JP2949244B2 - 積層型トランス - Google Patents

積層型トランス

Info

Publication number
JP2949244B2
JP2949244B2 JP2338701A JP33870190A JP2949244B2 JP 2949244 B2 JP2949244 B2 JP 2949244B2 JP 2338701 A JP2338701 A JP 2338701A JP 33870190 A JP33870190 A JP 33870190A JP 2949244 B2 JP2949244 B2 JP 2949244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor pattern
transformer
magnetic
primary
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2338701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04206905A (ja
Inventor
外茂昭 後
序人 大島
利夫 河端
勝久 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18320652&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2949244(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2338701A priority Critical patent/JP2949244B2/ja
Publication of JPH04206905A publication Critical patent/JPH04206905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949244B2 publication Critical patent/JP2949244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子機器の電源回路等に使用される積層型
トランスに関する。
従来の技術と課題 従来、積層型トランスにおいては、磁性体層と導体パ
ターン層とを交互に積層し、前記導体パターン層間を磁
性体層に設けたスルーホールを介して電気的に接続する
ことにより1次、2次コイルを備えたトランスを形成し
ていた。同様の方法で、複数個のトランスを備えた積層
型トランスも形成されているが、隣接するトランス間の
結合(以下、クロストークと記す)が生じ易かった。こ
の対策として、隣接する2個のトランス間の距離を大き
くすることが考えられるが、外形サイズが大きくなり、
しかもクロストークを完全に抑えることはできなかっ
た。
また、個々のトランスにおいて、1次、2次コイル間
の結合係数を大きくするためには、1次、2次コイル間
の距離を短くする必要があるが、この距離を小さくする
と、1次、2次コイル間の浮遊容量が大きくなるという
欠点があった。
そこで、本発明の課題は、トランス間のクロストーク
が小さく、かつ小型の積層型トランスを提供することに
ある。さらに、個々のトランスにおいては、1次、2次
コイル間の結合係数が大きい積層型トランスを提供する
ことにある。
課題を解決するための手段と作用 以上の課題を解決するため、本発明に係る積層型トラ
ンスは、 (a)1次コイル用導体パターン層と、2次コイル用導
体パターン層と、前記1次、2次コイル用導体パターン
層の間に1次、2次コイル用導体パターンの中央部及び
周辺部を残して積層した非磁性体と、前記1次、2次コ
イル用導体パターン層のそれぞれ外側に積層した磁性体
層とを備えたトランスと、 (b)積み重ねた前記トランスの間に積層した非磁性体
層と、 を備えたことを特徴とする。
以上の構成において、隣接するトランス間の非磁性体
層を設けたため、各トランスは非磁性体層によって磁気
的に分離され、トランス間のクロストークが非常に小さ
くなる。また、各トランスにおいて、1次、2次コイル
間に非磁性体層を積層しているため、1次コイルで発生
した殆どの磁束は、2次コイルを横切ることなく、1
次、2次コイル用導体パターンの中央部及び周辺部で接
続している磁性体層を磁路にして周回する。従って、1
次コイルと2次コイルの結合係数が大きくなる。
また、隣接するトランス間のクロストークのみを抑え
たい場合には、本発明に係る積層型トランスは、 (c)1次コイル用導体パターン層と、2次コイル用導
体パターン層と、前記1次、2次コイル用導体パターン
層と交互に積層した磁性体層とを備えたトランスと、 (d)積み重ねた前記トランスの間に積層した非磁性体
層と、 を備えるとよい。非磁性体層をトランス間に積層する
だけで、トランス間のクロストークは非常に小さくな
る。
さらに、1個のトランスしか有さない積層型トランス
において、1次、2次コイル間の結合係数を大きくした
い場合には、 (e)1次コイル用導体パターン層と、 (f)2次コイル用導体パターン層と、 (g)前記1次、2次コイル用導体パターン層の間に1
次、2次コイル用導体パターンの中央部及び周辺部を残
して積層した非磁性体と、 (h)前記1次、2次コイル用導体パターン層のそれぞ
れ外側に積層した磁性体層と、 を備えていることが好ましい。
1次、2次コイル間に非磁性体を積層すれば、1次コ
イルで発生した殆どの磁束は磁性体層を磁路にして周回
する。従って、1次コイルと2次コイルの結合係数が大
きくなる。
また、 (i)1次コイル用導体パターン層と、 (j)2次コイル用導体パターン層と、 (k)前記1次、2次コイル用導体パターン層の間及び
外側に1次、2次コイル用導体パターンの中央部及び周
辺部を残して積層した非磁性体と、 (l)1次、2次コイル用導体パターン層の外側に積層
した前記非磁性体のそれぞれ外側に積層した磁性体層
と、 を備えた積層型トランスは、1次、2次コイル間の結
合係数が大きく、しかも1次、2次コイル用導体パター
ンが非磁性体にて完全に覆われるため1次、2次コイル
間の絶縁性が向上する。
実施例 以下、本発明に係る積層型トランスの実施例を添付図
面を参照して説明する。なお、以下の実施例において、
同一部品及び同一部分に同一符号を付与する。
[第1実施例、第1図〜第5図参照] 本実施例は、2連のコモンモードチョークトランスに
ついて説明する。第1図はトランスの分解の斜視図であ
る。磁性体シート1,2,3,4及び磁性体シート5,6,7,8はそ
れぞれ非磁性体シート9,10,11,12及び非磁性体シート1
3,14,15に挾まれるように積層される。磁性体シート1
〜8の材料にはNi−Zn等の未焼成のフェライトが使用さ
れ、非磁性体シート9〜15の材料には未焼成のホウケイ
酸鉛やアルミノマグネシウムホウケイ酸等が使用され
る。磁性体シート1の上面には渦巻き状の2次コイル用
導体パターン20が印刷等の手段にて設けられている。導
体パターン20の一方の端部はシート1の右縁に露出して
いる引出し部20aとされ、他方の端部はシート1に設け
られているスルーホール28aに接続している。さらに、
第2図に示すように、導体パターン20上には非磁性体膜
16が印刷等の手段によって設けられている。このとき、
導体パターン20の渦の中央部及び周辺部に非磁性体塗禁
止領域17a,17bを設定しておく。
磁性体シート2の下面にはシートの上面側から透視し
て渦巻き方向が導体パターン20と同じ方向になるように
渦巻き状の1次コイル用導体パターン21が設けられてい
る。導体パターン21の一方の端部にはシート2の右縁に
露出している引出し部21aとされ、他方の端部はシート
2に設けられているスルーホール28bに接続している。
さらに、導体パターン21上には前記導体パターン20と同
様に非磁性体膜(図示せず)が印刷等の手段にて設けら
れている。
導体パターン20は、積層された状態では、シート1に
設けたスルーホール28a、磁性体シート3に設けたスル
ーホール28a及び非磁性体シート9に設けたスルーホー
ル28aを介して非磁性体シート10の上面に設けた引出し
導体パターン22の一方の端部に電気的に接続される。導
体パターン22の他方の端部はシート10の左縁に露出して
いる引出し部22aとされている。
導体パターン21は、積層された状態では、シート2に
設けたスルーホール28b、磁性体シート4に設けたスル
ーホール28b及び非磁性体シート11に設けたスルーホー
ル28bを介してシート11の上面に設けた引出し導体パタ
ーン23の一方の端部に電気的に接続される。導体パター
ン23の他方の端部はシート11の左縁に露出している引出
し部23aとされている。
こうして、導体パターン21,23等からなる1次コイル
と導体パターン20,22等からなる2次コイルとで構成さ
れたトランスが積層体の上部分に形成されることにな
る。非磁性体シート12は導体パターン23を保護するため
に積層される。
同様にして、シート5の上面に設けた渦巻き状の1次
コイル用導体パターン24[導体パターン24上には非磁性
体膜(図示せず)が設けられている]の一方の端部が、
積層状態ではシート5,7,14に設けたスルーホール28cを
介してシート15の上面に設けた引出し導体パターン27の
一方の端部に電気的に接続される。導体パターン24の他
方の端部はシート5の奥側の縁に露出している引出し部
24aとされ、導体パターン27の他方の端部はシート15の
手前側の縁に露出している引出し部27aとされている。
さらに、シート6の下面に設けた渦巻き状の2次コイル
用導体パターン25[導体パターン25上には非磁性体膜
(図示せず)が設けられている]の一方の端部が、積層
状態では、シート6,8,13に設けたスルーホール28dを介
してシート13の上面に設けた引出し導体パターン26の一
方の端部に電気的に接続される。導体パターン25の他方
の端部はシート6の奥側の縁に露出している引出し部25
aとされ、導体パターン26の他方の端部はシート13の手
前側の縁に露出している引出し部26aとされている。こ
うして、導体パターン24,27等からなる1次コイルと導
体パターン25,26等からなる2次コイルとで構成された
トランスが積層体の下部分に形成されることになる。
なお、導体パターン20〜27及びスルーホール28a〜28d
の材料には、Ag又はAg−Pdペースト等が使用される。
以上のシート1〜15は、積み重ねられ、焼成処理され
て一体積層物とされる。さらに、第3図に示すように、
この一体積層物の表面に外部電極1A,1B,2A,2B,3A,3B,4
A,4Bがそれぞれ引出し部21a,23a,20a,22a,24a,27a,25a,
26aに電気的に接続するように設けられ、完成品とされ
る。
第4図は第3図のX−X′の垂直断面図である。導体
パターン20と21との間、及び導体パターン24と25との間
には、非磁性体膜16を焼成してできた焼結非磁性体34,3
5が積層されている。さらに、磁性体シート1〜8は焼
成されることにより、焼結磁性体36,37とされる。この
焼結磁性体36,37は、焼結非磁性体34,35を間に積層して
いる導体パターン20,21,24,25の周囲を覆っている。即
ち、焼成処理により、磁性体シート1及び2が導体パタ
ーン20及び21の中央部及び周辺部で接続され、磁性体シ
ート5及び6が導体パターン24,25の中央部及び周辺部
で接続されている。一方、非磁性体シート9〜15は焼結
されることにより、焼結非磁性体38,39,40とされる。従
って、導体パターン21で発生した磁束φ1は図に示すよ
うに、殆ど焼結磁性体36内部に閉じ込められ、しかも、
導体パターン20を横切ることなく前記焼結磁性体36を磁
路にして周回する。従って、1次コイルと2次コイルの
結合係数が大きいトランスが得られる。同様に、導体パ
ターン24で発生した磁束φ2は殆ど焼結磁性体37内部に
閉じ込められ、しかも、導体パターン25を横切ることな
く前記焼結磁性体37を磁路にして周回する。このとき、
焼結磁性体36,37は焼結非磁性体39によって磁気的に分
離されているので、磁束φとφ2は殆ど鎖交しない。
従って、二つのトランス間にはクロストークは殆ど生じ
ない。
また、焼結非磁性体39は積層体の上下最外層の焼結非
磁性体38,40と共に引出し導体パターン22,23,26,27がコ
イル用導体パターン20,21,24,25と磁気的に結合するの
を防止する働きをする。
第5図に、こうして得られたトランスの電気等価回路
図を示す。
[第2実施例、第6図] 本実施例は、前記第1実施例の2連コモンモードチョ
ークトランスにおいて二つのトランス間のクロストーク
のみを抑えるものである。
第1実施例においてコイル用導体パターン20,21,24,2
5上に非磁性体膜の替わりに磁性体膜を印刷等の手段に
て設けたものである。第6図は焼成処理済みの一体積層
物の垂直断面図である。焼結磁性体45,46が導体パター
ン20,21,24,25の周囲を覆っている。導体パターン21,24
で発生した磁束φ3,φ4は、それぞれ導体パターン20,2
5を横切って周回しながら焼結磁性体45,46内部に閉じ込
められる。しかも、焼結非磁性体39によって磁気的に分
離されているので、二つのトランス間にはクラストーク
は殆ど生じない。
[第3実施例、第7図] 本実施例は、前記第1実施例の2連コモンモードチョ
ークトランスを構成する上部トランスのみを積層、圧
着、焼成して単連コモンモードチョークトランスとした
ものである。下側の最外層である焼結非磁性体50は第1
実施例の非磁性体シート9,10からなる。1次コイル用導
体パターン21で発生した磁束φ5は、殆ど焼結磁性体36
内部に閉じ込められ、しかも2次コイル用導体パターン
20を横切ることはない。従って、インダクタンスが大き
く、かつ、1次コイルと2次コイルの結合係数が大きい
積層型トランスが得られる。
[第4実施例、第8図〜第10図] 第4実施例は、2個のトランスを直列接続したもので
ある。第8図に示すように、積層体の上部分に形成され
るトランスの1次コイル用導体パターン21は、積層され
た状態では、シート2,4,11に設けた各スルーホール28b
を介してシート11上に設けた引出し導体パターン55に電
気的に接続される。そして、シート1に設けた2次コイ
ル用導体パターン20は、シート1,3,9に設けた各スルー
ホール28aを介してシート10に設けた引出し導体パター
ン56に電気的に接続される。
一方、積層体の下部分に形成されるトランスのシート
5に設けた2次コイル用導体パターン57は、積層された
状態では、シート5,7,14に設けた各スルーホール28cを
介してシート15に設けた引出し導体パターン58に電気的
に接続される。そして、シート6に設けた1次コイル用
導体パターン59はシート6,8,13に設けたスルーホール28
dを介してシート13に設けた引出し導体パターン60に電
気的に接続される。なお、導体パターン20,21,57,59上
には非磁性体膜(図示せず)が設けられている。
シート1〜15は積み重ねられ、焼成処理されて一体積
層物とされる。この一体積層物の表面に、第9図に示す
ように、外部電極6A,6B,6C,7A,7B,7Cがそれぞれ導体パ
ターン21,55,60,59,20,56,58,57の外部引出し部21a,55a
及び60a,59a,20a,56a及び58a,57aに電気的に接続するよ
うに設けられ、完成品とされる。
第10図にこうして得られたトランスの電気等価回路図
を示す。このトランスは、第1実施例に示したトランス
の作用、効果と同様の作用、効果を有すると共に、直列
接続により、1次、2次及び相互インダクタンスをそれ
ぞれ2倍にすることができる。さらに、3個以上のトラ
ンスを直列接続すればインダクタンスの値を3倍、4
倍、…とアップさせることができる。但し、導体パター
ン21と20及び導体パターン59と57は磁気的に結合してい
ないので、例えば、外部電極6A,6B間と外部電極7A,7C間
で1:2のトランスとはならないことに留意する必要があ
る。
[第5実施例、第11図〜第13図] 第5実施例は、2個のトランスを並列接続したもので
ある。第11図に示すように、積層体の上部分に形成され
るトランスの1次コイル用導体パターン20は、積層され
た状態では、シート1,3,9,10に設けた各スルーホール28
aを介して引出し導体パターン22に電気的に接続され
る。そして、2次コイル用導体パターン21は、積層され
た状態ではシート2,4,11に設けた各スルーホール28bを
介して引出し導体パターン23に電気的に接続される。
一方、積層体の下部分に形成されるトランスのシート
5に設けた2次コイル用導体パターン75は、積層された
状態では、シート5,7に設けた各スルーホール28cを介し
てシート14に設けた引出し導体パターン76に電気的に接
続される。そして、シート6に設けた2次コイル用導体
パターン77は積層された状態では、シート6,8,13,10に
設けたスルーホール28aを介してシート13に設けた前記
導体パターン22に電気的に接続される。なお、導体パタ
ーン20,21,75,77上には非磁性体膜(図示せず)が設け
られている。
シート1〜15は積み重ねられ、焼成処理され、一体積
層物とされる。この一体積層物の表面に、第12図に示す
ように、外部電極9A,9B,10A,10Bがそれぞれ導体パター
ン21,75,23,76,20,77,22の外部引出し部21a及び75a,23a
及び76a,20a及び77a,22aに電気的に接続するように設け
られ、完成品とされる。
第13図にこうして得られたトランスの電気等価回路図
を示す。このトランスは、第1実施例に示したトランス
の作用、効果と同様の作用、効果を有すると共に、並列
接続により、1次、2次及び相互インダクタンスをそれ
ぞれ半分にし、電流容量を2倍にすることができる。
[第6実施例、第14図〜第16図] 第6実施例は、4:1のインピーダンス変換トランス
(バランストランス)の例である。第14図に示すよう
に、積層体の上部分に形成されるトランスのコイル用導
体パターン21は、積層された状態ではシート2,4,11に設
けた各スルーホール28aを介して引出し導体パターン23
と共に電気的に接続される。そして、シート1に設けた
コイル用導体パターン80の両端部は、シート1,3,9に設
けた各スルーホール28b及び28cを介してシート10に設け
た引出し導体パターン81,82にそれぞれ電気的に接続さ
れる。
一方、積層体の下部分に形成されるトランスのシート
5に設けた2次コイル用導体パターン83の両端部は、積
層された状態では、シート5,7,14に設けた各スルーホー
ル28d及び28eを介してシート15に設けた引出し導体パタ
ーン85,86にそれぞれ電気的に接続される。そして、シ
ート6に設けたコイル用導体パターン84はシート6,8,13
に設けたスルーホール28fを介してシート13に設けた引
出し導体パターン87に電気的に接続される。なお、導体
パターン21,80,83,84上には非磁性体膜(図示せず)が
設けられている。
シート1〜15は積み重ねられ、焼成処理され、一体積
層物とされる。この一体積層物の表面に、第15図に示す
ように、外部電極12A,13A,14A,15A,16Aがそれぞれ導体
パターン23,81,87,85,86,21,84の外部引出し部23a,81a
及び87a,85a,82a及び86a,21a及び84aに電気的に接続す
るように設けられ、完成品とされる。
第16図にこうして得られたトランスの電気等価回路図
を示す。このトランスは、第1実施例に示したトランス
の作用、効果と同様の作用、効果を有すると共に、外部
電極12A,14A間と外部電極15A,16A間で4:1のインピーダ
ンス変換ができる。また、外部電極13A及び16A(又は15
A)をアースに接地した場合、平衡−不平衡回路の結合
トランス(バランストランス)とすることも可能であ
る。
[第7実施例、第17図〜第19図] 一般に、高温、多湿の環境の下では磁性体の絶縁性が
劣化し、トランスの1次、2次コイル間の絶縁が悪くな
る傾向がある。そこで、第7実施例では1次、2次コイ
ル用導体パターンが磁性体に接触しない構造のものを説
明する。
本実施例は、前記第1実施例の2連コモンモードチョ
ークトランスを構成する上部トランスのみを積層、圧
着、焼成して単連コモンモードチョークトランスとした
ものである。ただし、第17図及び第18図に示すように、
2次コイル用導体パターン20は、磁性体シート1の上面
に非磁性体膜90aを介して設けられている。さらに、こ
の導体パターン20の上にも非磁性体膜90bが設けられて
いる。同様に、1次コイル用導体パターン21も磁性体シ
ート2の下面に非磁性体膜を介して設けられ、さらに導
体パターン21上にも非磁性体膜が設けられている。しか
も、シート9,10,11,12を非磁性体シートから磁性体シー
トに替えている。
第19図は得られたトランスの垂直断面図である。導体
パターン20と21の周囲には非磁性体膜90a,90bを焼成し
てできた焼結非磁性体94が積層されている。シート1〜
12は焼成されることにより焼結磁性体96とされる。1次
コイル用導体パターン21で発生した磁束φ6は、殆ど焼
結磁性体96内部に閉じ込められ、しかも2次コイル用導
体パターン20を横切ることはないので、1次コイルと2
次コイルの結合係数が大きい積層型トランスが得られ
る。しかも、導体パターン20,21を絶縁性の優れた非磁
性体94にて完全に覆っているので1次、2次コイル間の
絶縁性が向上する。
[他の実施例] なお、本発明に係る積層型トランスは、前記実施例に
限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変形
することができる。
1次及び2次コイルの巻き回数は必ずしも同じである
必要はなく、異なる巻き回数の1次及び2次コイルを備
えたトランスであってもよい。
さらに、1次、2次コイルは渦巻き状コイルである必
要はなく螺旋状コイルであってもよい。この場合、螺旋
状コイルは、コイル用導体パターン層と非磁性体とを交
互に積層しつつ、各コイル用導体パターンが非磁性体を
介して接続するようにして作成される。
また、磁性体や非磁性体を前記実施例のように予めシ
ート状にしておく必要はなく、磁性体や非磁性体を印刷
により積み重ねて製造する方法であってもよい。但し、
生産効率は予めシート状にしておいた磁性体や非磁性体
を使用する方が優れている。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明によれば、各ト
ランスにおいて、1次、2次コイル間に非磁性体を積層
しているため、1次コイルで発生した磁束は2次コイル
を横切ることなく周回し、1次コイルと2次コイルの結
合係数の大きい積層型トランスが得られる。しかも、磁
性体層が閉磁路になっているので、インダクタンスの値
が大きく、漏れ磁束の小さいものが得られる。さらに、
非磁性体の誘電率、コイル用導体パターンの導体幅及び
導体間隔を適した数値にすることによりコイル用導体パ
ターンの分布定数の値を小さくしたり、コイル用導体パ
ターン間の耐電圧や絶縁抵抗を高くすることができる。
これによって、非常に小型の平衡−不平衡トランスやイ
ンダクタンス変換トランスを作製することができる。ま
た、隣接するトランス間は非磁性体層で分離されている
ので、複数のトランス間のクロストークが非常に小さい
ものが得られる。
さらに、複数個のトランスを積層面に対して垂直方向
に配置することで、設置面積の小さい小型の積層型トラ
ンスが得られる。
そして、隣接するトランス間のクロストークのみを抑
えたい場合には、非磁性体層とトランス間に積層するだ
けでトランス間のクロストークが非常に小さい積層型ト
ランスが得られる。
また、1個のトランスしか有さない積層型トランスに
おいて、1次、2次コイル間の係合係数を大きくしたい
場合には、1次、2次コイル間に非磁性体を積層すれ
ば、1次コイルと2次コイルの係合係数が大きい積層型
トランスが得られる。
さらに、1次、2次コイル用導体パターンを非磁性体
で完全に覆う場合には、1次コイルと2次コイル間の絶
縁信頼性が優れたものが得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図ないし第5図は本発明に係る積層型トランスの第
1実施例を示すもので、第1図は積層型トランスの分解
斜視図、第2図は第1図に示した積層型トランスの一部
を構成するコイル用導体パターンが印刷された磁性体シ
ートの平面図、第3図は外観を示す斜視図、第4図は第
3図のX−X′の垂直断面図、第5図は等価電気回路図
である。第6図及び第7図はそれぞれ本発明に係る積層
型トランスの第2実施例及び第3実施例を示す垂直断面
図である。第8図、第9図及び第10図はそれぞれ本発明
に係る積層型トランスの第4実施例を示す分解斜視図、
斜視図及び等価電気回路図である。第11図、第12図及び
第13図はそれぞれ本発明に係る積層型トランスの第5実
施例を示す分解斜視図、斜視図及び等価電気回路図であ
る。第14図、第15図及び第16図はそれぞれ本発明に係る
積層型トランスの第6実施例を示す分解斜視図、斜視図
及び等価電気回路図である。第17図ないし第19図は本発
明に係る積層型トランスの第7実施例を示すもので、第
17図は積層型トランスの一部を構成するコイル用導体パ
ターンが印刷された磁性体シートの平面図、第18図は第
17図のX−X′の垂直断面図、第19図は積層型トランス
の垂直断面図である。 1,2,5,6……磁性体シート、9,10,13……非磁性体シー
ト、16……非磁性体膜、20,25……2次コイル用導体パ
ターン、21,24……1次コイル用導体パターン、34,35…
…焼結非磁性体、36,37……焼結磁性体、39……非磁性
体層、57,77……2次コイル用導体パターン、59,75……
1次コイル用導体パターン、80,83,84……コイル用導体
パターン、90a,90b……非磁性体膜、94……焼結非磁性
体、96……焼結磁性体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今田 勝久 京都府長岡京市天神2丁目26番10号 株 式会社村田製作所内 (56)参考文献 特開 昭57−173919(JP,A) 実開 昭57−66515(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01F 17/00 H01F 19/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1次コイル用導体パターン層と、2次コイ
    ル用導体パターン層と、前記1次、2次コイル用導体パ
    ターン層の間に1次、2次コイル用導体パターンの中央
    部及び周辺部を残して積層した非磁性体と、前記1次、
    2次コイル用導体パターン層のそれぞれ外側に積層した
    磁性体層とを備えたトランスと、 積み重ねた前記トランスの間に積層した非磁性体層と、 を備えたことを特徴とする積層型トランス。
  2. 【請求項2】1次コイル用導体パターン層と、2次コイ
    ル用導体パターン層と、前記1次、2次コイル用導体パ
    ターン層と交互に積層した磁性体層とを備えたトランス
    と、 積み重ねた前記トランスの間に積層した非磁性体層と、 を備えたことを特徴とする積層型トランス。
  3. 【請求項3】1次コイル用導体パターン層と、 2次コイル用導体パターン層と、 前記1次、2次コイル用導体パターン層の間に1次、2
    次コイル用導体パターンの中央部及び周辺部を残して積
    層した非磁性体と、 前記1次、2次コイル用導体パターン層のそれぞれ外側
    に積層した磁性体層と、 を備えたことを特徴とする積層型トランス。
  4. 【請求項4】1次コイル用導体パターン層と、 2次コイル用導体パターン層と、 前記1次、2次コイル用導体パターン層の間及び外側に
    1次、2次コイル用導体パターンの中央部及び周辺部を
    残して積層した非磁性体と、 1次、2次コイル用導体パターン層の外側に積層した前
    記非磁性体のそれぞれ外側に積層した磁性体層と、 を備えたことを特徴とする積層型トランス。
JP2338701A 1990-11-30 1990-11-30 積層型トランス Expired - Lifetime JP2949244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2338701A JP2949244B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 積層型トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2338701A JP2949244B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 積層型トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04206905A JPH04206905A (ja) 1992-07-28
JP2949244B2 true JP2949244B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=18320652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2338701A Expired - Lifetime JP2949244B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 積層型トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2949244B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2769115B2 (ja) * 1994-10-03 1998-06-25 日立金属株式会社 積層型rfトランス
JP4702581B2 (ja) * 2001-01-09 2011-06-15 日立金属株式会社 積層型多連トランスおよびこれを用いた差動伝送ケーブル
JP4304019B2 (ja) * 2003-07-24 2009-07-29 Fdk株式会社 磁心型積層インダクタ
JP2005294486A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tdk Corp 積層型電子部品
JP4479353B2 (ja) * 2004-05-28 2010-06-09 株式会社村田製作所 積層型電子部品
JP2006210403A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Mitsubishi Materials Corp 積層型コモンモードチョークコイルアレイ及び製造方法
JP2011205123A (ja) * 2005-03-29 2011-10-13 Kyocera Corp コイル内蔵基板および電子装置
JP4873522B2 (ja) * 2005-05-10 2012-02-08 Fdk株式会社 積層インダクタ
WO2006123485A1 (ja) 2005-05-20 2006-11-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. 積層型バルントランス
JP2006351962A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Tdk Corp コモンモードフィルタアレイ
WO2007138800A1 (ja) 2006-06-01 2007-12-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. 積層型バルントランス
JP5115691B2 (ja) * 2006-12-28 2013-01-09 Tdk株式会社 コイル装置、及びコイル装置の製造方法
JP2010130312A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Tdk Corp 表面実装型パルストランス及びコモンモードフィルタ付表面実装型パルストランス
WO2012144360A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 株式会社村田製作所 高周波トランス、高周波部品および通信端末装置
WO2014050482A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路の設計方法
GB2521559B (en) * 2012-09-28 2016-05-11 Murata Manufacturing Co A radio frequency impedance matching circuit and wireless communication apparatus
WO2014188739A1 (ja) * 2013-05-23 2014-11-27 株式会社村田製作所 高周波トランス、高周波部品および通信端末装置
CN105745839B (zh) 2013-11-05 2018-05-25 株式会社村田制作所 阻抗转换比设定方法、阻抗转换电路以及通信终端装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04206905A (ja) 1992-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2949244B2 (ja) 積層型トランス
JP3039538B1 (ja) 積層型インダクタ
JP2004128506A (ja) 積層型コイル部品及びその製造方法
JP2003217932A (ja) コモンモードチョークコイルアレイ
JP3259717B2 (ja) 積層型インダクタ
JP3545701B2 (ja) コモンモードチョーク
JPH097835A (ja) 積層ノイズ対策部品
JPH06224043A (ja) 積層チップトランスとその製造方法
JP2958523B1 (ja) 積層型コモンモードチョークコイル
JP2003092214A (ja) 積層型インダクタ
JPS6064414A (ja) 変圧器へ応用可能なモノリシツクインダクタ
JP3161455B2 (ja) コモンモードチョークコイル
JPH06333742A (ja) 積層コイル
JP2003031416A (ja) コモンモードノイズフィルタ
JP2002343649A (ja) 積層セラミックチップ部品
JPH056829A (ja) 薄型トランス
JPH0622173B2 (ja) ソフトフェライトを使用する集積キャパシタを備えた変成器/インダクタ
JP3554780B2 (ja) 積層型電子部品
JPH11144958A (ja) 積層型コイル部品及びその製造方法
JPH03153011A (ja) 積層トランス
JPH0529147A (ja) 積層チツプトランス
JPH0745932Y2 (ja) 積層型コイル
JPH11102817A (ja) インダクタ
JPH01151212A (ja) 積層応用部品の構造
JPH06215962A (ja) トランス

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12