JP2955126B2 - 医薬用油性製剤、食品用油性製剤およびそれらの製造方法 - Google Patents

医薬用油性製剤、食品用油性製剤およびそれらの製造方法

Info

Publication number
JP2955126B2
JP2955126B2 JP4162666A JP16266692A JP2955126B2 JP 2955126 B2 JP2955126 B2 JP 2955126B2 JP 4162666 A JP4162666 A JP 4162666A JP 16266692 A JP16266692 A JP 16266692A JP 2955126 B2 JP2955126 B2 JP 2955126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oily
sesame
weight
wheat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4162666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069421A (ja
Inventor
耕三 丹羽
笑代 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4162666A priority Critical patent/JP2955126B2/ja
Priority to IT93TO000448A priority patent/IT1266950B1/it
Priority to DK073293A priority patent/DK169714B1/da
Priority to GB9312763A priority patent/GB2268185B/en
Priority to NO932282A priority patent/NO306932B1/no
Priority to DE4320526A priority patent/DE4320526C2/de
Priority to CH186493A priority patent/CH686482A5/fr
Priority to CA002098893A priority patent/CA2098893C/en
Priority to SE9302141A priority patent/SE512781C2/sv
Priority to CN93109052A priority patent/CN1065433C/zh
Priority to NL9301083A priority patent/NL193398C/nl
Priority to FR9307557A priority patent/FR2692442B1/fr
Priority to AU41432/93A priority patent/AU656681B2/en
Priority to AT0122893A priority patent/AT406935B/de
Priority to TW082104986A priority patent/TW269630B/zh
Priority to BE9300641A priority patent/BE1006911A3/fr
Priority to IS4038A priority patent/IS1657B/is
Priority to KR1019930011403A priority patent/KR0138738B1/ko
Priority to ES09301404A priority patent/ES2049189B1/es
Publication of JPH069421A publication Critical patent/JPH069421A/ja
Priority to HK98106356A priority patent/HK1007165A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2955126B2 publication Critical patent/JP2955126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/02Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by the production or working-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/50Soya sauce
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • A23L33/12Fatty acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/104Fermentation of farinaceous cereal or cereal material; Addition of enzymes or microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/152Cereal germ products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/062Ascomycota
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D24/00Producing articles with hollow walls
    • B29D24/002Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled
    • B29D24/005Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled the structure having joined ribs, e.g. honeycomb
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • C11B1/06Production of fats or fatty oils from raw materials by pressing
    • C11B1/08Production of fats or fatty oils from raw materials by pressing by hot pressing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬用油性製剤、食品
用油性製剤およびそれらの製造方法に関し、特に、ヒト
の体内の活性酸素や過酸化脂質の産生を抑制する物質
(以下、活性酸素抑制物質という)を有効成分として含
有する医薬用油性製剤、食品用油性製剤に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、ヒトの体内で産生される活性酸素
や過酸化脂質による細胞組織の破壊に起因して発症する
各種炎症、難病(慢性関節リウマチ、血栓性静脈炎、進
行性全身性皮膚硬化症、バージャー氏病、レイノー氏
病、難治性皮膚潰瘍など)の予防、治療に用いて優れた
効果を発揮する活性酸素抑制物が注目されている。
【0003】上記活性酸素抑制物質は、植物体に含まれ
るフラボノイド類、ポリフェノール類、タンニン、トコ
フェロール、ビタミンB1 などの低分子物質からなり、
これを医薬あるいは健康食品として経口摂取することに
より、上記した活性酸素や過酸化脂質の体内産生を抑制
することが本発明者らの研究によって明らかにされてい
る(昭和62年12月1日発行、日本薬剤師会雑誌第3
9巻第12号別冊「SOD(Superoxide dismutase)と生
薬のBioavailability」P1097〜P
1119参照)。
【0004】従来、この種の活性酸素抑制物質を含有す
る製剤として、特許第1366268号の植物系栄養剤
や、本発明者らによって開発された特開昭63−798
34号公報記載の活性酸素抑制組成物などが知られてい
る。
【0005】前者の植物系栄養剤は、焼炒粉砕した玄米
粉および大豆粉に緑茶粉を混合し、これにコウジ(麹)
菌を少量添加して粉末としたものをゴマ油および大豆油
よりなる植物性混合油中に4日前後浸漬して有効成分を
抽出した後、遠心分離で沈殿物を除き、残った油状物を
ゼラチンなどのカプセルに封入したものである。
【0006】後者の活性酸素抑制組成物は、植物種子ま
たはその胚芽を焙煎し、次いで微生物を加えて醗酵せし
め、これに焙煎した植物より得た植物油を添加してなる
ものであって、必要に応じてさらにビタミンC、ビタミ
ンC誘導体またはこれらを含有する植物体が添加され
る。
【0007】上記植物種子としては、前記フラボノイド
類、ポリフェノール類、タンニン、トコフェロール、ビ
タミンB1 などの活性酸素抑制物質を豊富に含有する
米、小麦、大麦、大豆、小豆、とうもろこし、はとむ
ぎ、えんどうなどの種子が使用され、植物油としては、
ゴマ油、大豆油、綿実油、とうもろこし油、サフラワー
油、月見草油、糠油、菜種油、オリーブ油などが使用さ
れる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記植
物系栄養剤は、その原料となる植物体の加工方法などに
問題があるため、有効成分である活性酸素抑制物質の活
性が低いという欠点があった。
【0009】本発明者らの開発になる前記活性酸素抑制
組成物は、かかる欠点の改善を目的としてなされたもの
であって、原料となる植物体を遠赤外線でゆっくり焙煎
して活性酸素抑制物質の高温による失活を防ぐと共に、
有効成分の遊離低分子化を図り、さらに焙煎後の原料を
醗酵させて有効成分の遊離低分子化を促進することによ
り、活性酸素抑制物質の活性を著しく向上させることに
成功している。
【0010】ところが、本発明者らのその後の研究によ
り、上記活性酸素抑制組成物は、試験管内では活性酸素
や過酸化脂質の産生を著しく抑制するにもかかわらず、
ヒトの体内ではこの抑制作用が必ずしも有効に発揮さな
いことが明らかになった。
【0011】本発明者らは、その原因を次のように考え
ている。すなわち、活性酸素や過酸化脂質によって炎症
反応などの疾患が生じている細胞内に活性酸素抑制物質
が到達するためには、細胞の表面を覆っている細胞膜を
通過しなければならない。ところが、ヒトの細胞膜は油
脂分に富み、従って油性物質しか通過させないという性
質があるため、油性物質の含有量が低い上記活性酸素抑
制組成物は、細胞膜を通過して細胞内に浸透する能力が
低い。
【0012】そこで本発明者らは、上記活性酸素抑制組
成物の細胞膜通過能を改善すべく研究を重ねると共に、
原料となる植物種の選定やその加工方法などにも一層の
改善を加えた結果、有効成分である活性酸素抑制物質の
活性が高く、しかも疾患が生じている細胞内への浸透力
が高い油性製剤を見出すことにより、本発明に到達した
ものである。
【0013】すなわち、本発明の目的は、有効成分であ
る活性酸素抑制物質の活性が高く、しかも疾患箇所であ
る細胞内への浸透力が高い医薬用油性製剤、食品用油性
製剤およびそれらの製造方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の医薬用油性製剤
および食品用油性製剤は、米胚芽または小麦胚芽と大豆
とからなる穀物原料を焙煎し、次いで麹を加えて醗酵さ
せた後に微粉末化したものを、焙煎したゴマから採取し
たゴマペースト油と、生ゴマから採取したゴマ油とから
なる混合油に添加したものであって、前記微粉末と前記
混合油の合計量に対する前記混合油の割合は、60重量
%以上、95重量%以下である。
【0015】活性酸素抑制物質を豊富に含有する原料と
しては、上記米胚芽、小麦胚芽および大豆の他、前記特
開昭63−79834号公報に記載された植物種(大
麦、小豆、とうもろこし、はとむぎ、えんどうなど)な
どがあるが、本発明者らの研究によると、米胚芽、小麦
胚芽および大豆が最も好適な原料である。
【0016】上記米胚芽、小麦胚芽および大豆に次いで
好適な穀物原料は、糠、はとむぎおよび小麦である。従
って、米胚芽または小麦胚芽(両者を併用してもよい)
および大豆と共にこれら糠、はとむぎまたは小麦の少な
くとも一つを含んだ穀物原料を用いてもよい。また、い
ずれの場合も、穀物原料中に占める胚芽(米胚芽または
小麦胚芽)の割合は、少なくとも1重量%以上あること
が好ましい。
【0017】上記穀物原料中の活性酸素抑制物質は、他
の物質と共に複雑な高分子重合体を形成しており、その
ままでは活性がないので、焙煎などの手段によって高分
子結合を切断し、低分子化してやる必要がある。しか
し、焙煎温度が高すぎると、低分子化した活性酸素抑制
物質が失活してしまうため、この点にも配慮した焙煎条
件を選択しなければならない。
【0018】このような条件を満足するためには、穀物
原料を100℃を超えない温度でゆっくり時間をかけて
焙煎しなければならない。具体的には、遠赤外線(特
に、波長4〜14μmの遠赤外線が好適である)を発生
する陶器などのセラミック製容器に穀物原料を入れ、温
度を90〜96℃程度に保った状態でゆっくりと攪拌し
ながら焙煎する。
【0019】焙煎時間は、穀物種によっても異なるので
一概に規定できないが、30分〜3時間程度が好適であ
る。なお、焙煎方法は、穀物原料中の活性酸素抑制物質
が充分に低分子化し、かつその失活が防止できるもので
あれば、上記の方法に限定されるものではない。
【0020】次に、焙煎を施した上記穀物原料に麹(Asp
ergillus orizae)を加えて醗酵させる。醗酵条件は、2
0〜36℃で2〜6日間程度が好適である。醗酵器を使
って醗酵させる場合は、2〜3時間程度でよい。この醗
酵は、穀物原料中の活性酸素抑制物質の遊離低分子化を
一層促進するために行われるものであって、この工程を
経ることにより、単に焙煎しただけの穀物原料に比べて
活性酸素抑制物質の活性が著しく増強される。
【0021】次に、醗酵を施した上記穀物原料を粉砕し
て微粉末とする。粉砕は、市販の粉砕機を使用して行え
ばよいが、粉砕機の種類によっては使用時に高熱が発生
し、活性酸素抑制物質を失活させてしまうものもある。
従って、石臼のように高熱が発生しないものを使用する
のが好ましい。
【0022】次に、焙煎したゴマから採取した油(以
下、ゴマペースト油という)と生ゴマから採取したゴマ
油とを適当な割合で混合した混合油を用意し、この混合
油に上記微粉末を添加する。ゴマペースト油は、生ゴマ
を100℃を超えない温度でゆっくり時間をかけて焙煎
した後に磨り潰し、これを圧搾して得られる油である
が、ゴマを磨り潰してできた微細な固形物がそのまま残
っているため、外観はペースト状を呈している。このゴ
マペースト油には、低分子化された活性酸素抑制物質が
豊富に含有されており、これを用いることにより、活性
酸素抑制物質の活性が高い医薬品や健康食品として摂取
できる油性製剤を得ることができる。
【0023】但し、このゴマペースト油は粘度が高く、
かつ油滴のサイズも大きいため、このゴマペースト油に
前記微粉末を添加しただけのものは、疾患箇所である細
胞内への浸透力が乏しい。ところが、このゴマペースト
油に生ゴマから採取したゴマ油を加えると、油滴のサイ
ズが小さくなり、疾患箇所である細胞内への浸透力が向
上する。
【0024】生ゴマから採取したゴマ油とは、生ゴマを
そのまま磨り潰し、これを圧搾した後に固形物を取り除
いて得られる油であり、市販されている通常のゴマ油は
これに相当する。ゴマペースト油と通常のゴマ油との混
合比は、添加される微粉末の量によっても異なるので一
概に規定できないが、ゴマペースト油1重量部に対して
通常のゴマ油1〜3重量部とするのが好適である。
【0025】また、上記混合油とこれに添加される微粉
末との割合は、混合油が両者の合計量の60重量%以
上、95重量%以下となるようにする。混合油が60重
量%未満のものは細胞膜を通過する能力が低い。他方、
混合油が95重量%を超えるものは、有効成分である活
性酸素抑制物質の濃度が低いため、活性酸素や過酸化脂
質の産生を抑制する効果も低下する。
【0026】上記混合油に微粉末を添加して得られた本
発明の医薬用油性製剤や食品用油性製剤は、これを速や
かにゼラチンカプセルなどに封入して経口服用してもよ
いが、好ましくは20〜35℃で3〜30日間程度、よ
り好ましくは28〜30℃で1週間程度熟成させるのが
よい。
【0027】この熟成処理を施すことにより、微粉末中
に残っている麹による活性酸素抑制物質の遊離低分子化
が一層進むと共に、活性酸素抑制物質と混合油とがよく
馴染むため、有効成分の活性および細胞内への浸透力が
一層向上する。
【0028】本発明の医薬用油性製剤、食品用油性製剤
は、米胚芽または小麦胚芽と大豆とからなる穀物原料
(もしくはこれに糠、はとむぎまたは小麦の少なくとも
一つを加えた穀物原料)を焙煎および醗酵させることな
くそのまま微粉末化し、これを前記の焙煎、醗酵処理を
施した微粉末と共に前記混合油に添加して調製すること
もできる。
【0029】穀物原料を焙煎および醗酵させることなく
微粉末化したものは、有効成分である活性酸素抑制物質
が遊離低分子化していないが、これを焙煎、醗酵を施し
た微粉末と共に混合油に添加した場合は、後者の微粉末
中に残っている麹によって活性酸素抑制物質の遊離低分
子化が(カプセル封入後においても)徐々に進行するた
め、活性酸素や過酸化脂質の産生を抑制する効果が長期
間に渡って維持されるという利点がある。
【0030】これに対し、焙煎、醗酵を施した微粉末の
みを使用した医薬用油性製剤、食品用油性製剤は、カプ
セル封入後においても引続き進行する酵素反応などによ
って、有効成分である活性酸素抑制物質が徐々に分解す
るため、焙煎、醗酵を施さない微粉末を加えたものに比
べると有効期間が短い。
【0031】しかし、焙煎および醗酵を施さない微粉末
の添加量が多すぎる場合は、有効成分の活性が低下して
しまうので、両者の割合は、焙煎、醗酵処理を施した微
粉末1重量部に対してこれらの処理を施さない微粉末0.
5〜1重量部程度とするのが良い。なお、この場合も、
混合油と上記二種の微粉末との割合は、混合油が全量の
60〜95重量%となるようにする。
【0032】以上のようにして得られる本発明の医薬用
油性製剤、食品用油性製剤は、活性酸素抑制物質の活性
および細胞内への浸透力がいずれも高く、後述する臨床
試験の結果からも明らかなように、既存の抗炎症剤など
では治療効果が不充分であった各種炎症、難病に対して
著効を発揮する。
【0033】本発明の医薬用油性製剤は、ゼラチンカプ
セルなどに封入し、医薬品として経口服用する。また、
皮膚炎、しみ、そばかすなどの色素異常沈着やシワ
(皺)などの場合には、直接患部に塗布してもよい。適
応症としては、上記皮膚炎などの他、慢性関節リウマ
チ、血栓性静脈炎、進行性全身性皮膚硬化症、バージャ
ー氏病、レイノー氏病、難治性皮膚潰瘍などの成人病、
難病が挙げられるが、その他各種公害病、火傷、外傷、
疲労、宿酔、便秘などの治療、予防にも効果がある。
【0034】また、本発明の食品用油性製剤は、穀物、
麹およびゴマのみを原料にしていることから副作用が全
くないので、健康食品として経口服用し、健康の維持増
進に役立てることもできる。なお、製剤化に際しては、
必要に応じて各種ビタミン、ミネラルなどの補助的な医
薬ないしは保健上有用な成分や、香料、矯味料、着色剤
などを添加してよいことはいうまでもない。
【0035】
【実施例】米胚芽、大豆、糠、ハトムギ、小麦各1重量
部を4〜14μmの遠赤外線を放射する陶器製の鍋に仕
込み、90〜96℃で3時間、ゆっくり攪拌しながら焙
煎した。次にタネ麹を全量の3%加え、36〜40℃で
72時間醗酵させた後、石臼を使って微粉末とした。ま
た、焙煎も醗酵もしない上記5種の穀物原料を石臼で挽
き、同量の微粉末を得た。一方、ゴマを上記の同様の方
法で焙煎し、これを石臼で磨り潰した後、圧搾してゴマ
ペースト油を得た。
【0036】次に、ゴマペースト油28.1重量部と市販
のゴマ油48.9重量部とを混ぜ、これに焙煎および醗酵
処理した前記微粉末11.5重量部および焙煎も醗酵もし
ない前記微粉末11.5重量部をそれぞれ添加し、均一に
攪拌した。これを28℃で1週間熟成させた後、ゼラチ
ンカプセルに封入して医薬用油性製剤、食品用油性製剤
を得た。
【0037】
【発明の効果】〔I〕試験管テスト 油性の部位に到達、浸透する能力の試験管での測定方
法として、油性の不飽和脂肪酸(docosahexaenoic acid)
が紫外線の発生する活性酵素と反応して過酸化脂質を生
成する反応(TBA(thiobarbituric acid) 反応)系に
本発明の医薬用、食品用の油性製剤(実施例)を添加
し、この過酸化脂質の生成が抑制される程度を測定し
た。
【0038】すなわち、docosahexaenoic acid原液を1
00倍に希釈したもの0.1ccを用い、本発明の医薬用、
食品用の油性製剤の検体1.8mg/ml を添加し、産生され
る過酸化脂質をTBA反応で測定した。TBA反応は、
7% sodium dodecyl sulfate 0.2ml、0.1N HCl 2ml、
phosphotungstic acid 0.3mlを混合し、そこに1.8mg/m
l の検体を加え、0.67%TBAと酢酸とを1:1に混合
した試薬1mlを添加し、蛍光分光光度計を用いて excit
ation 515nm, emission 553nm で測定を行った。
【0039】比較例として、特許第1366268号の
植物系栄養剤(比較例1)および特開昭63−7983
4号公報記載の活性酸素抑制組成物(比較例2)を検体
として用い、同様の測定を行った。結果を表1に示す。
【0040】
【表1】
【0041】−テスト結果− いずれの検体も油性の不飽和脂肪酸(docosahexaenoic a
cid)が紫外線(12)に照射されて過酸化脂質(TBA r
eactive substances)が生成されるのを有意に抑制した
が、特に本発明の医薬用、あるいは食品用としての油性
製剤は、これを著名に抑制(P<0.0001) した。この結
果は、本発明の医薬用油性製剤、食品用油性製剤が従来
の類似品(比較例1、比較例2)に比べて活性酸素抑制
物質の活性が高く、しかも疾患が生じている細胞内への
浸透力が高いことを裏付けている。
【0042】本発明の医薬用、あるいは食品用の油性
製剤中に含まれる低分子活性酸素抑制物質に同位元素(3
H)を標識した〔3,4-32 〕−活性酸素抑制物質を
作り、これを試験管中のヒト組織球中に添加し、その細
胞膜に結合した〔 32 〕のカウント(cpm) をシンチレ
ーションカウンターで測定することにより、細胞膜へ到
達する能力をテストした(標識したtritiated thymidin
e は 2Ci/mM)。
【0043】比較例1および比較例2についても、同様
のテストを行った。結果を表2に示す。表2から明らか
なように、本発明の医薬用、食品用の油性製剤は、比較
例1や比較例2に比べて細胞膜への親和性が最も高かっ
た。
【0044】
【表2】
【0045】本発明の医薬用、食品用の油性製剤を超
音波にかけてその生体換算濃度が1.6mg/ml となるよう
に活性酸素測定溶液である活性酸素発生システム(好中
球とキサンチン−キサンチン酸化酵素)に添加して3種
の活性酸素(O2 - 、H2 2、OH・)を測定し、未
添加の場合(対照)の活性酸素値と比較した。なお、生
体換算濃度とは1日常用内服量(本発明の医薬用、食品
用の油性製剤の場合は9g)が生体に吸収された場合、
血液中に本発明の医薬用、食品用の油性製剤が存在する
と仮定される量である。
【0046】3種の活性酸素の測定方法は、次のとおり
である。O2 - は、O2 - がフェリチトクロームCを還
元する量を Beckmanの spectrophotometerの波長 550nm
で測定し、O2 - に換算する方法を用い、H2 2 は、
peroxidase存在下で scopoletin の発する蛍光を減少さ
せることから、 scopoletin と peroxidase とを用い、
scopoletin の蛍光減少度を日立製の蛍光分光光度計で
excitation 370nm、emission 460nmで測定した。OH・
は、α-keto-methiol-butylic acid(KMB) とOH・とが
反応してエチレンガスを生成する原理を利用し、エチレ
ンガスを日立製のガスクロマトグラフィーにより定量
し、OH・に換算する方法を用いた。比較例1および比
較例2についても、同様のテストを行った。結果を表3
に示す。
【0047】
【表3】
【0048】−テスト結果− 本発明の医薬用、食品用の油性製剤の活性酸素抑制効果
は、比較例2に比べて若干劣るが、同じ油性の比較例1
と比べて強力な活性酸素抑制効果を発揮した。しかし、
比較例2は、前記表1および表2から明らかなように、
油性物質の含有量が少ないため、疾患が生じている細胞
に到達する能力が低い。
【0049】従って、総合的に判断すると、活性酸素抑
制効果が高く、しかも疾患箇所である細胞内への浸透力
が高い本発明の医薬用油性製剤、食品用油性製剤は、活
性酸素抑制製剤として最も優れたものである。
【0050】〔II〕臨床テスト 今まで、非ステロイド系消炎剤、ステロイドおよび比較
例2(活性酸素抑制組成物)のいずれに対しても抵抗あ
るいは憎悪していた主として自己免疫疾患、慢性関節リ
ウマチを始めとする膠原病、血液循環障害、腎炎、肝硬
変、しみ・そばかすなどの患者96例を対象として治療
効果を調べた。結果を表4に示す。
【0051】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 9/107 A61K 9/107 W 31/00 639 31/00 639C (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 35/78 A61K 9/107

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 米胚芽または小麦胚芽と大豆とからなる
    穀物原料を焙煎し、次いで麹を加えて醗酵させた後に微
    粉末化したものを、焙煎したゴマから採取したゴマペー
    スト油と生ゴマから採取したゴマ油とを、前記ゴマペ
    ースト油1重量部に対して前記ゴマ油を1〜3重量部で
    混合した混合油に添加してなり、前記微粉末と前記混合
    油の合計量に対する前記混合油の割合を60重量%以
    上、95重量%以下にしたことを特徴とする医薬用油性
    製剤。
  2. 【請求項2】 米胚芽または小麦胚芽と大豆とからなる
    穀物原料を焙煎および醗酵させることなく微粉末化し、
    これを請求項1記載の微粉末と共に混合油に添加してな
    ることを特徴とする請求項1記載の医薬用油性製剤。
  3. 【請求項3】 米胚芽または小麦胚芽と大豆との他に、
    糠、はとむぎまたは小麦の少なくとも一つを含んだ穀物
    原料を用いることを特徴とする請求項1または2記載の
    医薬用油性製剤。
  4. 【請求項4】 カプセルに封入し、医薬品として経口投
    与することを特徴とする請求項1または2記載の医薬用
    油性製剤。
  5. 【請求項5】 米胚芽または小麦胚芽と大豆とからなる
    穀物原料を焙煎し、次いで麹を加えて醗酵させた後に微
    粉末化したものを、焙煎したゴマから採取したゴマペー
    スト油と、生ゴマから採取したゴマ油とを、前記ゴマペ
    ースト油1重量部に対して前記ゴマ油を1〜3重量部で
    混合した混合油に添加してなり、前記微粉末と前記混合
    油の合計量に対する前記混合油の割合を60重量%以
    上、95重量%以下にしたことを特徴とする医薬用油性
    製剤の製造方法。
  6. 【請求項6】 米胚芽または小麦胚芽と大豆とからなる
    穀物原料を焙煎および醗酵させることなく微粉末化し、
    これを請求項5記載の微粉末と共に混合油に添加してな
    ことを特徴とする請求項5記載の医薬用油性製剤の製
    造方法。
  7. 【請求項7】 米胚芽または小麦胚芽と大豆との他に、
    糠、はとむぎまたは小麦の少なくとも一つを含んだ穀物
    原料を用いることを特徴とする請求項5または6記載の
    医薬用油性製剤の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項5、6または7記載の穀物原料を
    焙煎する際、波長4〜14μmの遠赤外線を用いること
    を特徴とする医薬用油性製剤の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項5、6または7記載の穀物原料を
    焙煎した後、20〜36℃で2〜6日間醗酵させること
    を特徴とする医薬用油性製剤の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項5、6または7記載の微粉末を
    混合油に添加し、20〜35℃で3〜30日間熟成させ
    ることを特徴とする医薬用油性製剤の製造方法。
  11. 【請求項11】 米胚芽または小麦胚芽と大豆とからな
    る穀物原料を焙煎し、次いで麹を加えて醗酵させた後に
    微粉末化したものを、焙煎したゴマから採取したゴマペ
    ースト油と、生ゴマから採取したゴマ油とを、前記ゴマ
    ペースト油1重量部に対して前記ゴマ油を1〜3重量部
    で混合した混合油に添加してなり、前記微粉末と前記混
    合油の合計量に対する前記混合油の割合を60重量%以
    上、95重量%以下にしたことを特徴とする食品用油性
    製剤。
  12. 【請求項12】 米胚芽または小麦胚芽と大豆とからな
    る穀物原料を焙煎および醗酵させることなく微粉末化
    し、これを請求項11記載の微粉末と共に混合油に添加
    してなることを特徴とする請求項11記載の食品用油性
    製剤。
  13. 【請求項13】 米胚芽または小麦胚芽と大豆との他
    に、糠、はとむぎまたは小麦の少なくとも一つを含んだ
    穀物原料を用いることを特徴とする請求項11または1
    2記載の食品用油性製剤。
  14. 【請求項14】 カプセルに封入し、健康食品として経
    口投与することを特徴とする請求項11または12記載
    の食品用油性製剤。
  15. 【請求項15】 米胚芽または小麦胚芽と大豆とからな
    る穀物原料を焙煎し、次いで麹を加えて醗酵させた後に
    微粉末化したものを、焙煎したゴマから採取したゴマペ
    ースト油と、生ゴマから採取したゴマ油とを、前記ゴマ
    ペースト油1重量部に対して前記ゴマ油を1〜3重量部
    で混合した混合油に添加してなり、前記微粉末と前記混
    合油の合計量に対する前記混合油の割合を60重量%以
    上、95重量%以下にしたことを特徴とする食品用油性
    製剤の製造方法。
  16. 【請求項16】 米胚芽または小麦胚芽と大豆とからな
    る穀物原料を焙煎および醗酵させることなく微粉末化
    し、これを請求項15記載の微粉末と共に混合油に添加
    してなることを特徴とする請求項15記載の食品用油性
    製剤の製造方法
  17. 【請求項17】 米胚芽または小麦胚芽と大豆との他
    に、糠、はとむぎまたは小麦の少なくとも一つを含んだ
    穀物原料を用いることを特徴とする請求項15または1
    6記載の食品用油性製剤の製造方法。
  18. 【請求項18】 請求項15、16または17記載の穀
    物原料を焙煎する際、波長4〜14μmの遠赤外線を用
    いることを特徴とする食品用油性製剤の製造方法。
  19. 【請求項19】 請求項15、16または17記載の穀
    物原料を焙煎した後、20〜36℃で2〜6日間醗酵さ
    せることを特徴とする食品用油性製剤の製造方法。
  20. 【請求項20】 請求項15、16または17記載の微
    粉末を混合油に添加し、20〜35℃で3〜30日間熟
    成させることを特徴とする食品用油性製剤の製造方法。
JP4162666A 1992-06-22 1992-06-22 医薬用油性製剤、食品用油性製剤およびそれらの製造方法 Expired - Lifetime JP2955126B2 (ja)

Priority Applications (20)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4162666A JP2955126B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 医薬用油性製剤、食品用油性製剤およびそれらの製造方法
DK073293A DK169714B1 (da) 1992-06-22 1993-06-21 Olieholdig præparation og fremgangsmåde til fremstilling heraf
GB9312763A GB2268185B (en) 1992-06-22 1993-06-21 Oily preparation and method of production thereof
NO932282A NO306932B1 (no) 1992-06-22 1993-06-21 Oljeaktig preparat og fremgangsmåte for fremstilling av dette
DE4320526A DE4320526C2 (de) 1992-06-22 1993-06-21 Ölpräparat und Verfahren zur Herstellung desselben
CH186493A CH686482A5 (fr) 1992-06-22 1993-06-21 Preparation huileuse et procede pour son obtention
CA002098893A CA2098893C (en) 1992-06-22 1993-06-21 Antioxidant composition of natural products and method of production thereof
SE9302141A SE512781C2 (sv) 1992-06-22 1993-06-21 Oljepreparat med hög aktivitet antioxidanter, samt förfarande för framställning därav
IT93TO000448A IT1266950B1 (it) 1992-06-22 1993-06-21 Preparazione oleosa contenente sostanze antiossidanti per uso umano e procedimento per la sua produzione
IS4038A IS1657B (is) 1992-06-22 1993-06-22 Aðferð til að framleiða olíukennda blöndu
CN93109052A CN1065433C (zh) 1992-06-22 1993-06-22 油性制剂及其制备方法
AU41432/93A AU656681B2 (en) 1992-06-22 1993-06-22 Oily preparation and method of production thereof
AT0122893A AT406935B (de) 1992-06-22 1993-06-22 Verfahren zur herstellung eines öligen präparates
TW082104986A TW269630B (ja) 1992-06-22 1993-06-22
BE9300641A BE1006911A3 (fr) 1992-06-22 1993-06-22 Composition huileuse et son procede de preparation.
NL9301083A NL193398C (nl) 1992-06-22 1993-06-22 Anti-oxiderende oliesamenstelling en werkwijze voor de bereiding daarvan.
KR1019930011403A KR0138738B1 (ko) 1992-06-22 1993-06-22 오일 조제 및 그 제조방법
ES09301404A ES2049189B1 (es) 1992-06-22 1993-06-22 Metodo para la produccion de un preparado oleoso.
FR9307557A FR2692442B1 (fr) 1992-06-22 1993-06-22 Preparation huileuse et procede pour la preparer.
HK98106356A HK1007165A1 (en) 1992-06-22 1998-06-24 Oily preparation and method of production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4162666A JP2955126B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 医薬用油性製剤、食品用油性製剤およびそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069421A JPH069421A (ja) 1994-01-18
JP2955126B2 true JP2955126B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=15758977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4162666A Expired - Lifetime JP2955126B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 医薬用油性製剤、食品用油性製剤およびそれらの製造方法

Country Status (20)

Country Link
JP (1) JP2955126B2 (ja)
KR (1) KR0138738B1 (ja)
CN (1) CN1065433C (ja)
AT (1) AT406935B (ja)
AU (1) AU656681B2 (ja)
BE (1) BE1006911A3 (ja)
CA (1) CA2098893C (ja)
CH (1) CH686482A5 (ja)
DE (1) DE4320526C2 (ja)
DK (1) DK169714B1 (ja)
ES (1) ES2049189B1 (ja)
FR (1) FR2692442B1 (ja)
GB (1) GB2268185B (ja)
HK (1) HK1007165A1 (ja)
IS (1) IS1657B (ja)
IT (1) IT1266950B1 (ja)
NL (1) NL193398C (ja)
NO (1) NO306932B1 (ja)
SE (1) SE512781C2 (ja)
TW (1) TW269630B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2946548A (en) * 1956-09-10 1960-07-26 Lars G V Largelins Supporting clamp
GB9509811D0 (en) * 1995-05-15 1995-07-05 Cerestar Holding Bv Co-pressing of oilseeds
DE19715878A1 (de) * 1997-04-16 1998-10-22 Pharmaberatung Fuer Ernaehrung Produkte zur Unterstützung der Behandlung von atopischer Dermatitis
JPH11269066A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Kao Corp 経口用美白剤及び美白用食品
AUPP574298A0 (en) * 1998-09-07 1998-10-01 Jacobs, David Ian Pharmaceutical preparation
JP2000159682A (ja) * 1998-09-17 2000-06-13 Kozo Niwa 生薬の抗腫瘍活性強化方法、抗腫瘍活性強化生薬含有組成物、生薬処理の抗腫瘍有効性評価方法、および生薬の抗腫瘍有効性評価方法
JP2000239187A (ja) 1999-02-22 2000-09-05 Dotto:Kk 経鼻吸収用組成物
JP2001199892A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Kozo Niwa アミグダリン含有物の抗腫瘍活性強化方法、抗腫瘍活性強化アミグダリン含有物を含む組成物、アミグダリン含有物処理の抗腫瘍有効性評価方法、およびアミグダリン含有物の抗腫瘍有効性評価方法
JP4621444B2 (ja) * 2004-06-18 2011-01-26 株式会社ヴァリダックス 抗腫瘍物質の製造方法
DE102007011985B4 (de) 2007-03-09 2022-10-20 Markus Greim Mörtelmesszelle für Rotationsviskosimeter
FR2956324A1 (fr) * 2010-01-18 2011-08-19 Valerie Baille Complexe vegetal comprenant un extrait polyphenolique de bambou
CN104178334A (zh) * 2013-05-24 2014-12-03 北京中天金谷粮油工程技术有限公司 芝麻红外焙烘制油工艺
JP2021031440A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 雄二 松川 天然物由来の低分子抗酸化性化合物を含有する活性酸素除去剤と、マクロファージとリンパ球を増強するために用いられる天然物由来の免疫活性化剤とを有する抗腫瘍剤セット
JP2021031439A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 雄二 松川 免疫細胞の暴走を抑制しdnaやテロメアの損傷防護を行う経口摂取用活性酸素除去剤の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020389B2 (ja) * 1983-06-07 1985-05-21 工業技術院長 トコフエロール類の分離法
JPS60110269A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Kimimoto Wada 植物系栄養剤製造法
JPS6236327A (ja) * 1985-08-08 1987-02-17 Kozo Niwa 高度の冷え症等の治療用漢方薬
JPS6379834A (ja) * 1986-09-25 1988-04-09 Kozo Niwa 活性酸素抑制組成物
JPH023495A (ja) * 1988-06-13 1990-01-09 Okuno Seiyaku Kogyo Kk 抗酸化剤
JPH0441436A (ja) * 1990-06-04 1992-02-12 Sodetsukusu Kk 抗酸化性組成物
JPH07119176B2 (ja) * 1990-09-28 1995-12-20 アサヒビール株式会社 抗活性酸素作用組成物並びにこれを有効成分とする抗活性酸素剤、食品、化粧料及び医薬品
JP3357383B2 (ja) * 1991-08-14 2002-12-16 昌宏 黒田 低分子化植物性組成物
JP2647774B2 (ja) * 1991-11-28 1997-08-27 株式会社 エイオーエイ・ジャパン 植物抗酸化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
FR2692442B1 (fr) 1995-09-29
CA2098893A1 (en) 1993-12-23
SE512781C2 (sv) 2000-05-15
AT406935B (de) 2000-10-25
DK73293D0 (da) 1993-06-21
KR0138738B1 (ko) 1998-05-15
HK1007165A1 (en) 1999-04-01
ITTO930448A1 (it) 1994-12-21
DK169714B1 (da) 1995-01-23
IS4038A (is) 1993-12-23
JPH069421A (ja) 1994-01-18
NO932282L (no) 1993-12-23
DK73293A (da) 1993-12-23
NL193398B (nl) 1999-05-03
CH686482A5 (fr) 1996-04-15
GB2268185B (en) 1996-01-24
AU656681B2 (en) 1995-02-09
TW269630B (ja) 1996-02-01
AU4143293A (en) 1993-12-23
CA2098893C (en) 2000-05-16
NO306932B1 (no) 2000-01-17
IT1266950B1 (it) 1997-01-24
BE1006911A3 (fr) 1995-01-24
ES2049189A1 (es) 1994-04-01
NO932282D0 (no) 1993-06-21
KR940000113A (ko) 1994-01-03
GB2268185A (en) 1994-01-05
GB9312763D0 (en) 1993-08-04
IS1657B (is) 1997-06-20
CN1087531A (zh) 1994-06-08
ES2049189B1 (es) 1994-10-16
CN1065433C (zh) 2001-05-09
ATA122893A (de) 2000-03-15
NL9301083A (nl) 1994-01-17
NL193398C (nl) 1999-09-06
FR2692442A1 (fr) 1993-12-24
SE9302141D0 (sv) 1993-06-21
DE4320526A1 (de) 1993-12-23
DE4320526C2 (de) 1996-09-19
SE9302141L (sv) 1993-12-23
ITTO930448A0 (it) 1993-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL192914C (nl) Werkwijze voor de bereiding van een antioxidant preparaat en daarmee verkregen preparaat.
JP2955126B2 (ja) 医薬用油性製剤、食品用油性製剤およびそれらの製造方法
CN105451712B (zh) 用于制备与蜂蜡组合的基于花粉的物质的反应平台和方法及其用途
AU4486299A (en) Antitumor activity strengthening method of crude drugs, composition containing crude drug strengthening antitumor activity, evaluating method of antitumor effectiveness by crude drug treatment, and evaluating method of antitumor effectiveness of crude drug
CN111202755A (zh) 松茸提取物的应用
JP3386155B2 (ja) 化粧クリーム、しみ・そばかすの予防あるいは治療用クリーム、小皺の予防あるいは治療用クリーム、及び日焼けの予防あるいは治療用クリーム
US20020098252A1 (en) Augmentation method for antitumor activity of substance containing amygdalin, composition containing augmented amygdalin contained substance, method for assessing antitumor efficacy of treatment for amygdalin contained substance and method for assessing antitumor substance containing amygdalin
JP3282032B2 (ja) 活性酸素抑制組成物
JP2000072686A (ja) 活性酸素消去剤およびこれを含有する組成物
JPH10298099A (ja) 細胞賦活組成物
JPH09278667A (ja) 活性酸素消去能を有する組成物
JP2002326945A (ja) 紫外線障害予防剤
JP2001288116A (ja) 活性酸素抑制組成物とその製造方法
CN1956704A (zh) 包含苦瓜和松树萃取物的皮肤美白组合物
CN107427538A (zh) 含有蜂子的滋养强壮剂
RU2195306C1 (ru) Способ экстракции биологически активных веществ
KR100918616B1 (ko) 오틸리아 추출물을 유효성분으로 함유하는 조성물
KR20130117158A (ko) 라저스트로미아 오바리폴리아 추출물을 포함하는 항산화 조성물
WO2000053205A1 (en) Use of hop flowers for medicinal treatments
JP2004346031A (ja) 植物性発毛有効成分および該発毛有効成分の抽出分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term