JP2945414B2 - オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス - Google Patents

オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス

Info

Publication number
JP2945414B2
JP2945414B2 JP16226189A JP16226189A JP2945414B2 JP 2945414 B2 JP2945414 B2 JP 2945414B2 JP 16226189 A JP16226189 A JP 16226189A JP 16226189 A JP16226189 A JP 16226189A JP 2945414 B2 JP2945414 B2 JP 2945414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
button
control button
compression rod
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16226189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328567A (ja
Inventor
聡 小林
安広 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP16226189A priority Critical patent/JP2945414B2/ja
Publication of JPH0328567A publication Critical patent/JPH0328567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945414B2 publication Critical patent/JP2945414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車等に用いられるオートマチックトラン
スミッションのコントロールデバイスの構造に係り、特
にコントロールボタンの中心線と,このコントロールボ
タンと直角方向に動くコンプレッションロッドの中心線
がオフセットしている場合、コントロールボタンの操作
感を向上できるようにしたオートマチックトランスミッ
ション(以下本明細書ではA/Tという)のコントロール
デバイスの構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の自動車等に用いられるA/Tのコントロールデバ
イスとしては、例えば第5図,第6図に示すようなもの
がある。
この従来例は中空状のレバー本体13と、このレバー本
体13内で上下動自在に支持されたコンプレッションロッ
ド15と、前記レバー本体13の上端部18に支持されたノブ
17と、このノブ17内にあって一側面に切欠部14を有し略
水平方向に前後摺動自在で前記コンプレッションロッド
15、上端部のテーパー部16のテーパー面16aが前記切欠
部14の当り部14aに圧接されたコントロールボタン19を
備えてなり、このコントロールボタン19を第6図でX方
向へ操作した際、該コントロールボタン19の当り部14a
に、前記コンプレッションロッド15のテーパー面16a
を,前記コントロールボタン19の操作方向に対し垂直面
内で所望の角度θvで下方へ摺動可能に当接せしめてな
るものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来例にあっては、第6図示のようにコ
ントロールボタン19の中心線cと,このコントロールボ
タン19と直角方向に動くコンプレッションロッド15の中
心、即ち、テーパー部16の中心線dとがオフセットして
いる(オフセット量OF)での、コントロールボタン19を
第6図の矢印X方向へ操作すると、コントロールボタン
19が、コンプレッションロッド15のテーパー面16aによ
り上動(第5図の矢印aの方向)する一方、切欠部14の
当り部14aとテーパー部16のテーパー面16aとの接触部を
支点とし水平面内で第6図の矢印bの方向に回転するた
め、操作感が悪いという課題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、かかる目的を達成するために、オートマチ
ックトランスミッションのコントロールデバイスとして
は、車体に揺動自在に支持されたオートマチックトラン
スミッションの制御用のシフトレバーと、このシフトレ
バーのシフト位置を規制するよう形成され且つ車体に立
設されたポジションプレートとを有し、このポジション
プレートには係合口が形成され、この係合口には少なく
ともパーキングレンジを含む各レンジが形成されてな
り、前記シフトレバーは、ポジションプレートの各レン
ジ位置に係合して該位置に規制するよう付勢されたポジ
ションピンと、このポジションピンを上下移動可能に支
持された中空状のレバー本体と、このレバー本体上端部
に支持され且つ内部にレバー本体の揺動方向と交差する
幅方向の空間を有するノブと、前記レバー本体内で上下
動自在に支持され且つ下端部に前記ポジションを支持す
ると共に、上端部には前記ノブ内の空間に臨み、水平面
に対して所望の角度で傾斜したテーパー面を有するテー
パー部が形成されたコンプレッションロッドと、前記ノ
ブ内で前記幅方向に摺動自在に収納され且つシフトレバ
ーの揺動方向の一側面側に切欠部が形成されていると共
に、該切欠部の下面に前記テーパー面に当接する傾斜面
とされた当たり部が摺動中心軸とオフセットして形成さ
れて、該当たり部が前記ロッドのテーパー部を押圧する
ことで前記コンプレッションロッドを介してポジション
ピンをポジションプレートからの係合を解除するように
したコントロールボタンとを備えてなるオートマチック
トランスミッションのコントロールデバイスにおいて、
前記コンプレッションロッドのテーパー部のテーパー面
が、前記水平面に対しての所望の角度での傾斜に加え
て、前記コントロールボタンの押圧操作時に、該ボタン
の前記切欠部が形成された反対側の面がノブの内壁に圧
接する方向に該ボタンを案内するように、該ボタンの摺
動方向に沿った垂直面に対して所望の角度傾斜させて形
成されていることを特徴とするものである。
〔作 用〕
コントロールボタンの押圧操作時に、コンプレッショ
ンロッドのテーパー部のテーパー面により、前記コント
ロールボタンの切欠部が形成された反対側の面がノブの
内壁に圧接するため、コントロールボタンとノブとの間
で、ガタが生じないことになる。また、コントロールボ
タンの中心線と、このコントロールボタンと直角な方向
に動くコンプレッションロッドの中心線とが、オフセッ
トしていても、コントロールボタンの操作感が向上する
ことになる。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明コントロールデバイスの一実施例の構
成を示す第3図のI−I線断面図、第2図はコントロー
ルデバイス周りの概略説明図、第3図は第2図のIII−I
II線断面図である。
まずその構成を説明する。
第1図〜第3図において、1はフロアパネル等の車体
2に揺動自在に支持されたA/Tの制御用のシフトレバー
で、3は前記シフトレバー1のパーキングレンジPを含
むシフト位置を規制するよう形成されかつ車体2に立設
されたポジションプレートである。
ポジションプレート3は、断面L字状に形成され、略
水平面4が車体2に配設されかつ立設した立ち上がり面
5に係合口6が形成され、この係合口6にはパーキング
レンジPとリバースレンジRとニュートラルレンジNと
ドライブレンジDと2速レンジSと1速レンジFよりな
る溝P,R,N,D,S,Fが上端部7に形成されかつパーキング
レンジPの下方位置より他のレンジR,N,D,S,Fの下方位
置の方が上位にあるようガイド部8が下端部9に形成さ
れている。
シフトレバー1は、ポジションプレート3の各レンジ
P,R,N,D,S,F位置に係合して、この位置に規制するよう
スプリング10により付勢されたポジションピン11と、こ
のポジションピン11を上下移動可能なるよう長孔12が形
成された中空状のレバー本体13と、このレバー本体13の
上端部に支持され且つ内部にレバー本体13の揺動方向と
交差する幅方向の空間を有するノブ17と、前記レバー本
体13内で上下動自在に支持され且つ下端部に前記ポジシ
ョンピン11を支持すると共に、上端部には前記ノブ17内
の空間に臨み、水平面に対して所望の角度θvで傾斜し
たテーパー面16aを有するテーパー部16が形成されたコ
ンプレッションロッド15と、前記ノブ17内で前記幅方向
に摺動自在に収納され且つシフトレバー1の揺動方向の
一側面側に切欠部14が形成されていると共に、該切欠部
14の下面に前記テーパー面16aに当接する傾斜面とされ
た当たり部14aが摺動中心軸cとオフセットOFして形成
されて、該当たり部14aが前記コンプレッションロッド1
5のテーパー部16を押圧することで前記コンプレッショ
ンロッド15を介してポジションピン11をポジションプレ
ート3からの係合を解除するようにしたコントロールボ
タン19とを備えてなる。
前記コンプレッションロッド15のテーパー部16のテー
パー面16aが、前記水平面に対しての所望の角度θvで
の傾斜に加えて、前記コントロールボタン19の押圧操作
時に、該コントロールボタン19の前記切欠部14が形成さ
れた反対側の面がノブ17の内壁に圧接する方向に該コン
トロールボタン19を案内するように、該コントロールボ
タン19の摺動方向に沿った垂直面に対して所望の角度θ
h傾斜させて形成されている。
上記の構成においてその作用を説明する。
コントロールボタン19を第1,第4図の矢印Xの方向へ
操作すると、コントロールボタン19の当り部14aに、コ
ンプレッションロッド15のテーパー面16aをコントロー
ルボタン19の操作方向Xに対し垂直面内及び水平面内で
それぞれ所望の角度θv,θh(第3図、第4図参照)で
摺動可能に当接してあるので、コントロールボタン19
が、スプリング10により上方へ付勢されたコンプレッシ
ョンロッド15のテーパー面16aに摺接しつつ第4図の矢
印Z方向に上動してノブ17の内上面17bに当接する一
方、同じくテーパー面16aに摺接しつつノブ17の前側の
内壁17aに圧接するため、コントロールボタン19とノブ1
7との間で、ガタが生ぜず、コントロールボタン19の中
心線cと,このコントロールボタン19と直角方向にスプ
リング10に抗して動くコンプレッションロッド15の中心
線dがオフセットしている場合でも、コントロールボタ
ン19の操作感が向上することになる。
〔発明の効果〕
上述の説明より明らかなように本発明によれば、車体
に揺動自在に支持されたA/Tの制御用のシフトレバー
と、このシフトレバーのシフト位置を規制するよう形成
されかつ車体に立設されたポジションプレートとを有
し、このポジションプレートには係合口が形成され、こ
の係合口には少なくともパーキングレンジを含む各レン
ジが形成されてなり、前記シフトレバーはポジションプ
レートの各レンジ位置に係合して該位置に規制するよう
付勢されたポジションピンと、このポジションピンを上
下移動可能に支持された中空状のレバー本体と、このレ
バー本体上端部に支持され且つ内部にレバー本体の揺動
方向と交差する幅方向の空間を有するノブと、前記レバ
ー本体内で上下動自在に支持され且つ下端部に前記ポジ
ションピンを支持すると共に、上端部には前記ノブ内の
空間に臨み、水平面に対して所望の角度で傾斜したテー
パー面を有するテーパー部が形成されたコンプレッショ
ンロッドと、前記ノブ内で前記幅方向に摺動自在に収納
され且つシフトレバーの摺動方向の一側面側に切欠部が
形成されていると共に、該切欠部の下面に前記テーパー
面に当接する傾斜面とされた当たり部が摺動中心軸とオ
フセットして形成されて、該当たり部が前記ロッドのテ
ーパー部を押圧することで前記コンプレッションロッド
を介してポジションピンをポジションプレートからの係
合を解除するようにしたコントロールボタンとを備えて
なるオートマチックトランスミッションのコントロール
デバイスにおいて、前記コンプレッションロッドのテー
パー部のテーパー面が、前記水平面に対しての所望の角
度での傾斜に加えて、前記コントロールボタンの押圧操
作時に、該ボタンの前記切欠部が形成された反対側の面
がノブの内壁に圧接する方向に該ボタンを案内するよう
に、該ボタンの摺動方向に沿った垂直面に対して所望の
角度傾斜させて形成されていることを特徴とするから、
コントロールボタンの押圧操作時に、コンプレッション
ロッドのテーパー部のテーパー面により、前記コントロ
ールボタンの切欠部が形成された反対側の面がノブの内
壁に圧接するため、コントロールボタンとノブとの間
で、ガタが生じないことになる。また、コントロールボ
タンの中心線と、このコントロールボタンの直角な方向
に動くコンプレッションロッドの中心線とが、オフセッ
トしていても、コントロールボタンの操作感が向上する
ことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明コントロールデバイスの一実施例の構成
を示す第3図のI−I線断面図、第2図はコントロール
デバイス周りの概略説明図、第3図は第2図のIII−III
線断面図、第4図は本発明におけるシフトレバーのノブ
周りの構成及び作用説明図、第5図は従来のコントロー
ルデバイスにおけるノブ周りの縦断面図、第6図は第5
図のVI−VI線断面図である。 1……シフトレバー、2……車体、3……ポジションプ
レート、6……係合口、P……パーキングレンジ
(溝)、R……リバースレンジ(溝)、N……ニュート
ラルレンジ(溝)、D……ドライブレンジ(溝)、S…
…2速レンジ(溝)、F……1速レンジ(溝)、10……
スプリング、11……ポジションピン、13……中空状のレ
バー本体、14……切欠部、14a……当り部、15……コン
プレッションロッド、16……テーパー部、16a……テー
パー面、17……ノブ、17a……内壁、19……コントロー
ルボタン。
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭60−187921(JP,U) 実開 昭63−92924(JP,U) 実開 昭64−21419(JP,U) 実公 昭58−19608(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60K 20/00 - 20/08 F16H 59/00 - 63/48

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体に揺動自在に支持されたオートマチッ
    クトランスミッションの制御用のシフトレバーと、この
    シフトレバーのシフト位置を規制するよう形成され且つ
    車体に立設されたポジションプレートとを有し、このポ
    ジションプレートには係合口が形成され、この係合口に
    は少なくともパーキングレンジを含む各レンジが形成さ
    れてなり、前記シフトレバーは、ポジションプレートの
    各レンジ位置に係合して該位置に規制するよう付勢され
    たポジションピンと、このポジションピンを上下移動可
    能に支持された中空状のレバー本体と、このレバー本体
    上端部に支持され且つ内部にレバー本体の揺動方向と交
    差する幅方向の空間を有するノブと、前記レバー本体内
    で上下動自在に支持され且つ下端部に前記ポジションピ
    ンを支持すると共に、上端部には前記ノブ内の空間に臨
    み、水平面に対して所望の角度で傾斜したテーパー面を
    有するテーパー部が形成されたコンプレッションロッド
    と、前記ノブ内で前記幅方向に摺動自在に収納され且つ
    シフトレバーの揺動方向の一側面側に切欠部が形成され
    ていると共に、該切欠部の下面に前記テーパー面に当接
    する傾斜面とされた当たり部が摺動中心軸とオフセット
    して形成されて、該当たり部が前記ロッドのテーパー部
    を押圧することで前記コンプレッションロッドを介して
    ポジションピンをポジションプレートからの係合を解除
    するようにしたコントロールボタンとを備えてなるオー
    トマチックトランスミッションのコントロールデバイス
    において、 前記コンプレッションロッドのテーパー部のテーパー面
    が、前記水平面に対しての所望の角度での傾斜に加え
    て、前記コントロールボタンの押圧操作時に、該ボタン
    の前記切欠部が形成された反対側の面がノブの内壁に圧
    接する方向に該ボタンを案内するように、該ボタンの摺
    動方向に沿った垂直面に対して所望の角度傾斜させて形
    成されていることを特徴とするオートマチックトランス
    ミッションのコントロールデバイス。
JP16226189A 1989-06-23 1989-06-23 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス Expired - Fee Related JP2945414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16226189A JP2945414B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16226189A JP2945414B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0328567A JPH0328567A (ja) 1991-02-06
JP2945414B2 true JP2945414B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=15751081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16226189A Expired - Fee Related JP2945414B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945414B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328567A (ja) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0813611B2 (ja) オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
JP2860110B2 (ja) オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
JP2945414B2 (ja) オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
US5339705A (en) Shift device for automatic transmission
JPS5816013Y2 (ja) ギヤ切換え制御装置
JPH0349324Y2 (ja)
JPS626899Y2 (ja)
JPS6137062Y2 (ja)
JP3097448B2 (ja) 自動変速機のシフトロック装置
JP3108001B2 (ja) 自動変速機用ゲート式シフトレバー装置
JP3206045B2 (ja) 自動変速機の操作装置
JP3074751B2 (ja) 自動変速機のシフトデバイス装置
JPH0116185Y2 (ja)
JPH0138661Y2 (ja)
JPH0438129Y2 (ja)
JPS6129050Y2 (ja)
JPH0389074A (ja) 自動変速機のシフト装置
JPS60176122A (ja) 自動変速機のシフトレバ−装置
JPS623574Y2 (ja)
JP3249882B2 (ja) 可倒式シフトレバー装置
JP2927175B2 (ja) 自動変速機の操作レバ−装置
JPS641574Y2 (ja)
JPH029382Y2 (ja)
JP3206291B2 (ja) 車両用自動変速機のシフトレバー装置
JPS624018Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees