JPH09264424A - シフトフォークの支持構造 - Google Patents

シフトフォークの支持構造

Info

Publication number
JPH09264424A
JPH09264424A JP7163396A JP7163396A JPH09264424A JP H09264424 A JPH09264424 A JP H09264424A JP 7163396 A JP7163396 A JP 7163396A JP 7163396 A JP7163396 A JP 7163396A JP H09264424 A JPH09264424 A JP H09264424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
rod
fork
shift rod
shift fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7163396A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihide Urabayashi
教秀 浦林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP7163396A priority Critical patent/JPH09264424A/ja
Publication of JPH09264424A publication Critical patent/JPH09264424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/38Detents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • F16H2061/242Mechanical shift gates or similar guiding means during selection and shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3079Shift rod assembly, e.g. supporting, assembly or manufacturing of shift rails or rods; Special details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3086Shift head arrangements, e.g. forms or arrangements of shift heads for preselection or shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3069Interrelationship between two or more final output mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3408Locking or disabling mechanisms the locking mechanism being moved by the final actuating mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1本のシフトロッドに複数のシフトフォーク
が遊嵌状態で支持され、変速操作により上記複数のシフ
トフォークのうちの1つが選択的にシフトロッドに係合
されるように構成された変速機構において、けるシフト
フォークの支持構造において、遊んでいるシフトフォー
クとシフトロッドとの間にこじれが生じるのを回避して
変速機構の作動性を向上させる。 【解決手段】 1,2速用シフトフォーク4と一体のボ
ス部4aと、3,4速用シフトフォーク5と一体のボス
部5aとをそれぞれ、一方のシフトフォークの選択時、
他方のシフトフォークとシフトロッド2との間で発生す
るシフトロッド2の軸方向移動に対する抵抗を低減する
ためのブッシュ6を介してシフトロッド2に遊嵌する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の手動変速機
における変速用シフトフォークの支持構造の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、実開昭59−126323号公
報に開示されているように、互いに平行に近接配置され
た2本のシフトロッドを備え、第1のシフトロッド(コ
ントロールロッドとも呼ばれる)には、1,2速用シフ
トフォークと3,4用シフトフォークとが遊嵌状態で支
持され、第2のシフトロッドには、5速用シフトフォー
クと後退速用シフトアームとが固着嵌合された状態で支
持された変速機構が知られている。
【0003】このような変速機構においては、第1のシ
フトロッド上にコントロールレバーが一体的に設けられ
ており、このコントロールレバーが、上記第1のシフト
ロッドの回動および軸線方向の移動に伴って、1,2速
用シフトフォーク、3,4用シフトフォーク、および第
2のシフトロッド3を選択的に係合してこれを移動させ
ることにより、1速〜5速および後退速間での変速が行
なわれるように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
に、1本のシフトロッド上に複数のシフトフォークが遊
嵌状態で支持されている変速機構においては、例えば
1,2速用シフトフォークが選択されるときには3,4
用シフトフォークが遊んでおり、3,4用シフトフォー
クが選択されるときには1,2速用シフトフォークが遊
んでいることになる。このため、遊んでいるシフトフォ
ークに対してシフトロッドが軸方向に移動するが、この
遊んでいる側のシフトフォークの倒れによりそのシフト
フォークとシフトロッドとの間にこじれが生じてシフト
ロッドの動きに抵抗を与え、これが変速機構の作動性を
悪化させるという問題があった。
【0005】上述の事情に鑑み、本発明は、遊んでいる
シフトフォークとシフトロッドとの間で発生するシフト
ロッドの軸方向移動に対する抵抗を低減して変速機構の
作動性を向上させたシフトフォークの支持構造を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、1本のシフト
ロッドに複数のシフトフォークが遊嵌状態で支持され、
変速操作により複数のシフトフォークのうちの1つが選
択的にシフトロッドに係合されるように構成された変速
機構におけるシフトフォークの支持構造において、上記
複数のシフトフォークがそれぞれ、一方のシフトフォー
クの選択時、他方のシフトフォークと上記シフトロッド
との間で発生する該シフトロッドの軸方向移動に対する
抵抗を低減するためのブッシュを介してシフトロッドに
支持されてなることを特徴とするものである。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、複数のシフトフォーク
のそれぞれが、一方のシフトフォークの選択時、他方の
シフトフォークと上記シフトロッドとの間で発生するシ
フトロッドの軸方向移動に対する抵抗を低減するための
ブッシュを介してシフトロッドに支持されているので、
遊んでいる側のシフトフォークの倒れによりそのシフト
フォークとシフトロッドとの間にこじれが生じることが
なく、これによって、変速機構の作動性を向上させるこ
とができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるシフトフォー
クの支持構造の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0009】図1は本発明によるシフトフォークの支持
構造の一実施の形態を備えた手動変速機の変速機構の要
部を一部断面として示す正面図、図2〜図4はそれぞれ
図1のII−II線、 III−III 線、IV−IV線に沿った断面
図、図5は図3のV−V線に沿った要部拡大断面図であ
る。
【0010】この変速操作部には、ケース1に軸線周り
の回動および軸線方向の移動が可能に支持された第1の
シフトロッド2と、ケース1に軸線方向に移動可能に支
持された第2のシフトロッド3とが平行に配設されてい
る。そして、第1のシフトロッド2には、図3に示すよ
うに、1,2速用シフトフォーク4と一体のボス部4a
と、3,4用シフトフォーク5と一体のボス部5aとが
それぞれ低摩擦係数を有する弗素樹脂製のブッシュ6を
介して遊嵌され、また、第2のシフトロッド3には、5
速用シフトフォークと一体のボス部(図示は省略)と、
後退速用シフトアーム7と一体のボス部7aとが固着嵌
合されている。
【0011】また、第1のシフトロッド2上には、この
シフトロッド2の回動および軸線方向の移動によって、
シフトフォーク4,5および第2のシフトロッド3を選
択的に移動させるゲート機構8が設けられている。
【0012】このゲート機構8は、図5に示すように、
第1のシフトロッド2に固着嵌合されてこのシフトロッ
ド2と一体的に回動および軸線方向に移動するコントロ
ールレバー9と、このコントロールレバー9の外側に嵌
合されてコントロールレバー9および第1のシフトロッ
ド2と一体的に回動するが、ケース1に螺着されたボル
ト10の先端と係合して軸線方向の移動を阻止されたイ
ンターロックスリーブ11とを備えている。
【0013】そして、上記1,2速用シフトフォーク4
および3,4速用シフトフォーク5と一体のアーム4
a,5aにそれぞれ形成された凹部4b,5bと、第2
のシフトロッド3に固着嵌合された後退速用シフトアー
ム7のボス部7aと一体の突片7cに形成された凹部7
bとがコントロールレバー9の回動方向に整列配置さ
れ、このコントロールレバー9が第1のシフトロッド2
とともに回動したときに、コントロールレバー9の先端
が上記凹部4b,5b,7bのいずれか1つに係合する
ようになっている。
【0014】この状態で、第1のシフトロッド2が軸線
方向に移動すれば、コントロールレバー9が係合した凹
部に対応するシフトフォーク4,5または第2のシフト
ロッド3のうちの1つが第1のシフトロッド2と同方向
に移動する。このとき、インターロックスリーブ11が
凹部4b,5b,7bのうちのコントロールレバー9に
対して非係合状態にある2つの凹部に係合し、これら凹
部に対応するシフトフォーク4,5または第2のシフト
ロッド3の移動を阻止するように構成されている。
【0015】このような第1のシフトロッド2の回動
(セレクト動作)および軸線方向の移動(シフト動作)
は、車両の運転席に設けられたチェンジレバー(図示は
省略)の操作により、軸線周りに回動および軸線方向に
移動するチェンジロッド12と、このチェンジロッド1
2によって駆動されるクランクスリーブ16とを介して
行なわれる。
【0016】クランクスリーブ16は、図1および図4
に示すように、ケース1に両端部を支持された支軸18
にスライドおよび回動可能に遊嵌されており、このクラ
ンクスリーブ16の側面には、円筒状の第1および第2
の係合部16a,16bが突設されている。これら第1
および第2の係合部16a,16bは、クランクスリー
ブ16の軸線方向に所定の間隔をおいて支軸18に直交
する方向に突出し、かつ、図2から明らかなように、支
軸18の軸線方向から見て互いに直交する方向に突出し
ている。そして、第1の係合部16aには、チェンジロ
ッド12の先端に取り付けられたレバー13の先端に一
体に形成された球状突起13aが係合され、また、第2
の係合部16bには、第1のシフトロッド2に固着嵌合
されたロッドエンド14に一体に形成された球状突起1
4aが係合されている。
【0017】さらに、チェンジロッド12の側方には、
王字状のガイド溝20aを備えたガイドプレート20が
ケース1に固定されて配置されおり、このガイドプレー
ト20に向かってチェンジロッド12から延びるセレク
タ21の先端に設けられたセレクタピン21aが上記ガ
イド溝20aに係合している。このガイド溝20aは、
チェンジレバー(図示は省略)の操作軌跡に対応する形
状を有し、クランクスリーブ16のスライド動作および
このスライド経路の上端部、中間部および下端部から両
側への回動を案内し、それ以外の方向ないし位置への動
作を阻止するようになっている。
【0018】なお、第1のシフトロッド2に固着嵌合さ
れたロッドエンド14には、図2および図3に示すよう
に、周方向に3本の凹溝14bが設けられているととも
に、スプリング22により付勢されたボール23がいず
れか1つの凹溝14bに係合して、第1のシフトロッド
2の軸線方向の移動を中立位置およびその両側のシフト
位置に位置決めするようになっている。
【0019】また、チェンジロッド12にも、図2に示
すように、周方向に2本の凹溝12aが所定の間隔をお
いて設けられているとともに、スプリング付勢されたボ
ール24がいずれか一方の凹溝12aに係合して、チェ
ンジロッド12の軸線方向の移動を中立位置の両側のシ
フト位置に位置決めするようになっている。
【0020】次に図6は、従来のゲート機構を図5と対
照させて示す断面図である。図6においては、図5と形
状の異なる部分の符号にダッシュを付して示してあり、
重複説明は省略するが、従来のゲート機構8′では、そ
のインターロックスリーブ11′の両側縁にコーナー部
Pが形成されているため、斜めシフト時(2速−3速
間、4速−5速間のシフト時)にインターロックスリー
ブ11′とアーム4a′,5a′,7a′との係合が不
完全になったり、あるいはまた、コントロールレバー
9′の寸法のバラツキ等によって、変速動作が安定しな
いことがあった。
【0021】そこで、本実施の形態においては、図5か
ら明らかなように、コントロールレバー9に選択的に係
合する凹部4b,5b,7bをそれぞれ備えた1,2速
用シフトフォーク4のアーム4aと、3,4用シフトフ
ォーク5のアーム5aと、後退速用シフトアーム7のボ
ス部7aと一体の突片7cの各両側縁と、これら凹部4
b,5b,7bの1つに選択的に係合するコントロール
レバー9の両側縁と、インターロックスリーブ11の両
側縁とが、すべて第1のシフトロッド2の軸心Oに向か
う方向、すなわちラジアル方向に延びる直線によって形
成されている。その結果、ゲート機構8における各係合
部分のラジアル方向の長さが増大して係合状態が良好に
なり、これにより変速動作が安定することになる。
【0022】図7は、破線Aで示すコントロールレバー
9が動き得る軌跡の範囲に対し、破線Bで示すセレクタ
ピン21aがガイド溝20a内で動く得る軌跡の範囲を
重ね合わせて示すゲート機構8の説明図である。
【0023】各シフトフォークのシフト動作の軌跡は、
ゲート機構8におけるコントロールレバー9の軌跡と、
ガイドプレート20のガイド溝20aに係合されたセレ
クタピン21aの軌跡とによって決定されるが、ガイド
溝20aのコーナー部は曲線で構成されているから、セ
レクタピン21aの動きは斜めシフト時においてもブロ
ックされ難く、一方、コントロールレバー9の動きはブ
ロックされ易い。したがって、図7に示すように、コン
トロールレバー9が動き得る軌跡の範囲Aの内部に、セ
レクタピン21aが動く得る軌跡の範囲Bが端部を除い
て完全に入っていれば、円滑な変速動作が保証される
が、図6のような構成の場合、コントロールレバー9が
動き得る軌跡の範囲Aにバラツキを生じ易く、ともすれ
ば、破線Aが範囲Bの内部に侵入して、円滑な変速動作
が阻害されるおそれがあった。
【0024】本実施の形態においては、図5に示すよう
な構成によって、コントロールレバー9が動き得る軌跡
の範囲Aのバラツキを抑えることにより、範囲Aを安定
させたので、図7に示すように、セレクタピン21aが
動く得る軌跡の範囲Bを、確実にコントロールレバー9
が動き得る軌跡の範囲Aの内部に入れることができ、こ
れによって、変速動作を安定させることができた。
【0025】図8は、図3のVIII−VIII線に沿った断面
図で、3,4速用シフトフォーク5の先端に設けられた
パッド部5c,5dがシンクロメッシュ機構のスリーブ
25の溝25aに係合している状態を示す。なお、スリ
ーブ25の内側の機構は省略してある。
【0026】本実施の形態においては、一方のパッド部
5dが、仮想線5d′で示す従来のパッド部よりも上方
に伸ばされて、パッド部5dの上端がスリーブ25の軸
心Oよりも高い位置になっているとともに、パッド部5
dの上端に、スリーブ25の軸心Oに向かう方向に傾斜
した傾斜面26が形成されている。そして、このパッド
部5dの上方に、オイル通路27の開口27aが設けら
れている。そして、この開口27aから傾斜面26上に
滴下したオイルが傾斜面26上を流れてスリーブ25の
溝25aの側壁に達するようにして、パッド部5c,5
dの側面とスリーブ25の溝25aの側壁との間を潤滑
するようになっている。
【0027】また、本実施の形態においては、前述のよ
うに、1,2速用シフトフォーク4と一体のボス部4a
と、3,4速用シフトフォーク5と一体のボス部5aと
が、それぞれ低摩擦係数を有する弗素樹脂製のブッシュ
6を介して第1のシフトロッド2に遊嵌されているの
で、遊んでいる側のシフトフォーク4または5の倒れに
よりそのシフトフォークのボス部4aまたは5aとシフ
トロッド2との間にこじれが生じることによりそのシフ
トフォーク4または5とシフトロッド2との間で発生す
るシフトロッド2の軸方向移動に対する抵抗が低減さ
れ、これによって、変速機構の作動性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシフトフォークの支持構造の一実
施の形態を備えた手動変速機の変速機構の要部を一部断
面で示す正面図
【図2】図1のII−II線に沿った断面図
【図3】図1の III−III 線に沿った断面図
【図4】図1のIV−IV線に沿った断面図
【図5】図3のV−V線に沿った要部拡大断面図
【図6】従来のゲート機構を図5と対照させて示す断面
【図7】コントロールレバーが動き得る軌跡の範囲に対
し、セレクタピンがガイド溝内で動く得る軌跡の範囲を
重ね合わせて示すゲート機構の説明図
【図8】図3のVIII−VIII線に沿った断面図
【符号の説明】
1 ケース 2 第1のシフトロッド 3 第2のシフトロッド 4 1,2速用シフトフォーク 5 3,4速用シフトフォーク 6 低摩擦係数を有するブッシュ 7 後退速用シフトアーム 8 ゲート機構 9 コントロールレバー 11 インターロックスリーブ 12 チェンジロッド 14 ロッドエンド 16 クランクスリーブ 20 ガイドプレート 21 セレクタ 21a セレクタピン 25 スリーブ 26 傾斜面 27 オイル通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1本のシフトロッドに複数のシフトフォ
    ークが遊嵌状態で支持され、変速操作により上記複数の
    シフトフォークのうちの1つが選択的に上記シフトロッ
    ドに係合されるように構成された変速機構におけるシフ
    トフォークの支持構造において、 上記複数のシフトフォークがそれぞれ、一方のシフトフ
    ォークの選択時、他方のシフトフォークと上記シフトロ
    ッドとの間で発生する該シフトロッドの軸方向移動に対
    する抵抗を低減するためのブッシュを介して上記シフト
    ロッドに支持されてなることを特徴とするシフトフォー
    クの支持構造。
JP7163396A 1996-03-27 1996-03-27 シフトフォークの支持構造 Pending JPH09264424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7163396A JPH09264424A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 シフトフォークの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7163396A JPH09264424A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 シフトフォークの支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09264424A true JPH09264424A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13466257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7163396A Pending JPH09264424A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 シフトフォークの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09264424A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1258660A3 (de) * 2001-05-17 2004-07-14 INA- Schaeffler KG Schaltvorrichtung eines Schaltgetriebes
JP2012047230A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Aisin Ai Co Ltd 歯車式変速機の操作装置
WO2013041303A1 (de) * 2011-09-20 2013-03-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Gassenführung mit einer schaltkulisse
JP2014098425A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Aisin Ai Co Ltd 手動変速機の操作機構
JP2015206450A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 トヨタ自動車株式会社 手動変速機
WO2018092521A1 (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 アイシン・エーアイ株式会社 シフトガイド構造
CN109715993A (zh) * 2016-11-17 2019-05-03 爱信Ai株式会社 换档导引结构

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1258660A3 (de) * 2001-05-17 2004-07-14 INA- Schaeffler KG Schaltvorrichtung eines Schaltgetriebes
JP2012047230A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Aisin Ai Co Ltd 歯車式変速機の操作装置
WO2013041303A1 (de) * 2011-09-20 2013-03-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Gassenführung mit einer schaltkulisse
JP2014098425A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Aisin Ai Co Ltd 手動変速機の操作機構
JP2015206450A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 トヨタ自動車株式会社 手動変速機
WO2018092521A1 (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 アイシン・エーアイ株式会社 シフトガイド構造
CN109715993A (zh) * 2016-11-17 2019-05-03 爱信Ai株式会社 换档导引结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5597843B2 (ja) 変速機用のギヤシフト装置
US5321993A (en) Transmission shift control apparatus
US6209410B1 (en) Shift lever apparatus for automatic transmission with manual transmission mode
JPH09264424A (ja) シフトフォークの支持構造
JPS6122186B2 (ja)
KR910004601B1 (ko) 자동차용 수동변속기의 후진변속 제한장치
JPH07332486A (ja) マニュアルトランスミッションのシフト機構
US5778728A (en) Gear shifting device for a change-speed gearbox, particularly for motor vehicles
JP2006329404A (ja) 変速機の変速操作機構
JPH079960A (ja) 自動変速機のパーキング機構
JPS632913Y2 (ja)
JP4374900B2 (ja) 変速機の変速操作機構
JPH0599334A (ja) 車両変速機のギアシフト装置
JPS6331136Y2 (ja)
JPH05248536A (ja) 変速装置における過減速操作防止装置
JPH0219656Y2 (ja)
JP2592773Y2 (ja) 変速機のシフタ機構
JPS6360262B2 (ja)
JP2015155735A5 (ja)
JPH0642637A (ja) 歯車変速機の変速操作装置
KR102498154B1 (ko) 차량용 변속 장치
JP2560999Y2 (ja) 手動変速機のシフト軸構造
JPS623574Y2 (ja)
JPS6215557Y2 (ja)
JPH0518191Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050208