JP2945967B2 - 半導体デバイスの製造方法 - Google Patents
半導体デバイスの製造方法Info
- Publication number
- JP2945967B2 JP2945967B2 JP10041728A JP4172898A JP2945967B2 JP 2945967 B2 JP2945967 B2 JP 2945967B2 JP 10041728 A JP10041728 A JP 10041728A JP 4172898 A JP4172898 A JP 4172898A JP 2945967 B2 JP2945967 B2 JP 2945967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicide layer
- forming
- polysilicon layer
- layer
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 62
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 62
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 34
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 27
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- -1 tungsten nitride Chemical class 0.000 claims description 19
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 18
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical group [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 4
- 239000005300 metallic glass Substances 0.000 claims description 4
- 229910004200 TaSiN Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910008807 WSiN Inorganic materials 0.000 claims description 2
- HWEYZGSCHQNNEH-UHFFFAOYSA-N silicon tantalum Chemical compound [Si].[Ta] HWEYZGSCHQNNEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WNUPENMBHHEARK-UHFFFAOYSA-N silicon tungsten Chemical compound [Si].[W] WNUPENMBHHEARK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 140
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 61
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 61
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 9
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 8
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 8
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Substances [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 4
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 229910008484 TiSi Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H tungsten hexafluoride Chemical compound F[W](F)(F)(F)(F)F NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 229910019001 CoSi Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005280 amorphization Methods 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 150000003017 phosphorus Chemical class 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/28008—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
- H01L21/28017—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
- H01L21/28026—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
- H01L21/28035—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
- H01L21/28044—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer
- H01L21/28061—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer the conductor comprising a metal or metal silicide formed by deposition, e.g. sputter deposition, i.e. without a silicidation reaction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/8238—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
- H01L21/823828—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
- H01L21/823835—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes silicided or salicided gate conductors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
関し、特にステップカバレージを改善し、かつ固有抵抗
特性を向上させることができる半導体デバイスの製造方
法に関する。
るにつれ配線の線幅が減少する。このため、配線の抵抗
が増加し、デバイスの動作速度が遅くなる等の問題が生
じる。又、配線の抵抗が増加する問題を解決するために
配線の線幅を減少させて厚さを厚くする方法もあるが、
この場合は配線のステップカバレージが悪くなり、その
上、工程が難しく、収率が低下するという問題が生じ
る。このような問題を解決するため、従来はポリシリコ
ン層上にタングステンシリサイドWSix 又はチタンシ
リサイドTiSi2 又はコバルトシリサイドCoSi2
等の高融点金属シリサイドを形成して、固有抵抗が増加
することを防止しようとした(ポリシリコン層上に高融
点金属シリサイドを形成した二重構造を「ポリサイド」
と呼ぶ)。しかし、この方法では固有抵抗の減少とステ
ップカバレージ特性改善はいずれもわずかであり、これ
らをより一層改善したポリサイド形成方法が要求されて
いる。
イスの製造方法を説明する。図1は従来の第1方法の半
導体デバイスの製造方法を示す工程断面図であり、図2
は従来の第2方法の半導体デバイスの製造方法を示す工
程断面図である。半導体デバイスの固有抵抗を減少さ
せ、ステップカバレージを改善させるために用いられる
ポリサイド工程は、ゲート電極及びビットラインの形成
時に使用することができる。まず、ポリサイドでゲート
電極を形成する従来の第1方法の半導体デバイスの製造
方法は次の通りである。図1aに示すように、半導体基
板1に第1酸化膜2を堆積し、その上にポリシリコン層
3を堆積する。この際、ポリシリコン層3は水溶性であ
り、P型でドープされている。ここで、ポリシリコン層
3のドープは、ドープされないポリシリコン層を堆積し
てからイオン注入を施して行い、又はPOCl3 堆積
(POCl3 ドープ)又はポリシリコン層を堆積しなが
らPH3 等のドープガスを連続的に注入して形成する。
成過程でポリシリコン層3上に残存することのある自然
酸化膜(又はガラス)を除去するために、上記のように
して形成された半導体基板1をHF溶液に浸けて洗浄す
る。この後、SiH4 又はSiH2Cl2にフッ化タング
ステンWF6 ガスを注入した気相成長法でタングステン
シリサイド層4を形成する。すなわちポリサイド層を形
成する。図1cに示すように、ゲート電極を形成するた
めのマスクを用いてタングステンシリサイド層4、ポリ
シリコン層3、第1酸化膜2をフォトリソグラフィで異
方性エッチングする。これにより、ゲートキャップシリ
サイド層4a、ゲート電極3a、ゲート酸化膜2aが積
層した形状が形成される。そして、ゲート電極3aの両
側の半導体基板1にLDD領域5を形成し、全面に第2
酸化膜を堆積し、異方性エッチングで第2酸化膜を除去
してゲートキャップシリサイド層4a、ゲート電極3
a、ゲート酸化膜2aの両側面に側壁絶縁膜6を形成す
る。この後、ゲート電極3aの下部を除いた側壁絶縁膜
6の両側の半導体基板1に高濃度不純物イオンを注入し
てソース/ドレイン領域7を形成する。
の形成に使用された従来の第2方法による半導体デバイ
スの製造方法を説明する。図2aに示すように、P型半
導体基板1の一領域にN型不純物注入層8を形成する。
そして、半導体基板1に気相成長法で層間絶縁層9を堆
積し、N型不純物注入層8が露出されるように層間絶縁
層9を選択的に除去してコンタクトホール10を形成す
る。図2bに示すように、全面にポリシリコン層11を
形成する。このポリシリコン層11は水溶性であり、P
型でドープされている。ここで、ポリシリコン層11の
ドープは、ポリシリコン層11を堆積してからイオン注
入を施して行い、又はPOCl3堆積(POCl3ドー
プ)又はポリシリコン層を堆積しながらPH3等のドー
プガスを連続的に注入してドープする。
形成過程でポリシリコン層11上に残存する自然酸化膜
(又はガラス)をHF溶液に浸けて洗浄する。この後、
SiH4 又はSiH2Cl2にフッ化タングステンWF6
ガスを注入してポリシリコン層11にタングステンシリ
サイド層12を形成した後、選択的にパターニングして
ポリサイド層からなるビットライン配線を形成する。
デバイスの製造方法は以下のような問題点があった。従
来のポリシリコン層上にタングステンシリサイドを堆積
して形成した半導体デバイスのゲート電極や配線は、タ
ングステンシリサイドが非晶質化されず且つ結晶粒径が
小さいため、ポリシリコン層の固有抵抗を低くするには
限界があった。このため、線幅が0.25μm以下に減
少する高集積デバイスではポリシリコン層の固有抵抗が
余り減少しなかった。本発明は、上記の問題点を解決す
るためになされたものであり、固有抵抗を減少させ類こ
とができる金属シリサイド形成方法及びこれを用いた半
導体デバイスの製造方法を提供することが目的である。
の製造方法は、基板上にシリコン層を形成し、その上に
結晶質金属シリサイド層を形成したのち、その結晶質金
属シリサイド層にイオンを注入して非晶質化された金属
シリサイド層を形成し、さらにその非晶質化された金属
シリサイド層を熱処理して再び結晶化することを特徴と
する。
施形態の半導体デバイスの製造方法を説明する。図3は
本発明の第1実施形態の高融点金属シリサイドを形成す
る方法による半導体デバイスの製造方法を示す工程断面
図であり、図4〜図5は本発明の第2実施形態の半導体
デバイスの製造方法を示す工程断面図である。半導体デ
バイスの固有抵抗を減少させるために使用されるポリサ
イド形成工程は主にゲート電極及びビットライン配線を
形成するに利用できる。
工程を適用した本発明実施形態の例を説明する。まず、
本発明の第1実施形態の半導体デバイスの製造方法は、
図3aに示すように、半導体基板20に第1酸化膜21
を堆積する。この後、ICT(Integrated Cluster Too
l)を用いて660℃且つ80Torr でドープされたポリ
シリコン層22を1000Åの厚さに堆積する。このポ
リシリコン層22は、50%のSiH4と1%のPH3を
含むH2 ガスをソースガスとして堆積する。次いで、ド
ープされたポリシリコン層22上にドープされないポリ
シリコン層23を200Å程度の厚さに堆積する。さら
にその上にソースガスとしてWF6やSiH2Cl2 を使
用してタングステンシリサイド層24を形成する。この
タングステンシリサイド層24はソースガスとしてWF
6やSiH4を使用して形成してもよい。
4の下にドープされたポリシリコン層22、ドープされ
ないポリシリコン層を積層して形成するのは、後工程で
タングステンシリサイド層24にイオンを注入して非晶
質化されたタングステンシリサイド層を形成する際、非
晶質化されたタングステンシリサイド層に注入されたイ
オンが損失するのを防止するためである。
00Å程度の厚さに堆積し、ドープされないポリシリコ
ン層23は200Å程度の厚さに堆積し、タングステン
シリサイド層24は1000Å程度の厚さに堆積する。
又は、ドープされたポリシリコン層22を300Å程度
の厚さに堆積し、ドープされないポリシリコン層23は
200Å程度の厚さに堆積し、タングステンシリサイド
層24は2000Å程度の厚さに堆積してもよい。いず
れにしても、タングステンシリサイド層24は1000
〜2000Å程度の厚さになるように形成する。
イド層24にN型のリンイオンを50KeVのエネルギ
ーで1E15〜8E15cm-3に注入して非晶質化させる。こ
のリンを注入するエネルギーは80KeVにしてもよ
い。この後、900℃程度の温度で30分間熱処理工程
を施して再結晶化させて結晶粒径が大きなタングステン
シリサイド層24aを形成する。ここで、非晶質化され
たタングステンシリサイド層24の熱処理工程は400
〜1100℃の範囲で行われる。このとき、N型のリン
イオンでなく、P型のヒ素イオン又はボロンイオンをそ
れぞれ70KeVのエネルギー、20KeVのエネルギ
ーで1E15〜8E15cm-3程度注入した後熱処理工程を施
して結晶粒径が大きなタングステンシリサイド層24a
を形成してもよい。又は、アルゴンイオンを70KeV
のエネルギーで注入した後熱処理を行って形成してもよ
い。
るためのマスクを用いて第1酸化膜21、ドープされた
ポリシリコン層22、ドープされないポリシリコン層2
3、結晶粒径が大きなタングステンシリサイド層24a
が所定の幅で積層されるように異方性エッチングする。
これにより、ゲートキャップシリサイド層24b、ゲー
ト電極22a、23a、ゲート酸化膜21aが形成され
る。そして、ゲート電極22a、23aの両側の半導体
基板20にLDD領域26を形成し、全面に第2酸化膜
を堆積し、異方性エッチングで第2酸化膜を選択的に除
去してゲートキャップシリサイド層25a、ゲート電極
22a、23a、ゲート酸化膜21aの側面に側壁スペ
ーサ25を形成する。この後、側壁スペーサ25の両側
に高濃度不純物イオンを注入してソース/ドレイン領域
27を形成する。上記中、タングステンシリサイド層2
4は、ドープされたポリシリコン層を堆積した後HF洗
浄を施した後に堆積してもよい。
を有するタングステンシリサイド層24に5E15cm-3の
濃度となるようにイオン注入を行ったときのタングステ
ンシリサイド層24の非晶質特性を説明する。図6にお
いて、(a)はイオンが注入されないタングステンシリ
サイド層をXRD(X-ray Diffraction)で分析したデー
タを示し、(b)はリンイオンが注入されたタングステ
ンシリサイド層24をXRDで分析したデータを示し、
(c)はボロンイオンが注入されたタングステンシリサ
イド層24をXRDで分析したデータを示し、(d)は
ヒ素イオンが注入されたタングステンシリサイド層24
をXRDで分析したデータを示し、(e)はアルゴンイ
オンが注入されたタングステンシリサイド層24をXR
Dで分析したデータを示す。タングステンシリサイド層
の2θ(角度)が約30゜付近、そして40゜付近でX
線の光強度が強く表れる。すなわち回折される。これは
タングステンシリサイド層が(111)の結晶方位を示
す結晶状態であることを示す。一方図のように、アルゴ
ンやリンイオン注入を行ったタングステンシリサイドの
場合は回折される箇所がなく、タングステンシリサイド
層24が完全に非晶質化されていることを示している。
また、ボロンやヒ素イオンを注入したものは非晶質化が
かなり進んでいることが理解されるであろう。
濃度を異にしてイオンを注入した場合におけるイオン注
入濃度に応ずる固有抵抗の特性を示す。図によれば、イ
オン濃度が1E15cm-3以上である場合には全て固有抵抗
が急激に減少する。さらにイオン濃度が増加すると固有
抵抗が徐々に減少する。このような現象は、1E15cm-3
で非晶質化が起こるということを意味する。
イオン注入し、900℃で30分間熱処理した後のイオ
ンの濃度変化に応ずる固有抵抗の特性を示す。図に示す
ように、ヒ素、ボロン、リンイオンはイオンの濃度が増
加すればするほど固有抵抗が減少する。減少程度は、リ
ンイオンを80KeVのエネルギーで注入した場合が最
も大きい。そして、ヒ素又はボロンイオンを注入する場
合には化合物が形成される。一方、アルゴンイオンを注
入した場合にはイオンの濃度が増加すればするほど固有
抵抗が増加するが、この理由は不活性特性を有するアル
ゴンArが熱処理工程過程で分離されてボイドを形成す
るからである。この実験データを検討すると、ゲート電
極の抵抗減少の側面ではリンイオンを5E15cm-3以上イ
オン注入することが好ましい。
れ1000Åの厚さになるよう堆積した後にPイオンを
50KeVで注入したとき、そして1500Åの厚さに
なるよう堆積した後Pイオンを80KeVで注入したと
きのゲート電極22a、23aの固有抵抗特性と、上記
と同条件で最小線幅を0.25μmにした場合のゲート
電極22a、23aの固有抵抗特性を図9、図10に示
す。この図によれば、1500Åの厚さに堆積したタン
グステンシリサイド層に80KeVでイオン注入して形
成するゲート電極の固有抵抗が一番小さく表れた。
バイスの製造方法を説明する。本発明の第2実施形態
は、第1実施形態により非晶質化されたタングステンシ
リサイド層を、2重ゲートを使用して形成するCMOS
トランジスタに適用した場合である。本発明の第2実施
形態は、図4aに示すように、半導体基板30に第1酸
化膜31を50Å程度の厚さに堆積し、その上にドープ
されないポリシリコン層32を1000Å程度に堆積す
る。
シリコン層32上に第1感光膜33を塗布した後、NM
OSトランジスタを形成する領域のドープされないポリ
シリコン層32を露出するように第1感光膜33を選択
的にパターニングする。この後、パターニングされた感
光膜33をマスクに用いてドープされないポリシリコン
層32にN型のPイオンを注入してN型のポリシリコン
層32aを形成する。図4cに示すように、第1感光膜
33を除去し、第2感光膜34を塗布した後、N型のポ
リシリコン層32aに隣接する、PMOSトランジスタ
を形成する領域のドープされないポリシリコン層32が
露出されるように第2感光膜34を露光及び現像工程で
選択的にパターニングする。この露出されたドープされ
ないポリシリコン層32上にP型のヒ素As又はボロン
Bイオンを注入してP型のポリシリコン層32bを形成
する。この後、第2感光膜34を除去する。
層32a及びP型のポリシリコン層32b上にチタン窒
化物TiNを100Å程度の厚さに堆積して拡散防止膜
35を形成する。このチタン窒化物TiNは、50Åを
堆積した後、再度50Åを堆積する。これにより、結晶
粒界が一致せず食い違うようになり拡散防止膜35の特
性が向上する。拡散防止膜35としては、チタン窒化物
TiNでなく、タングステン窒化物WNx又はタングス
テンシリコン窒化物WSiN又はタンタルシリコン窒化
物TaSiNなどを堆積して形成してもよい。そして、
拡散防止膜35上にソースガスとしてWF6やSiH4又
はWF6やSiH2Cl2 を使用して1000Å〜200
0Å程度の厚さにタングステンシリサイド層36を形成
する。このように、拡散防止膜35を形成した後にタン
グステンシリサイド層36を形成するのは、後にタング
ステンシリサイド層36を非晶質化し、その非晶質化さ
れたタングステンシリサイド層36で構成された2重ゲ
ートを有するCMOSデバイスに悪影響を及ぼさないた
めである。
イド層36にN型のPイオンを80KeVのエネルギー
で5E15cm-3注入して非晶質化させる。タングステン
シリサイド層36にPイオンを注入する際、1E15〜8
E15cm-3の範囲で注入することができるが、5E15c
m-3以上注入することがゲート電極の固有抵抗減少の側
面で有利である。この後、900℃程度の温度で30分
程度熱処理工程を行って再結晶化させて結晶粒が大きな
タングステンシリサイド層36aを形成する。非晶質化
されたタングステンシリサイド層36の熱処理工程は4
00〜1100℃の範囲で行う。このイオン注入は、N
型のPイオンの代わりに、P型のAsイオン又はBイオ
ンをそれぞれ70KeVのエネルギー、20KeVのエ
ネルギーでPイオンと同じ量を注入してもよい。その後
熱処理工程を施して結晶粒が大きなタングステンシリサ
イド層36aを形成するのは同じである。
タのゲート電極を形成するためのマスクを用いて第1酸
化膜31、N型のポリシリコン層32a、結晶粒が大き
なタングステンシリサイド層36aを異方性エッチング
する。これにより、ゲートキャップシリサイド層36
b、第1ゲート電極32c、ゲート酸化膜31aが形成
される。そして、再びPMOSトランジスタのゲート電
極を形成するためのマスクを用いて第1酸化膜31、P
型のポリシリコン層32b、結晶粒が大きなタングステ
ンシリサイド層36aを異方性エッチングする。これに
より、ゲートキャップシリサイド層36b、第2ゲート
電極32d、ゲート酸化膜31aが形成される。上記工
程中、拡散防止膜35を形成した後、WSi2.2 の形成
ターゲットを用いたスパッタリングにより非晶質化され
たタングステンシリサイド層を形成し、このようにして
形成されたタングステンシリサイド層をイオン注入なし
に900℃で熱処理工程を施して結晶粒が大きなタング
ステンシリサイド層36aを形成してもよい。
いてタングステンシリサイド層の代わりに、高融点金属
シリサイドであるチタンシリサイド層又はタンタルシリ
サイド層を堆積してもよい。チタンTiを使用した場合
にはTiCl4、TiI2、SiH4、SiH2Cl2等を
ソースガスとして使用してTiSi2を形成することが
でき、タンタルTaを使用する場合にはTaCl5、S
iH4、SiH2Cl2などをソースガスとして使用して
TaSi2を形成することができる。
スの製造方法は、結晶質の金属シリサイド層をイオン注
入及び熱工程を介して非晶質化、再結晶化させて結晶粒
径が大きな金属シリサイド層を形成するので、金属シリ
サイド層の固有抵抗が減少して動作特性を改善すること
ができる。また、ドープされたポリシリコン層上にドー
プされないポリシリコン層を堆積した後、結晶質金属シ
リサイド層を形成することによって、結晶質金属シリサ
イド層の形成時に使用されるWF6 ガスにより結晶質金
属シリサイド層に注入されるイオン濃度が減少すること
を防止できるので、結晶質金属シリサイド層の非晶質化
がより効率よく行われる。
形成させてから結晶質の金属シリサイド層の非晶質化と
再結晶化で結晶粒径が大きな金属シリサイド層を形成す
ることにより金属シリサイド層へイオンを注入する際イ
オンが拡散されることを防止して安定した半導体デバイ
スを得ることができる。さらに、拡散防止膜を2回堆積
して形成させると結晶境界が一致しないので、拡散防止
膜の特性を向上させることができる。
を示す工程断面図、
を示す工程断面図、
造方法を示す工程断面図、
造方法を示す工程断面図、
造方法を示す工程断面図、
ド層の非晶質特性を示すデータ図、
れるイオン濃度に応ずる固有抵抗特性を示すデータ図、
シリサイド層を900℃で30分間熱処理した後のタン
グステンシリサイド層の固有抵抗特性を示すデータ図、
イド層にリンイオンを注入して形成した場合のゲート電
極の固有抵抗特性を示すデータ図、
るゲート電極の固有抵抗特性を示すデータ図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 基板上に絶縁膜を堆積する工程と、 前記絶縁膜上の第1領域に第1導電型ポリシリコン層を
形成する工程と、 前記絶縁膜上の第2領域に第2導電型ポリシリコン層を
形成する工程と、 前記第1、第2導電型ポリシリコン層上に拡散防止膜を
形成する工程と、 前記拡散防止膜上に結晶質金属シリサイド層を形成する
工程と、 前記結晶質金属シリサイド層にイオンを注入して非晶質
化された金属シリサイド層を形成する工程と、 前記非晶質化された金属シリサイド層を熱処理して再結
晶化する工程と、 前記再結晶化された金属シリサイド層と前記第1、第2
導電型ポリシリコン層と前記絶縁膜とをエッチングして
CMOSトランジスタを形成する工程と、 を備えることを特徴とする半導体デバイスの製造方法。 - 【請求項2】 基板上に絶縁膜を堆積する工程と、 前記絶縁膜上の第1領域に第1導電型ポリシリコン層を
形成する工程と、 前記絶縁膜上の第2領域に第2導電型ポリシリコン層を
形成する工程と、 前記第1、第2導電型ポリシリコン層上に 拡散防止膜を
形成する工程と、前記 拡散防止膜上にスパッタリングで非晶質化された金
属シリサイド層を形成する工程と、 前記非晶質化された金属シリサイド層を熱処理して再結
晶化する工程と、 前記再結晶化された金属シリサイド層と前記第1、第2
導電型ポリシリコン層と前記絶縁膜とをエッチングして
CMOSトランジスタを形成する工程と、 を備えることを特徴とする半導体デバイスの製造方法。 - 【請求項3】 前記拡散防止膜はチタン窒化物TiN、
タングステン窒化物WNx、タングステンシリコン窒化
物WSiN、又はタンタルシリコン窒化物TaSiNを
利用して形成することを特徴とする請求項1又は2記載
の半導体デバイスの製造方法。 - 【請求項4】 前記拡散防止膜は100Åの厚さを有す
るように堆積することを特徴とする請求項3記載の半導
体デバイスの製造方法。 - 【請求項5】 前記拡散防止膜は、拡散防止特性が向上
されるように50Åずつ2回堆積して形成することを特
徴とする請求項4記載の半導体デバイスの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR49799/1997 | 1997-09-29 | ||
KR1019970049799A KR100425147B1 (ko) | 1997-09-29 | 1997-09-29 | 반도체소자의제조방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11111616A JPH11111616A (ja) | 1999-04-23 |
JP2945967B2 true JP2945967B2 (ja) | 1999-09-06 |
Family
ID=36643428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10041728A Expired - Fee Related JP2945967B2 (ja) | 1997-09-29 | 1998-02-24 | 半導体デバイスの製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6096630A (ja) |
EP (1) | EP0905753B1 (ja) |
JP (1) | JP2945967B2 (ja) |
KR (1) | KR100425147B1 (ja) |
CN (1) | CN1104042C (ja) |
DE (1) | DE69832134T2 (ja) |
TW (1) | TW349247B (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7829144B2 (en) * | 1997-11-05 | 2010-11-09 | Tokyo Electron Limited | Method of forming a metal film for electrode |
JPH11195621A (ja) * | 1997-11-05 | 1999-07-21 | Tokyo Electron Ltd | バリアメタル、その形成方法、ゲート電極及びその形成方法 |
US6861356B2 (en) | 1997-11-05 | 2005-03-01 | Tokyo Electron Limited | Method of forming a barrier film and method of forming wiring structure and electrodes of semiconductor device having a barrier film |
US7034353B2 (en) | 1998-02-27 | 2006-04-25 | Micron Technology, Inc. | Methods for enhancing capacitors having roughened features to increase charge-storage capacity |
US6682970B1 (en) * | 1998-02-27 | 2004-01-27 | Micron Technology, Inc. | Capacitor/antifuse structure having a barrier-layer electrode and improved barrier layer |
US6259138B1 (en) * | 1998-12-18 | 2001-07-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having multilayered gate electrode and impurity regions overlapping therewith |
US6545359B1 (en) | 1998-12-18 | 2003-04-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Wiring line and manufacture process thereof, and semiconductor device and manufacturing process thereof |
US6265297B1 (en) * | 1999-09-01 | 2001-07-24 | Micron Technology, Inc. | Ammonia passivation of metal gate electrodes to inhibit oxidation of metal |
JP4669108B2 (ja) * | 2000-06-02 | 2011-04-13 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置用WSi膜、半導体装置、半導体装置用WSi膜の製造方法、及び半導体装置の製造方法 |
KR100687411B1 (ko) * | 2000-07-19 | 2007-02-26 | 주식회사 하이닉스반도체 | 플래쉬 메모리 소자의 워드라인 형성 방법 |
US6495406B1 (en) * | 2000-08-31 | 2002-12-17 | Micron Technology, Inc. | Method of forming lightly doped drain MOS transistor including forming spacers on gate electrode pattern before exposing gate insulator |
KR100351907B1 (ko) * | 2000-11-17 | 2002-09-12 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 게이트 전극 형성방법 |
DE10123510A1 (de) * | 2001-05-15 | 2002-11-28 | Infineon Technologies Ag | Herstellungsverfahren für ein Halbleiterbauelement |
JP2003168740A (ja) | 2001-09-18 | 2003-06-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
US6661044B2 (en) * | 2001-10-22 | 2003-12-09 | Winbond Electronics Corp. | Method of manufacturing MOSEFT and structure thereof |
TW557500B (en) * | 2002-01-23 | 2003-10-11 | Promos Technologies Inc | Method for producing semiconductor component |
US20040142517A1 (en) * | 2003-01-17 | 2004-07-22 | Chih-Wei Chang | Hatted polysilicon gate structure for improving salicide performance and method of forming the same |
KR100497474B1 (ko) * | 2003-06-20 | 2005-07-01 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체소자의 게이트전극 형성방법 |
US6943097B2 (en) * | 2003-08-19 | 2005-09-13 | International Business Machines Corporation | Atomic layer deposition of metallic contacts, gates and diffusion barriers |
KR100871006B1 (ko) * | 2004-07-30 | 2008-11-27 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 얇은 텅스텐 실리사이드층 증착 및 게이트 금속 집적화 |
US7501673B2 (en) * | 2005-04-04 | 2009-03-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor device multilayer structure, fabrication method for the same, semiconductor device having the same, and semiconductor device fabrication method |
US7439176B2 (en) * | 2005-04-04 | 2008-10-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor device multilayer structure, fabrication method for the same, semiconductor device having the same, and semiconductor device fabrication method |
CN101618578B (zh) * | 2006-04-20 | 2012-07-25 | 住友重机械工业株式会社 | 树脂成形装置 |
CN101447421B (zh) * | 2007-11-28 | 2010-09-22 | 中国科学院微电子研究所 | 一种制备金属栅电极的方法 |
KR101058498B1 (ko) * | 2009-05-19 | 2011-08-23 | 주식회사 하이닉스반도체 | 메모리 소자의 제조방법 |
US9034716B2 (en) | 2013-01-31 | 2015-05-19 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method of making a FinFET device |
KR101632171B1 (ko) * | 2013-12-31 | 2016-07-01 | 상신브레이크 주식회사 | 어드저스터 포크와 어드저스터 핀을 구비하는 차량용 디스크 브레이크 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4359490A (en) * | 1981-07-13 | 1982-11-16 | Fairchild Camera & Instrument Corp. | Method for LPCVD co-deposition of metal and silicon to form metal silicide |
US4443930A (en) * | 1982-11-30 | 1984-04-24 | Ncr Corporation | Manufacturing method of silicide gates and interconnects for integrated circuits |
US4920908A (en) * | 1983-03-29 | 1990-05-01 | Genus, Inc. | Method and apparatus for deposition of tungsten silicides |
US4851295A (en) * | 1984-03-16 | 1989-07-25 | Genus, Inc. | Low resistivity tungsten silicon composite film |
US4829363A (en) * | 1984-04-13 | 1989-05-09 | Fairchild Camera And Instrument Corp. | Structure for inhibiting dopant out-diffusion |
DE3445289A1 (de) * | 1984-12-12 | 1986-06-19 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Geformter katalysator fuer heterogen katalysierte reaktionen |
FR2578272B1 (fr) * | 1985-03-01 | 1987-05-22 | Centre Nat Rech Scient | Procede de formation sur un substrat d'une couche de siliciure de tungstene, utilisable notamment pour la realisation de couches d'interconnexion des circuits integres. |
US4766006A (en) * | 1986-05-15 | 1988-08-23 | Varian Associates, Inc. | Low pressure chemical vapor deposition of metal silicide |
US4684542A (en) * | 1986-08-11 | 1987-08-04 | International Business Machines Corporation | Low pressure chemical vapor deposition of tungsten silicide |
FR2622052B1 (fr) * | 1987-10-19 | 1990-02-16 | Air Liquide | Procede de depot de siliciure de metal refractaire pour la fabrication de circuits integres |
US5147829A (en) * | 1989-04-19 | 1992-09-15 | University Of Florida Research Foundation | Sol-gel derived SiO2 /oxide power composites and their production |
US4966869A (en) * | 1990-05-04 | 1990-10-30 | Spectrum Cvd, Inc. | Tungsten disilicide CVD |
US5541131A (en) * | 1991-02-01 | 1996-07-30 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. | Peeling free metal silicide films using ion implantation |
US5268317A (en) * | 1991-11-12 | 1993-12-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Method of forming shallow junctions in field effect transistors |
US5278096A (en) * | 1991-12-23 | 1994-01-11 | At&T Bell Laboratories | Transistor fabrication method |
US5231056A (en) * | 1992-01-15 | 1993-07-27 | Micron Technology, Inc. | Tungsten silicide (WSix) deposition process for semiconductor manufacture |
JP3175289B2 (ja) * | 1992-03-30 | 2001-06-11 | ソニー株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
KR950009283B1 (ko) * | 1992-08-24 | 1995-08-18 | 삼성전자주식회사 | 반도체장치의 제조방법 |
JPH0684824A (ja) * | 1992-08-31 | 1994-03-25 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
US5558910A (en) * | 1992-12-22 | 1996-09-24 | Applied Materials, Inc. | Uniform tungsten silicide films produced by chemical vapor deposition |
US5500249A (en) * | 1992-12-22 | 1996-03-19 | Applied Materials, Inc. | Uniform tungsten silicide films produced by chemical vapor deposition |
US5364803A (en) * | 1993-06-24 | 1994-11-15 | United Microelectronics Corporation | Method of preventing fluorine-induced gate oxide degradation in WSix polycide structure |
US5338701A (en) * | 1993-11-03 | 1994-08-16 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Method for fabrication of w-polycide-to-poly capacitors with high linearity |
US5652183A (en) * | 1994-01-18 | 1997-07-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for fabricating semiconductor device containing excessive silicon in metal silicide film |
JP2891092B2 (ja) * | 1994-03-07 | 1999-05-17 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP2978736B2 (ja) * | 1994-06-21 | 1999-11-15 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US5425391A (en) * | 1994-09-12 | 1995-06-20 | Suncast Corporation | Stackable hose reel cart |
US5472896A (en) * | 1994-11-14 | 1995-12-05 | United Microelectronics Corp. | Method for fabricating polycide gate MOSFET devices |
EP0746027A3 (en) * | 1995-05-03 | 1998-04-01 | Applied Materials, Inc. | Polysilicon/tungsten silicide multilayer composite formed on an integrated circuit structure, and improved method of making same |
US5604140A (en) * | 1995-05-22 | 1997-02-18 | Lg Semicon, Co. Ltd. | Method for forming fine titanium nitride film and method for fabricating semiconductor element using the same |
US6376372B1 (en) * | 1995-06-02 | 2002-04-23 | Texas Instruments Incorporated | Approaches for mitigating the narrow poly-line effect in silicide formation |
US5882961A (en) * | 1995-09-11 | 1999-03-16 | Motorola, Inc. | Method of manufacturing semiconductor device with reduced charge trapping |
JPH0997771A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
US5882962A (en) * | 1996-07-29 | 1999-03-16 | Vanguard International Semiconductor Corporation | Method of fabricating MOS transistor having a P+ -polysilicon gate |
US5840607A (en) * | 1996-10-11 | 1998-11-24 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method of forming undoped/in-situ doped/undoped polysilicon sandwich for floating gate application |
KR100231904B1 (ko) * | 1997-05-21 | 1999-12-01 | 윤종용 | Ti 실리사이드 제조방법 |
-
1997
- 1997-09-29 KR KR1019970049799A patent/KR100425147B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-10-13 TW TW086114924A patent/TW349247B/zh not_active IP Right Cessation
- 1997-10-14 US US08/009,493 patent/US6096630A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-27 CN CN97126460A patent/CN1104042C/zh not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-02-02 EP EP98101749A patent/EP0905753B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-02 DE DE69832134T patent/DE69832134T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-24 JP JP10041728A patent/JP2945967B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1104042C (zh) | 2003-03-26 |
KR100425147B1 (ko) | 2004-05-17 |
US6096630A (en) | 2000-08-01 |
KR19990027358A (ko) | 1999-04-15 |
JPH11111616A (ja) | 1999-04-23 |
EP0905753A2 (en) | 1999-03-31 |
EP0905753B1 (en) | 2005-11-02 |
TW349247B (en) | 1999-01-01 |
CN1213163A (zh) | 1999-04-07 |
EP0905753A3 (en) | 1999-04-28 |
DE69832134T2 (de) | 2006-07-20 |
DE69832134D1 (de) | 2005-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2945967B2 (ja) | 半導体デバイスの製造方法 | |
JP2891092B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2978736B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6777275B1 (en) | Single anneal for dopant activation and silicide formation | |
US5739064A (en) | Second implanted matrix for agglomeration control and thermal stability | |
US6187617B1 (en) | Semiconductor structure having heterogeneous silicide regions and method for forming same | |
US20050133867A1 (en) | Semiconductor device and method of fabricating the same | |
JPH1187711A (ja) | トランジスタ製造方法 | |
JP2956583B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
US6245622B1 (en) | Method for fabricating semiconductor integrated circuit device including step of forming self-aligned metal silicide film | |
KR0161380B1 (ko) | 반도체장치의 트랜지스터 및 그 제조방법 | |
KR100289372B1 (ko) | 폴리사이드 형성방법 | |
JP3003796B2 (ja) | Mos型半導体装置の製造方法 | |
US6194296B1 (en) | Method for making planarized polycide | |
JP3144483B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR100369340B1 (ko) | 티타늄실리사이드의 형성 방법 | |
KR20050029881A (ko) | 반도체 소자의 실리사이드 형성방법 | |
JP2773146B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100513803B1 (ko) | 반도체 소자의 콘택 형성 방법 | |
JP3623682B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20030002867A (ko) | 반도체 소자의 제조 방법 | |
US6197672B1 (en) | Method for forming polycide dual gate | |
KR20000041468A (ko) | 비정질실리콘막을 이용한 폴리사이드 게이트 전극 형성방법 | |
JPH09199717A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100249013B1 (ko) | 반도체장치의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |