JPS624018Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624018Y2
JPS624018Y2 JP1718281U JP1718281U JPS624018Y2 JP S624018 Y2 JPS624018 Y2 JP S624018Y2 JP 1718281 U JP1718281 U JP 1718281U JP 1718281 U JP1718281 U JP 1718281U JP S624018 Y2 JPS624018 Y2 JP S624018Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift lever
cover
cover portion
cover part
engagement protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1718281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57131335U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1718281U priority Critical patent/JPS624018Y2/ja
Publication of JPS57131335U publication Critical patent/JPS57131335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624018Y2 publication Critical patent/JPS624018Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動変速機のシフトレバー装置、特
にシフトレバーの変速位置表示ボツクスの上部開
口を覆うスライドカバーに関する。
シフトレバーに係合している従来のスライドカ
バーは、1枚の帯状板から成り、シフトレバーの
全揺動範囲において変速位置表示ボツクスの上部
開口を覆う必要上、長さが長く、したがつて、ス
ライドカバーの両端がコンソールボツクスの内壁
に当接して移動を阻止されることのないように、
変速位置表示ボツクスの長さも長くなつている。
しかし、変速位置表示ボツクスの長さの増大はス
ペースおよび製造費上、不利となつている。
本考案の目的は、スライドカバーの移動範囲を
減少させて変速位置表示ボツクスを小型化できる
自動変速機のシフトレバー装置を提供することで
ある。
この目的を達成するために本考案によれば、ス
ライドカバーが、シフトレバーに係合してこのシ
フトレバーの揺動面内に延びかつ両端にそれぞれ
係合突起を有する第1のカバー部分、第1のカバ
ー部分の一方の係合突起にシフトレバーの一方の
揺動方向においてのみ係合可能な係合突起を有し
かつ第1のカバー部分に重なつて前記揺動面内で
移動可能に設けられる第2のカバー部分、および
第1のカバー部分の他方の係合突起にシフトレバ
ーの他方の揺動方向においてのみ係合可能な係合
突起を有しかつ第1のカバー部分に重なつて前記
揺動面内で移動可能に設けられる第3のカバー部
分をもつ。
図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図および第2図において変速位置表示ボツ
クスとしてのコンソールボツクス1はフロア2に
固定され、上面に表示板3を設けられている。表
示板3においてPはパーキング、Rはリバース、
Nはニユートラル、Dはドライブ、2はセカン
ド、Lはローの各レンジを示している。コンソー
ルボツクス1は開口4を上部に形成されており、
フロア2の下方の支点5において揺動可能に支持
されているシフトレバー6が開口4を通つて鉛直
方向へ延びている。シフトレバー6の下端7はケ
ーブルまたロツド(図示せず)を介して油圧制御
装置のマニユアルバルブへ接続されている。デイ
テントプレート8は、開口4の下方のコンソール
ボツクス1内に配置され、各レンジに対応した内
周輪郭9を形成されている。デイテントピン13
は、シフトレバー6の管部に形成されている長孔
14からデイテントプレート8の方へ突出してお
り、シフトレバー6の上端の押しボタン(図示せ
ず)の操作により下方へ移動可能である。押しボ
タンが押されていないときはデイテントピン13
は内周輪郭9に接触している。第3図および第4
図において後で詳述するスライドカバー15は開
口4を覆うために設けられ、シフトレバー6によ
つて貫通される円形孔16を中央に有し、幅方向
両側の縁を表示カバー17の案内溝20(第3
図)により案内される。スライドカバー15は開
口4の個所に例えば赤色の側方突出部18を有
し、運転者は、表示板3の各レンジ表示に対応し
て形成されている窓19を介してこの側方突出部
18の位置、すなわちレンジを認知し得る。
第3図および第4図はスライドカバー15を詳
細に示している。
スライドカバー15は、シフトレバー6の揺動
面内に延びる第1、第2、および第3のカバー部
分25,26,27をもつ。前述の円形穴16は
第1のカバー部分25に設けられ、第1のカバー
部分25は、シフトレバー6を円形穴16に貫通
されることによりシフトレバー6と係合し、両端
にそれぞれ係合突起28,29を有する。係合突
起28,29は、第1のカバー部分25から垂直
に突出している。第2のカバー部分26は、第1
のカバー部分25側の端部において係合突起33
を有し、第1のカバー部分25の上に重なつてシ
フトレバー6の揺動面内で移動可能に設けられ
る。係合突起33は、第2のカバー部分26から
垂直に突出し、係合突起28と係合可能である。
第3のカバー部分27は第1のカバー部分25側
の端部において係合突起34を有し、第1のカバ
ー部分25の上に重なつてシフトレバー6の揺動
面内で移動可能に設けられる。係合突起34は、
第3のカバー部分27から垂直に突出し、係合突
起29と係合可能である。第2、第3のカバー部
分26,27の長さは第1のカバー部分25の長
さのほぼ半分である。
シフトレバー6をLレンジの方向、すなわち矢
印36の方向へ揺動するとき、第1のカバー部分
25もシフトレバー6に連行されて矢印36の方
向へ移動する。シフトレバー6が十分にLレンジ
の方へ揺動されると、第3のカバー部分27の先
端はコンソールボツクス1の内壁に当接し、これ
により第3のカバー部分27の移動は阻止される
が、第1のカバー部分25は第3のカバー部分2
7の下側において移動し、他方、第1のカバー部
分25の係合突起28と第2のカバー部分26の
係合突起33とが係合し、これにより第2のカバ
ー部分26は第1のカバー部分25に連行されて
矢印36の方向へ移動する。シフトレバー6がL
レンジ位置にあるとき、第1のカバー部分25の
第3のカバー部分27側の半部は第3のカバー部
分27の下に重なり、開口4は、第1のカバー部
分25の第2のカバー部分26側の半部と第2の
カバー部分26とによつて覆われる。
シフトレバー6をPレンジの方向、すなわち矢
印37の方向へ揺動させるとき、第1のカバー部
分25はシフトレバー6に連行されて矢印37の
方向へ移動する。シフトレバー6が十分にPレン
ジの方へ揺動されると、第2のカバー部分26の
先端はコンソールボツクス1の内壁に当接し、こ
れにより第2のカバー部分26の移動は阻止され
るが、第1のカバー部分25は第2のカバー部分
26の下側において移動し、他方、第1のカバー
部分25の係合突起29と第3のカバー部分27
の係合突起34とが係合し、これにより第3のカ
バー部分27は第1のカバー部分25に連行され
て矢印37の方向へ移動する。シフトレバー6が
Pレンジ位置にあるとき、第1のカバー部分25
の第2のカバー部分26側の半部は第2のカバー
部分26の下に重なり、開口4は第1のカバー部
分25の第3のカバー部分27側の半部と第3の
カバー部分27とによつて覆われる。
実施例では、第2、第3のカバー部分26,2
7は、第1のカバー部分25の上に重なるように
配置されているが、逆の配置も可能である。
このように本考案によれば、スライドカバーが
第1、第2、および第3のカバー部分に分割さ
れ、第1と第2のカバー部分とはシフトレバーの
一方の揺動方向においてのみ係合可能であり、第
1と第3のカバー部分とはシフトレバーの他方の
揺動方向においてのみ係合可能であり、この結
果、シフトレバーの揺動の際には、シフトレバー
に係合している第1のカバー部分が、第2のある
いは第3のカバー部分を連行し、かつ第3あるい
は第2のカバー部分に重なつて移動するので、変
速位置表示ボツクスの上部開口を覆うスライドカ
バーの移動範囲を両端においてそれぞれ重なり分
だけ減少することができ、変速位置表示ボツクス
の小型化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のシフトレバー装置の実施例を
上方から示す図、第2図は本考案のシフトレバー
装置の実施例を側方から示す図、第3図は本考案
の実施例の主要部であるスライドカバーを側方か
ら示す図、第4図は第3図のスライドカバーの斜
視図である。 1……コンソールボツクス、4……開口、6…
…シフトレバー、15……スライドカバー、25
……第1のカバー部分、26……第2のカバー部
分、27……第3のカバー部分、28,29,3
3,34……係合突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シフトレバーの変速位置表示ボツクスの上部開
    口を覆うスライドカバーが、シフトレバーに係合
    してこのシフトレバーの揺動面内に延びかつ両端
    にそれぞれ係合突起を有する第1のカバー部分、
    第1のカバー部分の一方の係合突起にシフトレバ
    ーの一方の揺動方向においてのみ係合可能な係合
    突起を有しかつ第1のカバー部分に重なつて前記
    揺動面内で移動可能に設けられる第2のカバー部
    分、および第1のカバー部分の他方の係合突起に
    シフトレバーの他方の揺動方向においてのみ係合
    可能な係合突起を有しかつ第1のカバー部分に重
    なつて前記揺動面内で移動可能に設けられる第3
    のカバー部分をもつことを特徴とする、自動変速
    機のシフトレバー装置。
JP1718281U 1981-02-12 1981-02-12 Expired JPS624018Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1718281U JPS624018Y2 (ja) 1981-02-12 1981-02-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1718281U JPS624018Y2 (ja) 1981-02-12 1981-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57131335U JPS57131335U (ja) 1982-08-16
JPS624018Y2 true JPS624018Y2 (ja) 1987-01-29

Family

ID=29815156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1718281U Expired JPS624018Y2 (ja) 1981-02-12 1981-02-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624018Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57131335U (ja) 1982-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624018Y2 (ja)
JPH0349324Y2 (ja)
JPH1029443A (ja) 自動変速装置用のギヤシフト装置
JPS5816013Y2 (ja) ギヤ切換え制御装置
JPS6131220Y2 (ja)
JPS6137062Y2 (ja)
JPS5810120U (ja) オ−トマチック・トランスミッション・コントロ−ルディバイス
JPH0810708Y2 (ja) 自動変速機付車両の変速操作装置
JPS6217855Y2 (ja)
JPH0389074A (ja) 自動変速機のシフト装置
JPH0519638Y2 (ja)
JP3725664B2 (ja) 自動変速機の変速操作入力装置
JPS6129050Y2 (ja)
JPH0219656Y2 (ja)
JP2005079025A (ja) 押ボタンスイッチ構造
JPS6212671Y2 (ja)
JPS6215057Y2 (ja)
JPH0454361Y2 (ja)
JPS641574Y2 (ja)
JPH0412272Y2 (ja)
JPH0518526Y2 (ja)
JPS6176726U (ja)
JP2945414B2 (ja) オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
JPS6234836Y2 (ja)
KR960009931Y1 (ko) 자동 변속기 차량의 변속레버