitch converting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0648365B1 (en) Method and apparatus for generating vocal harmonies
US5753845A (en) Karaoke apparatus creating vocal effect matching music piece
US5428708A (en) Musical entertainment system
JPH09198091A (ja) フォルマント変換装置およびカラオケ装置
US5862232A (en) Sound pitch converting apparatus
JP2900976B2 (ja) Midiデータ編集装置
US6629067B1 (en) Range control system
JP3037861B2 (ja) 波形形成装置およびこの出力波形を用いた電子楽器
EP0691019B1 (en) Musical entertainment system
JP4024440B2 (ja) 曲検索システムのデータ入力装置
JPS59204096A (ja) 楽音ピツチ可変装置
JP3901008B2 (ja) 音声変換機能付カラオケ装置
JP3597156B2 (ja) ピッチシフター付きカラオケ装置
JP2519441B2 (ja) コ−ラス効果装置
JPS59204095A (ja) 楽音ピツチ可変装置
JP2956750B2 (ja) コーラス効果装置
JP3538908B2 (ja) 電子楽器
JP3951326B2 (ja) カラオケ装置
CN1061863A (zh) 声控自动伴奏机
JP3166197B2 (ja) 音声変調装置および音声変調装置を内蔵した電子楽器
JPH09258758A (ja) カラオケ装置
JPS58152291A (ja) 自動学習型伴奏装置
JP2008225111A (ja) カラオケ装置及びプログラム
JPH08234784A (ja) ハーモニー生成装置
JPH07306678A (ja) コーラス効果装置