JPH0219656Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219656Y2
JPH0219656Y2 JP1983165189U JP16518983U JPH0219656Y2 JP H0219656 Y2 JPH0219656 Y2 JP H0219656Y2 JP 1983165189 U JP1983165189 U JP 1983165189U JP 16518983 U JP16518983 U JP 16518983U JP H0219656 Y2 JPH0219656 Y2 JP H0219656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shift
lever
transmission member
control lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983165189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6071758U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16518983U priority Critical patent/JPS6071758U/ja
Publication of JPS6071758U publication Critical patent/JPS6071758U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219656Y2 publication Critical patent/JPH0219656Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は車両用歯車変速機の誤操作防止装置に
関するものである。
[従来の技術] 機関と一体的に結合される歯車変速機は、車種
により座席との関係位置が異なる。一般的な乗用
車では運転席の前方に歯車変速機が位置するもの
で、歯車変速機のシフトブロツクに選択的に係合
する腕を、歯車変速機から後方へ延びるコントロ
ールロツドを介して変速レバーに連結し、変速レ
バーのセレクト操作によるコントロールロツドの
回動と、変速レバーのシフト操作によるコントロ
ールロツドの軸方向移動とにより変速操作を行う
エクステンシヨン型の変速操作機構が採用され
る。
一方、ワゴン車では歯車変速機は運転席のほぼ
側方に位置するので、歯車変速機のシフトブロツ
クを直接変速レバーにより操作するダイレクト型
のものが採用される。
第1図に示すように、前進5段歯車変速機のシ
フパターンは、3個のセレクト位置を備えてお
り、その内の2個のセレクト位置に1速段から4
速段が配置され、残りのセレクト位置に5速段と
後進段が配置される。車両の走行中に5速段から
他の変速段へシフトダウンするために、変速レバ
ーを中立位置へ戻す時、無意識に5速段から後進
段Rへ行き過ぎてしまうことがあり、歯車鳴りと
ともに、歯車が損傷したり、逆転による急激な制
動力が加わり、非常に危険である。
実開昭56−111355号公報に開示される誤操作防
止装置は、シフトレバーの軸移動によりセレクト
操作が達せられ、シフトレバーの傾動によりシフ
ト操作が達せられる形式の変速機に係るものであ
る。ミスシフトを防止する案内レバーは、シフト
レバーと同軸に支持され、案内レバーに設けた切
欠と不動の停止ピンとの間で回動を規制される。
シフトレバーを5速・後進段へセレクトすると、
シフトレバーのピンによりばね力に抗して案内レ
バーが軸方向へ押され、5速段へシフトすると、
ピンが案内レバーの段部に係合する。シフトレバ
ーを5速段から中立位置へ戻すと、切欠が停止ピ
ンに当り、シフトレバーの後進段への行き過ぎを
阻止する。
この誤操作防止装置はシフトレバーの軸移動に
よりセレクト操作が、シフトレバーの傾動により
シフト操作がそれぞれ達せられるエクスペンシヨ
ン型の変速操作機構に適用されるもので、歯車箱
の内部に直接配設することは不可能である。
実開昭58−91050号公報に開示される誤操作防
止装置は、ダイレクト型の変速操作機構をもつ歯
車変速機に適用されるものであるが、ミスシフト
を阻止する停止板を案内支持するための凹部を、
在来の一般的な歯車変速機の歯車箱の側壁に設け
ることはできないという問題がある。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案の目的は従来のダイレクト型とエクステ
ンシヨン型の何れの変速操作機構をもつ歯車変速
機にも適用でき、従来の歯車箱の内部に簡単に取
り付けられる。歯車変速機の誤操作防止装置を提
供することにある。
[問題点を解決決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案の構成は歯
車箱の側壁に設けた軸に制御レバーをばねに抗し
軸移動かつ回動可能に支持し、所定変速段のシフ
トブロツクに制御レバーへ延びる伝達部材を、変
速レバーの所定変速段へのセレクト操作によりば
ねに抗し前記軸と平行に摺動かつ制御レバーと当
接可能に支持し、変速レバーの所定変速段へのシ
フト操作により伝達部材から外れ中立位置への戻
し操作により伝達部材により回動される制御レバ
ーを、中立位置で停止させる停止ピンを前記側壁
に設けたものである。
[作 用] 本考案は一般的な歯車変速機の所定変速段・後
進段シフトブロツクに装着される伝達部材と、歯
車箱の側壁に備えられる制御レバーと、停止ピン
とから構成されるので、在来の歯車変速機の構成
を変更しないで適用することができる。
変速レバーの所定変速段へのセレクト操作によ
り、伝達部材が側壁の方へ押されると、伝達部材
が制御レバーの側面に当つて制御レバーが軸方向
へ押され、所定変速段へシフトすると、伝達部材
が制御レバーから外れ、制御レバーがばね力によ
り伝達部材の移動軌跡内へ戻される。したがつ
て、所定変速段から中立位置へのシフトダウン
時、伝達部材が制御レバーの縁部に当つて制御レ
バーが回動され、制御レバーの中立位置を越える
回動が停止ピンにより阻止されるので、変速レバ
ーの後進段への行き過ぎが防止される。
[考案の実施例] 本考案はダイレクト型変速操作機構の場合の実
施例に基づいて説明する。第3図に示すように、
歯車箱30の壁部に設けた球面座28に変速レバ
ー10の中間部分が左右・前後傾動可能に支持さ
れ、変速レバーの下端部10aがシフトブロツク
12〜14の溝15〜17に選択的に係合され
る。第2,3図に示すように、各シフトブロツク
12〜14を一体的に結合するシフトロツド22
〜24は、互いに平行であつて、歯車箱30の壁
部に軸方向摺動可能に支持される。溝15〜17
は中立位置において一直線に配列される。以上の
構成は従来のものとほぼ同様である。
本考案によれば、所定の変速段、図示の実施例
では5速・後進段切換用シフトロツド24に対し
て、シフトブロツク14を取り囲む伝達部材31
が、横方向(シフトロツド24の軸線と直角方
向)摺動可能に取り付けられる。伝達部材31は
水平断面ほぼC字形に折り曲げられた板からな
り、両端部に設けた長穴19(第3図)にシフト
ロツド24が挿通される。伝達部材31の中間部
分31aに設けたほぼ長方形の開口20が、シフ
トブロツク14の端部に摺動可能に外嵌される。
シフトロツド24に横方向の穴25が設けられ、
この内部に収容したばね26が伝達部材31の中
間部分31aに押し付けられる。ばね26の力に
より伝達部材31の中間部分31aが第2図にお
いて左方へ押され、溝17の入口を囲む。
伝達部材31の一端部はシフトブロツク14の
溝17と反対側(右方)へ延長され、さらにシフ
トロツド24と平行に折り曲げられた突片31b
を形成される。突片31bと接近しかつ平行に延
びる制御レバー36が、歯車箱30に固定した軸
39に支持される。制御レバー36は軸39に対
して軸方向移動可能かつ回動可能に支持される。
ばね38が軸39に巻き付けられ、かつ一端を歯
車箱30に、他端を制御レバー36にそれぞれ係
止される。ばね38の力により、制御レバー36
が第2図に示すように軸39の端部フランジ39
aに付勢衝合され、また第4図に示すように突起
36aが停止ピン37に衝合するように反時計方
向に回転付勢される。第2図に示すように、停止
ピン37は歯車箱30に軸39と平行に固定され
る。
次に、本考案装置の作動を説明する。5速段へ
変速する場合は、変速レバー10のセレクト操作
(左右の傾動)により、変速レバーの下端部10
aが第2図に示すシフトブロツク13の溝16と
係合する中立位置から、シフトブロツク14の溝
17へ係合される。次いで、変速レバー10のシ
フト操作(前後の傾動)により、シフトロツド2
4が下方へ押される。
変速レバー10のセレクト操作により、変速レ
バーの下端部10aにより伝達部材31がばね2
6の力に抗して第2図において右方へ押される。
突片31bが制御レバー36の側面に当り、制御
レバー36がばね38の力に抗して軸39に沿つ
て右方へ押される。
変速レバー10のシフト操作により、シフトロ
ツド24と一緒に伝達部材31が第2図において
下方へ押されると、突片31bが制御レバー36
から離れるので、制御レバー36がばね38の力
により左方へ戻される(第4図の鎖線の状態)。
5速段からシフトダウンする場合は、変速レバ
ーの下端部10aによりシフトロツド24が上方
へ押される。この時、伝達部材31の突片31b
が、第4図に鎖線で示すように制御レバー36に
当り、制御レバー36がばね38の力に抗して軸
39を中心として時計方向へ回動される。シフト
ロツド24が中立位置に達したところで、第5図
に示すように制御レバー36が停止ピン37に当
るので、シフトロツド24の行き過ぎつまり後進
段へのミスシフトが防止される。
なお、後進段へ変速する場合は、セレクト操作
時変速レバーの下端部10aがシフトブロツク1
4の溝17に係合されると、伝達部材31が第2
図において右方へ押され、突片31bにより制御
レバー36もばね38の力に抗して右方へ押され
るが、次いで後進段へシフト操作しても、突片3
1bは制御レバー36の側面に接触したまま第2
図において上方(第4図において右方)へ移動
し、制御レバー36から離れない。
[考案の効果] 本考案は上述のように、歯車箱の側壁に設けた
軸に制御レバーをばねに抗し軸移動かつ回動可能
に支持し、所定変速段のシフトブロツクに制御レ
バーへ延びる伝達部材を、変速レバーの所定変速
段へのセレクト操作によりばねに抗し前記軸と平
行に摺動かつ制御レバーと当接可能に支持し、変
速レバーの所定変速段へのシフト操作により伝達
部材から外れ中立位置への戻し操作により伝達部
材により回動される制御レバーを、中立位置で停
止させる停止ピンを前記側壁に設けたから、変速
レバーの所定変速段へのセレクト操作により、伝
達部材が側壁の方へ押されると、伝達部材が制御
レバーの側面に当つて制御レバーが軸方向へ押さ
れ、所定変速段と後進段の何れへもシフト可能の
状態になるが、所定変速段へシフトすると、伝達
部材が制御レバーから外れ、制御レバーがばね力
により伝達部材の移動軌跡内へ戻される。したが
つて、所定変速段から中立位置へのシフトダウン
時、伝達部材が制御レバーの縁部に当つて制御レ
バーが回動され、制御レバーの中立位置を越える
回動が停止ピンにより阻止されるので、変速レバ
ーの後進段への行き過ぎが防止される。
本考案は従来のダイレクト型とエクステンシヨ
ン型の何れの変速操作機構をもつ歯車変速機に
も、簡単な部品を追加するだけで適用でき、歯車
変速機としての寸法や形状を要しないので、コス
ト負担が節減され、また変速操作機構が床面から
出つ張ることもなく体裁がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な歯車変速機のシフトパターン
説明図、第2図は本考案に係る歯車変速機の誤操
作防止装置の平面図、第3図は同正面断面図、第
4図および第5図は伝達部材の突片と制御レバー
との関連動作を説明する側面図である。 10:変速レバー、12〜14:シフトブロツ
ク、22〜24:シフトロツド、30:歯車箱、
31:伝達部材、31b:突片、36:制御レバ
ー、36a:突起、37:停止ピン、38:ば
ね、39:軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 歯車箱の側壁に設けた軸に制御レバーをばねに
    抗し軸移動かつ回動可能に支持し、所定変速段の
    シフトブロツクに制御レバーへ延びる伝達部材
    を、変速レバーの所定変速段へのセレクト操作に
    よりばねに抗し前記軸と平行に摺動かつ制御レバ
    ーと当接可能に支持し、変速レバーの所定変速段
    へのシフト操作により伝達部材から外れ中立位置
    への戻し操作により伝達部材により回動される制
    御レバーを、中立位置で停止させる停止ピンを前
    記側壁に設けた、歯車変速機の誤操作防止装置。
JP16518983U 1983-10-25 1983-10-25 歯車変速機の誤操作防止装置 Granted JPS6071758U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16518983U JPS6071758U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 歯車変速機の誤操作防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16518983U JPS6071758U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 歯車変速機の誤操作防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071758U JPS6071758U (ja) 1985-05-21
JPH0219656Y2 true JPH0219656Y2 (ja) 1990-05-30

Family

ID=30361964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16518983U Granted JPS6071758U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 歯車変速機の誤操作防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071758U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612848Y2 (ja) * 1980-01-28 1986-01-29
JPS5891050U (ja) * 1981-12-16 1983-06-20 いすゞ自動車株式会社 歯車変速機の変速操作機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6071758U (ja) 1985-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5509322A (en) Shift control mechanism to manually shift an automatic transmission
US5722292A (en) Shift control mechanism to manually shift an automatic transmission
JP5597843B2 (ja) 変速機用のギヤシフト装置
US4018099A (en) Multispeed shift linkage control
US7654170B2 (en) Centering spring apparatus for a transmission shift control mechanism
JPS62171564A (ja) 変速機構
JP3497473B2 (ja) 自動車変速装置の切換装置
US7469610B2 (en) Reverse and park inhibitor apparatus in a transmission control mechanism
US5321993A (en) Transmission shift control apparatus
US5144854A (en) Transmission shift control reverse inhibitor apparatus
US5950493A (en) Gear shift tower assembly
JPH0219656Y2 (ja)
JPH09264424A (ja) シフトフォークの支持構造
US4129046A (en) Gear shift control
US4648283A (en) Gear shift control mechanism
JPS6313061Y2 (ja)
CA1037833A (en) Device for connecting either one of two alternative operating members with an operated member
JPS6215557Y2 (ja)
JPS624763Y2 (ja)
JPS6216535Y2 (ja)
JPH0518191Y2 (ja)
JPS6331136Y2 (ja)
JPS6233161Y2 (ja)
JP2876089B2 (ja) 車両用自動変速機の手動選速機構付シフト装置
JPS6218774Y2 (ja)