JPH0328567A - オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス - Google Patents

オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス

Info

Publication number
JPH0328567A
JPH0328567A JP16226189A JP16226189A JPH0328567A JP H0328567 A JPH0328567 A JP H0328567A JP 16226189 A JP16226189 A JP 16226189A JP 16226189 A JP16226189 A JP 16226189A JP H0328567 A JPH0328567 A JP H0328567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control button
button
knob
compression rod
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16226189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2945414B2 (ja
Inventor
Satoshi Kobayashi
聡 小林
Yasuhiro Sato
安広 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Parts Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Niles Parts Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Parts Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Niles Parts Co Ltd
Priority to JP16226189A priority Critical patent/JP2945414B2/ja
Publication of JPH0328567A publication Critical patent/JPH0328567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945414B2 publication Critical patent/JP2945414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車等に用いられるオートマチソクトランス
ξソションのコントロールデバイスの構造に係り、特に
コントロールボタンの中心線と.このコントロールボタ
ンと直角方向に動くコンブレソションロソドの中心線が
オフセットしている場合、コントロールボタンの操作感
を向上できるようにしたオートマチックトランスミッシ
ョン(以下本明細書ではA/Tという)のコントロール
デバイスの構造に関する. 〔従来の技術〕 従来の自動車等に用いられるA/Tのコントロールデバ
イスとしては、例えば第5図,第6図に示すようなもの
がある. この従来例は中空状のレバー本体l3と、このレバー本
体l3内で上下動自在に支持されたコンブレフションロ
ソドl5と、前記レバー本体13の上端部18に支持さ
れたノブ17と、このノブ17内にあって一側面に切欠
部14を有し略水平方向に前後摺動自在で前記コンブレ
ソションロッドl5、上端部のテーパー部16のテーバ
ー面16aが前記切欠部14の当り部14aに圧接され
たコントロールボタン19を儂えてなり、このコントロ
ールボタン19を第6図でX方向へ操作した際、該コン
トロールボタンl9の当り部14aに、前記コンブレッ
シッンロッド15のテーバー面16aを,前記コントロ
ールボタンl9の操作方向に対し垂直面内で所望の角度
θVで下方ヘ摺動可能に当接せしめてなるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来例にあっては、第6図示のようにコン
トロールボタン19の中心線Cと,このコントロールボ
タンl9と直角方向に動くコンブレツションロソドl5
の中心、即ち、テーパー部16の中心ldとがオフセッ
トしている(オフセット量OF)ので、コントロールボ
タン19を第6図の矢印X方向へ操作すると、コントロ
ールボタン19が、コンブレソションロッド15のテー
バー面16aにより上動(第5図の矢印aの方向)する
一方、切欠部14、の当り部14aとテーパー部16の
テーパー面l6aとの接触部を支点とし水平面内で第6
図の矢印bの方向に回転するため、操作感が悪いという
課題があった. 〔課題を解決するための手段〕 本発明コントロールデバイスは上記の課題を解決するた
め、車体に揺動自在に支持されたA/Tの制御用のシフ
トレバーと、このシフトレバーのシフト位置を規制する
よう形成されかつ車体に立設されたポジションプレート
とを有し、このポジションプレートには係合口が形成さ
れ、この係合口には少なくともパーキングレンジを含む
各レンジが形成されてなり、前記シフトレバーはポジシ
ョンプレートの各レンジ位置に係合して該位置に規制す
るよう付勢されたボジシッンピンと、このボジシッンビ
ンを上下移動可能に支持された中空状のレバー本体と、
このレバー本体内で上下動自在に支持されかつ下端部に
ポジションピンを支持したコンブレソションロッドと、
レバー本体の上端部に支持されたノブ内にあって一側面
に切欠部を有し略水平方向に摺動自在で前記ロッドの上
端部のテーパー部が前記切欠部の当り部に接して前記コ
ンプレッションロッドを介してボジシッンピンをポジシ
ョンプレートからの係合を解除するようにしたコントロ
ールボタンとを備えてなるA/Tのコントロールデバイ
スにおいて、前記コンブレソションロッドのテーパー部
のテーパー面が.前記コントロールボタンの前端部がノ
ブの内壁に圧接する方向に該ボタンを案内するように、
該ボタンの摺動方向に対し垂直面内所望の角度で当接せ
しめてなる横或としたものである。
〔作 用〕
コントロールボタンを操作すると、コントロールボタン
の当り部に、コンフ゜レソションロッドのテーパー面を
,コントロールボタンの操作方向に対し垂直面内所望の
角度で摺動可能に当接してあるので、コントロールボタ
ンが、コンブレッションロッドのテーバー面によりノブ
の内壁に圧接するため、コントロールボタンとノブとの
間で、ガタが生ぜず、コントロールボタンの中心線と.
このコントロールボタンと直角方向に動くコンブレッシ
ッンロッドの中心線がオフセットしている場合でも、コ
ントロールボタンの操作感が向上することになる. 〔実施例〕 以下図面に基づいて本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明コントロールデバイスの一実施例の構成
を示す第3図のI−1線断面図、第2図はコントロール
デバイス周りの概略説明図、第3図は第2図のm−m線
断面図である。
まずその構戒を説明する。
第l図〜第3図において、1はフロアパネル等の車体2
に揺動自在に支持されたA/Tの制御用のシフトレバー
で、3は前記シフトレバーlのパーキングレンジPを含
むシフト位置を規制するよう形成されかつ車体2に立設
されたポジションプレートである。
ポジションプレート3は、断面L字状に形成され、略水
平面4が車体2に配設されかつ立設した立ち上がり面5
に係合口6が形成され、この係合口6にはパーキングレ
ンジPとリバースレンジRとニュートラルレンジNとド
ライブレンジDと2速レンジSと1速レンジFよりなる
溝P , R , N.D,S,Fが上端部7に形成さ
れかつパーキングレンジPの下方位置より他のレンジR
.N.D,S,Fの下方位置の方が上位にあるようガイ
ド部8が下端部9に形成されている. シフトレバー1は、ポジションプレート3の各レンジP
.R.N,D.S,F位置に係合して、この位置に規制
するようスプリングIOにより付勢されたポジションピ
ン1lと、このポジションピンl1を上下移動可能なる
よう長孔l2が形成された中空状のレバー本体13と、
このレバー本体l3内で上下動自在に支持されかつ下端
部にポジションピン1lヲ支持したコンブレッションロ
ソドl5と、レバー本体13の上端部18に支持された
ノブ17内にあって略水平方向に摺動自在でコンブレソ
ションロソドl5の上端部のテーパー部16が当り部1
4aに対し該コンプレ5・ションロッド15を介してポ
ジションピン11をポジションプレート3から解除する
ようにしたコントロールボタン19とを備えてなる。
コントロールボタン19の当り部14aにはコンフ゜レ
ッションロフドl5のテーパー面16aが、コントロー
ルボタンl9の前端部19aがノブl7の内壁17aに
圧接する方向に該ボタンl9を案内するように、該ボタ
ン19の摺動方向に対し垂直面内及び水平面内でそれぞ
れ所望の角度θV ,θhで摺動可能に当接せしめられ
ている. 上記の構威においてその作用を説明する.コントロール
ボタンI9を第1,第4図の矢印Xの方向へ操作すると
、コントロールボタン19の当り部14aに、コンブレ
ッションロッド15のテーパー面16aをコントロール
ボタン19の操作方向Xに対し垂直面内及び水平面内で
それぞれ所望の角度θV ,θh (第3図、第4図参
照)で摺動可能に当接してあるので、コントローノレボ
タンl9が、スプリング10により上方へ付勢されたコ
ンブレソションロッド15のテーパー面16aに摺接し
つつ第4図の矢印Z方向に上動してノブ17の内上面1
7bに当接する一方、同じくテーバー面16aに摺接し
つつノブ17の前側の内壁17aに圧接するため、コン
トロールボタン19とノブ17との間で、ガタが生ぜず
、コントロールボタン19の中心線Cと,このコントロ
ールボタン19と直角方向にスプリングlOに抗して動
くコンブレソションロソドl5の中心線dがオフセット
している場合でも、コントロールボタン19の操作感が
向上することになる。
〔発明の効果〕
上述の説明より明らかなように本発明によれば、車体に
揺動自在に支持されたA/Tの制御用のシフトレバーと
、このシフトレバーのシフト位置を規制するよう形成さ
れかつ車体に立設されたボジシッンプレートとを有し、
このポジションプレートには係合口が形或され、この係
合口には少なくともパーキングレンジを含む各レンジが
形成されてなり、前記シフトレバーはポジションプレー
トの各レンジ位置に係合して該位置に規制するよう付勢
されたポジションピンと、このポジションピンを上下移
動可能に支持された中空状のレバー本体と、このレバー
本体内で上下動自在に支持されかつ下端部にポジション
ピンを支持したコンプレッションロッドと、レバー本体
の上端部に支持されたノブ内にあって一側面に切欠部を
有し略水平方向に摺動自在で前記ロッドの上端部のテー
パー部が前記切欠部の当り部に接して前記コンブレッシ
ョンロソドを介してポジションピンをポジションプレー
トからの係合を解除するようにしたコントロールボタン
とを備えてなるA/Tのコントロールデバイスにおいて
、前記コンブレッションロッドのテーパー部のテーバー
面が,前記コントロールボタンの前端部がノブの内壁に
圧接する方向に該ボタンを案内するように、該ボタンの
摺動方向に対し垂直面内所望の角度で当接せしめてなる
ため、コントロールボタンの操作時に該コントロールボ
タンがコンプレッションロッドのテーパー面によりノブ
の内壁に圧接するため、コントロールボタンとノブとの
間で、ガタが生ぜずコントロールボタンの中心線と.こ
のコントロールボタンと直角方向に動くコンブレッシッ
ンロフドの中心線がオフセットしている場合でも、コン
トロールボタンの操作感を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明コントロールデバイスの一実施例の構或
を示す第3図の1−14llI断面図、第2図はコント
ロールデバイス周りの概略説明図、第3図は第2図のm
−m線断面図、第4図は本発明におけるシフトレバーの
ノブ周りの構威及び作用説明図、第5図は従来のコント
ロールデバイスにおけるノブ周りの縦断面図、第6図は
第5図の■ー■線断面図である. 1・・・・・・シフトレバー、2・・・・・・車体、3
・・・・・・ポジションプレート、6・・・・・・係合
口、P・・・・・・パーキングレンジ(i′JI)、R
・・・・・・リバースレンジ(溝)、N・・・・・・ニ
ュートラルレンジ(溝)、D・・・・・・ドライブレン
ジ(溝)、S・・・・・・2速レンジ(溝)、F・・・
・・・1速レンジ(溝)、10・・・・・・スプリング
、11・・・・・・ポジションピン、l3・・・・・・
中空状のレバー本体、14・・・・・・切欠部、14a
・・・・・・当り部、l5・・・・・・コンブレッショ
ンロソド、l6・・・・・・テーパー部、16a・・・
・・・テーバー面、17・・・・・・ノブ、17a・・
・・・・内壁、19・・・・・・コントロールボタン。 洛2目 添9目 箋5薗 算θ口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体に揺動自在に支持されたオートマチックトランスミ
    ッションの制御用のシフトレバーと、このシフトレバー
    のシフト位置を規制するよう形成されかつ車体に立設さ
    れたポジションプレートとを有し、このポジションプレ
    ートには係合口が形成され、この係合口には少なくとも
    パーキングレンジを含む各レンジが形成されてなり、前
    記シフトレバーはポジションプレートの各レンジ位置に
    係合して該位置に規制するよう付勢されたポジションピ
    ンと、このポジションピンを上下移動可能に支持された
    中空状のレバー本体と、このレバー本体内で上下動自在
    に支持されかつ下端部にポジションピンを支持したコン
    プレッションロッドと、レバー本体の上端部に支持され
    たノブ内にあって一側面に切欠部を有し略水平方向に摺
    動自在で前記ロッドの上端部のテーパー部が前記切欠部
    の当り部に接して前記コンプレッションロッドを介して
    ポジションピンをポジションプレートからの係合を解除
    するようにしたコントロールボタンとを備えてなるオー
    トマチックトランスミッションのコントロールデバイス
    において、前記コンプレッションロッドのテーパー部の
    テーパー面が、前記コントロールボタンの前端部がノブ
    の内壁に圧接する方向に該ボタンを案内するように、該
    ボタンの摺動方向に対し垂直面内所望の角度で当接せし
    めてなることを特徴とするオートマチックトランスミッ
    ションのコントロールデバイス。
JP16226189A 1989-06-23 1989-06-23 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス Expired - Fee Related JP2945414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16226189A JP2945414B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16226189A JP2945414B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0328567A true JPH0328567A (ja) 1991-02-06
JP2945414B2 JP2945414B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=15751081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16226189A Expired - Fee Related JP2945414B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945414B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2945414B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0328567A (ja) オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
JPH05109552A (ja) ステツプトランスの負荷時タツプ切換器のためのステツプ送り伝動装置
US7563169B2 (en) Control lever device
JPH1029443A (ja) 自動変速装置用のギヤシフト装置
JPS5816013Y2 (ja) ギヤ切換え制御装置
JPH0349324Y2 (ja)
JPH1044815A (ja) セレクトレバーのためのガイド機構
JPH023733A (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
JP2566899Y2 (ja) レバー装置
JPS624018Y2 (ja)
JPS5948409B2 (ja) 作動メンバと被作動メンバとを連結する装置
JPH0389074A (ja) 自動変速機のシフト装置
JPS641574Y2 (ja)
JPS62239219A (ja) 操作レバ−
JPH0138661Y2 (ja)
JP2598276Y2 (ja) 表示部傾斜保持機構
JPS6321453Y2 (ja)
KR200141941Y1 (ko) 차량용 자동변속레버
JPS632897Y2 (ja)
JPS6129050Y2 (ja)
JPH035627U (ja)
JPS6233614Y2 (ja)
JP3206045B2 (ja) 自動変速機の操作装置
JPH01111318U (ja)
JPH0232929Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees